COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ビジネス】タグの実用書

「相手のホンネを読む一方で、絶対にこちらのホンネは読ませない」。この本で紹介するのテクニックを駆使すれば、自分の手のうちはさらさずに、相手の本心だけを一方的に探り出すことができる! 一瞬で相手より心理的に優位に立ち、人間関係を制することができる裏の技法を一挙公開。
公開日: 2017/02/27
単行本・雑誌
 
■社会人としてのレベルは「語彙力」で測られる現実がある稚拙な表現や、思慮の浅そうな表現をしたり、自分の中にある語彙の量が不足していれば、社会人としてのレベルを低く見積もられてしまいます。仕事の力量があるかないかということ以前に、言葉の理解力や、使う言葉といった語彙力である程度あなたの評価が決まってしまうということです。本書では、社会人としての評価を上げ、キャリア形成でつまずかない、軽く扱われないための「できる人が物事を理解するために押さえている語彙」「知性と教養を感じさせる語彙」をご紹介しました。■知性と教養は話のはしばしに表れる「代替案を考えます」というのを、「だいがえあんを考えます」と言ってしまえば、知性を疑われ、仕事相手は不安になってしまいます。言語のスペシャリストであるノーマン・ルイスは名著『Word Power Made Easy(語彙力を身につけるのは簡単だ)』で、本書で学習すれば、「自信を持って話し、書けるようになる」「効率のいい効果的な言葉の読み方が身につく」「理解が早くなる」「交際範囲が広がる」「収入アップにつながる」といったことを述べています。■「最低限知っておけばいい51語」をおもしろく身につけよう!本書では、「この人、できる!」と思われる語彙を成り立ちや歴史から、おもしろく身につくよう書きました。就職活動をしている学生から、新入社員、ベテラン社員、経営陣の人々まで、役立つ内容を心がけました。ぜひ、一語でも身につけて、使いこなしてみてください。
公開日: 2017/02/25
単行本・雑誌
 
■1人でも部下をもったら、最初に読んでほしい1冊!困った部下を45のタイプ別に分類し、活かし方や仕事の任せ方を解説、成果を出すチームづくりのヒントを提供します。■部下の8割は使えないこのような部下はいないでしょうか。・自分からは動こうとしない・忙しくしているわりには成果が出ない・評論家のように批判ばかりする・情報を共有しようとしない・のろのろマイペースな部下・部署の空気を悪くするおそらくほとんどの人が「いる」と思ったのではないでしょうか。そもそも部下で即戦力としてつかえるのは5人に1人いればよい方で、ほとんどの部下は‘使えない’‘困った部下です。■重要なのは、あなたの‘意識改革’しかし、本当に重要なのは、組織やプロジェクトのリーダーであるあなたの発想の転換です。上司になったら、部下が使えないと責任を部下に求めるのではなく、その現実を受け止め、彼らの使える部分から使っていくことが必要なのです。本書は、部下のパターン別に対処法が解説されているので、実行に移しやすいと思います。プロジェクトリーダーや、部下をもつようになったビジネスマンにぜひとも読んでほしい1冊です。■著者略歴西村克己(にしむら・かつみ)岡山市生まれ。経営コンサルタント。1982年東京工業大学「経営工学科」大学院修士課程修了。富士写真フイルム株式会社を経て、1990年に日本総合研究所に移り、主任研究員として民間企業の経営コンサルティング、講演会、社員研修を多数手がける。2003年より芝浦工業大学大学院「工学マネジメント研究科」教授、2008年より芝浦工業大学大学院客員教授。専門分野は、MOT (技術経営)、経営戦略、戦略的思考、プロジェクトマネジメント、ロジカル・シンキング、図解思考。著書に、『よくわかる経営戦略』(日本実業出版社)、『論理的な考え方が身につく本』(PHP研究所)、『経営戦略1分間トレーニング』『1分間ジャック・ウェルチ』(共にSBクリエイティブ)。『図解 これ以上やさしく書けないプロジェクトマネジメントのトリセツ』『図解 これ以上やさしく書けない経営戦略のトリセツ』『図解 これ以上やさしく書けない問題解決のトリセツ』(小社)など多数。
公開日: 2017/02/25
単行本・雑誌
 
