COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【絵本・キャラクター】タグのライトノベル・小説

自然界や身近なところにある「かたち」「ずけい」を材料にした、楽しく学べるちしきえほん。まる、さんかく、しかく……。身の回りの色んなかたちを探してみよう! ごかくけい、ろっかくけい、ほしがた、ハートがたってどんなかたち?/ペロペロキャンディーは、うずまきのかたち?/きょうのおつきさまは、どんなかたち?/葉っぱのすじのかたちは、えだわかれっていうの?/かげのかたちで、どんな動物かわかるかな?/上からみると、しかくい箱としかくいハンカチ。同じしかくでも、横からみると、ちがったかたちにみえるかな?/まるいケーキをきってみたら、どんなかたちにみえるかな? 楽しみながら形の概念を身につけられ、幼児の算数入門にもオススメの一冊。親子で会話をしながら色んな発見をすると、子ども達が目にする世界が広がります。かわいいイラスト満載! みんなで楽しくかたちで遊んでみよう!
公開日: 2017/03/17
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。シリーズ累計100万部突破絵本の常識を変えた記録的ベストセラー『おやすみ、ロジャー』待望の第2弾! 今度はかわいいゾウが、たった10分で寝かしつけ! ロジャーより楽しい! かわいい! そしてもちろん、お子さんが眠る! 行動科学の専門家が、「お子さんがなぜ寝ないのか」を徹底的に考慮し「心理学的アプローチ」によって心地よい眠りへと導く「魔法のぐっすり絵本」シリーズ最新作です。◎ロジャーで寝た子も寝なかった子も楽しめる! 3つのポイント1. 日本の読者の要望により、ガラッとイラストが変わりました。「ロジャーの絵がちょっと苦手だった」という方にもおすすめです。2. ゾウのエレンが不思議の森を冒険しながら楽しい新キャラクターたちと出会う楽しい物語に。3.「心理学的効果」にもとづく眠りの手法が「ロジャーで寝ない子」向けにパワーアップ! お孫さんへのプレゼントにも最適の1冊です。
公開日: 2017/03/10
ライトノベル
 
雪の多い冬のこと。町はずれに住む、お届けもの屋のリュイは、食べ物を探すために森へと出かけていきました。しかし、冷たい森はリュイの体力を奪っていきます。そんな中、リス、キツネ、フクロウ、ウサギ、シカなど様々な動物に出会って…。長い冬は明け、やがて春がやってくる。でも、リュイにはそのために必要な使命があり…。動物たちから託された手紙から大冒険が始まる―。優しく読み聞かせたい、親子で楽しめる絵本。■文・満月詩子(みづきうたこ)佐賀県生まれ、在住。学校図書館勤務を経て、福祉関係の仕事に就く。現在は、仕事以外に、ボランティア活動なども行いながら、絵本や児童書の創作を続けている。日本児童ペンクラブ、日本児童文芸家協会会員。2012年、『その先の青空』で、第15回つばさ賞、佳作に入選 おもな著作に、『さよなら、ぼくのひみつ』【『さよなら、ぼくのひみつ』(国土社)に収録】。『たまごになっちゃった?!』【佐賀県DV総合対策センター発行】、『あかいはな」』【『虹の糸でんわ』(銀の鈴社)に収録】などがある。2016年12月に『キャラメル バンザイ』がマイナビ出版より電子書籍化され、好評を博した。■絵・樋口ゆう子(ひぐちゆうこ)福岡県生まれ、在住。講談社フェーマススクールズ(KFS)にてイラストレーション・デザインコースを受講。油絵、アクリル画、銅版画、ビスクドール作り等、色々な事を学びつつ、展示会等にも参加。現在は、ガッシュやテンペラで童画を制作。2014年KFS絵本グランプリ、イラスト部門にてグランプリ受賞。佐賀県DV総合対策センター発行の絵本『たまごになっちゃった?!』(文:平松詩子)で挿絵を担当。2015年12月に『あかちゃん』がマイナビ出版より電子書籍化され、好評を博した。
公開日: 2017/03/10
ライトノベル
 
