COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

ライトノベル・小説

姫こそが浪士の希望。新「忠臣蔵」の誕生。時は、江戸幕府が生類憐れみの令を発していた元禄の頃。広島三次藩に生まれた美しい栗姫、のちの阿久利姫は、播磨赤穂藩の浅野内匠頭長矩に輿入れしてからというもの、大名火消しや勅使饗応、藩の政治に励む夫を支え、家臣を家族とも思い、面倒を見てきた。しかし、勅使饗応の指南役である高家筆頭・吉良上野介の「依頼」を断ってから、平穏な暮らしに目に見えないひびが入りはじめる――。胸騒ぎを感じながら過ごしていたある日、火事場でとった内匠頭のとっさの「行い」から、五代将軍徳川綱吉の側近である柳沢保明からも不興を買ってしまう。質実剛健で質素倹約、大名火消しとして江戸者の人気をさらう内匠頭を目障りに思う、吉良と柳沢はとうとう赤穂藩改易を企む。吉良のしつこい嫌がらせに、次第に身心を病んでゆき、つかえを発症した内匠頭。疲弊した夫を癒そうと必死になる阿久利の努力も空しく、内匠頭は江戸城中松の廊下で吉良へ刃傷に及ぶ。即日切腹を聞かされ、藩邸引き払いを命じられた阿久利は、吉良の沙汰を待つが……。赤穂浪士一縷の望み、阿久利の静かな闘いが今はじまった。広島県三次市出身の大人気時代小説作家が描く、新しい「忠臣蔵」!
公開日: 2019/12/09
ライトノベル
 
草子のレファレンスにこたえて、図書館館の司書・深津さんから渡された白い紙の束。タイトルは「しずかな魔女」。それは、ふたりの少女のまぶしい、ひと夏の物語だったー。
公開日: 2019/12/09
ライトノベル
 
「すきなひといないの?」とみっちゃんにきかれた。わかんないっていったけど、ほんとうはこうくんがすき。辻村深月と今日マチ子が描く、みずみずしい「好き」の風景。
公開日: 2019/12/09
ライトノベル
 
原料のカカオ豆がチョコレートになるまでを追いかけた楽しい写真絵本。カカオ豆を自家焙煎するところからチョコレートができるまでを手がける工房を取材。
公開日: 2019/12/09
ライトノベル
 
30数年、13頭の警察犬を育てている著者は、押しも押されぬ嘱託警察犬指導士の第一人者。どのような勉強をして、この道に進んだのか、どうしたらなれるのかがわかる本。
公開日: 2019/12/09
ライトノベル
 
オリゼーは日本にしかいない微生物です。これがないとみそやしょうゆ、日本酒ができません。和食を支える縁の下の力持ち。ふしぎなカビ、オリゼーをめぐる旅に出ましょう。
公開日: 2019/12/09
ライトノベル
 
笹子稲荷にいる狐の月尾の協力の下、幽霊になったふくこさんは、なんとかして、具合の悪くなった喫茶店のマスターが持ってきた不思議な珈琲ミルの正体を突き止めようとする。
公開日: 2019/12/09
ライトノベル
 
妹と兄が織りなす衝撃的な背徳の物語、ついに最終章へ!誰もが振り向いてしまう見事なプロポーションと、親しみのある笑顔を併せ持つ25歳イベントコンパニオンの菜緒子。そして妹である菜緒子の幸せを願いつつも、侵してはいけない一線を踏み越えてしまった兄の琢己。すべてうまくいくはずだったが、すべて歯車が狂ってしまった。つかみかけた幸せ、それまで手にしていた喜びが、指の間からこぼれ落ちる砂のように無に返ってしまった。だが本当にこぼれ落ちてしまったのは幸せだったのか、それとも秘部から溢れた蜜だったのか。最後に残された兄と妹の二人は解き放たれた獣のように、禁断の扉に手をかける――。【著者プロフィール】わかつきひかる2001年にフランス書院ナポレオン大賞受賞して、頭角を現し、主にライトノベルの分野で執筆活動を続ける。07年に幻冬舎アウトロー大賞特別賞受賞、11年に宝島日本官能文庫大賞、岩井志麻子賞を受賞する。14年『ニートな彼とキュートな彼女』が『世にも奇妙な物語2014年春の特別編』に採用される。近著に『おいらん同心捕物控』『クリスティナ戦記 奉仕の姫騎士と国境の商人』『あきんど姫様』など多数。
公開日: 2019/12/09
ライトノベル
 
