81式誘導弾射撃統制装置/発射機 3両
商品紹介製品は電波弾と光波弾の両方が運用できる陸上自衛隊のC型(通称:短SAM改:チャーリー)がモチーフ。
発射機を2両、射撃指揮装置を1両の高射特科1セット(計3両)で構成しています。
81式短SAMは師団防空を目的とした初の国産対空誘導弾です。
1981年制式化とともに調達が続けられ1990年にはすべての高射特科部隊に配備が完了しました。
開発時はホークとL90機関砲、現在は中SAMと近SAMの中間をカバーする位置づけとした装備で、赤外線誘導方式で最大射程は7kmです。
1995年にはアクティブ・レーダー誘導方式の電波弾が運用できるC型が登場、従来の光波弾と選択が可能となった。
3トン半トラックをベースにした発射機2両と射撃指揮装置1両で1セットで運用され、陸上自衛隊の一部の高射特科部隊に配備されています。
ベース車両は3トン半トラック(新型キャブ)タイプです。
トラック部分はフレーム・ドライブシャフトなど適度なパーツ点数に分割しつつ立体化を出しています。
タイヤは回転可能、金属製のシャフトが付属。
燃料タンクや電源部は別パーツ化しており、入り組んだ様相を立体的に再現。
発射機の車両運転台・鋼製覆いは専用パーツを起用し3トン半トラックとは差別化。
運転台覆いは外した状態も再現可能したパーツ分割。
運転台はスライド金型を用いて前面・側面・床面を一体化としたパーツ。
サイドウィンドは単独パーツとし三角窓フレームは凸モールドで一体表現。
速度表示灯は別パーツ化し、搭載する初期調達車も的確に製作可能。
アウトリガーは走行・射撃の両形態を選択再現できるよう2種類を用意。
発射機はC型の特徴であるドーム型の光波FCSを形状化。
発射機本体部分(中央部)は中央分割型で4ピース構造。
射撃時の横・後方への回転が可能。
誘導弾は2種類付属し、従来装備の光波弾とC型で専用装備となる電波弾をそれぞれ特徴的な形状を再現。
予備弾コンテナは下げ位置と格納形態の上げ位置を選択できる仕様。
発射機用のアクセサリーとして射撃指揮装置を介さず射撃を行うための目視照準器を形状化。
射撃指揮装置に搭載されたフェーズドアレイレーダーは格納状態と展開捜索状態のいずれかを選択可能。
フェーズドアレイレーダーを展開捜索状態として組み立てた場合、旋回させることも可能。
車体左側中央部のコントロールパネル部は開の状態とし、スイッチ類が見える状態で形状化。
装置本体は箱組するスタイルのパーツ分割。
製品の主要なパーツは工作時の視認性をよくするためグレーとしています。
[付属デカールは本製品専用に発射機と射撃指揮装置の細部も含めた内容で新規製作]C型を配備している各高射特科部隊を中心に使用部隊表記・車両番号を収録(4.6.7.9.10高・高教・武器学校)。
車両番号は実在するもので部隊表記と紐づけされており、調べる手間がありません。
バラ数字も収録。
灯火部分は塗装表現が難しいライトガードメッシュも含めて収録。
運転席メーターパネル、機材銘板、電源部メーター、ゲージ表記など細かい部分のデザイン要素を収録。
デカール・塗装案内には上面を含む5面迷彩塗装図を発射機・射撃指揮装置共に収録。
各部隊で異なる使用部隊表記位置(前)はそれぞれイラスト付きで貼付位置を収録。
[パッケージは新規ボックスアート]ボックスアートは観閲行進する発射機、フェーズドアレイレーダーを展張する射撃指揮装置で黒川 健史 氏によるもの。
完成後もボックスアートが残せるミニボックスのペーパークラフト付き。
[商品構成]成型パーツは全2色で構成。
(グレー・透明)完成時サイズ 発射機:100x32x41ミリ完成時サイズ 射撃指揮装置:111x32x72ミリ組立てパーツ数 発射機:106+点組立てパーツ数 射撃指揮装置:90+点【付属内容】 ・ランナーx48 ・金属パーツx9 ・組立説明書x2 ・デカールx2ご注文後のキャンセルは原則、承っておりません。
事前に十分にご検討いただいた上でご注文ください。
更新中です。しばらくお待ちください。