COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ヒューマンドラマ】タグのライトノベル・小説

多摩川市は労働者の娯楽の街として栄え、貧困、暴力、行きつく先は家庭崩壊など、児童相談所は休む暇もない。児相勤務の松本悠一は、市の前園志穂と連携し、問題のある家庭を訪ねる。虐待の疑いのある石井家の壮太は、家を出て徘徊しているらしい。この荒んだ地域に寄り添って暮らすカイとナギサは、街をふらつく幼児にハレと名付け、面倒を見ることにする。居場所も逃げ場もない子供たち。彼らの幸せはどこにあるのだろうか――。
公開日: 2019/09/27
ライトノベル
 
バーを引き継いだ夫婦は酒の時代の終わりを感じる。しかし、次に来るものは何かについて思いを馳せる二人。時代の変わり目だけに起こる、ちょっとした奇跡の物語です。1978年の東京。キャバレーのホステスとサックスプレイヤーとして知りあった二人は結婚。男は、妻の父がやっていたバーを引き継ぎ、女は母親の惣菜店を手伝いながら、しかし、二人は、酒の時代の終わりを感じています。周囲の友人たちも口を揃えて「酒の店は終わりだ」と言います。キャバレーが衰退し、昭和のネオン街が次々と消えていった70年代の終わりの空気を丸ごと描写しつつ、では次に来るものは何かについて思いを馳せる夫婦に、悪い予感はどこにもありません。時代の変わり目だけに起こる、ちょっとした奇跡の物語です。【著者】片岡義男1939年東京生まれ。文筆家。大学在学中よりライターとして「マンハント」「ミステリマガジン」などの雑誌で活躍。74年「白い波の荒野へ」で小説家としてデビュー。翌年には「スローなブギにしてくれ」で第2回野性時代新人文学賞受賞。小説、評論、エッセイ、翻訳などの執筆活動のほかに写真家としても活躍している。著書に『10セントの意識革命』『彼のオートバイ、彼女の島』『メイン・テーマ』『日本語の外へ』ほか多数。近著に『珈琲が呼ぶ』(光文社)、『くわえ煙草とカレーライス』(河出書房新社)などがある。
公開日: 2019/09/27
ライトノベル
 
この小説は、とても不思議な物語。もしかしたら、これは片岡流コンプライアンス問題なのかも知れません。「ストーリーの展開とは、男と女がなんらかの関係のなかで、それまではそこになかった状況を、創り出すことでしょう」と、編集者山野夏彦が本を書いて欲しいと依頼した女性、吉川美映子は言います。この物語は、その言葉を実践するかのように、男性編集者と女性著者、そして男性トランペッターと女性ドラマーの4人の男女それぞれの関係性を対比させながら、体の関係がある、できる男女と、それがない、できない男女それぞれの関係性を描きます。描きながら。しかし物語自体は新しい状況を創り出すことはありません。その皮肉がタイトルに表れています。底本:『この冬の私はあの蜜柑だ』講談社 2015年11月【著者】片岡義男1939年東京生まれ。文筆家。大学在学中よりライターとして「マンハント」「ミステリマガジン」などの雑誌で活躍。74年「白い波の荒野へ」で小説家としてデビュー。翌年には「スローなブギにしてくれ」で第2回野性時代新人文学賞受賞。小説、評論、エッセイ、翻訳などの執筆活動のほかに写真家としても活躍している。著書に『10セントの意識革命』『彼のオートバイ、彼女の島』『メイン・テーマ』『日本語の外へ』ほか多数。近著に『珈琲が呼ぶ』(光文社)、『くわえ煙草とカレーライス』(河出書房新社)などがある。
公開日: 2019/09/27
ライトノベル
 
夫と妻、父親と息子、男と友人、主人公と隣人たち。執拗にくりかえされる対話のうちに見えてくるのは、彼自身の心の中の「町」。だが彼は、彼らは、ほんとうにわかり合えるのか? 会話の多い小気味よい文体が、一方でモノローグのように読者に訴えかける。独自の感性で、現代文学の地平に未知の領域を拓く、新鮮な短篇群。
公開日: 2019/09/20
ライトノベル
 
憐れな境遇にある教え子・きぬ子と結婚した、小学校教師・見並行介は、妻の不貞、生まれた子に対する疑惑など、「永遠回帰」の波にも似た、生の悩みの繰返しに直面する。――ヒューマニズムと理想主義を貫いて生きる、真摯な人間像を追求した名作として、海外でも大きく評価される作品。
公開日: 2019/09/20
ライトノベル
 