社畜な日々に飽き飽きしていた土曜の朝、リナは気づくと獣人だらけの異世界にいた。そこでは人間に近いほど魔力が高く美形とされるため、平凡なリナが絶世の美女扱い! さらに東の魔女の末裔としてチート能力を手に入れる。ならば、悠々自適な異世界田舎暮らしを! ……と意気込んでいたのだが、白虎の赤ちゃんだった王子アルフォンスを拾ってしまい、なりゆきで育てることに。しかも異様な早さで成長した彼は、リナを番として迫ってきて――!?
公開日: 2019/12/07
ライトノベル
 
内容紹介あなたの不思議な体験、買います――これは市中で選り集めた、限りなく生に近い恐怖の実録である……黒木あるじが地元・山形県でおこなったイベント「怪談売買所」。集まったのは、リアルな日常の影から不意に姿を現したかのような怪談の数々。大雨の夜、道に佇む母子を父親は車の荷台に乗せたが…「関山峠」、山道で出逢った異形が放つ奇妙な声「嗤い猿」、絶対に書いてはいけないと代々言われ続けてきた〈文字〉。それを記すと…「喪字」、人が亡くなる前に訪れるのモノとは…とある地区の伝承を書き留めた連作「シンがきた」など73話を収録。誰もが不思議な話や奇妙な体験談を持っている。もちろん、あなたも――。解説/宇津呂鹿太郎著者について『怪談実話 震』で単著デビュー。「無惨百物語」シリーズ、『黒木魔奇録』『怪談売買録 拝み猫』『怪談実話傑作選 弔』『怪談実話 終』など。共著には「FKB饗宴」「怪談五色」「ふたり怪談」「瞬殺怪談」「怪談四十九夜」各シリーズなど。小田イ輔やムラシタショウイチなど新たな書き手の発掘にも精力的だ。近著に小説『掃除屋 プロレス始末伝』。
公開日: 2019/12/07
ライトノベル
 
内容紹介娘の絵日記に描かれた黒いお友達、カナちゃんとは…遭えば、やられる――。問答無用の地雷系怪談!!因縁も情念も介在しない怪との遭遇。遭えば、やられる――そんな単純だがいちばん恐ろしい、明日のあなたにも起こりうる恐怖を集めた実録怪奇譚。ネットオークションで落札した冷蔵庫は時折ドアが開いてしまう。おまけに中から妙な音が聞こえてきて…「冷蔵庫が開く」、雑居ビルに取り付けられた不自然な外付け階段。見ているうちになぜか異様にのぼりたくてなってしまい…「外付け階段」、内向的な娘が突然明るくなった。初めてできた友達と頻繁に遊ぶようになってからだというが、その友達の正体とは…「カナちゃん」他、戦慄の18話!著者について1995年、文庫第一作『現代怪奇妖異譚』を発表。以降、作品集『怪異譚輯・墓地物語』等を手がける他。『あなたの隣の怪談集』『魑魅の館』(以上、KKベストセラーズ)など著書多数。アマゾン・Kindle他にて現在電子書籍を全開展開中。共著近著に『街角怪談 噂箱』(エブリスタ編、竹書房文庫)がある。『怪談最恐戦2019』に参加。
公開日: 2019/12/07
ライトノベル
 
