- 本とゲームの紹介サイト-
LOQUY STREAM
グラビア動画
グラビア写真集
COMIC
GAME
ライトノベル
通販
実用書・雑誌
ランキング
お気に入り
COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank
【歴史・時代劇・戦記】タグのライトノベル・小説
伊達政宗
東北の名門に生れた伊達政宗。疱瘡で片目を失うも、若くして家督を譲られ、抜群の戦勘と実行力で東北を制圧すると、すぐに天下に狙いを定める。秀吉・家康二人の天下人から生涯その野望を警戒されながらも、軽やかに乱世を生き抜いた最後の戦国武将を描く。
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
井伊直政と家康
関ヶ原開戦の火蓋を切った井伊直政。若干30歳にして家中最多の12万石を与えられ、赤備えを率いて’井伊の赤鬼‘と畏怖された若き徳川四天王が、何よりも望んだのは家康の天下。深い信頼で結ばれた主従が歩んだ天下への道のりを描く!!
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
時空独眼竜戦記
柏崎原発の爆発による巨大なエネルギーが、二人の機動隊員を戦国時代にタイムスリップさせた! 彼らは小田原に向かう伊達政宗と出会い、マシンガンなど携えてきた武器を提供する。秀吉に膝を屈するはずだった正宗が、時を超えた援軍を得て、今叛旗を翻す!
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
三冬塾ものがたり 秋のひかり
江戸の名門私塾『三冬塾』。その塾頭・瀬川多聞は師範としての評価も高く、女の多い家族には苦労するものの生活も安定。その政争とは一線を画する立場も手伝い、官民の双方から頼られることも多いのだが、そんなある日、忘れえぬ女に再会して……
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
貴三郎あやつり草紙
貧乏旗本の貴三郎は、家族にも内緒で人形芝居小屋でアルバイトをする身。だが、ある夜見知らぬ老人に声を掛けられ、到底無理と思われる仕事を依頼される。引き受けねば、アルバイトをバラすと脅され、しぶしぶ依頼をうけるのだが……。
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
<上杉謙信と戦国時代>英雄の誕生 若武者景虎戦場に立つ
猛将の名高い長尾為景の子として生まれた虎千代。幼少の頃から父譲りの才を示した少年は景虎と名を改め、十代半ばにして戦場に立つ。生涯続く戦いの日々が幕を開ける。越後の龍と恐れられ、世にその名を轟かせた上杉謙信の若き日々を解説。
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
<上杉家と戦国時代>景勝VS景虎 血で血を洗う上杉家の家督争い
関東への大出兵を前にして上杉謙信は突如、病に倒れ死去した。すぐさま後継者争いが繰り広げられ、謙信の甥にあたる景勝と謙信に寵愛されていた景虎の二人が対立。上杉家が二分されるほど激しい戦闘が交わされていく。
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
<柴田勝家と戦国時代>シミュレーション賤ヶ岳 柴田勝家が勝っていたら?
秀吉と勝家の運命を分けた賤ヶ岳の戦い。もし、勝家が勝っていたら歴史はどう変化したのだろうか? 精密なシミュレーションで、逆転の戦術と戦後の戦略を検討する。また、秀吉勝利の決め手になった迅速な行軍の検証も同時収録。賤ヶ岳の戦いを味わい尽くす!
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
<元禄赤穂事件と江戸時代>討ち入りは愚策? 山鹿流兵法と忠臣蔵
忠臣蔵にはかかせない陣太鼓で有名な山鹿流兵法。事件の中心人物、大石内蔵助も通じていたというその実態は、一般的な兵法のイメージとはかけ離れたものだった!? 平和な江戸時代を反映した教えの本質と、忠臣蔵との接点を探っていく。
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
<伊達政宗と戦国時代>智将への軌跡 伊達政宗の外交戦略
弱冠十八歳で家督を継いだ伊達政宗。若気の至りか、当初は苛烈さばかりが目立ち、反感を呼んだ政宗の外交戦略も、失敗を繰り返す中で変化していく。調略を巧みに使う柔軟な姿勢を身につけ、硬軟自在の智将へと成長を遂げる政宗の軌跡を追う。
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
<九州の戦国時代>九州をその手中に! 島津一族の不敗戦術
精強で知られる島津軍。当時の最新兵器である鉄砲を巧みに使いこなす技術力と、合理的な判断に基づく戦法は、まさに時代を先取りしたものだった。九州を席巻し、幕末期の薩摩藩士たちにまで引き継がれた島津戦術の秘技を検証する。
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
<山内一豊と戦国時代>考察!関ヶ原の戦い 山内一豊の功績とは?
