絵でみる伝記 日本仏教の開祖たち 聖徳太子
「和を以て貴しとなす」「篤く三宝を敬え。
三宝とは仏・法・僧なり」――俳仏派の物部氏を崇仏派の蘇我氏が滅ぼした後、593年に推古天皇の摂政となった聖徳太子は、十七条憲法を制定し、仏教にもとづく国づくりを宣言します。
それは、血で血を洗う権力闘争の末に到達した境地でした。
しかし、太子自身は天皇になることなく、「世間虚仮、唯仏是真」(この世はむなしく、仏だけが真実だ)という言葉を残して49歳で没し、残された太子一族も、蘇我入鹿との戦いの中で、「戦は罪のない庶民を苦しめる」として、一族全員が自決して滅びます。
日本人の心の底流に今でも脈々と流れる慈悲の心。
その源流と、数々の伝説を生んだ太子の生涯を、孤高の画家渾身の絵でたどります。
[第1章]神と仏をめぐる争い [第2章]物部一族の滅亡 [第3章]蘇我氏の台頭 [第4章]古代王制の確立 [第5章]仏教に殉じた太子一族 [解説]日本の精神風土に生きる仏教 聖徳太子関連絵年表 聖徳太子の夢見た理想の国
更新中です。しばらくお待ちください。