COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【歴史・時代劇・戦記】タグのライトノベル・小説

兄・波之進を殺害した下手人を追って浮かび上がってきたのは、かの御三家水戸藩。そんな大物が相手では、兄貴の仇はもう諦めるしかないのか……。大川に身投げしたいほど落胆する魚之進に、吉原で殺しの報が入る。傷心の心持ちで、遊女たちに聞き込みを始める魚之進。大人気シリーズ涙と笑い、感動の最終巻!
公開日: 2018/01/12
ライトノベル
 
5人の男に武士が襲撃されているところに遭遇した嵐八九郎。襲われていた滝山房之助を、無事助けることはできたが、滝山は家督争いに巻き込まれていて、帰るに帰れない状態だった。結局、遠山金四郎からの命もあって、滝山を匿うことにする。そして新たなる刺客が八九郎を待ちかまえていた。
公開日: 2018/01/12
ライトノベル
 
桶狭間、忠臣蔵、桜田門……歴史を変えた事件にひそむ謎を大胆に解き明かしていく。推理する歴史探偵もまた、後世の歴史上の人物がつとめる。興趣あふれる厳選八編。
公開日: 2018/01/12
ライトノベル
 
青物売りの仙太は働き者だが、喧嘩早い性分が玉に瑕。惚れた娘おすみが、母親の薬代に借りた三十両の借金に困っていると知り、人情質屋と評判の『万屋』へ。主の藤十郎は、あるものを質草にすることを条件に金を貸す。だが、仙太が喧嘩で助けた年寄りが殺されたため、意想外の悪事に巻き込まれ……。盗賊一味と火盗改めが暗躍するなか、敢然と悪に立ち向かう藤十郎の活躍! 痛快人情捕物帳。
公開日: 2018/01/12
ライトノベル
 
人情の町・深川に巨大安売り市場がやってくる!? 累計65万部の「損料屋喜八郎始末控え」シリーズ最新刊!不況の嵐が吹き荒れる江戸。上司の不始末の責めを負って同心を辞し、刀を捨てて庶民相手に鍋釜や小銭を貸す損料屋を営む喜八郎の活躍を描く人気シリーズ第4弾。息子の放蕩振りに手を焼く大店の質屋・小島屋の主は、息子の仕込み喜八郎にゆだねる代わりに小島屋の身代を譲ると言う。困惑する喜八郎が出した結論は?(「うしお汁」)在所の母が余命いくばくもないと知らされた両替商・近江屋の三番番頭の以蔵。店の決まりで帰郷できない以蔵に、喜八郎が手を差し伸べる。(「つけのぼせ」)ある日、深川の広大な旧火除け地で大掛かりな作事が始まる。どうやら巨大な安売り市場が建てられるらしい。このままでは地元の店が打撃を受け、人の繋がりも断ち切られてしまう。大切な町を守るため、頭脳と人脈を駆使して喜八郎が動き出す。(「仲町のおぼろ月」「にごり酒」「春仕込み」「牛天神」)
公開日: 2018/01/11
ライトノベル
 
時は幕末、御岳神社の奉納武術試合。「音無しの構え」で知られる剣客・机竜之介。甲源一刀流の師範・宇津木文之丞。そこに割って入る天然理心流の土方歳三。未完の小説「大菩薩峠」が夢枕獏の手によって甦る!※本書は、2016年12月1日に配信を開始した単行本「ヤマンタカ 大菩薩峠血風録」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
公開日: 2018/01/05
ライトノベル
 
父とふたり暮らしのおみつは、父甚助の様子がおかしいのを心配していた。母に先立たれてから、三度ほど、突然人が変わったような口ぶりになっている時があるのだ──。生真面目で、かわら版を読むことだけが楽しみな父はどうしてしまったのだろう。一方、かわら版売りの才助は、泥酔して目を覚ますと、見知らぬ女の股枕で寝ていた。さらにその部屋の隅には、死体の男が……。女の顔にも、死体にも身に覚えがない才助は、戯作者の青山孫四郎に先程の出来事を打ち明けるのだった。すると、驚いたことに孫四郎は、ひと月ほどまえのかわら版の記事に状況が似ているというのだ。創作のかわら版が現実になったのか? 才助と孫四郎は、事の真相を確かめようとするが──。※本書は、2016年12月26日に配信を開始した単行本「蝶結び かわら版売り事件帖」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
公開日: 2018/01/05
ライトノベル
 