かつて武家や商家では、当主が子孫に向けて、実体験に基づいた教えを伝える家訓をつくった。今、読み直すと、現代に生きる私たちにとっても役立つものであることに気づかされる。人生の背骨、すなわち指針を持つために大きな助けとなるからだ。武家や商家の家訓や、財閥・一流企業の社訓から、仕事と人生に役立つ言葉をセレクト。現代日本人が忘れた先人の知恵を読み解く一冊。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
100年前にフランスで生まれ、アメリカで100万部を突破した「うつくしい道徳」が、よみがえる。心を正す、簡素な生活とは? 精神の在り方とは? 人との接し方とは?今こそ読み直したい、心を正し、簡素に生きるための指針。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
昔ながらの「話せばわかる」が成立しない時代。職場でも、地域でも、いま大きな問題になっているのは、背景、考え方、立場が違う「他者」と、どうやってコミュニケーションをとるかいうこと。そこで必要となるのが本書で紹介する「対話」の技術。対話とは、ひと言でいえば、「他者とコミュニケーションを取ること」に他ならない。本書では30のヒントを通じて、対話を学ぶ。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
日本人に「自虐史観のアホらしさ」を気づかせてくれたのはアメリカ人だった……ベストセラー連発、日本人より日本文化を深く知っているケント・ギルバートの新境地! 中国や韓国と上手に付き合うには、まず「自己中心主義」の大本たる儒教の本質を知り、そして日本は儒教国家でないことを認識すべし!!
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
グローバル市場経済の秩序が政治に優先されるなか、人間は国民国家内部では表象されえず、市場の「リソース」となる。一方でそれと同期して現れる「エクスポジション」と呼ぶべきアート群。共同性を表象する効果を担ったイメージ(像)は失われたのか。結びつきの根拠が揺らいでいる状況のなか、共同体はどこに見出せるのか。アートの機能とナンシー、アガンベンなどの思想から、人間と共同性の関係を考察。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)【書籍説明】自己啓発は本来、将来の自分が幸せになるための準備として行うもので、必ず成果が出るものでなければならない。しかしながら、学歴ブーム、資格ブームと時代が移り変わるにつれ、「就職のため」のような曖昧な理由で自己啓発をする人が増えている。近年の起業ブームに至っては、残業が嫌だ、責任が嫌だ、自由になりたい、給料が低い、人間関係が煩わしい、などの理由で自己啓発に踏み切る人も少なくない。しかし、このような自己啓発は往々にして失敗する。やる理由が十分でない行動は、少しでも予定と違うことが起こると途端に頓挫する。同じ行動をして、成功する人と成功しない人が出るのは、両者のやる理由の差、すなわち、成功した人の方が「その行動をなぜするのか?」という意味づけの強さの差に他ならない。本書はそのようなやる気はあるが、自己啓発資金ばかりがかさみ目指すところになかなか到達しない悩みを持つ読者に向けてメッセージを発するものだ。同じ悩みを経験した者として、その歯がゆさは痛いほどよくわかる。自己啓発の元を取るためにさらに自己啓発をするような負のサイクルの中に今のあなたがいるのなら、是非この書を手に取ってほしい。本書に書かれた原因と処方箋は私一人でまとめたものではない。同じ悩みを持つ私たちの声は、きっとあなたにも新しい気づきと負のサイクルから抜け出す勇気を与えてくれるはずだ。【著者紹介】江野口 敬人(エノクチ タカヒト) 「成功の9ステップ」の著者であるジェームス・スキナー氏の経営者育成塾出身。インターネットビジネスの分野でダイヤモンドマーケティングを開発した淡麗女子アカデミー第一期生。現在はハーレーをはじめとするアメリカンバイク訓練期間「ライド・ライク・ア・プロ」のスタッフとしてライティングスキル向上の指導をしながら、自身でバイクと健康の新しい価値観を世界に広めるライド・ライク・ア・バードを立ち上げ、多くのライダーの安全と健康に貢献している。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の28ページ程度)【書籍説明】あなたは「社会人になると答えのない問いに答えを出さなければならない」という主張を耳にしたことがあるでしょうか? おそらく多くの方がこの主張を過去に耳にしたことがあるか、もしくは自ら口にしたことがあるかと思います。では、これは本当なのでしょうか?社会生活を送る上で答えのない問いに出くわすことが多々あるということには私も同意します。では、社会人になる以前に我々が答えを出してきた問いは、本当に答えのある問いだったのでしょうか。それは「答えのある問い」ではなく「答えを与えられた問い」なのではないか? 事実を知ったのではなく、これが事実なのだよと教えられただけなのではないか? 本書はこのような観点から、私たちが当然のこととして受け入れている事がらに対して、大胆な発想の転換を試みるものです。これを読んであなたの思考に何らかの変化が訪れたのなら、本書の目的は果たされたと言ってよいでしょう。【目次】第一章 焦点について第二章 前提条件について第三章 真実について第四章 人生について第五章 発想の転換【著者紹介】仁藤欣太郎(ニトウキンタロウ)トレーナーとしてフィットネス業界で働く傍ら、ライターとして健康、運動、ダイエット関連の記事を多数執筆する。