COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ビジネス】タグの実用書

読書は絶対、1人でするもんじゃない。もっといい仕事、もっといいアイデア、もっといい結果を出したければ、1人で読書なんかしてはいけない。なぜなら、「お1人様読書」ではあなた1人の情報しか手に入らないからだ。だが、同じ本を複数人で読んだとしたらどうだろう?自分が読み飛ばした重要部分を指摘してもらったり、さらに詳しく解説してくれたり、一瞬にして多角的、多層的、バラエティに富んだインプットをゲットできるのだ。そして、そこからアウトプットを大きく引き出す……これこそが読書のキモ!複数人での読書=読書会にシフトすれば、あなたの知識量も仕事の効率、成果も激変!ビジネスパースン必読の読書術、第三弾です。【目次】まえがきPART1 「Twitter&ブログ」でバーチャル読書会を開催する! 読書会レポートをブログにまとめる! 原作とドラマ、映画、舞台を比較して愉しむ 人気のある読書会ブログを立ち上げる方法 不人気ブログを超人気ブログに変える裏技 「あの人がやっている!」というブランドを立ち上げる! テキストブログ&音声ブログのコラボを仕掛けよう! わたしの音声ブログは超人気! 読書会と動画ブログとのコラボを展開しよう! 読書会のアフィリエイトで儲けよう! Twitterでバーチャル読書会を開催する! Twitterを読書会と連動させよう! Twitter読書会の注意点はここ!PART2 速読なんていらない! 感動の読書会 速読なんていらない! 他人の頭ではなく、自分の頭で考えるための読書 ベストセラーだから信じてはいけない! 売れっ子経済評論家のウソ 塀に落ちた人ほど意外と正論を吐いている! 読書会の基本は「感動」の共有にあるのでは? 黒柳徹子さんを動かしているのは亡き弟さんのメッセージ【著者紹介】中島孝志(なかじま・たかし)東京生まれ。早大政経学部政治学科、南カルフォルニア大学大学院修了。PHP研究所、東洋経済新報社を経て独立。経営コンサルタント、経済評論家、ジャーナリスト、作家、出版プロデューサー、大学・ビジネススクール講師。「キーマンネットワーク定例会」の他、「原理原則研究会in東京」「原理原則研究会in大阪」「原理原則研究会in博多」「原理原則研究会in名古屋」「原理原則研究会in神の国出雲」「原理原則研究会in新潟」「原理原則研究会in札幌」「日本伝統文化研究会」「黄金の卵を産む!ーピーピーぴよこちゃん倶楽部」「中島孝志の日曜読書倶楽部」「松下幸之助経営研究会」いずれも毎月開催。講演・セミナーは銀行、メーカー、外資系企業等で高い評価を得ている。全国紙をはじめ専門誌、永田町メディア、金融経済有料ネット、大手企業の社内報から宗教団体機関誌などの連載を20年以上続ける。著訳書は260冊超。政財界をはじめとした要人プロデュースは延べ500人超。読書は年間3000冊ペース。落語と大衆演劇、そしてシャンソンの熱烈なファン。毎日音声&文字で配信! ビジネスで使えるインテリジェンス情報サイト「中島孝志の 聴く! 通勤快読」が超人気!
