- 本とゲームの紹介サイト-
LOQUY STREAM
グラビア動画
グラビア写真集
COMIC
GAME
ライトノベル
通販
実用書・雑誌
ランキング
お気に入り
COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank
【詩歌】タグのライトノベル・小説
俳句は魅了する詩型
俳句の可能性、普遍性を追求し、作り手と読み手の異同、俳句の師弟関係、なぜ文語なのか等、俳句の魅力と奥深さを伝える一書。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
古代史で楽しむ万葉集
天皇や貴族を取り巻く政治的な事件を追い、渦中に生きた人々を見いだし歌を味わう。また、防人の歌、東歌といった庶民の歌にも深く心を寄せていく。歌集を読むだけではわからない、万葉の世界が開ける入門書。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
子規の宇宙
聖なる六尺の病床で近代俳句の礎を築いた子規。「真の革新は、古典から生まれる」と説く著者が、子規の俳句革新の意義に迫り、「即時ということ」「拙の文学」「子規の食卓」等、新たな子規像に鋭く迫る。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
新版 おくのほそ道 現代語訳/曾良随行日記付き
芭蕉紀行文の最高峰『おくのほそ道』を読むための最良の一冊。豊富な資料と詳しい解説により、芭蕉が到達した詩的幻想の世界に迫り、創作の秘密を探る。実際の旅の行程がわかる『曾良随行日記』を併せて収録。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
新版 実作俳句入門
文体はわかりやすく、内容は高度なところを目指した実践的俳句入門書。長年の実作体験と俳句指導を背景に、作句のテクニックを適切な例句とともに公開していく。俳句上達の方法と俳句技法を明解に解き明かす。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
新版 好色五人女 現代語訳付き
実際に起こった五つの恋愛事件をもとに、封建的な江戸の世にありながら本能の赴くままに命がけの恋をした、お夏・おせん・おさん・お七・おまんの五人の女の運命を正面から描く。『好色一代男』に続く傑作。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
昭和短歌の精神史
斎藤茂吉、窪田空穂、釈迢空、佐々木信綱――。戦中・戦後の占領期を生き抜いた歌人たちの暮らしや想いを、当時の新聞や雑誌、歌集に戻り再現。その内面と時代の空気や閉塞感を浮き彫りにする革新的短歌史。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
定本 現代俳句
近現代俳句の優れた鑑賞書であり、俳句の奥深さと可能性をあますところなく伝える不朽の名著。正岡子規をはじめ四八人の俳人ごとに句を鑑賞し、表現はもとより俳人の決意までを読みとる。引用句索引付き。※本文中に「*」が付されている箇所には注釈があります。その箇所を選択すると、該当する注釈が表示されます。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
天地のたから
「地球版・奥の細道」づくりをめざし、世界中を旅してきた角川短歌賞受賞歌人による新刊歌集。国際協力活動などで培った広い視野と瑞々しい感性で、人間にとって最も大切なものは何かを問う。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
岡井隆の短歌塾 入門編
生活の中で何をうたうか? 初心者のためのやさしいワンポイント指導。教室・歌会のテキストとして最適。初心者のために必要な項目が全て入っています。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
はじめて楽しむ万葉集
万葉集は楽しんで読むのが一番! 定番歌からあまり知られていない歌まで、84首をわかりやすく解説。万葉びとの恋心や親子の情愛など、瑞々しい情感を湛えた和歌の世界を旅し、万葉集の新しい魅力に触れる。※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
体あたり現代短歌
三回忌を迎える河野裕子の原点ともいえる評論デビュー作。真正面から短歌と向き合い、身体ごと、いや魂ごとぶつかっていった渾身の軌跡。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
おぼえておきたい季節のことば
歳時記から一歩踏み込んだ秋から冬、新年にかけての季節のことば(季語)をやさしく解説。日常生活のミニ知識も付す。歳時記として、また俳句実作と鑑賞の手引きとしても使える一冊。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
うたの人物記 短歌に詠まれた人びと
三十一文字できりとられた個性的な人々の生を、エスプリとユーモアに富んだ語り口で読み解く。知的好奇心をくすぐる短歌エッセイ集。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
ここが知りたい!俳句入門 上達のための18か条
「季語の必要性」「取り合わせの手法」「吟行」などの基本から「人間をどう詠むか」といった本質的なテーマまで、俳句の型や仕組みを丁寧に解説。俳句の魅力と上達のコツがたっぷり詰まった、現代的俳句入門。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
ここからはじめる短歌入門
三十一音で無限の世界を表現できる短歌。恋、家族、老いなどの人生がどう歌になるのか、その技法は? 作法から鑑賞法まで、近現代の秀歌を例にあげながら、平易なことばで短歌の深い魅力を伝える短歌入門。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
これが名句だ!
『この俳句がスゴい!』の著者による、絶品俳句鑑賞の第2弾。杉田久女、橋本多佳子、寺山修司など個性派俳人16名の作品を鋭い見識と愛情を込めて深く読み解き、作家像に迫ります。秀句が著者の鑑賞で名句になる!
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
この俳句がスゴい!