株式会社まんがびとから暗記法や人間関係に関する著作を出版しているほか、趣味でWeb小説の執筆なども精力的に行っており、その射程範囲は広い。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)【書籍説明】日常と違うシチュエーションにいる時、人は緊張します。なかには緊張しないという珍しい人もいますが、本書はその緊張のせいで失敗する!うまくいかない!と思っている方に、緊張を克服するのではなく、緊張と仲良くなる方法をご紹介します。そんなことができるの?と思うかもしれません。私は人前でパフォーマンスをする仕事をしていますが、以前は毎回、ギロチン台にでも上るような気持ちでステージに上がっていました。そんなひどい緊張のせいで、出だしをすっかり忘れてしまったり、手足が震えたりと、いろんな恥ずかしい経験もしました。それが今、その緊張をコントロールして、パフォーマンスに活かすことを覚えたのですから、あなたもきっとできるはずです。緊張と仲良くなるには、意識改革とそれに基づいた行動が必要になります。緊張と仲良くなるための5つの心得1.緊張について知り、それが必要なものだと認める2.自己分析する習慣をつける3.準備をできるだけ万端にする4.体を意識する5.ミスは「取り返しがつく」緊張は、すぐにどうにかなるものではありません。でも、緊張するシチュエーションに直面してから対応するのでは遅いので、普段からこの5つの心得を意識し、少しずつ実際の行動にうつすようにしてください。緊張を不快なものではなく楽しめるものとなるよう、本書を読みながらまずは自分自身と向き合ってみましょう。【目次】心得その1.緊張について知り、それが必要なものだと認める緊張のしくみどうして緊張は必要なのか?心得その2.自己分析する習慣をつける緊張している時にみられる無意識の癖を知るノートに書きとめる心得その3.準備をできるだけ万端にする心得その4.体を意識する心得その5.ミスは「取り返しがつく」5つの心得を復唱しよう【著者紹介】レトワル由美子(レトワルユミコ)1974年奈良生まれ。現在フランス在住。ピアニスト。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度)【書籍説明】書籍説明文500文字「アイデア」…これまでに何度も聞いたことがある言葉でしょう。どのようなものを「アイデア」というのか?「アイデア」を辞書で調べれば、アイデアとは…「新たに物ごとを始める際の、中核となる考え、その思考。着想。アイディア。」などと、ごく簡潔に書かれています。なにか物ごとを始める時に、その物ごとについて「こうしよう」「ああしよう」などと思っているそれ自体がアイデアです、そう言っているようにも聞こえます。しかし一般に「アイデアを出せ」「発想力に磨きをかけろ」などと言われると、なにかふつうでは思いつかないような、とても斬新なことを言われているような気さえします。そう、一般においてよく言われる「アイデア」は、たいてい「新しい発想」、「新しい考え方」、また、これまで人が思いつかなかったような「離れ業から生れる着想」などを指す場合が非常に多いのです。実はこの新しい着想・アイデアというものは、とても簡単に引き出すことができるのです。この本は、どんなささいな着想からでもまったく「新しいアイデア」引き出すための方法をお伝えします。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】1985年に男女雇用機会均等法が制定されてから、30年以上が経ちました。その間に、たくさんの女性総合職が誕生し、新しい仕事の分野を見つけ出して挑戦をし、今は女性が後輩を見守り育てる立場に変わってきました。しかしそんな中でも、まだまだ男性と同じステージに立つ女性にとっては強い逆風も感じられるのが現実の仕事の世界ではないでしょうか。折角、難関をくぐり抜けて希望の職に就いたのに、本来注力すべきである業務そのものに対する困難だけでなく、職場の雰囲気や人間関係に頭を悩ませることも少なくないと思います。それは男女関係なく起こり得ることながらも、どれだけがんばっても、「女性」というだけでものごとが思うように進まないのでは…と不安になってしまう入社数年目の「がんばり屋さん」。そんな女性が日本の社会には数多くいるような気がします。かく言う私も、大学を出た後は研究職としてメーカーに勤めていましたが、やはり同期入社の男性社員と自分に対する期待度の違いを感じてしまったり、将来の自分のあり方に疑問を抱いたり、「男女で役割が違うのだから」と無理に考えようとすればするほど逆にジレンマに陥ってしまったり…そんな日々を過ごした時期もありました。でも、いつもいつも迷って悩んでいたわけではありません。後になって振り返ってみれば、ほんの少しだけ物の見方を変えたり、自分の行動に注意を払ったりすることで何かが変わったこともあったのです。ちょっとしたことで意外とスムーズにものごとが進んだり、後から「あの時はよく頑張っていたよね」と見てくれていた人が現れたりして、「あぁ、そういうことだったんだ」「あれでよかったんだ」と思えたことも多いのです。そんなことを、悩める「がんばり屋さん」たちにお伝えできればと思います。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
学歴なし、コネなし、金なしの僕が、なぜ20代で上場企業2社の役員になれたのか?ごく普通の大学を出て、小さなベンチャー企業に就職した著者が実践した、人生逆転のための働き方・学び方を大公開。「結果につながる努力」の方法を教える一冊!
公開日: 2017/02/20
単行本・雑誌
 
