歌人紫宮透の短くはるかな生涯
穂村弘推薦! 1980年代に彗星の如く現れ、突如姿を消した天才ゴス歌人。
その謎に満ちた生涯を、彼の作品と関係者の証言で追う、異色の伝記小説。
1990年に亡くなった紫宮透(しぐう・とおる)という歌人がいて、友人だったんだけど----。
歌人が遺した31首の短歌から紐解かれていく彼の生涯。
虚構と現実が入り乱れた作品世界で、「私」が見つけた真実とは。
1980年代の日本を舞台に繰り広げられる、当時の若者文化と短歌が混ざり合った「ザ・文化系」の青春グラフティ。
『ゴシックハート』『不機嫌な姫とブルックナー団』の著者、待望の書き下ろし長編小説!●穂村弘・推薦文極度に文系な魂のための青春のバイブル、ただし80年代限定版。
著者プロフィール高原 英理(たかはら えいり)1959年、三重県生まれ。
小説家、文芸評論家。
立教大学文学部卒業。
東京工業大学大学院博士課程修了(価値システム専攻)。
1985年、小説「少女のための鏖殺作法」で幻想文学新人賞受賞(選考委員は澁澤龍彦・中井英夫)。
1996年、三島由紀夫と江戸川乱歩を論じた評論「語りの事故現場」で群像新人賞評論部門優秀作を受賞。
著書に『怪談生活』『ゴシックハート』(立東舎)、『不機嫌な姫とブルックナー団』(講談社)、『うさと私』(書肆侃侃房)、『ゴシックスピリット』(朝日新聞社)、『抒情的恐怖群』(毎日新聞社)、編著に『リテラリーゴシック・イン・ジャパン----文学的ゴシック作品選』(ちくま文庫) など。
更新中です。しばらくお待ちください。