COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【日本文学】タグのライトノベル・小説

ベストセラー作家を夢見て上京し3年。のぞみはどん底にいた。難航する次回作、減る銀行残高――そんな時、担当編集の阿久津が提案したのは「マラソン」!?しかも体験教室で出会った西村にのせられ、東京マラソンに挑戦することに。無茶な練習で挫折したその日、のぞみは気づく。正しい苦労をすること、楽をしたがる自分と決別すること。「生きるために書くのではなく、わたしは、書くために生きるのだ」夢を追う覚悟を決めたのぞみが得たものとは――明日へ踏み出す勇気が湧くサクセスストーリー!
公開日: 2022/02/15
ライトノベル
 
人に慕われる青年・響の酒蔵は、三百年続いた老舗。だが数々の難題が。目下、重要な収入源である梅酒の仕込みが人手不足だ。 そこに現れたのが、世慣れない乙女・三葉だった。響の役に立とうと、一途に勤める彼女は周囲に認められ、まかないも担うことに。 ふわふわ玉子焼き、採れたてトマトの胡麻酢和え、五目いなり。三葉の絶品料理と前向きな言葉の’おまじない’は、響や杜氏の背中を押す。信頼を培っていく二人だが、三葉には不可思議な点がーー? そんな中、響と三葉が挑んだ花火大会での販売が転機になり…!?
公開日: 2022/02/15
ライトノベル
 
祖先、肉親、自らの死の翳を見つめながら、綴られる日々の思索と想念。死を生の内に、いにしえを現在に呼び戻す、幻視と想像力の結晶。晩年まで勁健な筆を奮い、文学の可能性を極限まで拡げつづけた古井文学の極点。
公開日: 2022/02/15
ライトノベル
 
田中一郎警視監が凶弾に倒れた。狙撃者は、朝鮮総聯の学習組か、それとも警察関係者なのか? 公安の螢橋は、捜査一課の鹿取や三好組組長の三好たちと連携し、田中から受けた使命を果たすことを再び決意する――いま自分がやるべきは復讐ではない、田中の意志を行動で示すことだ――。行方をくらませている北朝鮮の工作員・ミカに解決の糸口を求めて、螢橋は動き出すのだが……。書き下ろしで贈る、「公安捜査」シリーズ待望の第二弾!
公開日: 2022/02/15
ライトノベル
 
神田明神のお膝元にある小さな本屋さん『稲荷書店きつね堂』。白狐像の化身ヨモギにとって何よりも幸せなのは、店主のお爺さんや、犬神の千牧と一緒にお客さんに本を届け、そのお客さんの笑顔を見ることだった。しかしそんな幸せが突然奪われてしまう。ある事件がきっかけで、大切なお爺さんが倒れてしまい、生死の境を彷徨うことに!! お爺さんを助けようとヨモギは自らを犠牲にして、黄泉の世界へと向かうが──。大人気シリーズ感動の最終巻!!
公開日: 2022/02/15
ライトノベル
 
「百物語第八夜の執筆中、色々な出来事があった。それが’何のせい’なのかは分からない。偶然ととられるのが一番常識的だろう……(まえがきより)」図書館で起きた怪異、心霊写真、子供が語る不思議なこと、霊能者たち……。毎年、著者の友人・知人から集まってくる、「本当にあった話」を満載した第八夜。あなたの身の周りでも何かが起きているかもしれません……。
公開日: 2022/02/15
ライトノベル
 
「霊感がないから」「幽霊を見たことがないから」。怖いことに会ったことのない人は口をそろえて言う。だが本当の恐怖と遭遇した時、いままでの無知はほんの幸運な偶然にすぎなかったことがわかるだろう……。実録怪談モノの第一人者である著者の元に、この夏も次々と’ほんとうにあった怖い話’が集まってきた。思わず目を逸らしたくなる光景、顔を背けたくなる腐臭に満ちた怖い話に、今夜もあなたは寝れなくなる。
公開日: 2022/02/15
ライトノベル
 
