ガウタマ・シッダールタは、仏教の創始者のことで、2500年前頃に生まれたとされている。ネパール西南部の釈迦族の国の王子であったため、釈迦と呼ばれるようになった。諸説あるが一般的には釈迦のことを’仏陀’と呼ぶ。この言葉には「目覚めた人」や「悟りを開いた人」という意味が込められてる。釈迦は35歳頃に菩提樹のもとで瞑想に入り、悟りを開いたと言われ、以後80歳で没するまでインドを周遊して人々に教えを説いた。「天上天下唯我独尊」「周囲に惑わされず、自分の心に従いなさい」「きみよ、生きよ。生きたほうがよい。命があってこそ諸々の善行をなすこともできるのだ」。仏陀が残した言葉の数々は、現代にも通じる至言ではないだろうか。本書は、古き教えが揺らぎ虚無のはびこる古代インドで生きることの苦を悟り、人々の救済を目指した仏陀の栄光と挫折を、その誕生から入滅までを通して描いた長編歴史小説である。