COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ビジネス】タグの実用書

占いひとつで人生がガラリと変わる。ただ良いヒントをもらったと喜んでいるだけではダメ。それではどうしたらいいのか。占いと上手につきあい、もっと人生をよく変えていくための極意を徹底伝授。「占いが好きで、占いで人生を変えたい人」「占いは好きだけど、聞くだけで満足している人」「ちょっと興味はあるけど、まだ見てもらったことがない人」へ。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
離婚の現場は女性に有利。アウェイでの戦いを乗り切るために、多くの「男の離婚」を解決した弁護士集団が必勝ノウハウの数々を伝授。「慰謝料」「養育費」などお金の問題、「親権」「面会」など子どもの問題、裁判所が認める「離婚原因」、離婚のステージ別戦略など、さまざまな場面で男がとるべき基本戦略とは。男が離婚で不幸にならないために、「悲惨な結末」を回避する。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
ノーベル賞のかげに「プレゼン」力あり! 日本を代表するふたりの「知の巨人」が熱く語る!プレゼンテーションの重要性とノウハウを語りつくした一冊。人の心を動かすのは、リアルな言葉の力だ。人前で話すのが苦手なあなたでもできる!さあ、失敗を恐れずプレゼンで人生を切り拓こう!NHK「スーパープレゼンテーション」待望の書籍化!
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
2017年4月現在の講談社選書メチエシリーズ目録が電子化されました。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
こども向けエンターテイメントビジネスで最も重要となる「顧客を知るためのプロファイルデータ」を網羅しました。5-14歳のこども世代の嗜好変化、消費傾向、使用デバイスといったテーマについて、年齢毎の特徴を丁寧に分析し、そこに潜むビジネスチャンスを明らかにします。本書を読めば、「こどもの好き」・「こどもの今」が分かります。
公開日: 2017/06/08
単行本・雑誌
 
欧米で‘富の名著’’としてベストセラー!大富豪本人が教える、一番リアルな「金持ちになる方法」。著者は、イギリス屈指の大富豪フェリックス・デニス。無一文から成り上がった自身の経験から、そのノウハウを包み隠さず記します。「世の中には多くの『金持ちになるための本』があるが、本物の大富豪でなければ、真実を語ることはできない」―そんな著者の信念を元に書かれた、実践的な一冊です。
公開日: 2017/06/08
単行本・雑誌
 
かつてヤフーはインターネットの先駆者だった。しかし、グーグルやフェイスブックなど急成長してきた勢力に押され、迷走を続けている。その立て直しに抜擢されたのが、元グーグル副社長のマリッサ・メイヤーだった。※本書は、2015年11月2日に配信を開始した単行本「FAILING FAST マリッサ・メイヤーとヤフーの闘争」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
公開日: 2017/06/05
単行本・雑誌
 
説明力をあげたい人必見!あなたの説明は、どこまで相手に伝わっていますか?!分かりやすい説明にはコツがあり、そのコツを押さえれば誰でも上手な説明ができるようになります。良い説明ができるようになると、自分の知識、考え、スキルを上手に伝えることができます。ビジネスはより円滑になり、あなたの評価にも直結するはず。人を動かす立場の人もそうでない人も、自分の説明が伝わりやすくなることで、人から頼られたり、人に感謝されたり、様々なメリットを享受できます。本書では、説明力を上げるために心がけたいコツを指南。相手に伝わりやすく、記憶に残す説明の仕方や、相手を動かすコツ満載。手に取ればすぐ使えるノウハウを多数紹介しています。【目次】第一章 あなたは大丈夫? 伝わらない説明5つの特徴第二章 やさしい説明の極意第三章 分かりやすいと言われる説明術第四章 記憶に残る説明術第五章 ひとを動かす説明術第六章 状況別の説明術第七章 これであなたも説明マスター! 説明テクニック第八章 説明力アップのための心構え【購入者様への特典】「どんな人にもピン!とくる教え方のコツ」セミナー動画【著者プロフィール】佐々木恵プロ家庭教師/教育コンサルタント5期連続100%全員合格を達成。「苦手科目でもわかりやすい授業」に定評がある。幼い頃から自分の考えを印象的に伝えることに興味をもち、小学生時代は詩や小説の気に入った表現を模して作文を書く。中学時代には読むだけに留まらず、メルマガ発行を開始し3ヶ月足らずで読者100人のメルマガに成長。この頃から人の心の動きや心理学に強い興味を持つようになる。大学時代の塾講師のアルバイトで、勉強が苦手な中学生に対して自分の言葉がまったく伝わらないことに衝撃を受け、「誰にでも伝わる伝え方」ができるのかを徹底研究し、相手の心理を把握しながら伝えるノウハウを確立。その後、1人ひとりを大切にしたいという思いから勉強嫌い専門の家庭教師として独立。勉強が苦手な生徒にたいして心理学と伝え方を駆使してわかりやすく伝える授業を展開し、好評を得ている。
公開日: 2017/06/03
単行本・雑誌
 