人とわかりあうことは、こんなにも難しい。税金を滞納する「お客様」に支払いを促すことを仕事とする県税事務所の納税担当に、同期が休職したことで急遽異動させられてきた若手職員の中沢環。彼女は空気の読めないアルバイト・須藤深雪を始めとする周囲の人間関係に気を遣いながら、かつての出世コースに戻るべく細心の注意を払って働いている――(第1章「キキララは二十歳まで」)週に一度の娘との電話を心の支えに、毎日の業務や人間関係を適当に乗り切るベテランパートの田邊陽子。要領の悪い新米アルバイトや娘と同世代の若い正規職員たちのことも、一歩引いて冷めた目で見ていたはずだったが――(第3章「きみはだれかのどうでもいい人」)同じ職場で働く、年齢も立場も異なる女性たちの目に映る景色を、4人の視点で描く。デビュー作『名前も呼べない』が大きな話題を読んだ太宰治賞作家が描く勝負作。職場で傷ついたことのある人、人を傷つけてしまったことのある人、節操のない社会で働くすべての人へ。迫真の新感覚同僚小説!
公開日: 2019/09/18
ライトノベル
 
ある医療事故をきっかけに都心の大病院を飛び出した女医・菜々子は、兄が経営する東京近郊の個人病院で働き始める。それから間もなく、中学時代の同級生に誘われ地元の市民会館で、ステージに立つ出演者たちの医療サポートを請け負うことになってしまう。最初に担当したのは高齢の噺家。転倒による大腿骨骨折を疑われたが、予定のステージにどうしても立たなければならないという。だが検査の結果、ほかの病気が見つかる。菜々子は彼をステージに立たせてあげられるのか!
公開日: 2019/09/18
ライトノベル
 
人と人はつながっている。たとえ、どこの誰だか知らなくても。2019年本屋大賞第2位『ひと』の俊英、会心作!「親御さんと、こう、親しすぎるんじゃないかと」 室屋忠仁、38歳。少年サッカークラブでコーチのボランティアをしていたが。「こんなふうになるからもう無理だってこと」春日真波、28歳。デート中、鈍い彼氏にきつくあたってしまったら。「おれなら土下座だってしますけどね」田村洋造、52歳。25歳の息子が女子高校生と付き合い、その父親に呼び出されて。「何とかするよ。百万で、いいかな?」国崎友恵、52歳。息子の就職の口利きのため、お金が必要に。 人は人を傷つける。けれど、予期せぬ「縁」がそれを救うこともある。地味だからこそ心にしみて、ホッとする。疲れたときこそ読んでほしい、あたたかな読後感!
公開日: 2019/09/18
ライトノベル
 
エキセントリックな少女小説家の母と、父親の違う三人の娘。性格がまったく異なる四人に共通しているのは、「母親のようになりたくない」。大人と少女の狭間で揺れる女たちを描く傑作小説。
公開日: 2019/09/13
ライトノベル
 
中2になり、担任は読書活動に熱心。冊数を班で競うのに、ひすいは本を読むことが難しい。クラスには書字が困難な子もいて──。さまざまな、見えにくい困難を抱える子どもたち。どうしたらいいか、彼らは葛藤し、何かをつかんでいく。
公開日: 2019/09/13
ライトノベル
 
二度の流産を経て、41歳でようやく授かった命。ところが、帝王切開で生まれてきた娘はダウン症だった。将来を悲観して殺してしまおうと何度も思った母。娘の存在を肯定できるまで5年の歳月がかかった。娘は小学5年生になると普通学級から特別な学校に転校となり、不登校に。このとき習わせたのが書だった。泣きながら「般若心経」を書く日々。書は上達したものの、母は娘を書家にするつもりはなかった。ただ、20歳の誕生日に一度だけ個展を開くつもりだった。それがいまや世界で個展を開く書家となった。本書は、月刊誌『PHP』の好評連載「魂の筆跡」をまとめたもの。一人暮らしを始めたことに対する母の不安をよそに、近所づきあいを楽しみ、「街の魔法使い」とまでいわれるようになった娘。ダイエットのためにジムに通いつつも甘いものを食べてしまう娘。煩悩も欲もない無心の天使が繰り広げる「愛と微笑みの世界」に読者を誘うエッセイと書。
公開日: 2019/09/13
ライトノベル
 