「この唐の国をそっくりそなたに進呈しよう」小田原城が陥落、奥羽の伊達も帰服して天下統一の成った秀吉は、唐土の地図を広げ、さらなる野望を茶々に語る。加藤清正に名護屋城を完成させ、小西行長と競わせるかのように、朝鮮国へと大軍勢を派遣した。当初は快進撃を続ける日本軍だったが……。見果てぬ夢、力、そして人々の悲哀――大河歴史小説、ついに完結!
公開日: 2018/01/05
ライトノベル
 
誰もが知る戦国武将・織田信長だが、その生涯のすべてがわかっているというわけではない。歴史の陰に隠れ、謎に包まれた部分も少なからずある。もちろん事績のかなりの部分は明らかになっているが、それは政策や合戦などに関するもので、「人間信長」についてはまだ知られざる面があるのである。ところが、純然たる歴史学はいろいろな史料を集め、見えない部分に対して仮説を提起することはできるが、断言することはできない。本書はそこに風穴をあけようとした。歴史家の考えがおよばない想像力が、これまで謎とされてきた信長の人生に新たな光をあて明らかにしようとしているわけで、ここに本書の魅力があるといってよい。そしてもうひとつ。著者は経済人としての自らの考えを盛りこんでおり、これも歴史家の描く信長像とはちがう信長像を浮き彫りにする一員となっている。これもたいへん魅力的なのではないか。序文・小和田哲男(静岡大学名誉教授)
公開日: 2017/12/31
ライトノベル
 
兄を失い、恋人をも失いながら、自ら戦地へ赴いた鶴姫伝説を描いた「戦国姫無常」埋蔵金の言い伝えをもつ‘一夜にして滅びた白川郷土の黄金郷’の謎にせまる「帰雲城」自らを犠牲にして、農民を思いやった武士の生き方が心にしみる表題作「享保の花」神戸の街を外国軍の占拠から救った滝善三郎の生き様を描いた「最後の武士道」 戦国から幕末まで、実話に基づいた4話を収録。
公開日: 2017/12/31
ライトノベル
 
谷中延命院の住職・日潤の美男ぶりが江戸で評判になって八年。日潤は大奥の中臈・梅村と情を通じ、以来、寺院に日参する女たちは引きも切らず、夜毎、狂乱の痴態が繰り広げられていたのだ。見逃せなくなった寺社奉行・脇坂は密偵として奈江を放つが、奈江は自らも日潤の性技に溺れてしまう――。関係した女が数百人ともいわれ、十一代将軍家斉の治世を揺るがせたスキャンダルを、濃密な筆致で描いた官能絵巻。
公開日: 2017/12/30
ライトノベル
 
傷を持つ二人が夫婦になるが…感動人情小説。 貧しい小作の娘だった志乃は、女郎になるのが嫌で江戸に出て行き、首切り浅右衛門のもとで松助という名の「男」として仕えることになった。剣術の腕も磨いていたが、ある日浅右衛門家にとって大切な死人の肝を、強盗に奪われてしまう。責任を取って浅右衛門のもとを去り、名前を戻し針売りの娘として生きはじめた志乃。そこに、志乃が憧れていた壮太があらわれた。「男」として介錯を仕事としてきた志乃はまともな幸せなど考えていなかったが、お互いの気持ちを確かめて、夫婦になった二人。 しかし、壮太にも隠された過去があった――。志乃が奪われた死人の肝を盗んだのが、壮太達だったのだ。そして、仲間の男だった沖次が凶暴になって、江戸の町を震撼させていたのだ。壮太は、沖次と決着を付けようと出かけていく。それを追って、刀を持った志乃が追いかけていく。果たして決着は!?(第一部 「月明かりの面影」) 第二部では、夫婦のその後と沖次の子供が絡んでいく。(「裏庭の陽だまり」) ささやかな幸せを願う市井の女性が懸命に生きる姿を描いた人情小説。
公開日: 2017/12/29
ライトノベル
 
