COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【絵本・キャラクター】タグのライトノベル・小説

アリがたべものをはこんでいると、キリギリスがやってきてからかいました。アリはたべものをたくわえるために、しごとをつづけます。やがて秋がきて、雪のふる冬がきて…。
公開日: 2022/03/30
ライトノベル
 
きん急事態発生!心ぞうマッサージ、AEDで命をまもろう。周りの人が突然たおれたとき、呼吸がないときの応急手当と、災害時の応急手当をビジュアルでわかりやすく解説。
公開日: 2022/03/30
ライトノベル
 
昼休みや放課後には外に出て、みんなで遊ぼう! 校庭・運動場にあるものを使って楽しく遊べるゲームを、わかりやすく多数紹介。たくさん覚えて、ゲームの達人になろう!
公開日: 2022/03/30
ライトノベル
 
ミートソース、カルボナーラ、あさりのパスタの作り方を大きな写真とわかりやすいテキストで説明します。お料理の基本をていねいに教えてくれる絵本。生パスタの作り方も。
公開日: 2022/03/30
ライトノベル
 
敬語全般、相手に失礼のない挨拶は? お年寄りへのマナー、初対面の人へのマナーなど人付き合いについて気を付けることを解説。
公開日: 2022/03/30
ライトノベル
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。沖縄の大人気ミュージシャンHYの名嘉俊が4年かけて描いた絵本。南の島の鳥たちの感動ストーリー。未発表曲収容のCD付。沖縄出身の大人気ミュージシャン・HY(エイチワイ)のドラムで、「AM11:00」「てがみ」などのヒット作メイカー、名嘉俊さんが4年かけて描いた絵本がついに完成しました。タイトルは「バードランド」。南の島に暮らす鳥「タノ」が、さまざまな出会いを経て自然の厳しさや仲間の大切さを学び、成長していく感動ストーリーです。絵は、全ページ名嘉 俊さんによる描き下ろし!お子様から大人までどっぷり楽しめる1冊になっています。※電子版には、紙製本版の付録CDおよび音声データは付属しておりませんのでご注意ください。【名嘉俊さんからのコメント】はいさい!HYドラムの名嘉俊です。この度「バードランド」という絵本を出版させて頂くことになりました。よし!書こう!と決めてから一冊の絵本になるまで10年。音楽活動の隙間に絵本を書いてきました。アカショウビンのタノの大冒険!手にとって読んでくれたみんなの心が温かくなりますように。■HYについて:2000年結成。沖縄県うるま市出身。新里英之(Vo&Gt)、名嘉俊(Dr)、許田信介(Ba)、仲宗根泉(Key&Vo)の4人組ミュージシャン。グループ名の「HY」は、彼らの地元・東屋慶名(Higashi Yakena) の地名が由来。2003年2ndアルバム『Street Story』をリリースすると、インディーズとしては史上初のオリコンチャート初登場&4週連続1位という偉業を達成し、ミリオンセラーに。以来、13枚のアルバムをリリースし、累計で600万枚に到達している。2010年に第61回NHK紅白歌合戦に初出場。2012年10月スタートのNHK連続テレビ小説『純と愛』の主題歌に、「いちばん近くに」が、挿入歌に「二人で行こう」が抜擢され、第63回NHK紅白歌合戦に2回目の出場を果たした。近年は子供たちの為や、地球の為、家族で参加できるFesなどのHYのもう一つの活動【HeartY活動】も積極的に行っている。■なか しゅん(ナカシュン)名嘉 俊:HYのドラマー。「AM11:00」「てがみ」などのヒット作メイカー。1983年生まれ。通称「しゅん」(Shun)。
公開日: 2022/03/28
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。屋根裏に暮らしているシンデレラは、継母と姉たちから召使いのように扱われます。それでも、めげずに一生懸命に家事をここなしていました。そんなある日、お城から使いがやって来て、王子様がお妃を選ぶために舞踏会を開くということを知らせててくれました。動物の仲間たちが、舞踏会のためのドレスを作ってくれたのですが、姉たちに破られてしまいました。悲嘆にくれたシンデレラのところに魔法使いのおばあさんが来て、かぼちゃを馬車にしてくれ、きれいなドレス姿に変えてくれました。シンデレラは、心をときめかせながら馬車に乗ってお城へ向かったのですが…。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2022/03/28
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大人気プリンセス・ウエディングシリーズ第6弾! 今度の主役はアリエル。どんな結婚式をあげるのかしら?エリック王子への愛とまごころが通じ、人間になることができたアリエル。二人は晴れて結婚することに。結婚式は大好きな家族への感謝の気持ちもこめたものにしたいと考えたアリエルは、つぎつぎとアイデアを思いつきますが……?大切な人たちのために一生懸命になるアリエルの姿が愛しい、感動のウエディング・ストーリー!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2022/03/28
ライトノベル
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。心のバリアを取り除けば、みんな友だち。お隣に男の子が引っ越してきた。女の子は、友だちになろうと、ごあいさつ。でも、いくらあいさつしても、男の子は知らんぷり。やっと気がついたと思ったら変なしぐさをしている。「ヘンな子!」。そのときに男の子がしていた妙なしぐさとは……。耳が聞こえない男の子がしていたのは、「こんにちは」の手話でした。※この作品はカラーです。
公開日: 2022/03/24
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。桂浜水族館にはアカメの水槽がある。そこには、エサとして生きたグレ(メジナ)が入れられる。ある時、1匹のグレがアカメ水槽に入れられたものの、食べられることなくしばらく過ごした。なぜぼくは食べられないのだろう? 実際に起きた出来事をベースに水族館スタッフが描く「命」と「食」の物語。珍しいアカメの群泳が見られる桂浜水族館ならではの物語。館内でしか読めない、ファンの間で伝説の絵本となっていた作品を書籍化。
公開日: 2022/03/23
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。新型コロナウイルスから、虫歯菌、アメーバまで、地球上でいちばん栄えている生き物たちについて、楽しく学ぼう! きみの体は微生物におおわれている。微生物はとても小さな生きものだから、顕微鏡を使わないと見えないけどね。微生物の世界をじっくりのぞいてみよう。いままで自分の中にいるなんて知らなかった、とんでもなく小さな友だちや、悪いやつや、おもしろいやつに(くさーいやつにも)、きっと会えるよ。
公開日: 2022/03/23
ライトノベル
 