内容紹介「これを守れ、だが読むな」預けられた私家版の詩集。やがて次々と凶事が…本と書に纏わる実話怪談30話!恐怖箱の人気作家陣が紡ぐ実話怪談アンソロジー、今回のテーマは「本と書に纏わる怖い話」。中学の学級文庫にあったとある本。開くと必ず鼻血が…「血を吸う本」、古本に挟まっていた家族写真。破り捨てたが翌週購入した本にも似て非なるものが…「しおり」、大学の文芸サークルで作られたリレー小説の同人誌。その執筆者が毎年一人ずつ死んで…「同人誌」、娘が保育園から借りてきた絵本。赤鬼と青鬼しか存在しないはずのそこに黄色い鬼が出てくるというのだが…「ある絵本」他、教科書から台本、古本、成人雑誌まで、怪奇な実話全30話!著者について1967年静岡県生まれ。O型。獅子座。人気実話怪談シリーズ『「超」怖い話』四代目編著者として、冬版を担当。また新人発掘を目的とした実話怪談コンテスト「超-1」を企画主宰、そこから生まれた新レーベル『恐怖箱』シリーズの箱詰め職人(編者)としても活躍中。主な著作に『「忌」怖い話』、『「超」怖い話』シリーズ、『「極」怖い話』シリーズ(以上、竹書房文庫刊)、『怪異伝説ダレカラキイタ』シリーズ(あかね書房)など。1967年静岡県生まれ。O型。獅子座。人気実話怪談シリーズ『「超」怖い話』四代目編著者として、冬版を担当。また新人発掘を目的とした実話怪談コンテスト「超-1」を企画主宰、そこから生まれた新レーベル『恐怖箱』シリーズの箱詰め職人(編者)としても活躍中。主な著作に『「忌」怖い話』、『「超」怖い話』シリーズ、『「極」怖い話』シリーズ(以上、竹書房文庫刊)、『怪異伝説ダレカラキイタ』シリーズ(あかね書房)など。
公開日: 2019/12/07
ライトノベル
 
内容紹介何処までも追い縋る髪の長いおんな…(「ひとふさ」収録)逃れられない恐怖を実話怪談の鬼才・真白圭が魂を削り描く!緻密な取材で集めた不可思議な恐怖を、丹念に描き尽くす真白圭の実話怪事記シリーズ最新作!旅先で廃墟を訪れてから体調を崩して……自分だけに降りかかる無慈悲な怪異「幽体離脱」、パーティー会場となった台湾の屋敷で遭遇する怪奇現象の数々「迷い家」、アパート中に響く居るはずのない犬の声。同居人の陰惨な過去に意外な原因が…「犬鳴き」、毎夜現れるこの世ならざる髪の長いおんな。逃れるためにお祓いへ向かうが…「ひとふさ」など43編を収録。憑いたものがどこまでも追ってくる! 絡みつく恐怖はあなたにも――。著者について1971年新潟県生まれ。東京理科大学大学院修了。第四回『幽』実話怪談コンテスト佳作入選後、本格的に怪談蒐集を始める。単著に『生贄怪談』『暗黒百物語 骸』『実話怪事記 腐れ魂』『実話怪事記 穢れ家』『実話怪事記 狂い首』、共著に「怪談四十九夜」シリーズ、『怪談実話競作集 怨呪』などがある。
公開日: 2019/12/07
ライトノベル
 
内容紹介星々は語らない。淡く見えるとも強く輝く――探偵と元軍艦の宇宙船がコンビを組み深宇宙(ディープ・スペーシズ)での事件を解決する表題作の他、異文化に適応しようとした女性が偽りの自分に飲み込まれる「包嚢」、宇宙船を身籠った女性と船の設計士の交流を描く「船を造る者たち」、少女がおとぎ話の真実を知る「竜が太陽から飛びだす時」。‘アジアの宇宙’であるシュヤ宇宙を舞台に紡ぐ全9篇。現代SFの最前線に立つ作家、日本初の短篇集。【収録作品一覧】「蝶々、黎明に墜ちて」(‘Butterfly, Falling at Dawn’)「船を造る者たち」(‘The Shipmaker’)2010年度英国SF協会賞最優秀短篇部門受賞「包嚢」(‘Immersion’)2013年度ネビュラ賞短篇部門受賞、ローカス賞最優秀短篇部門受賞/2012年度英国SF協会賞最優秀短篇部門最終候補、2013年度ヒューゴー賞最優秀短篇部門候補、2013年度シオドア・スタージョン記念賞候補「星々は待っている」(‘The Waiting Stars’)2014年度ネビュラ賞ノヴェレット部門受賞/2014年度ヒューゴー賞最優秀ノヴェレット部門候補、2014年度ローカス賞最優秀ノヴェレット部門候補「形見」(‘Memorials’)2015年度ローカス賞最優秀ノヴェレット部門候補「哀しみの杯三つ、星明かりのもとで」(‘Three Cups of Grief, by Starlight’)2015年度英国SF協会賞最優秀短篇部門受賞、2018年度イグノータス賞翻訳短篇賞受賞/2016年度ローカス賞最優秀短篇部門候補、2016年度ユージイ・フォスター記念賞候補「魂魄回収」(‘A Salvaging of Ghosts’)2017年度ローカス賞最優秀短篇部門候補「竜の太陽から飛びだす時」(‘The Dragon That Flew Out of the Sun’)「茶匠と探偵」(‘The Tea Master and the Detective’)2019年度ネビュラ賞ノヴェラ部門受賞、2019年度英国幻想文学大賞ノヴェラ部門受賞/2019年度ヒューゴー賞最優秀ノヴェラ部門候補作、2019年度ローカス賞最優秀ノヴェラ部門候補作、2019年度世界幻想文学大賞最優秀ノヴェラ部門候補作内容(「BOOK」データベースより)探偵と元軍鑑の宇宙船がコンビを組み深宇宙での事件を解決する表題作他、異文化に適応しようとした女性が偽りの自分に飲み込まれる「包嚢」、宇宙船を身籠った女性と船の設計士の交流を描く「船を造る者たち」、少女がおとぎ話の真実を知る「竜が太陽から飛びだす時」など、‘アジアの宇宙’であるシュヤ宇宙を舞台に紡ぐ全9篇。現代SFの最前線に立つ作家、日本初の短篇集。2019年度ネビュラ賞を受賞した表題作他、ローカス賞・英国SF協会賞受賞作を含む。
公開日: 2019/12/07
海外
ライトノベル
 