「四大琴」と呼ばれる古い琴があった。中国から伝来した秘宝で、それにしかるべき糸を張り、曲を奏せばありとあらゆる願い事が叶うという。そしてその四大琴の持ち主が吉原にいるとの情報を得た徳川家斉は、御庭番・舘脇和右衛門を派遣する。しかし、御庭番とは名ばかりで不器用で生真面目、機転がきかず遊女のあしらいもろくに出来ない舘脇の捜査はなかなか進まない。そんな折り、舘脇は一人の幇間と出会う。一八と名乗るその男はただの幇間ではなく、八咫烏の式神を操り江戸り魔界に精通する不思議な存在であった。彼との出会いが舘脇を、そして事件を意外な方向に導いていく…。 著者ならではのオカルト・風水の知識を駆使し生み出された、新解釈の‘江戸’を舞台とした痛快伝奇時代劇。●加門七海(かもん・ななみ)東京都生まれ。オカルト・風水・民俗学などに造詣が深く、怪談、エッセイ、フィールドワーク作品などを著す。最新刊は『お咒い日和 その解説と実際』(KADOKAWA)。小説に『目嚢』『祝山』『鳥辺野にて』など、エッセイ『猫怪々』『霊能動物館』『墨東地霊散歩』など多数。
公開日: 2017/12/29
ライトノベル
 
悪徳家臣の陰謀により、大名の座を追われた石喜藩のもと藩主、香月龍太郎敏光。名君と評判であった藩主時代とはことなり、いまや江戸で『百目奉行』なる閑職を与えられ、吉原通いでうつつを抜かす、いわば『うつけ侍』であった。だがこの龍太郎、幼馴染みである八代将軍・徳川吉宗が、これぞと見込んだほどの男。うつけとは世を忍ぶ仮の姿で、その裏では、通常の奉行所では手が出せぬ巨悪を裁き、打ち捨てられた貧しい人々を救うといった、人知れぬ世直しをおこなっていたのだ。世慣れた町人のように人情味あふれ、武士の強さと誇りを胸に秘める快男児の活躍。大人気シリーズの第三弾!
公開日: 2017/12/29
ライトノベル
 
その個人史を書くことが、彼なり彼女なりの属する共同体の歴史を書くこととほぼ重なる、という人物がいる。榎本武揚も間違いなくそのひとりであった。自分はその武揚について、これだけ存分に書かせてもらえたのだ。小説家としてなんと幸福なことかと、いま感じている。――単行本『決定版 武揚伝』あとがきより押し寄せる西軍の前に奥羽越列藩同盟の雄・仙台藩が降伏、会津は陥落した。榎本武揚は徳川家艦隊を引き連れ蝦夷ガ島に向かい箱館を攻略。英仏米露普を相手に自治州を宣言し、蝦夷共和国を樹立する。だが荒天により開陽丸を喪い、西軍が海峡を突破! 五稜郭に拠り奮戦するも、土方歳三は倒れ、武揚は……。新田次郎文学賞受賞作を全面改稿した決定版、堂々完結!
公開日: 2017/12/29
ライトノベル
 
本書は21世紀に入って刊行された最も優れた歴史小説であり、一人の作家が生涯に一度書けるかどうかというほどの名作である。――縄田一男(日本経済新聞書評より)その個人史を書くことが、彼なり彼女なりの属する共同体の歴史を書くこととほぼ重なる、という人物がいる。榎本武揚も間違いなくそのひとりであった。自分はその武揚について、これだけ存分に書かせてもらえたのだ。小説家としてなんと幸福なことかと、いま感じている。――単行本『決定版 武揚伝』あとがきより黒船来航に揺れる幕末。海軍伝習所を経てオランダに留学した榎本武揚は、幕臣としての務めを全うせんとするが、ついに幕府が崩壊。徳川艦隊を率いて蝦夷地へ向かった武揚は、箱館を攻略し自治州を樹立する。だが、新政府軍が海峡を突破。五稜郭に拠り奮戦するも、土方歳三は倒れ、武揚は……。‘時代の先覚者’の半生を描く畢生の歴史巨篇、改稿決定版! 全三巻(上中下)を合本。
公開日: 2017/12/29
ライトノベル
 