公開日: 2017/01/26
単行本・雑誌
 
「視聴率200%男」の異名を持ち、テレビ業界の最前線で数々のヒット番組を連発してきた放送作家が初めて明かす! 人にもお金にも好かれる人が実践しているコミュニケーションの技術! 自分は変えなくていいんです。伝え方をちょっと変えれば、仕事も人間関係も恋愛もすべてがうまく好転します。本書で、一度身に付けたら一生使える「伝え方」のコツ、教えます。
公開日: 2017/01/24
単行本・雑誌
 
「わかる」ことより、「わからない」ことを自覚していることの方が、はるかに重要である。何事にもスピードが要求されてきたこれまでの社会では、すぐに正解を求める。しかし世の中のことは、そう簡単に白黒つけられない。それを無理につけようとすると、どうしても、ありきたりの決まった答えに収まりがちになる。――<本書より>
公開日: 2017/01/20
単行本・雑誌
 
【試し読み増量版】アップル、グーグル……これからの時代は「質問力」で決まる!正解を出すだけなら人工知能でもできる。では、人間の脳はどうあるべきか。「今」を生きるあなたのための実践的脳の使い方。※試し読み増量版では第1章をまるごとお楽しみいただけます。
公開日: 2017/01/20
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】「木村君は汗だらけになって走り出した香取君を追いかけた」なんだか変な文ですね。汗だらけになったのは、木村君なのか香取君なのか?追いかけたのは、木村君なのか香取君なのか?走り出したのはどっち?言うまでもありませんが、わかりにくいのは、句点( 。)と読点( 、)が打たれていないからです。では、どう打てば良いのでしょうか。「ああ、句読点はむずかしい。こんなことを考えながら書かなければいけないなんて、だから作文は嫌いだ」となりかねませんが、そんなことを言わず、句読点の打ち方も、楽しい作文術の一つだと、そう思っていただけるように、できるだけわかりやすく書いてみます(それが一番むずかしいのですが)。【目次】「句読点は適切に」と言われても…あきらかにわかりにくい、句読点の打ち方例日本語の文章には、もともと句読点がなかった谷崎潤一郎の考え方( 、)を多用する作家たち【著者紹介】篁龍樹(タカムラリュウジュ)学習院大学法学部卒業後、出版社勤務。美容、伝統文化関係の雑誌編集長をつとめる。現在は、美容学校講師等をつとめるかたわら、エッセイ、コラムを執筆中。また、易を中心とした占いについても長年研究を重ね、実占も行う。得意な占いは「探し物」。
公開日: 2017/01/20
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】我々ADHDの人間は思い付きで行動してしまったり、モノごとの同時進行が苦手です。例えば、外出の準備中に、メールが来ていたことに気づき、メールを返信していたら、家を出ないと間に合わない時間になっていた、なんてことがあります。またこれは、一般の方でも当てはまる事象だと思います。時間内にこれをしようと思っていたら、気が付いたら過ぎていて、その後のスケジュールに支障をきたしてしまった、なんてことがあると思います。今回は、そんなことを回避するために、私が経験から編み出した方法や、日ごろから、意識して行っていることを時間術として、お教えいたします。難しいことではありません。ちょっとした工夫や、意識を少し変えるだけで変わってくることばかりです。少し時間に余裕を持つ、決めたこと以外やらない、このようなことを意識するだけで、変わってくるのです。「そんなことない」「そんな簡単に変わるなら苦労しない」とお思いの方も居るでしょう。しかし、物事を変えていくのは、小さな事の積み重ねと、意識を持つことなのです。確かに、いきなり変わるか、と訊ねられるとイエスと頷けません。でも、何もしないよりかは遥かにマシでしょう。前置きはこのくらいにしておいて時間術の具体的な話に入っていきましょう。【目次】まずはスケジュールを組もう時間を守る!時間を守る(その2)スケジュールは絶対!予期せぬ事態にはまずホウレンソウ【著者紹介】なかった崎てつを(ナカッタザキテツヲ)趣味はマンガ・アニメ・ゲームな所謂オタク。宇宙大戦争マーチを怪獣大戦争マーチのテンポで聴きたいと考えている最近の口癖は「脳の処理能力が悪くなってきた」と「作家とは思えない語彙力の無さ」