累計500万部突破「タクミくんシリーズ」に連なる新たな物語クラシックの演奏家を目指す子どもたちが参加するサマーキャンプ。スタッフの託生も大学時代の友人でピアニストの城縞と演奏をすることになったが、最愛の恋人・ギイ所蔵のバイオリン【sub rosa】を弾くことを周囲から熱く期待され困っていた。その上、絶望感をまとう城縞のことも気がかりで……。※電子書籍版特典として、直筆コメント&サインを収録しています。
公開日: 2022/02/14
ライトノベル
 
23歳の鮮烈な感性が描く麻薬の青春、熱風と麻薬の終わりなき<夏>を彷徨するストレンジャーの青春。群像新人長編賞受賞の意欲作ーーセントラル・バレーの中央にある、砂漠のオアシス・フレズノ。はてしない青空と灼けつく熱風の街に、重い過去をひきずって終りなき<夏>を彷徨するストレンジャーたち。雪国から来た留学生くずれの日本人青年と混血の白人娘の、愛と麻薬の日々が、カリフォルニア・エイジの終末を告げる……。23歳の鮮烈な感性がきらめく、群像新人長編小説賞受賞作。
公開日: 2022/02/11
ライトノベル
 
レイプを告発する衝撃作。全女性必読! 「あの男」を裁く! 女は訴え、闘い、傷つき、多くを失った。あなたなら、その時どうする? ーー沈黙を守ることは、犯人と共犯になってしまう……最後の誇りが、路子を告訴に踏み切らせた。襲った犯人はすぐ割れたが、男は和姦を主張。事件は裁判に持ち込まれた。被害者であるのに過去を暴かれ、好奇の目に晒され、路子は職場を、恋人を、ささやかな日々を失った。強者の論理、レイプを告発する問題作。
公開日: 2022/02/11
ライトノベル
 
愛と人生を問う長編。燃えて生きた、そして……愛を、人生を問う。1970年、激動の時代を生きた10人の男女の「今」を描く長編小説ーーあの時から何年、経ったのだろうか? 仕事を極める者、田舎で豊かさにひたる者、この世に別れを告げようとしている者……。1970年に青春を燃やし尽くした5人の女性と5人の男性。翻訳者、カウンセラー、カメラマンと生の形を変え、いまを生きる。過去を噛みしめつつ愛と人生を問い直す、長編問題小説。
公開日: 2022/02/11
ライトノベル
 
祖母や母とは違う、新しい女の愛物語。私の愛は、私が選ぶ! 「愛」を巡る長編小説。愛したいから、愛する。ただ、それだけのこと……ーーバーバラは自分のやり方で、気持ちよさそうに歌っている、「語らぬ愛」を。あなたは、あなたの歌を歌っていますか? あなたは、あなたの愛を愛していますか? 女であることの傷をどう癒し自分を生きたか、女三代にわたる人生と葛藤に、離婚の危機にある家族を絡ませて、家族とは何か、その行方を問う、半自伝的問題作。
公開日: 2022/02/11
ライトノベル
 
お金はないけど、でっかい夢はある! 劇団に生きる人々を優しく描く、青春小説。……ショウイチは劇団の奴隷だ。奴隷とは最下層の役者で、端役もやらせてもらえないーーショウジショウイチは、劇団二十一世紀少年の奴隷だ。奴隷とは最も下っ端の役者で、通行人はおろか、装置転換ぐらいしかやらせてもらえない。本業そっちのけでアルバイトに精を出し、住まいは当然風呂なしアパート。そんな彼らが唯一手にしているもの、それが夢なのだ。劇団に生きる人々をやさしく描く青春小説。
公開日: 2022/02/11
ライトノベル
 
「女と男」の様々な生き方。いまを生きる素敵な女性のおしゃれな恋の結末。自分の考えで生きる13人の心模様を描いた傑作! ーーやっぱり実物を見ないと、だめなときってあるんだ……。心の中で描いたラブレターだけでは納得がいかないのが、女心。でも、それがわからないのが男心。そんな「女と男」の微妙でおかしな関係を、13編の恋愛小説に。いまを生きる女性たちの心模様を軽快なテンポで巧みに描いた、落合恵子ワールドへようこそ!
公開日: 2022/02/11
ライトノベル
 
