- 本とゲームの紹介サイト-
LOQUY STREAM
グラビア動画
グラビア写真集
COMIC
GAME
ライトノベル
通販
実用書・雑誌
ランキング
お気に入り
COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank
【評論・対談】タグのライトノベル・小説
石川啄木
生地日戸村には一切触れず、啄木が自らの「故郷」と呼んだ渋民村。函館、小樽、釧路を転々とした北海道での漂泊。金田一京助とのあいだの類いまれなる友情。そして、千年に及ぶ日本の日記文学の伝統を受け継いだ『ローマ字日記』。膨大な資料をもとに啄木の生涯と作品を丹念に読み解く、九十三歳の著者が精魂傾けた傑作評伝。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
ケンブリッジ帰りの文士 吉田健一
明治期以来、わが国の文化の底流をなしてきた「文明開化」という名の悲喜劇を徹底した形で一身に背負い、「自分」であることを得るための孤高の文学修業を通じて、独自の意識・思考・記憶のリズムを豊かにはらんだ「言葉」を探り当てた一人の文士。その比類のない精神の「時間」を多角的に追体験する、批評によるオマージュ。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
ゴダール原論―映画・世界・ソニマージュ―
ゴダール渾身の3D長編『さらば、愛の言葉よ』に刺激され、再起動した批評時空間。その思考は過去の作品群へ飛び、芸術一般に拡張され、遂には世界認識をも揺さぶる。長編批評「ジャン=リュック・ゴダール、3、2、1、」のほか、監督独自の音響と映像の関係を論じた「彼のソニマージュ」、最後の言葉を探る「ONEn+」を収録。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
斎藤茂吉 異形の短歌(新潮選書)
茂吉の短歌は素朴なリアリズムではけっして理解できない。その本質は大胆な造語、文法からの逸脱、日常がそのまま非日常と化してしまう異様な写生術にこそある。にもかかわらず、代表作「死にたまふ母」が現代国語の定番教材となったのはなぜか。茂吉ワールドの謎を、教科書的鑑賞から遠く離れて、平易かつ精緻に解き明かす。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
シェイクスピアの正体(新潮文庫)
シェイクスピアとは誰なのか。別人、合作、それとも……。彼の存在が謎めいているのは、その作品の偉大さゆえでもある。片田舎から行方をくらませた無学な男は、いつのまにかロンドンで天才的な詩人・劇作家へと変貌を遂げた。才能が花開いたのか、誰かが成り変わったのか? シェイクスピア研究第一人者の東大教授が、演劇史上最大の謎を解く! 『謎ときシェイクスピア』改題。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
史記の風景(新潮文庫)
古代中国二千年のドラマをたたえて読み継がれる『史記』。中国歴史小説屈指の名手が、そこに溢れる人間の英知を探り、高名な成句、熟語のルーツをたどりながら、斬新な解釈を提示する。この大古典は日本においても、清少納言、織田信長、水戸光圀、坂本龍馬にと、大きな影響を与えていたことに驚愕させられる。世のしがらみに立ち向かった先人の苦闘が甦る101章。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
昭和の子供だ君たちも
平成も二十五年が過ぎ、もはや昭和は‘歴史’になりつつある。そんな今だからこそ、「昭和の子供たち」の世代論を語ろう――。「昭和ひとケタ」と旧制高校、予科練帰りの戦争体験と屈折、昭和十九年生まれの疎外感、柴田翔と大江健三郎、新人類とサブカルチャーなど、世代の‘網’を精緻にたどり、「昭和の精神史」を描く長篇評論。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
素晴らしき家族旅行(新潮文庫)
菊池忠紘は二十四歳のとき、転勤先の博多で、ひとまわりも年上の人妻幸子と大恋愛、不倫の末、駆け落ち結婚した。それから十年、子供たちを連れ、酒屋を営む実家で両親たちと同居することになったのだが──。嫁姑の確執、祖母の介護問題、財産争い、妹の玉の輿結婚話など、総勢九名の菊池家でつぎつぎ起こるドタバタ騒動。笑いあり涙ありの人間模様を、スルドク描く大家族小説。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
生誕101年 「カミュ」に学ぶ本当の正義―名作映画でたどるノーベル賞作家46年の生涯―
母国フランスと生まれ育った故郷とのあいだの葛藤に悩んだアルジェリア戦争。国境を越えて世界中に戦慄の衝撃をあたえた「異邦人」、革命をめぐるサルトルとの論争の真の勝利者はどちらか――不条理文学の旗手である一方、革命とテロが避けられない全体主義を終始批判しつづけたカミュ。その人生と思想を鮮やかに浮き彫りにする。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
対談「嫉妬デモクラシー」のなれの果て―新潮45eBooklet
極端に嫉妬心が強いこの国で民主主義が極まれば、劣情によって人の足を引っ張る「嫉妬デモクラシー」が出現する――。社会主義なしで「平準化」を成し遂げた日本は、この先一体どこへ向かうのか? 現代の政治現象から日本の民主主義の来し方と行く末を議論する、ユーモアと知的興奮に溢れた碩学対談!