多くのベストセラーに携わり、累計40万部突破のインタビュー集の取材構成を手がけた凄腕ライターが、上場経営者・五輪金メダリストなど各界トップランナー3000人から直接聞いた「成功するための教え」とは?
公開日: 2017/02/20
単行本・雑誌
 
社会人をイラつかせる「スジ違い」。 「スジ」を身につけるには、どうすればいいのか?そもそも「スジ」とは、いったい何?幅広い「社会人」への取材から豊富な事例を集め、現代の日本を生きる社会人のための「スジ」のメカニズムと「スジ違い」を招かないためのコツを解き明かす「スジのガイドブック」!第1章 スジってなに? ?名作ドラマ・古典を参考に読み解く第2章 ノーベル賞での‘もめごと’から考えるスジのメカニズム第3章 仕事の現場での‘スジ違い’――実例と対処法第4章 スジ違いのメカニズムとそれを回避するマジックワード第5章 これからの社会でスジは必要か?
公開日: 2017/02/20
単行本・雑誌
 
14万部突破のベストセラー『1万円起業』著者による、新たなライフスタイル提案!あえて日常を壊す人ほど、大きなリターンを得られる。 『1万円起業』同様の徹底したインタビューでわかった、 「クエスト(冒険)」で人生をより生産的に生きる方法とは?
公開日: 2017/02/20
単行本・雑誌
 
士業でありながらコンサルタントとしても活躍し、2人合わせて10億円以上稼いできた著者が明かす、企業のマイナンバー対応で生まれるビジネスチャンスとは?マイナンバーをお金に変える20の方法を大公開します!
公開日: 2017/02/20
単行本・雑誌
 
・ビルの警備員に借金を申し込む。・見知らぬ人の家で「庭にバラを植えさせて」と頼む。・CAに機内アナウンスを代行させてほしいと頼む。・高級ホテルで無料宿泊をお願いする。 「NO!」と言われるための依頼実験を100回繰り返し、「お願いごとの達人」になった著者が見つけた人生の鉄則とは?
公開日: 2017/02/20
単行本・雑誌
 