ここは、すっばあちゃんがいとなむだがし屋、「しお屋」です。すっばあちゃんは、口が、すっぱいときのようにしわしわでとがっているので、子どもたちからそう呼ばれています。今は、すっばあちゃんもすっかりねむりについた真夜中。しんとしずまりかえった店の中で、がさごそ、ざわざわと動き出すものがあって……?「キャラメルバンザイ」キャラメルとおもちゃたちの特別な時間にようこそ―。親子で読みたい、ほのぼの絵本。■文・満月詩子(みつき うたこ)佐賀県生まれ、在住。学校図書館勤務を経て、福祉関係の仕事に就く。現在は、仕事以外に、ボランティア活動なども行いながら、絵本や児童書の創作を続けている。日本児童ペンクラブ、日本児童文芸家協会会員。2012年、『その先の青空』で、第15回つばさ賞、佳作に入選おもな著作に、『さよなら、ぼくのひみつ』【『さよなら、ぼくのひみつ』(国土社)に収録】。『たまごになっちゃった?!』【佐賀県DV総合対策センター発行】、『あかいはな」』【『虹の糸でんわ』(銀の鈴社)に収録】などがある。■絵・ゆきえの絵わたしは、絵をかくひとです。「えがおのちから」を届けます。世界中に放ちたい。world wide yukienoe. 1983年福岡県生まれ。九州造形短期大学卒業後、デザイン事務所にてイラストレーターとして所属し、ホテル勤務を経て、2011年「アトリエゆきえの絵」設立。
公開日: 2017/03/10
ライトノベル
 
「頭のいい子を育てるおはなし」シリーズの最新刊! 犬、ねこ、やぎ、象、さる、おおかみ……子どもたちが大好きないろいろなどうぶつが登場します! 語り継ぎたい不朽の名作に加え、書き下ろしのお話、捨てられた犬やネコを助ける活動など、実際にあった感動のノンフィクションを収録。想像力を伸ばすオールカラーの楽しいイラストが満載です。お話だけではなく、かわいいどうぶつの親子図鑑やどうぶつ豆知識、クイズなどもあり、お楽しみ要素満載の内容です! 親子で一緒に「読む+見る+感じる+知る+遊ぶ」を楽しみ、お子さまの心と脳を育みましょう。●忠犬ハチ公●南極で生きぬいたタロとジロ●野生の少女ティッピ●おむすびころりん●ツルの恩返し●手ぶくろを買いに●みにくいアヒルの子●ブレーメンの音楽隊●フランダースの犬ほか、幼いうちにふれておきたい、人気タイトル全27話収録。どうぶつが大好きな、すべての子どもに読んで欲しい一冊。
公開日: 2017/03/07
ライトノベル
 
強く深い母子の愛にやどる人間の真実! 梅原猛がつづる感動の近江湖底伝説。びわ湖のほとりに三井寺という寺がある。その寺の鐘は、哀調をおびた音色を湖に響かせる。鐘には、昔から語りつがれている母と子の美しく悲しい物語が秘められている。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
公開日: 2017/03/03
ライトノベル
 
ぼくは、おいしいものをたべるのがだ?いすき。みんなから「くいしんぼうのしろくま」っていわれている。すききらいはもちろんないよ。ある日、ぼくはおもったんだ。「たべものの中にはいってみたら、どんな感じかな?」そうぞうしただけで、よだれがでちゃう。ごはんの中って、ふわふわしてあったかいだろうなぁ。みんなは、どんなごはんのおともがすき? ぼくがいちばんすきなのは、うめぼし! からだとこころをぽかぽかにしてくれるみそしる。きみのおうちでは、どんな具がはいっているかな? ぼくはなめこととうふがおきにいり。つるつるもちもちうどんもいいなぁ。じゅわっとあじがしみこんだあげもだいすき。おおきくてふわっふわなあげを、おふとんにしてみたいなぁ。きみはどのすしねたがすき? ぼくはやっぱりまぐろだね。しゃりはすくなめ、ねたはおおきめ。ぺろ?んとしゃりにのってみたいな! 想像力をかきたてるユーモア絵本!
公開日: 2017/02/24
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。たった10分で寝かしつけ!米・英・仏などで続々アマゾンランキング1位のベストセラーが日本上陸!心理学のテクニックを詰め込み、お子さんを自然に寝たい気持ちにさせる絵本です。
公開日: 2017/02/20
ライトノベル
 
※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。まだ子供のいない二人は、お互いに自分の趣味を楽しみながら結婚生活を過ごしています。妻は、夫と同じ時間を共有できることにも幸せを感じようとします。しかし、なかなか思うようにはいかず、悶々とする妻に、ある出会いが……?【こんな人にオススメ】パートナーにムカムカしている人。日常を描いた作品が好きな人。パートナーと趣味が合わない人。いつか結婚したい人。結婚って何だろうと不思議な人。一人の時間も好きな人。【著者プロフィール】著者:あさいさやか1981年生まれ。兵庫県出身。画材屋に勤めながら独学で絵を描いてきた。少しずつイラストの仕事や消しゴムはんこの講師などをしながら、2011年にピースライフジャパン代表の今井氏との出会いにより、絵本屋.comのメンバーとなる。色鉛筆とパステルで繊細に・クレパスでのびのびと・筆ペンやマジックでコミカルに、描くことを楽しんでいる。
公開日: 2017/02/07
ライトノベル
 