〈生きる姿勢が美しい人〉は、ときに可笑しくて、でもじんわりと沁みる。‘どっかりしていて、愛嬌がある小説’(森絵都「第96回 オール讀物新人賞選評より)つぶれたスナックの女性店員たちが開いた競馬場で同窓会、職人気質のクリーニング店主と下着を持ち込んできた若い女性客、幸田文の『流れる』に憧れる家政婦の姉と子どもの頃の事故で指をなくしたラブホテルの受付の妹……。乾いていて衒いがないのに、そこはかとなく〈艶〉のある、クセになる文章のリズム。読んでいて、おもわずほほえんでしまう巧まざる〈ユーモア〉、人間観察からあふれでる、生きることへの〈姿勢の良さ〉。身近にありそうな、でもちょっとだけいつもと違う世界を、〈女性たちの持つ違和感〉を織り交ぜつつ、町の商店街の生活、女性同士の友情と葛藤、男性への鋭い視線などを通して描く実力派新人が登場。ささやかだけど美しくて、すこしおかしな日常、全7篇の短篇集。〈収録作〉「ラインのふたり」(アンソロジー『女ともだち』(文春文庫)収録)「カシさん」(第一回林芙美子文学賞最終候補作)「姉といもうと」常(第96回オール讀物新人賞受賞作)「駐車場の猫」「米屋の母娘」「一等賞」(『短篇ベストコレクション 現代の小説2019』(徳間文庫)収録)「スナック墓場」
公開日: 2019/09/12
ライトノベル
 
戦争で両親を失った奥原なつは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神にあふれた強く、優しい大人たちのもと、たくましく育っていく。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、「漫画映画」(アニメーション)の世界へチャレンジする。*本書は、連続テレビ小説「なつぞら」第十二週?第二十六週の放送台本をもとに小説化したものです。番組と内容・章題が異なることがあります。ご了承ください。
公開日: 2019/09/10
ライトノベル
 
「ラルフ、やっぱり殺し合いは最高だね」「ああ、相手が銃も刀も効かないクソッタレじゃなければな」 人質に取られているシエナを解放するため、犯罪組織フィルミナード・ファミリーの腐れ仕事をこなす《銀使い》のラルフとリザ。 そんな二人の前に組織への復讐を誓う能力者ウェイドが姿を現す。 ラルフとリザの猛攻をものともせず、ウェイドは圧倒的な力で組織の構成員を虐殺していき、シエナの身にまで危険が迫る事態に。 熾烈さを増していく復讐劇、だがラルフは自分にあまりにも似たウェイドの悲劇的な過去を知り―――― 最狂クライムアクション第2弾、開演。
公開日: 2019/09/10
ライトノベル
 
白い神様に課された試練を無事に乗り越え、燈華の願いの先で咲いた奇跡を見届けた叶羽。 しかし、ようやく訪れた穏やかな日常を過ごす彼の前に現れた美少女、黄金井月泪が‘とある小説’を手に告白してきたことから事態は一変して――!?「あたしも神様から試練を与えられたの」 どうして願いの花が二つ咲くのか? 一年に一度だけだったはずだろう……? 未だ胸に後悔を抱き続けている叶羽と、友達をうまく作れない不器用な月泪。そんな二人の交差した願いは、試練を越え、黄金色の奇跡へと辿りつけるのか。 一年に一度、願いが叶う町を舞台に繰り広げられる彼と‘彼女たち’の青春ストーリー、シリーズ第2弾登場!
公開日: 2019/09/10
ライトノベル
 
クラスでふたりは際立っていた。英語をきれいに発音できる少女と、訳出が上手な少女。ふたりの奇妙な友情は、大人になり、互いの社会的条件がちがってきても、独得の心理で表向き続いていたが……。洗練されたセンスと鋭い感性に裏うちされ、優美と毒とを巧みに織りまぜる、秀作12編。惜しまれつつ急逝した短編の名手の、「忘れがたみ」というべき作品集。女同士の友情に潜む毒の凄み! 鋭い感性で、人生の光と影を描き出す都会小説集。
公開日: 2019/09/06
ライトノベル
 
還暦間近の夫婦に、92歳の父と87歳の母を介護する日がやってきた。母の介護は息子夫婦の苛立ちを募らせ、夫は妻に離婚を申し出るが、それは夫婦間の溝を深めるだけだった。やがて母は痴呆を発症し、父に対して殺意に近い攻撃性を見せつつも、絶食し自ら命を絶つ。そして、夫婦には父の介護が残された……。自らの体験から老親介護の実態を抉り出した、凄絶ながらも静謐な佐江文学の結実点。(解説・櫻井よしこ)
公開日: 2019/09/06
ライトノベル
 