敗戦後に復員した画家は出征前と同じ人物なのか。似ても似つかぬ姿で帰ってきた男は、時をおかずして失踪してしまう。兵役中に嫁いだ妻、調査の依頼主、画廊主、軍部の関係者たち──何人もの証言からあぶり出される真偽のねじれ。「本物」とは何かを問う、いま最も注目の作家による快作。
公開日: 2019/12/07
ライトノベル
 
証拠なき連続殺人と権力者たちの陰謀が、杉下右京と冠城亘をジリジリと追い詰める! 特命係消滅を謀る包囲網をくぐり抜け、事件の真相を解明する「検察捜査」、銀婚式を控えた夫婦の壊れかけた幸せの先で、切ない思いが交錯する「銀婚式」など6篇を収録。
公開日: 2019/12/07
ライトノベル
 
――奴隷のしでかしたことはご主人様の責任、それが男の甲斐性!美少女奴隷を己に心酔させろ!「小説家になろう」で大人気沸騰中のハーレム冒険ファンタジーが書籍化!!※本電子書籍は「チートを作れるのは俺だけ?無能力だけど世界最強? 」全2巻を1冊にまとめた合本版です。【あらすじ】「あたし、奴隷の1人も持てないような甲斐性なしは趣味じゃないの」幼馴染への告白をあっさり瞬殺された少年ハードは、傷心を癒すべく美少女奴隷を買うことにした。だが、奴隷にするために薬指に指輪をはめた瞬間、何と彼女のチート能力が覚醒! その後も何故か奴隷にした女の子が次々とチート持ちになっていき、いつしかハードは最強美少女軍団を指揮する天下無双の冒険者へと成り上がっていた。――チート小説の鬼才・三木なずながおくる、ハーレム冒険ファンタジー!著者について●著:三木なずな(ミキ・ナズナ)元声優志望の台湾人ラノベ作家。作中のモンスターはどれも絵になると面白いと思いますのでいつかそれをお届けできればと祈ってます。
公開日: 2019/12/06
ライトノベル
 