この男無くして、明治維新は無かった!坂本龍馬、西郷隆盛も信頼を寄せ、唯一、旧幕府と新政府、両者で要職に就き時代を動かした幕末四賢侯の一人、松平春嶽を描く歴史長編!文久3年(1863)。北陸の要・越前福井藩の家中は異様な緊迫感に包まれていた。京の尊攘派激徒を鎮めるべく、兵を挙げて上洛すべきか否か。重大な決断を迫られた前藩主・松平春嶽が思案をしている折、幕府の軍艦奉行並・勝海舟の使いが来ているとの報せがあった。使いは浪人体のむさくるしい男だという。名は、坂本龍馬。彼の依頼を即決した上で、上洛についての意見を聞いた春嶽は――。旧幕府にあって政権を担当し、新政府にあっても中枢の要職に就いた唯一の男、松平春嶽。日本を守るため、激動の時代を駆け抜けた春嶽の生涯を描いた歴史長編!
公開日: 2017/12/26
ライトノベル
 
箱館にて、かつて洋式帆船造りの名匠と謳われた船大工の続豊治。だがある不運から、豊治は一介の仏壇師として20年余りを過ごしていた。そんな豊治を伊豆の船匠・上田寅吉が訪ねる。寅吉との対話により、齢七十を過ぎた豊治の胸に船造りに賭ける熱い想いが再燃する――表題作。江戸の名残が色濃い、明治初期の函館を舞台に描く五編。
公開日: 2017/12/23
ライトノベル
 
西郷隆盛から聞いた話を、旧出羽庄内藩の関係者がまとめた書。幕末から明治維新にかけて、真っ正直に生きた西郷隆盛が説く、人としての器、そして精神の重要性。
公開日: 2017/12/22
ライトノベル
 
幕末、そして明治維新の中心にいた勝海舟が、晩年、赤坂氷川の邸で、自身の経験、彼と親交のあった人物(西郷隆盛・坂本龍馬・木戸孝允・藤田東湖など幕末から明治維新にかけて活躍した人々)、時局などについて自在に語った談話。
公開日: 2017/12/22
ライトノベル
 
聖四郎に弟子入りを懇願していた煮売り屋の権助の娘・お菊が何者かに拐かされた。しかし権助は届け出ようとせず、何も話さない。その様子に不信を抱いた聖四郎の調べで、お菊を連れ去ったのは加賀藩の手の者と判明した。だがその背後では、またも一橋治済が陰謀を企てていた。出生の秘密という逃れられない運命に聖四郎が立ち向かう、シリーズ最終巻!
公開日: 2017/12/22
ライトノベル
 
やくざの親分・鐵五郎の養子となった元介は、札幌に向かい騒動を巻き起こす。やがて飛蝗の害を軽減する方法を入植者に伝えるため女郎の琴浦と旅へ。結局、飛蝗は防げなかったが、父・権介の元を訪れた元介は、困窮するアイヌや入植者のために祖父のもとにある黄金を使おうと決心する。幕末から明治の北海道を舞台に男たちの躍動する人生を描き切った巨編、完結!
公開日: 2017/12/22
ライトノベル
 
「ましら平蔵」を名乗る盗賊に蔵を荒らされた油問屋「淡路屋」の夫婦が心中をした。角野忠兵衛は事件の裏に、浅草の熊蔵親分に操られる、天平ら身寄りのない子供たちがいることに気づく。子供を救おうとする忠兵衛だが、町名主の丹兵衛とさらに大物の影も蠢き始め……。(「鋳放し銭」・表題作) 詩織、新八郎、五郎蔵ら忠兵衛の仲間に最大の危機が訪れる、精選シリーズ完結編!
公開日: 2017/12/22
ライトノベル
 
上絵師として、初めて着物を手がけることになった律。粋人として名を馳せる雪永が親しい女に贈るものだ。張り切って下描きを仕上げる律だが、なかなか良い返事がもらえない。そんな中、ある女から金を騙し取ったという男の似面絵を引き受けるのだが――。涼太との恋、仕事への矜恃。心を揺らしながらもひたむきに生きる女職人の姿を描く、人気シリーズ第三弾。
公開日: 2017/12/22
ライトノベル
 