関ヶ原の戦いの後、徳川家康から土佐一国を与えられた山内一豊。決戦の場では後方警戒の任にあり、大きな功績のないはずの一豊は、なぜ破格の待遇を得ることができたのか? 当時の行軍事情から浮かび上がってきた、一豊の本当の功績を解説する。
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
<伊達政宗と戦国時代>若さを武器に勇躍 伊達政宗の戦術と戦略
家督を継いだその日から、伊達政宗の苦闘は始まった。若い活力あふれる素早い判断と大胆な行動、そして伊達家伝統の血縁外交を駆使し奥州を制覇した政宗。しかし、急速な勢力拡大は思わぬ弊害を引き起こす。そこには天下人秀吉の影があった。
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
<九州の戦国時代>九州頂上決戦! 島津vs龍造寺
熾烈なサバイバル戦争を勝ち残った龍造寺家と島津家。そして、ついに九州の覇者を決める戦いの火蓋が切って落とされた。大軍を率いて侵攻する龍造寺隆信に対し、必勝の陣で待ち構える島津軍。龍造寺の豪勇と島津の智謀、栄光はどちらの手に!?
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
<九州の戦国時代>大包囲網を撃破せよ! 龍造寺軍決死の作戦
自軍の十倍を超える大友軍に包囲された龍造寺軍。軍議の大勢が和議へと傾きつつある中、鍋島信生は反撃の機会を窺っていた。そんな中、勝利を確信した大友軍が前祝いの酒宴を開くとの報がもたらされる。信生の顔に喜色が浮かんだ。起死回生の策は成るか!?
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
<江戸時代>江戸幕府の転覆を狙った慶安事件の真相
三代将軍・家光が死去して三ヵ月後、江戸幕府の転覆を狙った慶安事件が起こった。首謀者の由比正雪は幕府方の包囲に合い切腹。クーデター計画は失敗に終わるかに見えた……。しかし、巨大な権力者の名前が黒幕として浮上する。
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
<上杉謙信と戦国時代>‘義’の心で駆け抜けた 謙信の生涯
上杉謙信――越後の龍と称えられた男の生涯は、波乱に満ちていた。大人も持て余すほど腕白だった少年時代、骨肉の越後統一戦、そして、幾度も矛を交わらせた、武田信玄、北条氏康ら好敵手たち。‘義’の猛将、謙信の誕生から死没まで徹底的に検証する。
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
失われた日本古代皇帝の謎
正史『日本書紀』は、倭国/日本国の君主の治世記からなる。かつて倭国と呼ばれた国は連邦国家であった。倭国王とは、ある時期は九州王統から、ある時期はヤマト王統から、ある時期は別の王統から出た…。九州王朝とヤマト王朝の相剋の古代史に鋭く迫る!!
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
倭国と日本古代史の謎
律令制国家の成立という予定調和的な日本の歴史は本物なのか?国家創生の正史といわれてきた『日本書紀』の内部矛盾や、外国史書や考古学の新たな発見から、古代史から消された真の帝王や九州王朝を浮かび上がらせ大和王権の陰謀の真相を暴く!!