虫が好きなことが原因でいじめにあった女の子ソフィアに、たくさんの昆虫学者から励ましのメッセージが届きます。虫が好きでいいんだ!自信を取り戻したソフィアの実話。
公開日: 2022/03/20
ライトノベル
 
『ダブルクロス』世界にクトゥルフ神話を持ち込んだ特別なステージ’クロウリングケイオス’ステージをさらに拡張させるサプリメントが登場。邪神因子であるレネゲイドウィルスに侵された世界により深く潜るため、無名都市(ネームレスシティ)をはじめとした世界観設定を大量に書き下ろしているほか、ついに’クロウリングケイオス’ステージにDロイスやエンブレムデータが導入される。また、’クロウリングケイオス’ステージで使える多数の追加データに加えて、基本ステージでも使用できるアイテムデータを掲載。
公開日: 2022/03/18
ライトノベル
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。遊びたくさん、大人気読み物シリーズ第6弾。子供が大好きな、「迷路」「推理」「パズル」「ダジャレ」「さがせ!」「クイズ」「まちがいさがし」などのお遊び企画がたっぷりつまった、オールカラーの読み物シリーズです。今回は学芸会にまつわるエピソードとあのクラスメイトの引越が決まってしまう……お話です!文章が多い読み物にまだ慣れていない幼稚園生や小学校低学年のお子さんにはぴったりの内容です。マンガとは違うので学校に持って行くこともできる、子供のためのエンターテイメント作品なのです!!コロコロコミックでおなじみの『学級王ヤマザキ』や『コロッケ!』で有名な樫本学ヴ先生が初めて書いた読み物シリーズですので、親子二代でそろって楽しむこともできるはずです! 読む順番は厳密に決まっていませんが、発売中の1〜5巻を読んでからだと、さらに楽しさ倍増です!※この作品はカラーです。
公開日: 2022/03/18
ライトノベル
 