地元から出ないアラサー、女子が怖い高校生、仕事が出来ないあの先輩……’男らしさ’に馴染めない男たちの生きづらさに寄り添った、切なさとおかしみと共感に満ちた作品集。
公開日: 2022/02/11
ライトノベル
 
池井戸花しす、二八歳。職業はAVのモザイクがけ。誰にも嫌われない「癒し」の存在であることに、こっそり全力をそそぐ毎日。だがそんな彼女に訪れる変化とは。日常の奇跡を祝福する「いのち」の物語。
公開日: 2022/02/11
ライトノベル
 
北斎、レンブラント、モネ、ダリ、ターナー、フリードリヒ、そして歳を取らない女・サイトウ。彼らは、救世主か? 破壊者か? 円城塔、歓喜! 驚愕の注釈小説の誕生。文藝賞受賞第一作。
公開日: 2022/02/11
ライトノベル
 
盆用品を買ってくれそうな親戚は少ない上に、父親の件を尋ねられたら上手く答える自信がない。父親がいなくなってから十日が過ぎたが、具体的にいつ帰るとは言えず、ましてや磯十の家内との事を既に耳にしているかも知れないのだ。毎日、自転車を貸してくれる茂平伯父も、その妻のサダ伯母も、綜一が「貸してけらいん」と声を掛けると、以前のように「おー、綜一、アイスば仕入れたら、二、三本、置いで行げや」などとからかう事もなくなり、無言で頷くだけになった。(「海馬の助走」より) 漁港で逞しく生きる青年の成長を描いた2篇を収録。表題作は第24回野間文芸新人賞を受賞、「掌の小石」は第121回芥川龍之介賞の候補作に選ばれた。*海馬の助走*掌の小石●若合春侑(わかい・すう)宮城県塩竈市生まれ。東北学院大学経済学部経済学科を卒業。1998年、「腦病院へまゐります。」で第86回文學界新人賞を受賞する。同年、同作が第119回芥川龍之介賞の候補作に選ばれる。同年、「カタカナ三十九字の遺書」が第120回芥川龍之介賞の候補作に選ばれる。1999年、「掌の小石」が第121回芥川龍之介賞の候補作に選ばれる。同年、『腦病院へまゐります。』が第21回野間文芸新人賞の候補作に選ばれる。2002年、『海馬の助走』で第24回野間文芸新人賞を受賞する。2005年、國學院大學文学部神道学科を卒業。
公開日: 2022/02/11
ライトノベル
 
「おまへさま、まうやめませう、私達。私は、南品川のゼエムス坂病院へまゐります。苦しいのは、まう澤山だ。」御免ね、堪忍して頂戴ね。出会った最初が悪いのだから、もう出会いはなかった事にしておこうと決めて何度も堅く決めたのに、どうしてこうして今でも縁が続いているのか、苦しいばかりの縁なのに、なんで切れてしまわなかったのか……。 愛する男から虐げられつづける女にとって、魂の救済とは何だったのか。第86回文學界新人賞を受賞し、第119回芥川龍之介賞最終候補に選ばれた表題作と、第120回芥川龍之介賞最終候補となった「カタカナ三十九字の遺書」の中篇2作品を収録。*腦病院へまゐります。*カタカナ三十九字の遺書●若合春侑(わかい・すう)宮城県塩竈市生まれ。東北学院大学経済学部経済学科を卒業。1998年、「腦病院へまゐります。」で第86回文學界新人賞を受賞する。同年、同作が第119回芥川龍之介賞の候補作に選ばれる。同年、「カタカナ三十九字の遺書」が第120回芥川龍之介賞の候補作に選ばれる。1999年、「掌の小石」が第121回芥川龍之介賞の候補作に選ばれる。同年、『腦病院へまゐります。』が第21回野間文芸新人賞の候補作に選ばれる。2002年、『海馬の助走』で第24回野間文芸新人賞を受賞する。2005年、國學院大學文学部神道学科を卒業。
公開日: 2022/02/11
ライトノベル
 