★映画化企画進行中!★シリーズ累計45万部突破!自分の余命を知った時、あなたならどうしますか?死を肯定する医者×生に賭ける医者対立する二人の医者と患者の最後の日々――衝撃と感動の医療ドラマ!※本電子書籍は「最後の医者は桜を見上げて君を想う」「最後の医者は雨上がりの空に君を願う(上)」「最後の医者は雨上がりの空に君を願う(下)」全3巻を1冊にまとめた合本版です。【あらすじ】あなたの余命は半年です――ある病院で、医者・桐子は患者にそう告げた。死神と呼ばれる彼は、「死」を受け入れ、残りの日々を大切に生きる道もあると説く。だが、副院長・福原は奇跡を信じ最後まで「生」を諦めない。対立する二人が限られた時間の中で挑む戦いの結末とは? 究極の選択を前に、患者たちは何を決断できるのか? それぞれの生き様を通して描かれる、眩いほどの人生の光。息を呑む衝撃と感動の医療ドラマ誕生!【文庫書き下ろし】<「最後の医者は雨上がりの空に君を願う(下)」 全国の書店員様からのおすすめコメント>読み終わった瞬間、心が震えた気がした。言葉に出来ないような想いを物語として伝えてくるこの物語はきっと読んだひとりひとりにとって特別な作品になる。(TSUTAYA 三軒茶屋店 栗俣様)一息に読んだ。一行だって読み飛ばせなかった。人の脆さが、弱さこそが、心を温めてくれるのだ。そう強く思えた。(紀伊國屋書店 梅田本店 田中様)諦めてもいい。この台詞から見えてくるあなたの未来は、きっと今よりも輝く。(オリオン書房 ルミネ立川店 田邊様)全ての人は救うために生まれてくる――生きるのを諦めていた彼を変えた人との出会い。二人の過去の想いが交錯する。人は皆、誰かの希望を持って生きている。これは希望の物語。(紀伊國屋書店 新宿本店 宮本様)泣いた。あぁ、そうだったのかと。死を目前にして明かされた真実は愛に満ち溢れていて、私まで救われた気がした。手術室のくだりはハンカチなしでは読めない程、泣いた。(未来屋書店 伊丹店 中尾様)病気になっても、あがいてあがいて闘うか、諦めるか選ぶことはできる。この作品を読んで、たとえ死が待っていようとも、周りの人の為にあがきたいと思いました。(大垣書店 高槻店 工藤様)様々な境遇の患者達に感情移入してしまい、上下巻一瞬で読み終えてしまいました。桐子、福原の過去との対峙を経て、最後の最後に交差する思い出。驚きました!(MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店 高見様)涙なくしては読めませんでした! ! 電車の中で読んでいて涙が止められなくなり大変でした…。死を目前にして死を受けいれられるのか、最後まで生きようと闘うのか。自分が、どう選択するのか今はわかりません。けれど、私も1人の親としてカズくんのお母さんのように最後まで強く優しくありたいと思いました。(BOOK EXPRESS エキュート上野店 高村様)
公開日: 2019/12/06
ライトノベル
 
その男は、たった一人の井伊家再興の希望だった──。お前の‘主君’はだれだ?人は何のために人に仕えるのか。家康に寵愛され、その苛烈さから「赤鬼」と呼ばれた井伊家第17代当主・井伊直政の生涯を、家臣・木俣守勝の目を通して描く。EXILE/三代目J SOUL BROTHERSの小林直己さんによる前代未聞、怒濤の1万字解説「苛烈で、繊細で、孤独で、その瞬間、一人だけ共にいた」を掲載。「『忠義とは何か。お前は誰に仕えているのか。そして天命とは』本書から投げかけられたこの問いに対し、現代を生きる我々と、僕自身のバックグラウンドであるEXILEを比較対象とし、答えを模索していきたい」(解説より)たった一人の井伊家再興の希望として、直虎はじめ一族の願いを一身に背負い、徳川幕府譜代筆頭にまで登りつめた直政。戦になれば大将自ら一番槍で突っ込んでいき、命を惜しまない直政に終始振り回されながらも生涯支え続けた守勝。対照的な性格から、守勝は直政に反発に似た感情を抱きながらも、我が身を守ることを知らぬ苛烈さに惹かれていく。その二人の今生の別れは、苦い悔いに満ちたものだった。数多くの作品が映像化、漫画化されている著者の初めての歴史小説が、大河ドラマに先駆けて井伊直虎を描いた『剣と紅』。これに続き、井伊家第17代当主・井伊直政を描いた歴史小説二作目。※この電子書籍は、2017年2月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
公開日: 2019/12/06
ライトノベル
 
恋愛成就のパワースポットの守護石、通称【珍宝様】に拝みに来た波湖は、守護石の守護者の珍宝仙人をうっかり怒らせてしまったことで、下半身に女の子が生えていたらいけないものを生やされてしまう。これを取る方法はただひとつ、相思相愛の相手に、貞操を全部捧げること。ただし、性衝動だけに身を任せたら、一生そのまんまと言われて青くなる。そもそも波湖の好きな「お兄ちゃん」こと大河とは、三年以上まともに会話なんてできていないっていうのに。かくして、下半身に悩まされながらも、大河への恋心と向き合うことになった波湖の恋と煩悩の行方は……?
公開日: 2019/12/06
恋愛
ライトノベル
 