家族と離れ病院に入院するということは、こどもにとって不安で心細い体験です。そんなこどもたちを温かく見守る優しいお医者さんのお話です。くま先生は、森の優しいお医者さんです。入院中のこどもの心をほぐすアイデアを次々に考え出します。きょうもやまねこのジョイくんが入院を嫌がって、布団をかぶっています。くま先生は、ジョイのお母さんのスカーフを借りてきて、ジョイの涙を拭きながら首にまいてあげるのです。そして、シーツをテントのように使い、キャンプごっこを始めました。あたたかな灯りのもと、バスケットのサンドイッチと水筒の飲み物。くま先生の大きな体に抱きしめられて、テントの中には信頼と心優しい空気が流れます。不安と寂しさで心を閉ざしていたジョイは、くま先生の優しさに心を開き、ようやく病気に立ち向かう気持ちになりました。そうして、くま先生も看護師さんもみんな、心からほっとするのでした。
公開日: 2022/03/18
ライトノベル
 
このお話の主人公は、働き者のあなぐまさん。クリーニングやさんをたったひとりで、切り盛りしていて、仕事が丁寧と評判です。ある日お店にライオンの紳士がやってきて、素晴らしい燕尾服のクリーニングを頼まれました。緊張しながら、懸命に服にアイロンをかけている時、突然電話がなり、慌てたあなぐまさんはアイロンのコードを足にからませて……きれいな燕尾服に焦げあとをくっきりつけてしまいました。あなぐまさんは、徹夜で燕尾服に細工をほどこし、正直にライオンさんに謝りました。数日後、ライオンさんからの招待状を受けて、あなぐまさんはコンサートにでかけました。そこには舞台で指揮棒をふるライオンさんがいて、あの焦げあとのついた燕尾服を着ていました。気にしなくていいんだよというライオンの声が聞こえたようでした。こどもに身近な仕事を、楽しいストーリーと豊かな絵で表現した絵本です。
公開日: 2022/03/18
ライトノベル
 
サクラの木を、1年間じっくり観察してみましょう。身近にあって、知っているつもりの植物でも、よーく観察してみると、いろんな発見があります。身近に1本の木があれば、それをよく見るだけで、季節はこんなに豊かになる--。自然を愛する著者が長い時間をかけて描いた、サクラの観察の記録。
公開日: 2022/03/18
ライトノベル
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。おいしそうなユニークおべんとうが楽しい!ユニークおべんとうが楽しい!それって どんな おべんとう?なにが でてくるかな?あけるのが たのしみの おべんとう。しろべんぶるぶるべんとう100人べんとう……。想像してごらん。ページをめくると、ユニークな楽しいおべんとうが現れます。子どもたちの想像力を育てる絵本です。※この作品はカラー版です。
公開日: 2022/03/16
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。Aの形はアリ、Bはバナナ、Cはワニ……文字と絵が一体化して、子どもが楽しく英語に親しめる、はじめてのアルファベットブック。世界中で愛される、しかけ絵本を生み出してきたよねづゆうすけ。だまし絵を楽しむ『のりものつみき』、色が変化していく『にじいろカメレオン』、意外性に富んだ『たべもの だーれ?』、穴あきしかけ『もぐ もぐ もぐ』、図形を生かした『ぴたっ!』『まる まる まんまる』、分かち合う心をはぐくむ『はんぶんこ!』。最新作は、AからZまで絵と文字が見事に一体化した、創意工夫にあふれたABCブック。英語に親しむファーストブックとして最適な一冊です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2022/03/16
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。どんどんことばが増えていく!おしゃれでかわいいディズニーのイラストがいっぱい詰まった、こどもずかん登場!ミッキーたちと一緒に、楽しく読んで遊んで学べる絵がいっぱいの図鑑です。どうぶつ、くだもの、やさい、のりもの、うみのいきもの、たべもの、みのまわりのもの、みにつけるもの……と、こどもに身近なものがかわいいディズニーのイラストで200以上も描かれる豪華図鑑。通常の項目に加え、「きもち(感情)」や「きせつ」「あいさつ」なども人気キャラクターたちが紹介します。本の中には、ディズニーの人気者たちもたくさん登場。鮮やかな色で描かれたディズニーの絵は、幼児の認識力を育むのに最適。楽しくイラストを見たり、名前を音読したり発音しながら、ものの名前や色、形が自然に身に付きます。知育にもことばあそびにも、モノを覚えることにも、親子のコミュニケーションにも最適な一冊。すべてのイラストには日本語・英語の名前が付き、さらに、英語はネイティブの発音に近いよみがなも掲載。強く読むアクセントの部分は、大きく太い字に、軽く発音する部分は、小さく細い字で表記。<登場するキャラクターたち>ミッキーとなかまたちアナと雪の女王ディズニープリンセスくまのプーさんカーズトイ・ストーリーモンスターズ・インクリトル・マーメイドなど※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2022/03/14
ライトノベル
 