「歯が見える」高校二年生・兎村ゆかりは、ある突然校庭の地面から生えてくる巨大な歯が見えるようになる。周囲の人間は何事もなく過ごし、歯は見えてないようだ。一方体育祭を控えて多忙な日々を過ごしていた生徒会長・熊倉美維奈が姿を消す。学園に伝わる生徒会長指名制度に秘められた「歯」の謎とは。多感な思春期を生きる高校生たちの、アイデンティティ獲得の闘争と逃走。オカルティック学園ミステリー開幕。阿賀北ノベルジャム2021参加作品チームミルスケール著者:刀木(かたなぎ)編集:波野發作デザイナー:伊藤柊果(イラスト)
公開日: 2022/02/11
ライトノベル
 
俺の名前は加治翔太郎。23歳。就活失敗で郷里に戻り、一年以上のニート生活継続中。収入ゼロ、貯蓄ゼロ、やる気ももちろんゼロ。頼みの綱の文学新人賞も落選した。お先真っ暗。俺はどうしたらいい?俺に大学進学を譲ってドラッグストアに勤めている姉貴の加治めぐり。正直目の上のたんこぶだ。何も言ってこないが、うしろめたさと申し訳なさで心が押しつぶされそうになる。俺はどうしたらいい?新潟県阿賀北の地で、無為なモラトリアムを過ごす翔太郎に再起のチャンスは訪れるのか。家族愛と友情の夏の物語。阿賀北ノベルジャム2021参加作品チームミルスケール著者:ギア比4:1編集:波野發作デザイン:伊藤柊果(イラスト)表題作ほか3つの短編を収録。
公開日: 2022/02/11
ライトノベル
 
’何を仕事とするか’である「役職」が、国から自動的に決められるようになると、人々は進学や就職など、先の人生に対する不安がなくなり安心して暮らせるようになった。ところが、ある日、自分の「役職」を放棄しようとしている律子が准役職決定官の「僕」の前に現れる。「僕」と上司の桂さんはその理由を探ろうとするのだが、律子はただ「Mが助けを待っている」と呟くだけだった。
公開日: 2022/02/11
ライトノベル
 
主人公・藤田橙子は幼き日に狐の嫁入りに遭遇する。そこから日常が変わっていき、狐に対して苦手意識を持つようになる。時は過ぎ、大学生になった橙子は帰り道に二回目の狐の嫁入りに遭遇してしまう。そこで嫁として参列していたロクが逃げだす。翌日、橙子の元にロクが現れ、姉捜しを手伝って欲しいと頼む。そこから一人と一匹のロクの姉捜しが始まる。
公開日: 2022/02/11
ライトノベル
 
SDGsを掲げた世界は、達成目標1年前の2029年を迎えてもなお目標達成できないでいた。人類も日本政府も努力したが、結局達成には間に合わないことが確実になり、人々は悲観しつつ、その責任を互いに醜く押し付けあった。だが、そのとき、3隻の女性形女性サイズ移動要塞が進空した。阿賀野と能代と矢矧。日本政府が一発逆転の目標達成のために建造した女性形女性サイズ巡洋艦三姉妹である。その彼女たちが秘密裏に配属されたのは、なんと、阿賀北地域の実験都市。今、人類の運命をかけたSDGs一発逆転達成計画が開始された!今時困難な近未来SF小説、無理を承知でテイクオフ!
公開日: 2022/02/11
ライトノベル
 
舞台は明治時代の新発田。日本を代表するとまで言われた陶芸家・津崎紅山の自宅(通称:椿屋敷)で「お手伝いさん」として働く五十嵐千代は、ある秘密を抱えていた。それは千代こそが津崎紅山の唯一の弟子と噂される人物「紅千」だということ。 明治の陶芸界は男社会。女性である千代は、紅山のもとで素性を隠しながら活動していた。そんなある日、かつて新発田の地を飛び出した陶芸嫌いの弟・清吾が帰郷。清吾にも陶芸をしていることを隠していた千代は内心穏やかではいられない。一方、「紅千」としては作品を展覧会に出すチャンスが訪れる。ただし、そのためには会場に顔を出し作家として在廊しなければならないと言われてしまう。悩んだ千代が選んだ方法とは…? すれ違う姉弟の愛情と、男社会の波に揉まれながらも、己の生き方を見出そうと葛藤する姿を描いた歴史小説。
公開日: 2022/02/11
ライトノベル
 
