COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

ライトノベル・小説

タケルは、荒野をさまよう機械どもを狩り、ジャンク屋に部品を売り払うのを生業とする狩人だ。ある日捕らえた機械が突然奇妙なことをしゃべりだし、タケルは半信半疑ながらその提案に乗って、花屋のカーシャと電脳調教師の鴉とともに荒野の果てを目指すことになってしまう。人類の技術文明が崩壊し、荒野には危険な機械どもがさまよう混沌の未来、衰退の一途をたどりつつある人類は、起死回生の一手に打って出るのだが?
公開日: 2017/10/31
SF
ライトノベル
 
「わたしが目を覚まさないように気をつけて」隣室に棲む土気色の肌の女は言った。指の付け根で目を擦りながら―この世界すべてを夢見ているという女の恐怖を描いた表題作、物理的に実行不可能な密室殺人を解明する驚天動地の推理劇「超限探偵Σ」、無数の算盤計算によって構築された仮想世界の陥穽「予め決定されている明日」ほか、冷徹な論理と呪われた奇想が時空間に仕掛ける邪悪な7つの罠。
公開日: 2017/10/31
SF
ライトノベル
 
一千億台のテレビジョンに覆いつくされた東京。この都市を支配する巨大コンピューターは、擬似映像で北シベリア低地の要塞都市コンピューターと愛しあう。そのさまは一千億のテレビのディスプレイの上に映し出され、壁、天井、街頭、店など都市空間のすべてを使って人々を包みこんでいた……。奔放なイメージで電子都市・東京を描き、日本サイバーパンク小説の先駆けともいえる「メンタル・フィメール」を収録する作品集。
公開日: 2017/10/31
SF
ライトノベル
 
神に成る――キュヴィエ症候群の研究施設〈EGG〉の閉鎖から数年後、太陽光を浴びることが死に直結する世界で、サーフらは地下に逃れたローカパーラの人々に出会う。彼らの協力を得て、セラを奪還すべく〈協会〉の本拠地を目指したエンブリオンのメンバーだったが、その眼前に思いもよらない人物が立ちはだかった。人間と悪魔が楽園を追い求めた闘いの行方とは……世界の崩壊と再生を描いた本格SF大作、悠久の完結篇。
公開日: 2017/10/31
SF
ライトノベル
 
28世紀、太陽系をめぐって三つの勢力が覇権を争っていた。太陽系を版図とする、ジェネラル・アグノーシア。宇宙航行種族の調停機関の下部組織である、権威評議会。そして前世紀末に太陽系に重なるようにして現われた、古代銀河帝国のリアルな蜃気楼である、アルカイック・ステイツ。三大勢力の微妙なパワーバランスは一人のテロリストによって一挙に崩壊する。稀代の幻視者大原まり子が描く、政治と愛と悪趣味と妄想。
公開日: 2017/10/31
SF
ライトノベル
 
交通事故で瀕死の重傷を負った少女は、半年の昏睡から目覚めた。身体に傷は残っていないにもかかわらず、事故の後遺症か、彼女は外界に対する現実感を喪失したまま悪夢に悩まされつづける。そして次第に明らかになっていく恐るべき事実……表題作「今はもういないあたしへ…」。汚れきった海を裸で漂っていたひとりの少女。その少女をめぐり、彼女を見つけた三人の男女がまきこまれていく悲しい運命…23世紀の海上都市を舞台に生物の進化する意志、時を超えた想いを描いて1982年の星雲賞日本短篇部門を受賞した「ネプチューン」の二篇を収録。
公開日: 2017/10/31
SF
ライトノベル
 
国民管理のために嘘発見器である首輪着用が義務付けられた世界で、非合法の首輪除去技術を持つ少年フラノが辿り着いた真実とは?
公開日: 2017/10/31
ライトノベル
 
西暦2100年、太陽系外縁でブラックホールが発見された。その軌道を改変、周囲に人工降着円盤を建設し、全太陽系を網羅するエネルギー転送システムを確立する――この1世紀におよぶ巨大プロジェクトのためAADDが創設されたが、その社会構造と価値観の相違は地球との間に深刻な対立を生もうとしていた……。火星、エウロパ、チタニア――変貌する太陽系社会を背景に、星ぼしと人間たちのドラマを活写する連作短篇集。
公開日: 2017/10/31
SF
ライトノベル
 
