マイコン時代みたいな「AF―ギザかく14dot」
AF-ギザかくシリーズの14dotデザインは、ビットマップフォントのデザインを模したアウトラインフォントです。
一見するとギザギザな■で構成されたドットフォントですが、アウトラインがしっかりしたTTF(TrueTypeFont)フォーマットで他の書体同様に扱いが簡単です。
昭和なTVゲームや初期パソコンで使われていたギザギザなデザインは、懐かしさを表現するにはピッタリ。
その他、インパクトや熱転写プリンタで採用されていたレシート用、電光表示など少し古い印象を与えることができ時代設定に便利です。
マニアからプロデザイナーまで幅広くご利用いただける書体となりました。
・製品のご案内https://www.fontucom.com/pdf/AF-GizaKaku-info.pdf・デザインAF-GizaKaku14dot.ttf(ボディ14x14 レター13x13)・仕様1)字形デザイン ビットマップフォント風2)文字セット CP932 1990年字形(JISX0201,JISX0208,NEC 特殊文字,NEC 選定IBM 拡張文字,IBM 拡張文字を含む)3)フォーマット TTF(True Type Font)・令和合字当フォトは、令和合字に対応しユニコードの[32FF]に収録されます。
・一般コンシューマ向け使用同意書https://www.fontucom.com/pdf/LicenseAgreement.pdf
更新中です。しばらくお待ちください。