Google、マイクロソフト、twitter、FBI……世界的企業で使われている技術を初公開無意識の感情の表われ「微表情」を読み取ることで、誰でもコミュニケーションの達人になれる! 恋人とのケンカの最中、上唇が引き上げられていたら……「嫌悪」何気ない会話でも、目じりにシワができていたら……「幸福」笑顔のクレームでも眉間にシワがよっていたら……「怒り」
公開日: 2017/02/20
単行本・雑誌
 
カネ無し。コネ無し。前職もクビ。それでもルイ・ヴィトンCEOに上りつめた男が魂を絞り尽くして伝える、あらゆる地位のビジネスマンの「伸び悩み」を解決する心得集。
公開日: 2017/02/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。マドンナ、ジョン・レノン、ダ・ヴィンチにエジソン……成功者はみんなリストをつくっていた!!世界8か国で翻訳!「エミー賞」(テレビ界のアカデミー賞)を受賞した経験を持つTVプロデュ―サーが伝授!著者はFOXニュースの番組プロデューサーで、「いまの自分があるのはリストのおかげ」と信じて疑わないリストマニア。自身の経験をもとに、リストづくりに役立つ情報をまとめたListProducer.comを立ち上げ、全米で人気のサイトとなっています。本書では、やるべきことや予定はもちろん、あらゆることを書いてリストにするだけで、仕事も家庭もうまくいき始めるということを豊富な実例をまじえて紹介します。「ToDo」をはじめ、「良い点・悪い点」「荷造りするもの」「調べるもの」「死ぬまでにやりたいこと」「感謝したいこと」……など、何でもリストにすることができます!リストをつくると、こんないいことがあります。・もっと多くのことを片づけられるようになる・時間を節約できる・もっと計画性のある人間になれる・お金を節約できる・ストレスが減る……etc.。人生はたった1枚の紙(またはたったひとつのアプリ)で変えられるのです。とても簡単に、誰にでも!さあ、あなたも「リストマニア」になってみませんか?
公開日: 2017/02/20
単行本・雑誌
 
スタンフォード大学の日本人睡眠学者が教える、誰でも脳を15倍働かせる方法! 意識的に「ぼんやり」することでアタマがみるみるシャープになる!!!短期間で想像以上の結果をだすための21のコツ
公開日: 2017/02/20
単行本・雑誌
 
C Channel 社長(LINE元社長) 森川亮氏推薦! 「成功者の思考を、誰もが知っている童話と組み合わせわかりやすく語っている貴重な本です」ウサギがカメに負けた本当の理由とは?実社会で金の斧を手に入れるには、正直者でいいのか?あなたの解釈は間違っていた! 名経営者、五輪メダリスト、エース社員、芸能界のトップランナー……3000人以上の成功者に取材を重ねてきた著者が、彼らに共通する「常識破り」の思考法を教える本。・疑う力をつける7つの話・思考力をつける7つの話・習慣を変える7つの話・人間関係を変える7つの話・うまくいく人になる7つの話おなじみの童話の驚きの解釈と、ビジネスマン向きの知られざる童話を通じて「一流の人」のビジネススキルと教養が身につく、まったく新しい本!
公開日: 2017/02/20
単行本・雑誌
 
問答無用のカウンセリングで金メダリストや企業エリートの力を引き出す話題騒然の「メンタルコーチ」が教える、ビジネスや人生の重要場面で「ゾーンに入る」超実践的な方法とは? まるで著者のセッションを受けているような感覚で、 自分の強みを発見・増強できる本!
公開日: 2017/02/20
単行本・雑誌
 
ベストセラー『ダントツになりたいなら、「たったひとつの確実な技術」を教えよう』待望の第2弾!!たった1週間、本書のタスクをこなすだけで、・目標達成まで「やりぬく人」になる!・「最高バージョンの自分」が手に入る!・意志力が「3倍」に磨かれる!
公開日: 2017/02/20
単行本・雑誌
 
なぜ、見返りを求めない行為があなたの得になるのか?なぜ、「高い収入」や「名声」を求める人ほど幸福度がダウンするのか?なぜ、多くの動物が「思いやり」や「やさしさ」を持っているのか?ノーベル賞の選考委員会を擁する世界トップ医大・カロリンスカ医科大学で「学生が選ぶ最優秀教授」にかがやいた名医が感動的に語る!「死ぬ前に後悔しない人生」を確実に手に入れるための名講義、待望の日本語版。
公開日: 2017/02/20
単行本・雑誌
 