気まぐれに駅の四番線ホームに現われて易を立てる謎の老人、通称ヨンバンセン。よく当たるということからしだいに評判を呼ぶことになり、その正体に迫ろうとする者まで現われる!? 東京の下町を舞台にした、異色の連作人情ミステリ第2弾。
公開日: 2017/10/31
ライトノベル
 
ジョイン・カクテルとは、記憶や感覚を共有しながらのセックスが可能になる飲み物だ。エミリーという少女とプレイし、彼女の記憶をのぞいてしまった男の心情を描いた表題作、敵の心を読むことのできる特殊技能兵が、戦場でサイコティックな恐怖を体験する「逝きし者」、戦闘訓練シミュレータに入っていた警官の不可解な死の謎にせまる「過去を殺した男」など、人間の記憶と意識のありようを鋭く描き出した物語、全14篇。
公開日: 2017/10/31
SF
ライトノベル
 
惑星・冥土河原で見つけたタンポポ村の入った空間を、ブチ猫の電磁加速器を利用して衛星軌道に打ち上げ、それを虎造たちの連絡宇宙艇〈鷺〉が収容し、さらにお七とネンネの100型宇宙艇がランデヴーしてめでたく全員を収容した。あとは、その100型宇宙艇ごとそっくり〈クロパン大王〉に収容して貰い、〈星涯星系〉へ運ぶだけ……。星系軍の宇宙艦用新型エンジンX200の試運転のせいで住民ごと異空間に閉じこめられたタンポポ村だったが、はたして無事、もとの空間へ戻ることができるのか?――銀河乞食軍団の活躍を描くシリーズの第一部、完。
公開日: 2017/10/31
SF
ライトノベル
 
「ブラックホールの中にホトケはいるかおらぬか、そもさん」史上初めて傍受された知的生命体からのメッセージは、なぜか敵意むきだしの禅問答であった!?――「人類圏」存亡の危機に立ち向かう伝説の高僧・弘法大師の勇姿を描く表題作、大量のゲロとともに銀河を遍歴した男の記録「嘔吐した宇宙飛行士」など、人類数千年の営為がすべて水泡に帰す、おぞましくも愉快な遠未来宇宙の日常と神話、5篇を収録するSF短篇集。
公開日: 2017/10/31
SF
ライトノベル
 
壺なおしを職業とするジョーのもとに、シリウス星系から奇妙な依頼が届いた。ディック的モチーフに溢れた幻の長篇、待望の新訳版
公開日: 2017/10/31
SF
ライトノベル
 
第二次大戦下で鬱屈する少年兵たちの、複雑な心象を描破した珠玉作「蹴りたい田中」で第130回茶川賞受賞後、突如消息を絶った伝説の作家・田中啓文。その稀有なる才能を偲んで、幼少時から出奔までの偉大なる生涯を辿る単行本未収録作8篇+αを精選、山田正紀、菅浩江、恩田陸などゆかりの作家・翻訳家・編集者らによる証言、茶川賞受賞時の貴重なインタビュウ「未到の明日に向かって」までを収録した遺稿集。
公開日: 2017/10/31
SF
ライトノベル
 
魅波は伯父のブレイドが拡張現実(AR)上で使用していたACOM(人工意識コンパニオン)のマイカを自分のパートナーにする。世論は人類救済策として、良輔が提唱した地球を移動させるアース・シフト案とジェノアPが提唱した人工意識(AC)に人類の精神を受け継がせるセカンド・アース案に、二分されていた。魅波は父の代理として公開討論会に出席する決心をするが……地球に迫る巨大な厄災を前に、この星は大きな選択の時を迎える。
公開日: 2017/10/31
SF
ライトノベル
 