新しい自分を目覚めさせ行動を起こさせる名言集!独創的な‘ひらめき’を得て「新企画」にまとめ「結果を出す」という行動は、ビジネス、科学技術、芸術創作活動界の人、起業家などが常に考えている「夢」といえます。ただ、現実的には‘ひらめき’を「結果・成果」につなげることは容易でなく、単なる「夢」で終わることも多い……。そこで本書は、‘ひらめき’を得て「夢」を実現させる原動力となる世界の賢人の名言を集めました。P・ドラッカー、D・カーネギー、ナポレオン・ヒル、スティーヴン・コーヴィーらの経済、経営学上の名言から、他にも科学技術、芸術など各界の名言を収録! 加えて日本の著名人の言葉も掲載しています。いずれもあなたを勇気づけ、前向きにさせてくれる言葉となります!さらに全ての名言には英語も載せています。英単語と句の解説も載せているので、英語表現を身につけたい方にもオススメの1冊!【目次】第1章 独創的で斬新な考えは、どこから来るのか?第2章 自分を変え脳を目覚めさせる第3章 ‘ひらめき’を得るには――リラックスも重要第4章 観方・考え方を変え、創造力を高める第5章 あなたの創造力を活かす第6章 創造力を活かしたプランを作り、結果を出す【購入者様への特典】「本書に載せていない特典用名言集」 付【著者プロフィール】東郷星人英米文学・映画・ミステリー研究家、医学博士、元神戸大学医学部・臨床教授Twitterとアメブロにて毎日、東郷星人の名でイラスト入り英語の名言や解説を発信。著者自身の長年の経験からも、賢人たちの名言は「生きる糧」「人生の指標」になっている。平成9年 朝日新聞「ひと」欄で海外文学者と紹介される。平成10年 テレビ東京「開運なんでも鑑定団」に洋書解説で出演。平成22年 アルクの英語誌『イングリッシュ・ジャーナル』で「英字新聞を読む特集ページ」を担当。平成28年 『仕事・人生で活かせる英語の名言135 世界の賢人たちから学ぶ知恵』を「ごきげんビジネス出版」より出版。他の著書に『ペーパーバック読解法・ミステリーで英語漬け』アルク、『この洋画タイトル、英語では何て言う?』近代映画社など。
公開日: 2017/06/03
単行本・雑誌
 
