江戸の名物は’伊勢屋、稲荷に犬の糞’といわれ、いたるところに稲荷があり、また流行神も多かった。<br />あるところでは神体として、漂ってきた水死人・土左衛門が祀られ、大評判だった。<br />バチ当たりな事を言っため組の纏持ち・弥二郎が火事場で死んでしまい、祟りだといって江戸中は更に大評判となり、ガイたちは動きはじめた。<br />