雪の夜、チンピラ二人組にボーナス袋を強奪され、北岡吾郎の平凡なサラリーマン人生は終わりを告げた。彼は相手を叩きのめしてドロップアウト、いつしか山谷に流れついていた。自由気儘なその日暮らし、今では立派なアル中だ。そんな彼が、同じ山谷のアル中で、連続行き倒れ事件を追うライターの初島から誘われ、一念発起して断酒に挑むが……謎の連続怪死事件を縦糸に、男たちの勇気と友情を感動的に描く、地獄の断酒小説。
公開日: 2017/10/31
ライトノベル
 
チベットの少年僧ミグマは、くりかえし不思議な夢を見た。雪山の頂で死を待つ夢だ。それが自分の前世の姿かもしれないと高僧から告げられ、ミグマは遙かな過去をさぐる旅に出る。やがて、前世がシェルパであったことを知った彼は、この世界の秘密が隠された曼陀羅へと導かれていくが――輪廻とは? 情報とは? 宇宙とは? 壮大な物語のなかを主人公とともに彷徨う間に、新しい世界観が目の前にひらけていく山岳幻想巨篇。
公開日: 2017/10/31
ライトノベル
 
苛烈な地上戦のなか、兄ミハイルと再会したミレは、彼が協力する敵国メッサージュに身を寄せることになった。いっぽう‘虎’部隊を離脱したキバは、敵国サイゴーンの家族とともに安息の日々を送っていた。だが、膠着する戦況を打開するため青玉艦隊を掌握、恐るべき作戦を画策するアーサとクリスの思惑により、キバは再び戦場へと赴くことになる。そこではミレとの意外な邂逅が待ち受けていた……SF大河ロマンス完結篇。
公開日: 2017/10/31
SF
ライトノベル
 
壁に向かってオートバイで全力疾走する度胸試しのレース、トマト・ゲーム。22年ぶりに再会した男女は若者を唆してゲームに駆り立て、残酷な賭けを始める。背後には封印された過去の悲劇が……第70回直木賞候補作の表題作をはじめ、少年院帰りの弟の部屋を盗聴したことが姉を驚愕の犯罪に巻き込む「獣舎のスキャット」等、ヒリヒリするような青春の愛と狂気が交錯する全8篇収録。恐怖と奇想に彩られた犯罪小説短篇集。収録作:トマト・ゲーム/アルカディアの夏/獣舎のスキャット/蜜の犬/アイデースの館/遠い炎/花冠と氷の剣/漕げよマイケル
公開日: 2017/10/31
ライトノベル
 
ランディスヴァーゲン提督は、遂にアル・ヴェルガス全土の占領に成功。だが、死亡したと思われていたラインバック提督らは密かにβ星系へ渡り、全軍が出払っているベルゼイオン本星を急襲した。一方、ミレとキバは二重太陽系の危機を回避するための僅かな可能性を発見する。だがその実現のためには、この戦争の目的を根本から見直さねば克服しえない困難を乗り越える必要があった……。著者渾身の星間戦争史、遂に完結。
公開日: 2017/10/31
SF
ライトノベル
 
婚約したテルとの突然の別れから3年、シンゴは船内社会における調停者として成長していた。かつてベガーとの未来を共に願った親友のケンやダイスケたちもまた、それぞれの人生を選択していく。だが、目的地の植民惑星到着まであと3年と迫るなか、突如起こったベガー殺害事件をきっかけにシンゴと親友たちとの関係は徐々に変化していく……。SF、ファンタジーの技巧派作家が満を持して放つ、少年少女たちの成長物語。
公開日: 2017/10/31
SF
ライトノベル
 
大学生の栗原が初対面の少女と宿命の恋に落ちる現在、武士の吉岡と幼なじみとの恋が悲劇的な結末を迎えた過去、そして大阪府知事によるお笑いファシズム体制下、レジスタンスが知事暗殺計画を遂行する未来──すべての中心には、アロハ姿の大男と千両箱の存在があった──異才による傑作時間SF。
公開日: 2017/10/31
SF
ライトノベル
 
独自の言語を設計する言語デザイナーの主人公は、これまでのものとはまったく構造の異なる言語に遭遇する。言語理解と人間の認識能力、そしてその未来を描いて第十七回ハヤカワ・SFコンテストに入選した表題作をはじめとして、森岡浩之のSFエッセンスを凝集した、名品八篇を収録。
公開日: 2017/10/31
SF
ライトノベル
 