小説家としてデビューしたが著書は一冊だけ、しかも絶版。そんな私が巨大私立大学で創作を教えることになった。だが自身の執筆は行き詰まり、教え子たちも苦悩し隘路へとはまり込んでいく。なぜ私たちは小説を志すのか――自身の経験を元に、文学の迷宮、小説の樹海を彷徨う人々を描いた表題作を初めとした渾身の作品集。
公開日: 2019/09/06
ライトノベル
 
複業時代の新感覚お仕事・エンターテインメント! 漫画家の夢を諦めシステムベンダーで働く主人公・岩見。慣れない仕事に悪戦苦闘する毎日だったが、取締役で年下の女性上司・柳野から受け取った資料の中に、有名絵師の生イラストが挟まっているのを発見する。「見ました……?」クールで厳しい年下の上司は、実は神絵師だった!?夢と仕事。両立という最も厳しい道を選んだ柳野と、かつて夢を諦め、後悔しながら生きる岩見。二人の行く末に待ち受けるのは……?
公開日: 2019/09/05
ライトノベル
 
念願叶って、新幹線の車内販売を担当するJCS(ジャパンカフェテリアサービス)に就職した木古内七海。彼女の夢は、特別車両であるグランクラスの専属アテンダントになること!とはいえ、新米アテンダントの七海にとってそれはまだまだ遠い先の話で、先輩や同期、周囲の人たちに支えられつつ、なんとか日々の業務をこなすのに精一杯。車内で出会うお客様も千差万別で、修学旅行生、出張する会社員、そして何やら怪しい集団――!?業務にハプニングはつきもの……だけど事件はご勘弁ください! 鉄道エンタメ小説の第一人者が贈る、読むと元気になるお仕事小説。
公開日: 2019/09/05
ライトノベル
 
住宅メーカーの総務部長を勤める闘子。総務部には、闘子の提案で採用を始めた、障害を持つ社員が3名所属している。それぞれクセが強く扱いにくい面がある一方、得意分野を任せれば能力を存分に発揮するメンバーだ。ある日、大手商社から学歴と経歴に誇りを持つ華美が中途入社してきて……。(「ありのままの女」) わたしを幸せにするために働く4人の女性たち。頑張りすぎるあなたの背中をやさしく撫でる、新時代お仕事小説。
公開日: 2019/08/30
ライトノベル
 
バブル経済がはじけ、業界の再編・変動がはじまっている。いかに優秀な人材を集めるか……ヘッドハンターの動きは巧妙をきわめる。「W・W・R」本社の人材課課長・高村泰生は、銀行や証券会社の若手に狙いを定めた。鋭い嗅覚と型破りな手で誘いをかける。人材スカウト会社の知られざる実態を描く、経済情報小説。
公開日: 2019/08/30
ライトノベル
 
「死ねば、薬草の肥しだ」。日向(ひなた)景一郎は、向島の薬草園で焼物に心を注いでいた。幼き森之助、伯父格の小関鉄馬との静かな暮らし。それがある日、破られる。陶酔と富をもたらす禁制品阿芙蓉が人々の魔性を呼び起こしたのだ。陸続と襲来する敵。男と女の愛憎。北の譜代藩の策謀。そして、剣士・榊原征四郎との対決が迫り来る。景一郎、鉄馬の振るう豪刀の向こうに明日は見えるのか――。
公開日: 2019/08/30
ライトノベル
 
現代人の心の淵と魂の再生を描く圧倒的筆力豪農の跡取り、結木輝和はネパール人のカルバナと結婚したが、両親が相次いで死に、妻の奇異な行動で全財産を失う。怒り、悲しみ、恐れ、絶望……揺れ動き、さまよいながら、失踪した妻を探して辿り着いた場所は神の山ゴサインタンの麓だった。現代人の根源にある魂の再生を力強く描く、第10回山本周五郎賞受賞作。
公開日: 2019/08/30
ライトノベル
 
戦国末期の激動の時代を、己の天賦の才能を駆使しながらしたたかに生き抜いた藤堂高虎。浅井長政の下で初陣を飾った後、阿閉淡路守、羽柴秀長、豊臣秀吉と次々と主君を替え、関ヶ原の戦では家康に属し、ついに伊勢・伊賀22万石の主となった。その後も豊臣恩顧の外様大名でありながら、家康から親藩以上の厚遇を受け、10万石を加増されるに至る。乱世にあって、何を信じて生きるのか? 自己の生を忠実にまっとうする以外ない。‘ゴマスリ大名’藤堂高虎像を真っ向から打ち破った野心作。
公開日: 2019/08/30
ライトノベル
 