料理がデキる男は仕事もデキるのはなぜか?クリエイティブな発想につながる「ビジネスのレシピ」とは?料理を通じて学び取った仮説・検証の極意を伝授!【内容】料理ができる男は仕事もできる。それは、料理は「イメージ」と「段取り」が大きな割合を示すからだ。料理を通じて、仮説と検証をしていく思考法。イメージ力の向上、何をするかではなく、どのようにするのか? という考え方を料理を作りながら楽しく、おいしく学んでほしい。料理のできる男は仕事ができるのはなぜか/料理のスキル向上はビジネスの成功への第一歩/料理に学ぶ成功法則/料理の「工程」から「主観・客観」を学ぶ/ビジネス目線で料理を斬れば/集客に必要な考え方「TPOS」/歴史に学ぶ料理と出世の関係/集客脳を鍛えるダンドリ料理レシピ20/本気の言葉を届けるために【著者】1978年、北海道生まれ、沖縄宮古島育ち。ブログを使ったブランディング、マーケティングをスタート。集客数、売上が爆発的に上がるブログ手法が各方面から注目され、コンサルタントとして起業。あらゆる分野のコンサルティングを行うほか、アメリカの投資会社からコンサルティング依頼が来るなど、グローバルに活躍。2016年2月、日本のトップコンサルタントである神田昌典氏から「知識創造賞」受賞。集客のみならず、経営コンサルティングやブランディング指導も手がけ、全国を縦断しながら活動。日本一忙しいブログ集客コンサルタントという異名を持つ。
公開日: 2017/02/18
単行本・雑誌
 
Facebookページ「日出ずる国の営業」書籍化第2弾!『アメリカ本国を驚愕させたプルデンシャル生命の「売る力」』の続編が登場!他の追随を許さない圧倒的なセールスパワーの秘密を「6つの力」から説き明かす!●最後に勝つ「愚直力」●意識を高く「モチベーション持続力」●個性を生かす「自分ブランド構築力」●お客さまに向き合う「顧客密着力」●困難を克服「ハードル突破力」●遠くを見据え地道に「目標達成力」【著者紹介】「日出ずる国の営業」プルデンシャル生命の個性豊かなライフプランナー(営業パーソン)たちが、自らのスキルやマインドを共有する公式facebookページ。「営業パーソンが集い、相互研鑽する場」を目指し、2012年7月に開設。プルデンシャル生命の個性豊かなライフプランナー、そして各界の営業に関わる分野の専門家による、ノウハウ、マインド、メンタル、モチベーションなどさまざまなトピックスを定期的に発信し続けている。2016年には4周年を迎え、「いいね!」は4万2000を超えるなど、広く支持を集めている。
公開日: 2017/02/17
単行本・雑誌
 
*******************************************************キャリア47年のベテラン弁護士が断言! 「‘争い’をやめて‘人の役に立つ’ことをすれば、‘神さまが喜び’運が開ける」……など、数多くの実例をもとに「真実の成功法則」を解き明かす。*******************************************************鍵山秀三郎氏(イエローハット創業者)推薦!◆本書より○運の良い人の法則「運が良いとしか言いようのない人がいる」「運は人徳、すなわち人間性で決まる」「運が良い人は、‘人の役に立つ’‘神さまに喜ばれる’ことをしている」「運を良くしたいのなら良い人と付き合う」「運を良くするには、善いことを積み上げるとよい」「恩を受けた負債を返すことが、運を良くしていく」「縁を大切にすると、運が開ける」「人を思いやる言葉には幸運を呼ぶ力がある」……●運の悪い人の法則「運の悪い人は、同じようなトラブルに何度も見舞われる」「悪いことをして得た成功は長続きしない」「人の迷惑になると運が落ちる」「強欲は不運を呼ぶ」「争うことで運が悪くなる」「道徳的な負債を放っておくと運が落ちてしまう」……
公開日: 2017/02/17
単行本・雑誌
 
<<
<
117
118
119
120
121
122
123
124
125
>
>>
 
4022 件中   3601 3630

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.