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
対談 「就活」という窓から見えるもの―新潮45eBooklet
『僕たちの前途』で若手起業家について論じた古市さんと、直木賞受賞作『何者』で若者の「就活」を見事に描ききった朝井さん。それぞれに前途を期待されるふたりが、お互いの著作を読んで考えたこととは――? それぞれの本に垣間見える悪意から、「就活」にまつわる謎の言説のあれこれ、ツイッターの使い方まで、縦横無尽に語り合う注目の若手対談!
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
タモリ論(新潮新書)
タモリの本当の‘凄さ’って何だろう。なぜ三十年以上も毎日生放送の司会を超然と続けられたのか。サングラスの奥に隠された孤独や絶望とは――。デビュー作でその愛を告白した小説家が、秘蔵の「タモリうんちく」を駆使して、この男の狂気と神髄に迫る。出生や私生活にまつわる伝説、私的「笑っていいとも!」名場面、ビートたけしや明石家さんまとの比較等、読めばあなたの‘タモリ観’が一変する、革命的芸人論!
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
徒然草REMIX(新潮文庫)
「人間、やっぱり容姿でしょう」「男が持つべきでないもの、それは妻」「過去の逢瀬をしのぶ時間っていうのが恋の真髄じゃない?」日本人なら誰もが一度は教科書で学んだ古典的名作『徒然草』は、兼好法師の毒舌と自意識にまみれたエッセイだった!? ――同業者(エッセイスト)の視点で、酒井順子が大胆解釈。平成の世にも通じる本音の数々に思わず笑って頷ける、清少納言との「仮想対談」も収録。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
とりかへばや、男と女(新潮選書)
性が入れ替わった男女を描いた異色の王朝文学『とりかへばや物語』。かつて「淫猥」と評された物語には、「性の境界」をめぐる深いテーマが隠されていた。男らしさと女らしさ、自我とエロス、性変換と両性具有――深層心理学の立場からジェンダーと性愛の謎を解き明かすスリリングな評論。河合隼雄が遺した名著、選書版で登場。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
なぜ時代劇は滅びるのか(新潮新書)
『水戸黄門』も終了し、もはや瀕死の時代劇。衰退の原因は「つまらなくなったから」に他ならない。「自然体」しか演じられない役者、「いい脇役・悪役」の不在、マンネリを打破できない監督、説明ばかりの脚本、朝ドラ化する大河……いずれもが、その‘戦犯’である。はたして時代劇は、「国民的エンターテインメント」として復活できるのか。長年の撮影所取材の集大成として、ありったけの想いを込めて綴る時代劇への鎮魂歌。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
謎とき『ハックルベリー・フィンの冒険』―ある未解決殺人事件の深層―(新潮選書)
作中、何者かに殺されたハックの父。その犯人が見つからぬままに終ってしまうのはなぜか? 執拗にくり返される死にまつわる迷信や逸話、その隠喩に込められた真の意味とは? そして周到に仕組まれた結末の「ごまかし」とは? ‘父殺し’という観点で読み直してみると、秘められたトウェインの驚きの過去が露わとなる――。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
日本語のミッシング・リンク―江戸と明治の連続・不連続―(新潮選書)
「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也」――例えば、この芭蕉の言葉も現在の日本語とはずいぶん違う。では、いつ、どのように変化を遂げたのか? 「中間の時代」である明治期に注目し、「漢字・漢語=漢文脈」をキー・ワードに、その‘断層’を探る。言葉が変りゆく現場を実感する、国語学のユニークかつ精緻なる冒険!