『スーパーダディ協会』代表である高橋一晃氏、初の著書。高橋氏は、TBSテレビでTVプロデューサーとして多忙な日々を送りながらも、育児・家事に積極的に関わることで仕事も成功でき、さらにスケジュール・部下の管理も上達できたのだという。その成功の‘秘訣’とは、何か? 本書ではその秘密を「賢い時間の使い方」、「SNSアプリの利用法」、「ゆる家事」、「子供と部下の接し方は同じ」など、高橋氏の独自哲学・実体験から紹介して行く。
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
ひな壇では必ず強い存在感を示し、MCから絶大な信頼を得る土田晃之。ポジション取りの巧さに加え、趣味の知識、トーク技術、プレゼン能力の高さなど、土田氏の武器はそのままビジネスマンが身につけたい要素ばかりだ。しかし、土田氏はすべて「見せる技術」だという。果たして、『分かってるな』と思われるテクニックは? プレゼンにおいて大事なものは? トークのプロである芸人が「話し方」について説いた必携ビジネス書!
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
16歳で単身渡米し、英語・中国語・日本語を操るトリリンガル社長・Testosterone氏。成功の秘訣は筋トレにあった! 氏いわく、「すべての現代人の悩みは筋トレで解決できる!」。モテたい人、自信がない人、成功したい人、友だちが欲しい人、彼氏・彼女がほしい人はなによりも筋トレしよう! 「ありとあらゆる問題は筋トレで解決できる。冗談で言ってるんじゃねえ。大マジだ」(本文より)
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)【書籍説明】洋子は、男性に負けまいと勉強や仕事に邁進してきた優秀なビジネスウーマンである。ところが管理職となって仕事がうまくいかなくなり、人生の迷路にはまってしまう。あるとき、彼女は「呆子」という不思議な老人から日本古来の指導者像に基づく「ぼっけもんリーダー術」を学び、将来に希望を見出すようになる。―ぜひ本書を、男性女性を問わず、リーダーシップに悩む人、人生がうまくいっていない人に読んでいただきたい。きっと主人公に自分を重ね合わせて、リーダーシップへのストレスが軽くなり、そして自分の人生をあらためて見つめるきっかけともなるだろう。なぜならば、「ぼっけもんリーダー術」を学ぶことはリーダーシップの原点に返ることであり、‘自分の心’を学ぶことだからである。さらに『老子』というレンズを合わせることで、それがより深く明瞭に見えるようになる。本書には、生粋のぼっけもんである西郷隆盛やその弟の西郷従道の他に、勝海舟や元京大総長で科学者の平澤興、自然農法の福岡正信などが登場する。彼らが呆子とともに、リーダーシップだけではなくて、人生に必要な「呆ける」を教えてくれるだろう。【目次】プロローグぼっけもんリーダーシップ教室○日本的リーダーの真髄は「呆ける」こと第一章空っぽになる○道はむなしきも、これを用うればまたみたず○情報を絶つ第二章自分を知る○自ら知る者は明なり○まずは自分を大切にする第三章余裕をもつ○その身を後にして身は先んずる○自分を客観視する第四章愚かになる○容貌愚なるがごとし○愚かになるために、しゃべらない第五章あいまいである○恍たり惚たり○「あいまいさ」を受け入れる第六章なにもしない○聖人は人を棄つることなし○作為はせず、ゆだねるエピローグ呆子が消えた【著者紹介】冨嶽百太郎(フガクモモタロウ)本名、久保寺岳作家、放送作家
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】今迄何の失敗もせずに今日まで生きてきた…なんて人は多分いないと思います。巷の書店などに並んでいてよく目にする、成功哲学とか成功するためのメソッド本などを見ていると、この世の中に成功する方法がこんなにたくさんあるのなら、何で相変わらず人生で失敗する人が減らないのだろうと、つい天邪鬼のようなことを考えてしまいます。サクセス本を読んでその通りに実践し成功できる人種は、恐らく器用で世渡り上手なタイプなのではないかと自分は思います。この本は、そういった皆さんとは逆に、不器用で世渡りや生き方の上手でない方が失敗を重ねないようにするための一手段として、失敗事例を述べさせていただき、章の最後に句作を添える形で書かせていただきました。僕自身、失敗の見本市みたいな生き方をしているので読んで笑っていただいても結構です。人生に不器用な人が一人でも多く、ほんの少しでもいいので救われた気持ちを抱いていただければと思っております。【目次】何でも出来る!そんな思い込みが自分を無能にする。「怖いのが嫌だから」そう逃げ続けた結果、肝心なことを忘れる。「自分の言葉がみんなの言葉」という幻想が自分の首だけを絞める。性格的にキレやすい人は人との縁も切れやすい。線引きをする箇所を間違えるとエラいことになる。意外と見られている自分の行動。お金の恐怖―安直安易な考え方は後々苦労の種となる。失敗を棚卸してみる。~「失敗」という在庫に眠る「成功」という利益~座右の句?これからの半生をしくじらないために?【著者紹介】伊達としお(ダテトシオ)何気なく生きつつも真実の幸せを探し続ける外柔内剛の人
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)【書籍説明】日本国内だけに市場を求めず、海外へ向けてのビジネス展開を考えている日本の企業は少なくありません。しかし、そのための投資には大きなリスクが伴い、簡単に決断することはできません。また、どこにその判断材料を求めれば良いのかが明らかにならなければ、判断は慎重に慎重を重ねざるを得ないのが現実でしょう。そこで、その判断のためのひとつの方法が、海外で開催される見本市・展示会への視察・出展という方法があります。特に、製造業が主流で欧州の産業・経済構造の中心でもあるドイツでは、毎年多くの見本市が開催されます。これらの中から対象となる見本市を見つけ出し「ここだ!」と思えるものがあれば、技術や製品、サービスなどを紹介したりする場所として活用できるのではないでしょうか。そこで本書では、ドイツで開かれる見本市について、視察と出展の両方を含めた効率的利用方法やその成功のコツを具体的な例を挙げながらご紹介します。【目次】ドイツの見本市・展示会の魅力マーケティングの舞台は海外にドイツの見本市・展示会を調べようまずは視察に行ってみよういざ、出展を決めたならひとつでも収穫ありの出展を目指すドイツの見本市・展示会で気をつけたいこと楽しむこと、現地力を借りること、継続することまとめ【著者紹介】利耶美すず(リヤミスズ)1966年、三重県生まれ。工科大学修了後、メーカーの研究職として勤務。男女雇用機会均等法が施行されたばかりの頃に仕事を始め、その後の外資系企業へ転職。現在は、それらの経験を活かして日本企業の欧州進出支援や現地サポートに携わる毎日。ドイツ在住通訳・フリーライター。
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)【書籍説明】もう嫌!どうして探せない?なんでこうなるの!何回も何回も探す羽目になって、どれだけの時間を損してるんだろう…そんなあなたにお送りしたい探し物術があります。発達障害当事者でありながら、自分の認知の特性、つまりものの感じ方捉え方を把握することによって、様々な工夫をしてきた筆者が少しでも皆さんの探し物ストレスから解放することができる方法をお伝えできればと思い、筆をとりました。特に毎日のように探し物をしてとてもストレスが溜まってしまい、どうしようもないというそこのあなたに、ぜひ一読頂きたい本です。ここで取り上げるテクニック の多くは整理術に近いものです。もしくは逆に整理とは反対の方向だったりすることが混ざっています。それはベースに、あくまでも常日頃自分が使いやすい、やりやすい環境というものを作って行っていただきたいと考えているからです。それではよろしくお願いいたします。【目次】第1章探し物の先入観をぶっ壊す第2章苦手の原因タイプとそれぞれの特徴第3章得意能力を活かしてストレス軽減第4章無理なことは無理なんだからしっかり環境調整をしよう付録◇タイプチェック表と得意分野別対処リスト◇【著者紹介】アルチャーナ(アルチャーナ)少数派のしんどさを減らせるような活動を主にしています。音楽、薬膳、DIY、歴史、福祉は専門的にやりました。