十二支がまるごとわかる楽しい絵本。読み聞かせは2歳〜、ひとりで読むなら4歳〜対象。新しい年を迎える前に、お子さんへのプレゼントにピッタリな一冊です。【「十二支」の由来がわかる、はじまりの物語】「ね、うし、とら」どうしてあの順番になったの?ねこが十二支に入っていないのはどうして?日本人にとって昔から馴染みのある有名な民話を、あきやまかぜさぶろう氏の親しみやすくかわいい絵と、アキヤマヒカル氏のやさしい語り口の文章で展開し、小学校入学前のお子さんにもわかりやすく十二支の由来を紹介します。【あきやまかぜさぶろう氏による干支の動物の描き方付き】全国の子どもたち1万人以上に15年間絵画指導をおこなっている児童絵画指導のカリスマ、あきやまかぜさぶろう氏による、おもわず年賀状に描きたくなるかわいい季節の絵がいっぱい!干支の動物は正面、横向き、かわいい顔の3パターン、お正月アイテムは12種類、描き順付で紹介しています。【知っているようで意外と知らない、干支の豆知識】・西暦・和暦・干支早見表お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんはなに年生まれ?生まれた年の干支がぱっと見てすぐわかる、便利な早見表。・十二支がおぼえられる表「ね、うし、とら」の順番をかわいい動物の絵とともにわかりやすく描いた表。昔は時間を表すのに十二支を使っていました。昔話で聞いたことのある「丑(うし)の刻」って何時かな? 【主な掲載内容】・十二支のはじまりのおはなし・十二支の描き方(ねずみ、うし、とら、うさぎ、たつ、へび、うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、いのしし)・君はなに年生まれ?西暦・和暦・干支早見表・十二支がおぼえられる表※この電子書籍は2021年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2022/03/11
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。食物アレルギーの事故を防ぐためにはクラスのこどもたちの理解が不可欠。低学年のこどもに読み聞かせ用のアレルギー教材絵本。
公開日: 2022/03/11
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。森の木のムクは、ククのうわさを聞き恋をします。でも離れたところに住んでいるククには会うことができません。どうしてもククに会いたいムクはお月さまにお願いをします。月に願ったムクの想いは、どのように叶えられるのか…。ある森の誰もが知る ククとムクの恋の話。
公開日: 2022/03/11
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。東急の車両を余すところなく掲載しました。持ち運びしやすいコンパクトサイズ×丈夫な厚紙性の写真絵本シリーズです。相互乗り入れの車両まで様々な車両をご紹介。親子で楽しめるワンポイント解説つきです。(縦130mm×横127mm)(おすすめ:1歳〜)
公開日: 2022/03/11
ライトノベル
 