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
木阿弥探偵帖 川明かり
天保の改革が断行される中、大奥で出火があり、焼け跡から男の死体が出たとの噂。それが人気歌舞伎役者の京之助では、と幼なじみの墨弥に相談された狂言作者の新八は岡っ引きの文蔵を訪ねる。二人が芝居町の周辺を調べ始めると、不審な影が付き纏いだした…。
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
七夕の客 新吉原くるわばなし
信じた男に裏切られ、新吉原の遊郭に売られたおぬい。それまでの生き方すべてを否定され、踏みにじられ汚されながらも、いつしか娼妓として女として大輪の花を咲かせていく『七夕の客』他。女と男の切なくも妖しい物語が連なる、江戸市井情話7編。
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
殿さま狸
信じるのではなく、賭けろ! 信じるだけなら元手はタダだが、タダで結果は変えられない。天下分け目の関ヶ原において番狂わせで西軍になってしまった男は、愛する国を守るため、己と息子の命を元手に一世一代の賭けに臨む。東西両軍を見事化かした男の物語。
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
歴史群像デジタルアーカイブスカタログ
【無料カタログ】歴史群像デジタルアーカイブスを完全網羅! 織田信長、真田幸村ら英雄たちの戦いを分析した戦記や、武将や妻妾たちの人物像に迫る伝記、当時の時代背景や文化の解説など、多種多様な全470作品を一挙ご紹介いたします。
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
<伊達政宗と戦国時代>鬼女か慈母か 母・義姫の政宗への愛憎
伊達政宗の母・義姫は‘奥羽の鬼姫’と呼ばれた豪胆な人物であった。また、政宗の弟・小次郎への偏愛で知られ、政宗暗殺すら企図していたとも言われている。しかし、彼女の生涯から浮かび上がってくるのは、生家と婚家の間で揺れるひとりの女性の姿だった。
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
甲州赤鬼伝
「鬼となりて名を天下に――」 設楽ケ原で散った父・山県昌景の最期の言葉。それは呪いなのか?14歳にして「赤備え」を継承した山県昌満の苦悩と成長、井伊万千代との出会いを描く。第20回歴史群像大賞優秀賞受賞者デビュー作。
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
<伊達政宗と戦国時代>奥羽戦国大名列伝 伊達政宗の宿敵たち
若くして家督を継いだ政宗の眼前に立ちはだかったのは、父祖の代からの宿敵たちであった。最上氏、佐竹氏、相馬氏――奥羽の覇権を争い幾度も刃も交えた彼らもまた、伊達氏と同様、戦国の世に武威を轟かせた一族である。その盛衰と魅力を語る!
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
<上杉謙信と戦国時代>上杉謙信と上洛の夢
京に進軍し天下に号令する――戦国乱世を生きた武将であれば、誰もが夢見た上洛。破邪顕正の義戦を旗印にした上杉謙信も例外ではなかった。武田、北条、織田、一向一揆ら難敵たちを退け、悲願達成はなるか? 謙信の怒涛の進撃を徹底解説!
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
<武田信玄と戦国時代>あの家康も学んだ 信玄の領国経営
戦国乱世、大名たちの命運を左右した領国経営。富国強兵に精を出す諸将の中でも、武田信玄の手腕は傑出していた。徳川家康も参考にしたというほど、後世に多大な影響を与えた信玄の政策と、そこから垣間見える理想を細部にまで踏み込んで解説!
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
<武田信玄と戦国時代>武田騎馬隊の最強説は嘘だった!?
戦国最強と謳われた武田信玄率いる騎馬隊。しかし、そもそも騎馬隊という組織的な軍団編成は本当にあったのか? また、戦において大きな戦力と成り得たのか? 定説に疑問を呈し、戦国時代の騎馬隊の実像に迫る。
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
<本能寺の変>信長暗殺の黒幕は誰だ?
日本史における三大暗殺事件の一つ、本能寺の変。明智光秀が首謀者といわれているが、他に黒幕や共謀者が存在したという説も研究者の間でさかんに議論されている。信長暗殺にまつわる諸説を紹介&検証する!
公開日:
2016/10/19
▼
歴史・時代劇・戦記
ライトノベル
詳細を見る
<<
<
211
212
213
214
215
216
217
218
219
>
>>
8012
件中
6421
~
6450
件
人気ランキング
24時間
週間
月間
1
わたしとトムおじさん
詳細を見る
2
星にねがいを!
詳細を見る
3
裏山の秘密基地
詳細を見る
4
死者におくる入院案内
詳細を見る
5
最高殊勲夫人
詳細を見る
6
氷のCEOと一夜の秘密
詳細を見る
7
八丁堀の忍
詳細を見る
8
新本格魔法少女りすか
詳細を見る
9
お毒見役みだら帖
詳細を見る
10
佐々木事務所シリーズ
詳細を見る
おすすめグラビア動画
真っ直ぐに見つめて 星咲エリカ
白くて甘い果実 木南美々
君は私の初恋の人(番外編) 村上りいな
Dynamite Channel Gals Vol.35
【土日限定★10円】11本目「ソクミル土日グラビアアイドル10円動画」※1月20日(月)朝10時まで
おすすめグラビア写真集
おすすめコミック
おすすめライトノベル
おすすめPCゲーム
この青空に約束を― Refine
制服カノジョ2 豪華版
この青空に約束を― Refine 豪華版
わたし、二番目の彼女でいいから。ASMR 橘ひかりVer.
Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme -
おすすめ実用書
サイト情報
当サイトについて
お問合せ
MENU
トップ
グラビア動画
グラビア写真集
COMIC
GAME
ライトノベル
通販
実用書・雑誌
ランキング
お気に入り