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)【書籍説明】『ポジ日記』とは、ポジティブなことを毎日書き綴る、ちょっと変わった日記。あなたの心に残った素敵な言葉、素敵な出来事。あなた自身の心が前向きになるような言葉たちをたくさん集める不思議な日記を、今日から始めてみませんか?世の中に溢れる言葉は、前向きで、素敵で、心が踊るものばかりではありません。現実世界で出会う言葉は冷たく、厳しく、時にあなたを深く傷つけるでしょう。そんなとき、前向きに、ポジティブに物事を考えるようになれれば、物事の受け止め方が変わってきます。世界を変えることはできませんが、自分の考えを少し変えることは難しくありません。考え方が前を向けば思っても見なかった道が拓け、物事が良い方へ向かうかもしれません。それは運命や、信仰などではなく、「ポジティブな道」を探そうとしているから良い方向に向かっている、ただそれだけのことなのです。ポジ日記は、そんな考え方を鍛え上げる心の練習帳です。難しいことは何もありません。必要なのは、お気に入りのペンと日記帳。ただそれだけです。心が楽しくなるポジティブな言葉を探す日々へ、飛び込んでみませんか。【目次】私たちは言葉とともに生きている言葉が持つチカラポジ日記を紙でやるべき4つの理由ポジ日記のはじめかたもし悲しい言葉しか浮かばなかったらポジ日記を一年間続けたら……【著者紹介】天瀬雛菊(アマセヒナギク)言葉によっていじめ、傷つけられ、言葉によって人生を復活させた読書好き三十路。母になり、子供に向き合う言葉の大切さを痛感している。
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
大ヒット『求めない』の著者、珠玉の金言集。『求めない』『受いれる』など多数の著書を通して、現代社会であえぐ私たちに優しく語りかけてくれた加島祥造さん。本書は生前最後に手がけた本となりました。晩年は自然を愛し、伊那谷で暮らしますが、生まれは東京、落語を愛する下町っ子。そんな加島さんの講演会は、いつも笑いが溢れ、親しみのある雰囲気に包まれていました。本書は、数多くの講演会から100の名言、名フレーズをセレクト、文章では出合えない本音の語りが飛び出します。そばに置いて、お好きなページからめくってみてください。失敗や不幸を喜びや発見に変えていく、知恵と勇気の言葉が飛び出します。
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
日本型相場師の原点、投機の真髄を究めた人、本間宗久の人となりと宗久が書き残した本間宗久翁秘録から相場の原点、成功の秘訣を読み解く。【主な内容】I章 本間宗久――その人と時代/II章 本間宗久と相場秘伝/III章 <本間宗久翁秘録・現代訳1>/IV章 <本間宗久翁秘録・現代訳2>/V章 <本間宗久翁秘録・現代訳3>/「機を転ずるに智――プロの売買術
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
赤ちゃんはコミュニケーションの達人だ。なんでも吸収し人間関係に悩まされることもない。翻って、私たち大人は? 「平均の魔法」にかけられたように均質を求めすぎる私たち。しかし、限界のある能力をより効率的に使うために不要なものを切り捨てることこそが人の「発達」なのだ。だからこそ無限の「個性」が生まれる。赤ちゃんの研究から見えてきた、「個性」の本質と成り立ち、そしてポジティブな人生を送る方法。
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
人生、勝とうとするから、無駄な苦労を重ね、苦渋と蹉跌を味わうのです。これからの時代、目指すべきは、いかに負けるか。呼吸するように自然に負け、負けの中に幸福を感じる、新たな心の地平へ――。透徹した自虐文体と非リアスピリッツでエッセイ界に衝撃を与えた著者が放つ、365の名言集。敗者ですが何か?と開き直る言葉の数々は、なぜか現代人の疲弊した心を癒してくれる(気がする)。まさに読む脱法ハーブ!?※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
芥川賞作家が説く、還暦男の悟った生き方。「気楽に生きることの極意」「退屈な時間をいかに楽しめるか」「孤独感を味わう深み」……還暦を迎えた著者が、自らの過去・現在・未来を語り、自由気儘に生きる術を伝授。還暦にして辿り着いた粋の極み。
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
「マンション」と呼ばれる鉄筋コンクリート造の集合住宅に日本人が本格的に住み始めて約60年。今や都市部では主流の住形態だ。だが、形あるものはいつかは朽ちる。郊外のニュータウンでは住人の高齢化と共にマンションの老朽化が大きな問題にもなっている。そもそも日本人はなぜマンションに住み始めたのか、分譲マンションの区分所有という権利形態に潜むリスク、高層階に住むことは健康にどう影響するか、など誰も気付かなかった「そもそも論」から、業界の儲けのカラクリ、さらには未来のマンションの風景まで、この道30年の住宅ジャーナリストが、住まう人たちを幸せに導くマンションのあり方を探る。【目次】プロローグ――マンションが日本人にもたらした「正と負」の側面/第一章 マンションは日本人を幸せに導いてきたか?/第二章 マンションの黎明期/第三章 管理組合と民主主義/第四章 儲けるためのマンション/第五章 繰り返される不動産バブル/第六章 マンション、この不完全な住まい/第七章 マンションは日本人の健康を損なうか?/第八章 マンションの未来を拓くために/エピローグ――二つのマンションの奇跡/おわりに
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
雨が降ると…… ・頭痛 ・憂鬱 ・眠気 ・だるさ ・不調 ・ストレスを感じる人必読!日本で3日に1度は降る雨の、新しい活用法!「たった5分間」過ごし方を変えれば自律神経が整い、パフォーマンスが上がります。たとえば・雨の日の朝シャワーが効く理由・雨の頭痛に効く飲み物は、「コーヒーorお茶」?・だるさが吹っ飛ぶ「腸腰筋ストレッチ」など、科学的メソッドを50個紹介!
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
「君はまだ残業してるのか?」39歳で妻が病に倒れ、自閉症の長男を支えながら、同期トップで東レの取締役まで登りつめた男が教える「究極の働き方改革」・イヤな上司は「人間だからしょうがない」で許してあげる・昇進は「技術点」と「芸術点」で決まる・数字は「3つ」だけ覚えればよい・生産性の低い飲み会は略せもう、がむしゃらに働くのはもうやめませんか?
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
人や物事を評価するうえで平均という尺度が欠かせない、というのは間違っていた! ユニークな「個の科学」に基づき、平均を排して成功した企業などの実例を紹介、個性を十分に発揮しながら人生で優位に立つヒントにもなる3原理を説く、生き方のガイドブック。
公開日: 2017/05/31
単行本・雑誌
 
