COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

図解 言志四録──学べば吉

『言志四録(げんししろく)』は、儒学者・佐藤一斎が40年あまりにわたって書き綴った語録で、指導者のバイブル。
また、西郷隆盛や吉田松陰、坂本龍馬、佐久間象山らが心酔した書としても知られています。
今回『言志四録』に着目したのは、非常に優れた「人生の指南書」であり、いまも長く読み継がれているにもかかわらず、その魅力があまり広く知られていないという点に尽きます。
『論語』同様、座右の銘にしたくなる切れ味鋭い言葉に加え、仕事や人づきあい、リーダーの心得など、ビジネスパーソンの役に立つこの本の面白さを、わかりやすい図と共に解説します。
第一章 結果を出すには働き方を変える──仕事力第二章 考えて動けるチームを作る──リーダー力第三章 学びを無駄にしない──学習力第四章 人とのちょうどいい距離感──人間関係力第五章 悔いのない生き方──人生力<著者プロフィール>齋藤孝(さいとう・たかし)明治大学文学部教授。
1960年静岡県生まれ。
東京大学法学部卒業。
同大学院教育学研究科博士課程を経て現職。
専門は、教育学、身体論、コミュニケーション論。
『まねる力』(朝日新書)、『語彙力こそが教養である』(角川新書)、『新しい学力』(岩波新書)等、著書多数。
※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『図解 言志四録──学べば吉』(2017年10月31日 第1刷)に基づいて制作されました。
※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。




ユーザレビュー
  • 0
  • 0
  • 0



ライトノベル・小説
©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.