藩財政を立て直し、明治維新への基盤を築いた男。長年続いた政権体制がマンネリ化し社会不安も増大していた江戸後期、後に明治維新の中心となる薩摩藩では破綻寸前の財政を改革すべく、調所笑左右衛門広郷が悪戦苦闘していた。53歳という、現在でいえば定年間近の官僚が、出世や保身ではなく、文字通り命を賭けて「国」を立て直すため御法度にも手を染め、その責を負って悲劇的な最期を遂げる。彼の働きがあってこそ、薩摩藩は維新のリーダーとなることができたのである。
公開日: 2017/12/22
ライトノベル
 
「友よ、最上のものを」戦中の東京、雑誌づくりに夢と情熱を抱いて―― 平成の老人施設でひとりまどろむ佐倉波津子に、赤いリボンで結ばれた小さな箱が手渡された。「乙女の友・昭和十三年 新年号附録 長谷川純司 作」。そう印刷された可憐な箱は、70余年の歳月をかけて届けられたものだった―― 戦前、戦中、戦後という激動の時代に、情熱を胸に生きる波津子とそのまわりの人々を、あたたかく、生き生きとした筆致で描く、著者の圧倒的飛躍作。実業之日本社創業120周年記念作品。本作は、竹久夢二や中原淳一が活躍した少女雑誌「少女の友」(実業之日本社刊)の存在に、著者が心を動かされたことから生まれました。
公開日: 2017/12/22
ライトノベル
 
「小説現代9月号」より、「決戦!賤ヶ岳」の特集。執筆陣が全員集まって武将ドラフト会議!!描かれるのは「賤ヶ岳の七本槍」として名高い、加藤清正、福島正則、片桐且元ら七人の武将。新進気鋭の若手歴史小説家たちが、若武者たちの戦いと、その後の人生を活写する!
公開日: 2017/12/22
ライトノベル
 
時代が変われば、生き方も変わるのだろうか――。武士の世が終わりを告げたとき、‘最後の武士’が下した決断とは。一生を、命を、そして武士の矜持を懸けて挑んだ、日本史上最後の仇討ち!日本中が開国と攘夷に揺れる時世。西洋式兵術の導入を進めていた秋月藩執政・臼井亘理は、ある夜、尊攘派により妻もろとも斬殺された。だが藩の裁きは臼井家に対し徹底して冷酷なものだった。息子の六郎は復讐を固く誓うが、明治に入り発布された<仇討禁止令>により、武士の世では美風とされた仇討ちが禁じられてしまう。生き方に迷い上京した六郎は、剣客・山岡鉄舟に弟子入りするが――。時代にあらがい、信念を貫いた‘最後の武士’の生き様が胸に迫る歴史長篇。「青空を見よ。いかなる苦難があろうとも、いずれ、頭上には蒼天が広がる。そのことを忘れるな――」
公開日: 2017/12/21
ライトノベル
 
明治維新そのものが持つ思想と制度の欠陥に根本原因があるのではないか――1932年、イェール大学で歴史学を研究する朝河貫一は、日露戦争後から軍国主義に傾倒していく日本を憂えていた。そのとき、亡父から託された柳行李を思い出す。中に入っていたのは、二本松藩士として戊辰戦争を戦った父が残した手記だった。貫一はそれをもとに、破滅への道を転げ落ちていく日本の病根を見出そうとする。明治維新の闇に迫った歴史小説。
公開日: 2017/12/21
ライトノベル
 
壮大なスケールで展開する鞍馬天狗の最終章。深夜、江戸伝馬町の牢から一人の脱獄囚が夜の闇に消えた。だが、その真意は公儀大目付による‘泳がせ’――。探索に乗り出した鞍馬天狗に、脱獄囚を追尾するもう一人の男が襲いかかり、彼らは横浜関内の異人屋敷へ逃げこむ。そこで頻発する奇怪な事件から、場面は神戸へ、そして上海へと広がっていく。長州戦争を目前にしてせめぎあう幕府と長州、暗躍する鉄砲商人など壮大なスケールの物語が展開していく。時代小説の名作「鞍馬天狗」から、評論家・鶴見俊輔が厳選した傑作シリーズの最終第五弾。解説も鶴見が特別寄稿。※この鞍馬天狗シリーズは12月まで5冊、毎月連続で発刊予定です。なお、この作品は2000年に発刊された小学館文庫を底本とした電子版と同じ内容になっています。
公開日: 2017/12/18
ライトノベル
 
<<
<
148
149
150
151
152
153
154
155
156
>
>>
 
8012 件中   4531 4560

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.