俳遊の人・土方歳三 句と詩歌が語る新選組
報国の心ころをわするゝ婦人哉(ほうこくのこころをわするるおんなかな)―。
京、大坂の太夫や舞妓の雅(みやび)を詠んだこの句の作者は、新選組副長・土方歳三(ひじかたとしぞう)。
小説などでは、「バラガキ」「鉄の組織をつくりあげた男」などと描かれるが、その等身大の姿とは?土方が詠み残した 『豊玉発句集』(ほうぎょくほっくしゅう)などを読み解いていくと、俳諧に遊び、‘ハイカラ’に憧れた、その人物像が浮かびあがる。
一方、対照的な‘バンカラ’の局長・近藤勇(こんどういさみ)。
その実像も漢詩・和歌や、留守宅を気遣う誠実さにあふれる初公開の書簡から伝わってくる。
無名道場出身ながら攘夷を志して新選組で活躍するも、幕府の瓦解と近代化の到来を迎えることに。
その真っ只中で初志を貫こうとする近藤の純粋さと、近代人へと生まれ変わろうとする土方の時代感覚に迫る。
文芸に励んだ、知られざる新選組を描いた注目の書!!
更新中です。しばらくお待ちください。