85カ国延べ25,000人以上にコミュニケーション指導をしてきた言語学者が解明した、必ず質問者の期待を超える「最強の答え方」とは?「質問の訊いていることに答えなさい」「答えは短く、簡潔に」話すコミュニケーションでは、これは正しくありません。必ず相手に満足してもらい、自分を強力にアピールするためには、質問を「リープ」(跳躍)することが必須です。本書では、その戦術を詳述します。本書の戦術を使うと――――――・コミュニケーションが生産的になる・誰とでも良好な人間関係がつくれる・自分の能力や人格をしっかり伝えられる・どんな質問も怖くなくなる・どんな言語でも(英語でも中国語でも)通用する◎答え方の基本や戦術そのものにフォーカスした初めての書籍です。◎日本語に限らずどの言語でも使える「答え方のノウハウ」です。「あの時、こう言えばよかった」 「なぜあんなふうに返答してしまったんだろう」そんな ‘話すコミュニケーション’ に悩んでいるビジネスパーソン必携。
公開日: 2017/05/31
単行本・雑誌
 
経営者、アーティスト、クリエイター……時代をつくるほどの大きな成功を遂げる人も、あなたの周りのいつもラッキーをつかんでいる人も、無意識で「ある習慣」を実践してきました。それは、「偶然」「ひらめき」を大事にし、それを確実に行動に移すという習慣です。本書では、「偶然」や「ひらめき」といったシンクロニシティやインスピレーションを確実に受け取り、行動できる方法を伝授します。その方法が、「シンクロニシティ・マネジメント」です。秘訣は、自分自身の体・心・魂の感覚を目覚めさせる3ステップにあります。この3ステップを通して、自分自身で設定していた人間関係、お金、生き方の不自由な制限が外れ、自分の人生での使命(ミッション)に気づきます。そのため、シンクロニシティやインスピレーションを受け取れるようになると同時に、いままで考えていた願いや目標を超える、「未知なる自分」に覚醒するのです。*目次より◎お台場ガンダム、AKB、J.フロント……偶然がもたらした大成功◎天? 宇宙? インスピレーションがやってくる場所は「ここ」だった!◎成功者はどんなふうにつながっているのか?◎インスピレーションに反応できる体のつくり方◎潜在意識のクリーニング「ぽいぽいワーク」を実践してみよう◎「この地球で一緒に遊ぼう!」と決めてきた運命の人たちがいる◎シンクロ・フィールドとつながる魂のつくり方
公開日: 2017/05/31
単行本・雑誌
 