わたし ペネロペ。きょうは ママと おかいもの。あれれ、ママとはぐれちゃった!どのおみせにいったら、あえるかなあ? 天真爛漫なペネロペのおとぼけが楽しい絵本。
公開日: 2017/02/01
ライトノベル
 
今日はパパとさくらんぼ狩り。今は太陽が照って暑い季節。クリスマスってもうすぐかな? ペネロペはパパと季節のお勉強中。いとこのミロとマドレーヌにも教えてあげようっと。
公開日: 2017/02/01
ライトノベル
 
おやつ、お昼ね、朝ごはん、おふろ、お友達のおうちにおよばれ…ペネロペは朝なにから始めるのかな? お昼ごはんのあとはなにをするのかな? ペネロペの楽しい1日。
公開日: 2017/02/01
ライトノベル
 
ペネロペはお母さんとあいさつの練習中。ようちえんから帰る時は先生に何て言うのかな? 朝のあいさつは? お礼を言う時は? ペネロペ、たくさんおぼえられたかな。
公開日: 2017/02/01
ライトノベル
 
ペネロペはひとりで朝起きて、服を着るのに挑戦! パンツ、シャツ、ズボン、くつした…さあ、ちゃんと着れるかな?
公開日: 2017/02/01
ライトノベル
 
ペネロペは幼稚園の先生からエコのお話を聞いたよ。近くに行く時は車に乗らない。お水や紙はむだにしない。使っていないお部屋の電気は消すこと。ペネロペはできるのかな。
公開日: 2017/02/01
ライトノベル
 
ペネロペは形のお勉強。まる、ましかく、さんかく、いろんな形を知ってるよ。おうちで、いろいろな形をさがしてみよう! まちがえないでさがせるかな?
公開日: 2017/02/01
ライトノベル
 
わたし ペネロペ。1から10まで数をかぞえられるようになったの。くつした、ひとつ、ふたつ、みっつ…。えっ、みっつ? ペネロペといっしょに、かずをかぞえてね。
公開日: 2017/02/01
ライトノベル
 
ペネロペの弟か妹が生まれます。ペネロペはとっても楽しみ。5つ子だったら学校ごっこや病院ごっこもできるし、男の子なら海賊ごっこ、女の子なら妖精ごっこがしたいな。
公開日: 2017/02/01
ライトノベル
 
夏休み、ペネロペは海水浴のじゅんび。いそいでしたくをしなくちゃ。あれれ、わたし、なにをもっていけばいいのかなあ? みずぎ、タオル、シャベル、ワニのボート、それから、ひやけどめクリーム!
公開日: 2017/02/01
ライトノベル
 
ようちえんで先生がたくさんの色の衣装を出してきました。カメレオンみたいに色々な色に変身しちゃうゲームのはじまり、はじまり! ピンク、きいろ、あお…ペネロペはまちがえないで変身できるかな? ペネロペと一緒に色をおぼえましょう。
公開日: 2017/02/01
ライトノベル
 
ペネロペはチョコレートがだいすき。牧場で、チョコレートでできたイースターエッグを探しています。うっかりやさんのペネロペ、イースターエッグを見つけられるでしょうか?
公開日: 2017/02/01
ライトノベル
 
わたしペネロペ。月曜日、ようちえんにスリッパをはいて、火曜日はパジャマのまま行っちゃった。水曜日、えんそくにリュックをわすれちゃった…。わたしって、ちょっぴりうっかりやさん。
公開日: 2017/02/01
ライトノベル
 
わたし、ペネロペ。きょうは牧場で動物にえさをやるお手伝い。えーと、こぶたがすきな食べ物はなんだっけ?おじいちゃんが教えてくれたの、わすれちゃった!
公開日: 2017/02/01
ライトノベル
 
幼稚園で習った歌をペネロペが歌います。パパとママに聞かせたいんだけど、あれ、途中から歌詞がわからなくなってしまいました…! ペネロペのおとぼけが楽しい絵本。
公開日: 2017/02/01
ライトノベル
 