公開日: 2017/01/20
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)【書籍説明】「個人主義者」というと、一見冷血で他人に興味がない人のように思われます。しかし、本来「個人」とは自分自身のことを意味するのではなく、ひとりひとりの人間のことを意味します。本書で語られる「個人主義」は、他者も含めた個人の自由を尊重するものです。そして、ひとは自分を尊重してくれる人を尊重するものだと考えるならば、本書の個人主義は他人にも社会にも優しい個人主義と言えるでしょう。【目次】第一章 個人主義に対する様々な誤解に対する反証と、それらに対するアンチテーゼ第二章 「個人主義」と「自己中心主義」第三章 個人の技能レベルと組織の生産性第四章 個人主義的行動のメリット第五章 個人主義の実践【著者紹介】仁藤欣太郎(ニトウキンタロウ)トレーナーとしてフィットネス業界で働く傍ら、ライターとして健康、運動、ダイエット関連の記事を多数執筆する。株式会社まんがびとから暗記法や人間関係に関する著作を出版しているほか、趣味でWeb小説の執筆なども精力的に行っており、その射程範囲は広い。
公開日: 2017/01/20
単行本・雑誌
 
【書籍説明】バリバリ働く編集者・静香が、職場の「ゆとり社員ちゃん」こと、ゆとり世代の新入社員・湯島ことりのビジネススキルを鍛えていくシリーズ8タイトルの合本版です。小さな出版社を舞台にしたストーリーを読みながら、会話術、ダラダラ癖を直す方法、文章力を鍛える方法を身につけることができるようになっています。*この電子書籍は以下の書籍を底本として合本したものです。カッコ内はシリーズの通し番号です。ゆとり社員ちゃん、会話術を学ぶ。1 「傾聴力」が雑談スキルUPのカギ!【1】ゆとり社員ちゃん、会話術を学ぶ。2 「質問力」を鍛えれば雑談も仕事も捗る!【2】ゆとり社員ちゃん、会話術を学ぶ。3 「話題力」を身につけて雑談を楽しむ!【3】ゆとり社員ちゃん、ダラダラ癖を直す。1 「朝」のキラキラ習慣を身につける!【4】ゆとり社員ちゃん、ダラダラ癖を直す。2 先延ばしや先送りをせず「すぐやる人」になる!【5】ゆとり社員ちゃん、文章力を鍛える。1 報告書の文章術。ビジネス文書にふさわしい文章の書き方。【6】ゆとり社員ちゃん、文章力を鍛える。2 企画書・提案書の文章術。説得力のある文章の書き方。【7】ゆとり社員ちゃん、文章力を鍛える。3 校正力を磨けば効率のよい書き方が身につく!【8】【著者紹介】椥辻夕子(ナギツジユウコ)1985年、福井県生まれ。元編集者。主に学習テキストの企画編集・校正校閲、在庫管理などに従事する。2014年より在宅ライターとして活動中。童話・神話の児童向けリライトなどのほか、「文章術」「時間管理術」「ダラダラ癖」「新社会人向けビジネスマナー」「うつ体験記」などをテーマとした電子書籍執筆を手がける。小さな出版社を舞台に先輩社員とゆとり新人が活躍するノベル風実用書、『ゆとり社員ちゃん』シリーズも好評発売中。
公開日: 2017/01/20
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】「作文がほとんどの小学生は大嫌いです」ちょっとイラッとするような、通じにくい文です。小学生はみんな作文が嫌いだと言いたいのですが、サラリと読むと、「作文が生活のほとんどを占めているような小学生を私は嫌いだ」と言っているように取れなくもありません。文章というのは、ちょっとひっかかると、迷ってイライラして、あとを読む気がなくなってしまうものです。この文の場合、「ほとんどの小学生は作文が大嫌いです」とすれば迷いがなくなります。ちょっとしたことですが、この積み重ねで文章が壊れていくのです。私は国語の教師でも言語学の専門家でもありません。世にあまたある「文章読本」の類をまとめられるほどの達人でもありません。ただ、長年の編集者生活の中で、首をひねったり、イライラする文章は山ほど見てきましたし、自分自身も、ひどい文章を書いて怒られてきました。そんな経験から、ほんの少しの気配りで「迷わない」文章の作り方は知っているつもりです。