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
ひねくれ古典『列子』を読む(新潮選書)
死なない方法を見つけた男、ウィンクするアンドロイド、人格の入れ替え譚、あべこべ病、天が抜け落ちる「杞憂」……アイロニカルで残酷、そして突拍子もないユーモア、現代の我々をも十二分に魅了するストーリーテラーぶり。論理立った正論の儒家、逆説の無為を説く老荘思想、そのどちらでもない第三の道を行く列禦寇の世界。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
秘密と友情(新潮文庫)
骨を隠す犬のほうが、その場でガジガジやっちゃう犬より、セクシーなのかなあ(「秘密」より)。他者との不器用な関わり方、地への足の着かなさ加減――互いによく似ていることを感じとった精神科医と歌人は、某日、友情を結んだ。そんな彼らがとことん語り合ったのは、孤独、言葉、愛……。世界にいまだなじめないあなたにおくる、微笑と屈託の連続対談集。『人生問題集』改題。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
文人悪妻(新潮文庫)
夫に殉死した女優妻・松井須磨子、谷崎から譲渡された佐藤春夫の妻、精神錯乱の教師妻・杉田久女、夫に絶縁状を書いた華族出身妻・柳原白蓮、四回の人妻を経験した宇野千代。漱石、鴎外、鏡花、芥川の妻、そして与謝野晶子、林芙美子から幸田文、武田百合子まで、明治・大正・昭和の文壇を彩る53人。逞しく、したたかでパワフルな人妻たちの正体を描く、画期的な評伝集。『人妻魂』改題。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
文体の科学
文体は人なり――言葉のスタイルこそ思考のスタイルだ。文の長短や読む速度や媒体が、最適な文体を自ら選びとってゆく。古代ギリシャの哲学対話から、聖書、法律、科学の記述、数式、広告、コンピュータのプログラム、批評、文学、ツイッターまで。理と知と情が綾なす言葉と人との関係を徹底解読。電子時代の文章読本。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
本当はエロかった昔の日本―古典文学で知る性愛あふれる日本人―
兄と妹の近親姦から国が始まる『古事記』、若き日に義母を犯して子を産ませた光源氏が、老いては若い男に妻を寝取られるなど不倫の恋満載の『源氏物語』、実は弥次喜多は駆け落ちした男色カップルだった『東海道中膝栗毛』など。日本の古典文学に刻まれた「エロ大国ニッポン」の、パワーあふれる姿を余すところなくご紹介。 ※単行本に掲載の図版の一部は、電子版には収録しておりません。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
本当はひどかった昔の日本―古典文学で知るしたたかな日本人―(新潮文庫)
昔の日本では、子供は健やかに育てられ、家族は愛に満ちていた……なんて大嘘。『古事記』や『枕草子』『源氏物語』『宇治拾遺物語』などをひもとけば、育児放棄や児童人身売買、マタハラに介護地獄、ストーカー殺人から動物虐待まで、現代に負けない残虐悲惨な話だらけ! しかし、それでも逞しくて人間味あふれる日本人の姿を、日本文学の古典から読み解く「文芸ワイドショー」。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
見果てぬ日本―司馬遼太郎・小津安二郎・小松左京の挑戦―
原子力文明と未来における破局にこだわったSF作家、日常の光景をとらえ現在を描き続けた映画監督、現代を批判しながら過去にユートピアを求めた歴史小説家……巨匠たちの思想と方法論を通して、この国の過去・現在・未来のかたちを解き明かす。『未完のファシズム』で司馬遼太郎賞を受賞した著者による、瞠目の長篇評論!