やっくんはこいぬのちびを公園につれていって、ともだちのみんなといっしょにあそびます。でも、じつはちびはすていぬで、うちではかえないとママにいわれて……。
公開日: 2022/03/11
ライトノベル
 
うさぎのみみこは、お母さんが大事にしていたお皿を割ってしまいました。それをカラスのがちゃたろうに見られてしまい「ないしょにしといて」と、お願いします。すると、がちゃたろうは、「俺の歌を聞いて、一緒に踊ってくれたら内緒にしといてやる」と言いました。みみこは、仕方なく踊りますが、お皿の事が気になって仕方ありません。がちゃたろうが行ってしまうと、今度はキツネのけんたが声をかけてきました。「割れたお皿をひみつの場所に隠してきてやるから、一回だけチュ―させろ」と近寄ってきます。その時、ちょうど通りかかったくまおじさんに助けられ、同じお皿を売っているお店を教えてもらいました。みみこは、急いでお店に向います。けれど、割れてしまったお皿と同じものは、値段が高くてみみこのおこづかいでは買えませんでした。失敗をしてしまった子供の心情を巧みに描いた一冊です。素直に謝ることの大切さが伝わります。
公開日: 2022/03/11
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。子どもも大人も夢中になって大ヒット16万部!「ぬまがさワタリのゆかいないきもの(秘)図鑑」著者 待望の新刊がついに発売!いきものマニアのイラストレーターぬまがさワタリが いきものたちの知られざる姿をかわいいイラストとクセが強いツッコミで楽しく紹介します。オーストラリア森林火災やモーリシャス重油流失事故など今、いきものたちが直面している環境問題にも切り込み、子どもたちにもわかりやすく解説。いきものたちの意外な姿に驚き、へんてこで愛しい姿に爆笑し、環境問題、人との共存について理解する。。すごい本ができました。<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2022/03/10
ライトノベル
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。こんどのピカブイはカフェで大活やく!ピカブイたちが活やくする、ゆめかわすぎるポケモンまんが絵本第2弾。こんどの舞台はポケモンたちが集まるカフェ! カフェにやってくるおきゃくさんをおもてなしするために、ピカブイたちがお料理づくりのお手伝いをがんばります。DLゲーム『ようこそ!ポケモンカフェ〜まぜまぜパズル〜』の世界を初まんが化。小学1・2・3年生の女のコ向け雑誌「ぷっちぐみ」誌で連載された全11話のカラーまんが+「ピカチュウプリン」「イーブイパンケーキ」のほんものクッキング企画を収録。(底本 2022年3月発行作品)※この作品はカラーです。
公開日: 2022/03/09
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「テディベア」で有名なドイツのぬいぐるみ会社シュタイフ。その創業者、マルガレーテ・シュタイフが、脊髄性(せきずいせい)小児まひの病気と闘いながら、女性として、経営者として、世界中で愛される「テディベア」を生みだすまでを描いた、知られざる感動ノンフィクション。
公開日: 2022/03/08
ライトノベル
 
プリンセス・マグノリアはとっても優雅で完璧なプリンセス。でも、ヒミツのもう一つの顔を持っているのです。その名も「プリンセス・イン・ブラック」!秘密をあばこうとするいじわる夫人にばれないように、プリンセス・イン・ブラックはモンスター退治ができるのでしょうか?全米大人気シリーズ第1弾。全米300万部突破!低学年向けの児童書として絶大な人気を誇る、極上のエンターテインメント作品。絵本のような絵柄と楽しいお話で「はじめての読み物」としても最適。
公開日: 2022/03/08
ライトノベル
 
<<
<
9
10
11
12
13
14
15
16
17
>
>>
 
2475 件中   361 390

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.