でこちゃんの家に、いとこのらすたくんがお泊りにきました。家族みんなが、らすたくんばかりに注目するので、でこちゃんはなんだか面白くありません。ところが、でこちゃんはお母さんのふとした一言で、らすたくんと自分との「おんなじ」ところに気がつきます。二人ともショートケーキが好きで、いちごを最後に食べること、そして、食べる速さまで一緒だということ。「それじゃあ……」と、二人は好きなことをつぎつぎと上げていきます。「へーんな、かお」、「あなとか隙間にはいること」、「ねんどのにおいをかぐこと」……。でも、一番好きなことは「にんじゃごっこ」をすること。家族みんなが参加して、にんじゃごっこをすることになりました。らすたくんが帰る頃、二人はすっかり仲よしになっていました。子どもたちが、小さなきっかけで仲よしになっていく姿が、微笑ましく描かれています。好評の『でこちゃん』の続編です。
公開日: 2019/08/30
ライトノベル
 
大西洋に浮かぶ七つの島で構成されたフットボールリーグに加盟するエストレージャFC。北斗七星のような形をした列島リーグの南端に位置するアルマンド島にあるこのチームに入団した星野遥也(ハル)、15歳。一癖も二癖もある仲間たちと共に順調に成長を続けるものの、過去の因縁からエストレージャに魔の手が伸び、チームは存亡の危機に立たされる。はたしてハルは、チームと列島リーグの未来を救えるのか!?ファンタジック・フットボール小説。
公開日: 2019/08/29
ライトノベル
 
混雑した駅中、彼女は驚いた様子でまっすぐ僕の方へ歩いてきた。それが僕たちの出逢いであり、恋人同士になるきっかけだった。でも、心も身体もすっかり馴染みきったある日、唐突に知ってしまう。彼女が僕に近づいた理由を――。(表題作「優しい音楽」)ちょっと不思議な交流が生みだす、温かな心の触れ合いを描いた作品集。
公開日: 2019/08/29
ライトノベル
 
おもてで商い、奥で生活をする和の住まい、京町家。「カフェ桜」を営む、福ねこさんとお豆さんが、町家を案内してくれます。奥に細長い町家ならではの、暮らしの工夫や知恵をみていきましょう。みせの間から入り、だいどこ、奥の間を通ると、前栽(庭)があります。暑い日に、前栽と家の前に交互に打ち水をすると、風が通って、奥の間やだいどこが涼しくなります。土間のだいどこである、はしりにわは、天井が高く光が入ります。2階へ上がる階段は、箱階段で、長い物がしまえる収納スペースになっています。巻末には「町家ものしり手帖」付き――町家のうつりかわり/格子でわかるお商売/はしりにわの工夫/夏の建具替え/町家の戸は変幻自在/町家の戸は、からくりじかけで防犯もばっちり!/火事でも守ってみせる! 「蔵」 など建物のパースを正確に描きつつも、町家のもつ風情を存分に表現した、子どもから大人まで楽しめる、ちしきえほんです。
公開日: 2019/08/23
ライトノベル
 
2019年9月公開の映画『セカイイチオイシイ水?マロンパティの涙?』原作を電子書籍で復刊! 1990?99年の丸9年の歳月を費やして完成したフィリピン・パンダンの水道建設工事は、日本とフィリピン両国のボランティアたちの献身により、戦争の遺恨を乗り越え、双方が深い心の絆で結ばれる物語を生み出して完成した。本書は、国家の壁を超えた人間のあり方を考えさせる最高の教材である。『「これはただ事ではない」と本能的に感じました。この映画が生まれるきっかけとなったパンダン飲料水パイプライン建設事業(略称パンダン・プロジェクト)を知ったときのことです。関係者を訪ねて回り、想像を絶するその苦難の道のりが見えてくるにつれ、誰かがこの話をまとめなければならない、と思うようになりました。おそらく日本のNGO活動史に残るであろう、この話を――。私は取材にのめりこみ、後戻りできなくなっていきました。』(映画「セカイイチオイシイ水」に寄せて)
公開日: 2019/08/23
ライトノベル
 
<<
<
17
18
19
20
21
22
23
24
25
>
>>
 
859 件中   601 630

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.