祖父の後を継いだ新卒女子の診療所生活は?大学の獣医学部を卒業したばかりの、新米獣医師コハル。春からは晴れて田舎の瑞杜町で、獣医である祖父の診療所を手伝おうとしていた矢先、頼みの綱にして仕事の大先輩だった祖父が急逝してしまう。 急遽、跡継ぎとしてたったひとりで診療所を再開することになったコハルのもとに、再開初日に急患がやってくる。それは血まみれの黒犬で、自分のことを「蒼灯(そうび)」だと名乗った。「まさかしゃべる犬が診療にくるなんて!?」と内心大パニックのコハル。なんとか傷口の縫合手術をやってのけたその翌日、診療所の台所には当然のような顔で朝食を作る見知らぬ青年の姿が……。 「妖怪って知ってる? 結構あちこちにいるんだよ。人間が気付かないだけで」――あっさり言ってのける青年・蒼灯の言葉どおり、それからの診療所には、ごく普通の患畜に混ざって、いろいろな妖怪が訪れてくるように。蒼灯の説明によれば、そもそもコハルの亡き祖父のアキトモが、彼らの間では有名な存在で、獣医の傍ら妖怪の診療もしていたというのだ。動物の診療もままならない新米獣医だというのに、未知の存在である妖怪の面倒までみることになったコハルの運命は……?
公開日: 2019/12/06
ライトノベル
 
ネットで夢を売る「夢売り」の正体を追う!私立未来世紀大学。就職活動に出遅れた4年生の城崎あかねは、面接に落ちまくり、意気消沈ぎみの毎日を送っている。そんな折、夢科学研究所のホームページに、「夢が売られている」という情報が入る。調べてみると、ネットフリマアプリ「アボカド」で、『夢売り』なる人物が夢を販売しているようだ。売り手が買い手にどうやって夢を見せるのか、興味を惹かれたフロイト教授は、実際に夢を買ってみようと提案。身分を隠して、あかねが吉夢、フロイトが凶夢を購入する。そして待望の夢が届くが、それは全く予想もしていなかった恐ろしいものだった。ネット上から忽然と姿を消す『夢売り』、夢に呑み込まれていくあかね――。一方、『人殺しの夢』を購入した人物は、生々しい殺人の快楽に溺れていた。『夢売り』とは何者なのか? その意図は何なのか?フロイト教授の分析が冴えわたる、人気シリーズ第三弾!
公開日: 2019/12/06
ライトノベル
 
青樹知哉はWEB上では人気絵師として、大学生としては「アニ研部員」として過ごしていた。行けなかった国立美大への憧れが薄れて、現状への慣れが出始めた頃に高校の時に恋心を持っていた一条葵と再会する。美大へと進んだ葵だが、彼女はプレッシャーに押しつぶされていた。彼女を助けるためにあおき大王が取った行動とは――。等身大の青春を書いた作品。
公開日: 2019/12/06
青春
ライトノベル
 
ランドルップの勇敢な戦士、アスヴェルンは、兄を殺した一族に復讐を果たし、残党を追って森へと分け入った。そこで彼が出会ったのは、碧眼と金の髪を持つ、美しく聡明な少女、グンヒルド。敵対する一族同志である二人だが、互いの抱える孤独に触れるうち、いつしか運命的な恋に落ちていく…。しかし、争う一族が二人の想いを許すはずもなく…!? 美しく切ない、もう一つの【天空の瞳】――。
公開日: 2019/12/06
恋愛
ライトノベル
 
絶えず<地殻運動>の恐怖に怯えながらひしめきあう難民たち。かたや<丘>と呼ばれる特別区で安穏と懐古趣味に浸る貴族たち。特権階級でなければ踏み入ることのできないその地に、少女ローレが引っ越してきた。彼女は貴族でありながら、貴族が嫌いだった、まして、妖しげな超能力を操り、ご婦人方の人気を一身に集める美青年アルノなんて……。しかし彼だけはほかの貴族と「少し」違っていた。
公開日: 2019/12/06
ライトノベル
 