名句のどこがスゴいのか。高浜虚子から金子兜太まで10名の著名俳人の名句を、巧みな筆致で読み解く。よく知られた名句、隠れた秀句が、著者の見事な鑑賞で凛と立ち上がる。「俳句はスゴい」と納得できる一冊。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
中原中也全詩集
2007年は中原中也生誕百年、没後70年の記念すべき年。中原中也の詩業が全て見渡せる、文庫で初の画期的1冊本全詩集が誕生。この1冊で、詩人として生き、詩人として逝った新しい中也が発見できる。※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部、解説が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
万葉集の〈われ〉
万葉人たちが生きた七世紀半ばから八世紀にかけては、都市生活者が現れ、個の自覚や孤独が意識され始めた時代だった。恋の歌から挽歌まで、万葉集の歌の〈われ〉を検証し、歌とは何かを解き明かしていく。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
万葉集で親しむ大和ごころ
嫉妬と裏切り、ユーモア、別れの悲しみ、怒り……現代にも通じる喜怒哀楽を詠んだ歌からは、日本人らしい自然で素直な心の綾を感じることができる。万葉歌を通じて、万葉びとの豊かな感情の動きを読み解く。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
七十二候で楽しむ日本の暮らし
「虹始めて見る」「寒蝉鳴く」「菜虫蝶と化る」など、七十二に分かれた歳時記によせて、伝統行事や季節の食べ物、植物、俳句に使える季語や祭りなどを紹介。オールカラーのイラストでわかりやすい手引き。※本書籍は見開きのデザインが含まれています。見開き表示での閲覧を推奨いたします。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
一茶句集 現代語訳付き
波瀾万丈の生涯を一俳人として生きた一茶。自選句集や紀行、日記等に遺された二万余の発句から千句を厳選し配列。慈愛やユーモアの心をもち、森羅万象に呼びかける一茶の句を実作にも役立つ季語別で味わう。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
一日一日はたからもの
103歳の歌人・渡辺つぎさんの短歌作品103首とエッセイ。明治生まれのつぎさんの作品は明るくユーモアにあふれ、私たちに元気と勇気を与えてくれます。あなたの心に癒しと励ましの花束を贈ります。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
一億人の季語入門
季語は日本人が育んできた四季折々の季節のことば。豊かな季語の世界を古今の名句を実例に挙げているので、はじめて俳句を始める人にもわかりやすい。季語を学べば、美しい日本語と俳句の基本が自然と身につく。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
今日の放課後、短歌部へ!
注目の歌人にして高校の先生である「ちばさと」が、生徒と共に躍動する日々を描いた熱血青春短歌エッセイ集。感動と笑いと涙の日々、念願の短歌部は果たして――。巻末には穂村弘氏、東直子氏との特別座談会を収録。※2015年11月に、著者意向により一部内容を削除し、再編成しています。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
今はじめる人のための短歌入門
短歌をつくるための題材や言葉の選び方、知っておくべき先達の名歌などをやさしく解説。「遊びとまじめ」「事柄でなく感情を」など、テーマを読み進めるごとに歌作りの本質がわかってくる。正統派短歌入門!
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
今はじめる人のための俳句歳時記 新版
現代の生活に即した、よく使われる季語と句作りの参考となる例句に絞った実践的歳時記。俳句Q&A、句会の方法に加え、古典の名句・俳句クイズ・代表句付き俳人の忌日一覧を収録。活字が大きく読みやすい!
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
今さら聞けない短歌のツボ100
「短歌と和歌はどう違う?」初歩的に見えて実は短歌の肝心な部分に触れるもろもろの不思議をこまやかに楽しく説く。かゆいところに手が届く一冊!
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
カラー版 百人一首
百人一首をオールカラーで手軽に楽しむ! 尾形光琳が描いた二百点のカルタ絵と和歌の意味やポイントを一首一頁で紹介。人気作品には歌の背景や作者の境遇などの解説を付し、索引等も完備した実用的入門書。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
<<
<
29
30
31
32
33
34
35
>
>>
1049
件中
961
~
990
件
人気ランキング
24時間
週間
月間
1
わたしとトムおじさん
詳細を見る
2
星にねがいを!
詳細を見る
3
裏山の秘密基地
詳細を見る
4
死者におくる入院案内
詳細を見る
5
最高殊勲夫人
詳細を見る
6
氷のCEOと一夜の秘密
詳細を見る
7
八丁堀の忍
詳細を見る
8
新本格魔法少女りすか
詳細を見る
9
お毒見役みだら帖
詳細を見る
10
佐々木事務所シリーズ
詳細を見る
おすすめグラビア動画
桃尻ロマンティック 上瀬ももな
心、揺れて 桐山瑠衣
Dynamite Channel Gals Vol.35
私を沈めて(番外編) 青海
Dynamite Channel Gals Vol.9
おすすめグラビア写真集
おすすめコミック
おすすめライトノベル
おすすめPCゲーム
マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス【全年齢向け】
制服カノジョ2 豪華版
マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ 04【全年齢向け】
【CG集】マジカミ&アイ・アム・マジカミ
宇宙魔弾ゴゾプ
おすすめ実用書
サイト情報
当サイトについて
お問合せ
MENU
トップ
グラビア動画
グラビア写真集
COMIC
GAME
ライトノベル
通販
実用書・雑誌
ランキング
お気に入り