ベストセラー作家の川中澄美子は初めてのスランプに陥った。時を同じくして大先輩であり唯一の親友でもあった大御所作家の桃香が亡くなってしまい、澄美子はあまりの心痛から小説が書けなくなってしまった。それから暫く経ったある日、ふと頭の中に浮かんだ物語をまとめケータイ小説に応募すると澄美子の作品が見事一位を獲得。それを機にベストセラーを次々と世に送り出し、再び脚光を浴びるようになった澄美子はテレビ出演やメディアにも欠かせないほどの売れっ子になった。人々の賞賛と、もてはやされる毎日の暮らしのなか、整形し名前も年齢も偽り別人の桜ハルミとして活動していたために彼女は苦しみ、引退を決め田舎で暮らすことに。そこで村田大輔という大学生と出会い恋に落ちるが、あまりの年の差に澄美子は……。★さら・シリウス:あらすじ★妖精社:文章
公開日: 2022/02/11
ライトノベル
 
著者、第二作目にして、初の書籍化。本の中に残された一文からすべては始まる。寛太と忠が万引きした本の中には、謎のメッセージが残されていた。消された形跡のある、まるで手紙の一文のようなメッセージを書いたのは、いったい誰なのか。そして消されたメッセージには、いったい何が書かれていたのか。ひょんなことから、それらを探すことになってしまった寛太と忠。そこにはある女性の暗い過去が関係していた。果たして、寛太と忠は真実にたどり着くことができるのか。本書のテーマは『過去からの脱却』です。主人公の寛太と忠はもちろん、出てくる登場人物がそれぞれ、過去の出来事を引きずって数十年経っても尚、その影に苦しめられています。そして誰でも生きていれば必ず過去があり、多かれ少なかれ、その過去の影響を受けているのではないでしょうか。その過去とどう向き合い、どんな未来へ足を踏み出すのか。人それぞれの生き方、向き合い方があるはずです。本書が過去と向き合い、より良い未来を、思い描くきっかけになってくれたら幸いです。
公開日: 2022/02/11
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。小説家・音楽プロデューサー:中村 航とD4DJキャラクターデザイン:やちぇ が贈るリリカルリリィの短編小説集※電子版には音源ダウンロードカードはつきません。
公開日: 2022/02/11
ライトノベル
 
直木賞候補『スモールワールズ』で注目を集めた一穂ミチ。期待の書き下ろしは、あらゆる世代に刺さりすぎる群像劇!日々頑張るあなたが、きっとこの本の中にいます。舞台はテレビ局。旬を過ぎたうえに社内不倫の’前科’で腫れ物扱いの四十代独身女性アナウンサー(「資料室の幽霊」)、娘とは冷戦状態、同期の早期退職に悩む五十代の報道デスク(「泥舟のモラトリアム」)、好きになった人がゲイで望みゼロなのに同居している二十代タイムキーパー(「嵐のランデブー」)、向上心ゼロ、非正規の現状にぬるく絶望している三十代AD(「眠れぬ夜のあなた」)……。それぞれの世代に、それぞれの悩みや壁がある。つらかったら頑張らなくてもいい。でも、つらくったって頑張ってみてもいい。続いていく人生は、自分のものなのだから。世代も性別もバラバラな4人を驚愕の解像度で描く、連作短編集。
公開日: 2022/02/09
ライトノベル
 
コロナ禍で激変した生活、母亡き後の実家の片づけ、忍び寄る老化現象…なんのこれしき!奮闘の日々。読むと気持ちが楽になる、アガワ流「あるもので乗り越える」人生のコツ。『婦人公論』人気連載エッセイ書籍化、待望の第3弾。
公開日: 2022/02/09
ライトノベル
 
<<
<
59
60
61
62
63
64
65
66
67
>
>>
 
16318 件中   1861 1890

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.