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
明治の表象空間
行政制度・法体系・言語システム・博物誌・イデオロギー、そして文学。太政官布告から刑法典まで、教育勅語から国語辞書まで、社会進化論から新聞記事まで、歴史記述から抒情詩まで、諭吉・兆民から樋口一葉まで。明治の言説アーカイヴの総体を、徹底したテクスト読解を通じて横断的に俯瞰し、現在に直結する「表象空間」のダイナミズムを浮かび上がらせる知の決定的大著。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
吉田健一
ケンブリッジ留学時の知的な冒険。河上徹太郎との美しい師弟関係。中村光夫、福田恆存、大岡昇平、三島由紀夫らとの鉢ノ木会での交遊――長い文学修行を経て、批評、随筆、小説が三位一体となった無比の境地に到達、豊穣な晩年を過ごした人生の達人・吉田健一の全貌を、最晩年に編集者として謦咳に接した著者が解き明かす! ※単行本に掲載の写真は、電子版には収録しておりません。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
和歌で愛しむ日本の秋冬
織姫星と彦星の年に一度の逢瀬。道を見失うほど生い茂る萩の下露。時雨によって染められる木々の紅葉。三たびまで色を変えて咲く白菊。景色に一面の銀世界をもたらす雪。風の気配に秋を知り、初霜に冬を体感してきた日本人が、長年にわたって和歌に詠みつづけてきた秋冬の彩りを、自らの体験を懐かしみつつ味わい深く語る。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
和歌で感じる日本の春夏
若い女性が袂にしのばせた梅の花の香。業平や西行が深く愛した桜。待ちつづけていても鳴いてくれないほととぎすの声。暗闇にほのかな光をともす蛍。初霞に春の到来を予感し、新緑とともに衣を更えてきた日本人が、いにしえから折にふれ愛しつづけてきた春夏の風情を、王朝時代から幕末までのさまざまな和歌を通じて楽しむ。
公開日:
2017/04/13
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
アイデンティティ・クライシス 死ぬな、生きろ。
9・11以降の世界を襲うアイデンティティ・クライシスの状態から如何に脱け出すか。信じられるものを探す魂救済への道を、自らの体験で綴るロック世代の「大河の一滴」。五木寛之との特別対談も収録。
公開日:
2017/04/01
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
超老人の壁
人生の醍醐味は0と1の間にある。人気解剖学者・養老孟司、「本人伝説」の南伸坊のエッセンスが凝縮。何事もデジタル化され便利になった反面、人間が生きづらくなった世の中で、楽しく生きるにはどうしたらいいか。宗教、哲学、アート、自然科学など、多岐なテーマを織り交ぜながら、明るい老人二人が現代社会に警鐘を鳴らす。思索が深まる爆笑対談第2弾。
公開日:
2017/03/24
▼
評論・対談
ライトノベル
詳細を見る
<<
<
4
5
6
7
8
9
10
11
12
>
>>
348
件中
211
~
240
件
人気ランキング
24時間
週間
月間
1
わたしとトムおじさん
詳細を見る
2
星にねがいを!
詳細を見る
3
裏山の秘密基地
詳細を見る
4
死者におくる入院案内
詳細を見る
5
最高殊勲夫人
詳細を見る
6
氷のCEOと一夜の秘密
詳細を見る
7
八丁堀の忍
詳細を見る
8
新本格魔法少女りすか
詳細を見る
9
お毒見役みだら帖
詳細を見る
10
佐々木事務所シリーズ
詳細を見る
おすすめグラビア動画
アイノオト 中野愛音
フリラモ個撮LABO Vol.450 星野めい
花咲く季節 花咲楓香
Mid Summer 白川未奈
高貴な果実 美澄衿依
おすすめグラビア写真集
おすすめコミック
シャングリラ・フロンティア(19)エキスパンションパス 〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜
おすすめライトノベル
おすすめPCゲーム
狼と香辛料ASMR【CV:小清水亜美】
【E15】百千の定にかわたれし剋 DL版【全年齢向け】
ゴーヘルゴー つきおとしてこ DL豪華版
【無料】たねつみの歌 体験版
制服カノジョ + 制服カノジョ まよいごエンゲージセット
おすすめ実用書
サイト情報
当サイトについて
お問合せ
MENU
トップ
グラビア動画
グラビア写真集
COMIC
GAME
ライトノベル
通販
実用書・雑誌
ランキング
お気に入り