仕事まみれの‘じゃじゃ馬’こと、元電通アジアネットワーク部長、曽根香子(そね きょうこ)――。本書では、寝ても覚めても仕事のことばかり考えていた彼女の電通時代を8人の師匠とのエピソードと共に振り返った。加重労働の是正が謳われる今日、改めて我々に「労働の意義」を問いかける一冊。登場する私の8人の師匠・石川和則(DACグループ社長)・升永英俊(弁護士)・渡辺儀兵衛(元警視正)・重田樹男(弁護士)・菅直人(元首相)・竹中繁雄(元トルコ大使)・村田誉之(大成建設社長)・城山三郎(作家)
公開日: 2017/05/31
単行本・雑誌
 
これからの人生に、お金はいくら必要か?安心老後のために、いくら貯蓄すればよいか?たった1分で計算できる、超シンプルな基本公式の活用法を紹介した完全ガイドブック【内容紹介】老後の生活への備えとして、現役時代にどの程度貯蓄することが必要なのでしょうか。この問題には、これまで案外スッキリした答えがありませんでした。加えて、この問題を考えるための簡単で有効な手段がなかったので、多くの人が、現実を見ぬままに成り行き任せで現役時代を過ごし、その一方で、「老後貧乏」におびえる、経済的にも、精神的にも不健全な状態にあります。時々見かけるのは、「老後の生活にいくらかかっているか?」、「老後の生活費としていくら欲しいか?」といったアンケートに基づく、老後の生活費の目処ですが、この種の問いに対する答えの「平均値」はほとんど用をなしません。なぜなら、人によって、現役時代の稼ぎや生活スタイルが異なるからです。そこで、個々人の現在から将来にかけての可処分所得(手取りの年収)を基準にして、「老後は現役時代の何倍(普通は「ゼロ点何倍」)の生活をしたいか」に対して「今後の現役時代にどのくらい貯蓄したらいいのか」を求める計算式を作りました。本書は、東洋経済オンライン(210万PV獲得)や、ダイヤモンド「Zai」などマネー誌で多くの反響をいただいた計算式の基本的な使い方と活用法をやさしく解説したものです。
公開日: 2017/05/26
単行本・雑誌
 
<<
<
108
109
110
111
112
113
114
115
116
>
>>
 
4022 件中   3331 3360

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.