上杉謙信 至誠を貫いた希代の勇将
上杉謙信と聞いてまず思い浮かぶのは、どのようなイメージだろうか。
あの信長軍団を破った戦国最強の武将、毘沙門天を崇拝する敬虔なる仏教徒、生涯女人を近づけなかった変わり者、大酒飲み、武田信玄の永遠のライバル……。
これらの事からわかるのは、まず戦国時代には類を見ない異色の人物だということである。
事実、謙信の場合、領土欲から合戦を仕かけるということはなかった。
すべての戦いが正義という大義名分のもとになされたのてある。
著者は取材を重ね、史料に当たるうち、謙信の重大な欠点に気づいたという。
それは実に短慮な性格であったということ。
気に入らない部下を大勢の前で叱責する、思い通りにならない部下に嫌気がさし責任を途中放棄してしまうなど、明らかにリーダーとしては不適格な一面がある。
著者はそこに謙信の武将としての限界を見た。
信長と最も異なるのがその点だという。
これまでの天才・謙信像を覆し、その内面を赤裸々に描く。
更新中です。しばらくお待ちください。