雪男、グロブスター、チュパカブラ、クラーケン―UMA(未知生物)を追う蘇我家馬子と弟子イルカの旅は続いた。しかしイルカは、馬子がUMAに寄せる痛切なまでの共感の情に気づいていく。いっぽう、世界の終わり‘ヨミカヘリ’の刻が迫るなか、山野千太郎のUMA探索も熾烈さを極めていた。朗々と響きわたる‘おんびき祭文’とともに、世界の命運を懸けた最後の闘いが始まる……伝説の珍伝奇シリーズ、奇跡の完結。
公開日: 2017/10/31
SF
ライトノベル
 
民間の医療法人ルミネ研究所は、金持ちの患者相手のガン治療で驚異的な成果をあげていた。しかし謎の出火事件後、その記録は所長の倉石とともに失われ、研究所は閉鎖されていた。一年後、外資系製薬会社プラスケミカル社に倉石と名乗る人物から、研究成果を売り渡すとの連絡が入る。開発部の課長・廣田は、社の密命を受けて、非合法な調査に乗り出すことになる。いびつな欲望が入り乱れる、倒錯のメディカル・サスペンス。
公開日: 2017/10/31
ライトノベル
 
近未来英国、フリーカメラマンのティボー・タラントは、トルコで反政府ゲリラの襲撃に遭い、最愛の妻を失ってしまう。本国に送還されるタラントだが、それから彼の世界は次第に歪み始めていく……。現実と虚構のあわいを巧みに描きとる、著者の集大成的物語。
公開日: 2017/10/31
SF
ライトノベル
 
「大東京学園」の存在意義に疑問を感じはじめたアキラは、何者かの計略により「新宿」クラスへと降格になってしまう。そこでは、リーダーのシマバラはじめ13人の生徒たちが、学園からの脱走計画に命を燃やしていた。一方、肉親の死に絶望し、20世紀への想いを募らせるシゲル。それぞれの想いが交錯するなか、学園最大のイベント「大東京オリンピック」の開催日にして、‘脱走の特異日’である10月10日が迫っていた――。
公開日: 2017/10/31
SF
ライトノベル
 
大陸の広がりにさらされ続ける男たち冒頭から始まる容赦ない雨の描写、そして死についての記述が読者を圧倒する。北アメリカ大陸の自然を最もダイレクトに生き、それゆえ誰よりもその大陸を恋することになってしまう男たち。長距離ドライヴァーがこの小説の主役だ。途方もない距離と雨と風をいつも相手にしている彼らにとって家庭や通常の人間はどこか虚ろに見えてしまう。ドライヴ・インのウエートレスとの束の間の交流のほうがはるかにやすらぎを与えてくれるだろう。そしてブラック・コーヒーは六杯くらいなければ追いつかない。【著者】片岡義男1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。
公開日: 2017/10/31
ライトノベル
 
江戸の中期、尾道に町奉行としてやってきた一人の男がいた。その名は平山角左衛門。義を重んじる武士が「利」を解したとき、商人もまた利の中に「義」を見出す。かつての栄えし港町を取り戻すため、相反する価値観を持つ侍、商人たちが手を取り合い、一世一代の大工事がはじまる。尾道を救った英雄たちの、真実の物語。
公開日: 2017/10/31
ライトノベル
 
文明開化の波がスポーツにまで及んでいた明治6年。土木業を営んでいた谷川武次郎は、突然野球場の建設を命じられる。しかし当時の日本に野球場を作ったことがある人もいなければ、作り方を知っている人もいなかった。知識も技術もない中で、武次郎は日本の未来のために、ゼロから無謀ともいえる野球場造りに取り組んでいく。武次郎の熱き思いは、息子の武吉に引き継がれるが……。2020年東京オリンピックに向けてすべての日本人に捧げる、5代にわたって日本のスポーツ施設づくりに貢献し続けた一族の物語。
公開日: 2017/10/31
ライトノベル
 
<<
<
>
>>
 
106474 件中   65851 65880

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.