『りんごかもしれない』『りゆうがあります』『ふまんがあります』などで人気の絵本作家ヨシタケシンスケがおくる、くりかえしが楽しいまねっこ絵本! なつみは、「すごくいいことおもいついたよ!」と、おかあさんのところにやってきました。そして、「なんのまねをしているか、あてるゲームだよ!」と、問題をだします。なつみは、毛布にくるまったり、手をぐるぐる回したり、身近なものをからだをつかってまねしていきますが、おかあさんはなかなか当てられません。ほのぼのとした親子のやりとりも見どころです。
公開日: 2017/01/27
ライトノベル
 
宇宙のはじっこで、小さな星にもっと小さな星がぶつかりました。小さな星は、もっと小さな星のかけらになって、飛びちっていきました。その中に小さな星のかけらの三姉妹、ラララとリリリとルルルがいました。三人は手をつないだまま、真っ暗な宇宙に放り出されました。宇宙はシーンと静まり返り、ただただ心細く、名前を呼び合いながらただよっていました。ところがある日、上のお姉さんのラララと、下の妹のルルルははるかかなたに素敵な星を見つけ、とうとう飛んでいってしまいました。リリリは一人ぼっち。その時です。リリリは、遠くにかすかに輝く青い星を見つけました。とてもきれいなその星に一生懸命に飛んで近づいていきます。でもリリリは知りませんでした。その星には、目には見えない空気があり、そこにつっこんだ瞬間に、燃えあがって消えてしまうことを――。はかなくも美しいながれ星の一生を描いたお話。
公開日: 2017/01/27
ライトノベル
 
今日は楽しいクリスマス。ぞうのパオちゃんは、友だちのうさぎちゃんやペンギンちゃんたちとパーティーのしたくをしていました。そのときです。「くんくん、ふむふむ、いいにおいがしてくるぞ」と、ドアがあいてサンタクロースがはいってきました。「みなさーん、メリークリスマス!」。
公開日: 2017/01/27
ライトノベル
 
われわれはにんじゃサンタなのです。きょうはそろって変身の術なのです。そろいのはっぴでこっそりなつまつりにもぐりこむのです。そらとびの術でトナカイと一緒にどんどん出発なのです。まずはとびなわの術。どんどんちょうちんぶらさげるのです。つづいて回転の術。どんどん夜店ができるのです。しゅしゅっとおなじみしゅりけんの術。わなげもどんどんはいっちゃうのです。にんじゃサンタは、きんぎょすくいとヨーヨーつりも得意なのです。ところが、たくさん取りすぎて、子どもたちがウェンウェン大泣きです。そこでにんじゃサンタは、きんぎょやヨーヨーを子どもたちにプレゼントしてあげるのです。それから、分身の術で盆おどりを楽しみます。そして最後は、はなびの術を見せちゃうのです。でも、にんじゃサンタのはなびは……? クリスマスに大活躍する、前作『にんじゃサンタ』の続編です。忍術をつかってなつまつりを盛り上げます。
公開日: 2017/01/27
ライトノベル
 
にんじゃサンタは、きょうもしゅぎょうにはげみます。ひたすらはしるのです。ひたすらとぶのです。ひたすらなげて、かくれて、もぐったりするのです。そして12月24日クリスマスイブの日。ハンドベルのおとがきこえてきたら、にんじゃサンタはきがえてしゅうごうです。よるになったらしゅっぱつです。いよいよにんじゃサンタのでばんです。にんじゃサンタは、よるのまちをひたすらはしるのです。ひたすらとぶのです。ひたすらなげて、かくれて、もぐ……らないです。そして、こどもたちにみつからないように、プレゼントをとどけるのです。書籍の装画などで活躍しているイラストレーター丸山誠司氏、初の絵本。リズミカルな文章と躍動的なイラスト、カラフルな色使いが魅力の一冊です。
公開日: 2017/01/27
ライトノベル
 
雪がふった朝。「おとしもの、みーっけ!」まほちゃんが拾ったのは、‘ゆり’と名前がついた手袋です。大きさは、まほちゃんの手を同じくらいです。「どんな子かなぁ? 足跡たどったら、届けられるかな」まほちゃんは、落し物のそばにあった足跡をたどって、その落し物を届けることにしました。しばらく行くと、「マフラー、みーっけ!」マフラーにも名前がありました。「ゆりちゃんったら、また落としてる」ところが、落し物はひとつではないのです! マフラーや、手袋、それにおおきなセーターもありました。「これも本当にゆりちゃんの?」まほちゃんは、不思議に思いながらも、その後も足跡をたどっていくことにしました。北海道育ちの著者がおくる冬にぴったりの一冊。
公開日: 2017/01/27
ライトノベル
 
<<
<
69
70
71
72
73
74
75
76
77
>
>>
 
2475 件中   2161 2190

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.