昭和111年、医療革命によって死が克服された日本。人間が異形化する「ヒューマン・ロスト」現象により人類を滅ぼさんとする堀木正雄のかつての部下・西園寺省吾は、存在しないはずの「寿命以外で死ぬ若者」に出会う。その姿は戦争で若者が死なない世界を夢見た記憶を思い出させるのだった。SFアニメ『HUMAN LOST 人間失格』の過去を浅生鴨が創案するオリジナルストーリー。
公開日: 2019/12/06
ライトノベル
 
探偵の迅人は、悩まされ続けている。悪質なストーカー、超絶可愛い女子大生・朝比奈うさぎに。「迅人は私が好き」を証明する時にだけ驚異的な推理力を発揮し‘愛のついで’に謎を解く、そんなうさぎに恋のライバルが登場! 迅人の初恋の彼女はなんとNo.1キャバ嬢になっていた。美少女VS.悩殺バディ!? 恋のから騒ぎが妄想推理を加速する、中毒者続出の新感覚ラブコメ本格ミステリ。
公開日: 2019/12/06
ライトノベル
 
幼い頃、迷子になったところを助けられてからというもの、第三王女であるアリシアは兄の幼馴染であり騎士であるサイラスに片思いをしていた。そんなある日、先の戦での活躍への褒美として、サイラスに王女の一人を妻として与えることが決定する。「自分こそがサイラスの妻に」と願いつつも、姉のルーシアとサイラスの仲が良いことを知っているアリシアは、姉とサイラスが結婚するものだと思い込み、失恋を覚悟していた。しかし、父である国王が指名したのは姉ではなくアリシアだった。サイアスの妻になれる。喜びに胸踊らせながらも、アリシアの心にはわだかまりが残る。「サイアス様は、私ではなくお姉さまと結婚したかったのではないかしら?」 サイアスにも姉にも問うことのできない疑いを胸に隠したまま始まった新婚生活だったが、サイアスから向けられる優しい眼差しに、「もしかしたら、このまま幸せな夫婦として過ごしていくことができるのではないかしら」と、アリシアは希望を見出す。しかしそんな幸せも一瞬のことで、初夜以来、サイアスはアリシアを避けるようになる。優しい言葉をかけてはくれるものの、ハグもキスもしてくれないサイアスに、アリシアは深く傷つく。しかも偶然にも、サイアスとルーシアが仲睦まじく頬を寄せ合う姿を目撃してしまい……。
公開日: 2019/12/06
恋愛
ライトノベル
 
末っ子王女として父や兄、そして姉たちに過ぎるほどに愛されて育ったリュシエンヌ。可愛さのあまり国外へ嫁に出すことが耐えられない父王の言いつけで、王宮親衛隊長兼、国王の筆頭近衛騎士であるランヴァルトの元へ降嫁することに。ランヴァルトのことを憎からず思っていたリュシエンヌは、彼の妻になれることが嬉しい反面、ランヴァルトの気持ちが分からず不安でもあった。しかし新婚生活がスタートすると、ランヴァルトの優しさに包まれそんな不安は吹き飛んでしまう。初夜も無事に終え、これで晴れて彼と正式な夫婦になれた! あとは可愛い子供ができるのを待つばかり、と喜んだのも束の間、貴族のご婦人とのお茶会で耳にした噂話により、リュシエンヌにまたしても不安が押し寄せる。ランヴァルトとの初夜は気持ち良いばかりで痛いことなんてなにもなかった……。痛くて仕方ないようなことを初夜にするべき、だったのでは? しかもそれをランヴァルトに確かめた夜以降、彼は夫婦の寝室へ立ち入らなくなってしまう。不審に思って調べてみると、彼は地下室へ人目を忍んで足繁く通い詰めているという。もしかして地下室に愛人が!? 地下室の秘密を探るべく、彼の後を追ったリュシエンヌが見たものとは……。
公開日: 2019/12/06
恋愛
ライトノベル
 
【無料試し読み閲覧期間 2019/12/6?2019/12/19】「――きみの瞳に俺はいまどう映っている?」女医であるクレアのもとにやってきた銀髪の男、ノースヴェイン伯爵。「欲情すると獣になってしまう」という彼の悩みを聞いたクレアは、からかわれているかと思いきや……?
公開日: 2019/12/06
恋愛
ライトノベル
 
<<
<
>
>>
 
106474 件中   40831 40860

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.