我々の星のハルキ・ムラカミ文学
ハルキ・ムラカミの文章はいかにして日本から世界=惑星の隅々まで届くのか。
村上春樹は、日本を舞台に日本語で描かれた作品を、日本から世界へ向けて発信し続けている。
その意味では「日本のローカルな」作家ではなく、かといって「米国発のグローバルな」作家でもない。
この「惑星的思考」ともいうべき村上春樹の世界観を、国内外の村上春樹/ハルキ・ムラカミ研究者が共に検証する珠玉の論考の集成。
【目次】はじめに「日本」の村上と「惑星」のムラカミ・翻訳・第1章 ヨーロッパに浮かぶ二つの月第2章 村上春樹『国境の南、太陽の西』の新旧ドイツ語訳第3章 一九八五年の「相棒」とは誰だったのか・歴史/物語(hi/story)・第4章 『海辺のカフカ』における時空第5章 村上春樹作品にみる「神話的思考」と物語の構造・海外作家・第6章 『羊をめぐる冒険』をめぐるゴールド・ラッシュの点と線第7章 ここは僕の場所でもない・紀行・第8章 村上春樹の紀行文と小説における相互影響について第9章 『ノルウェイの森』誕生の地 ローマ・トレコリレジデンス探訪記第10章 『海辺のカフカ』を歩く・村上春樹関係年譜・おわりに 加藤典洋「的思考」と村上/ムラカミ批評の未来
更新中です。しばらくお待ちください。