それをご紹介いたします。【目次】日本人は読書感想文が苦手ズルい読書感想文の書き方「書き出し」がそのまま「タイトル」に日本人は七五調が大好きストレートな「書き出し」名著「日本語の作文技術」との出会い長い修飾語は前に、短い修飾語は後に難しい読点(、)の打ち方まとめ【著者紹介】篁龍樹 (タカムラリュウジュ)学習院大学法学部卒業後、出版社勤務。美容、伝統文化関係の雑誌編集長をつとめる。現在は、美容学校講師等をつとめるかたわら、エッセイ、コラムを執筆中。また、易を中心とした占いについても長年研究を重ね、実占も行う。得意な占いは「探し物」。
公開日: 2017/01/20
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度)【書籍説明】「こんな時は誰に聞けばよいかな?」「これってどうすれば良いんだっけ?」「とりあえず誰かに聞かなきゃ」そんな時に思い浮かぶ顔、その存在にあなたがなれたなら仕事の効率は劇的に向上します。その為に必要なことは、情報を豊富に持つということ。情報を集めるだけではとどかない、集まってくる情報にこそ価値がある。情報が集まるリーダーになる為に必要なこととは。【目次】情報を集めるということ取りに行く情報の落とし穴大切なのは情報源情報は集まるものマイナスの情報はない情報の質は普段の仕事で決まる情報の集まるリーダーは効率が上がる情報の集まるリーダー成功の法則【著者紹介】山下龍也(ヤマシタタツヤ)自らがリーダーという立場に立つに至った経緯からのリーダー育成論を持つ。人財不足の時代にリーダーを誕生させるための視点「開花型」の人材をリーダーとして誕生させ、その人がリーダーとしての自分自身を受け入れ自発的リーダーになるまでの育成を手がける。成績や能力、自己アピールに長けた人だけがリーダーとなると弊害が出る。その為に必要な「開花型」リーダー論を説く。現代のリーダーに必要な要素を独自の視点から分析し、その為に必要な行動や手法を解説する。
公開日: 2017/01/20
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の20ページ程度)【書籍説明】SNSユーザー初心者から中級の方、そして教育者、学校関係者やクリエイターに参考になる情報整理の仕方が身に着けられます。SNSツールで発信するより先に、まず「受信」に重点をおいて情報の整理をすることがおススメです。自分のペースでSNSツールを活用したい、そんな方に読んでいただきたい本です。SNS情報整理で使える「TIME Test, Interest, Meaning, Enlarge」で自分だけが必要な情報をすぐに取り出せる、SNS情報スマートになりましょう。【目次】1.SNSで心がけるは、まずはTIME「時」が重要2.SNSのTIME: T for Test、SNSツールを試してみよう3.SNSのTIME: I for Interest、自分の興味に焦点を絞ってみよう4.SNSのTIME: M for Meaning and Message、意味と伝えることを明確にしよう5.SNSのTIME: E for Enlarge、調べた情報を拡大してみよう6.SNS情報整理、TIMEのまとめ【著者紹介】PonSeeHop(ポンシーホップ)2016年現在、画家、教師、臨床美術士。1982年Calvin Collegeを美術教育学士で卒業、米国ミシガン州美術教員免許取得。東京にあるインターナショナルスクールで多国籍の生徒たちに英語で美術を9年間教える。1995年慶應義塾大学英米文学科卒業、英語の教員免許取得。都立高校でフルタイム英語教師として9年間勤務後、非常勤で私立や公立の中学高校で英語を教えて今に至る。毎年、ゴールデンウイークに鎌倉の「銀の鈴ギャラリー」でMixed mediaの作品の個展開催。Art-Meter, Creema, Iichi, Society6, Redbubble等のサイトで作品展示販売中。
公開日: 2017/01/20
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】ブラック企業に入社したがために、自らの命を絶ったというニュースを目にしたことがあるだろう。その最悪のケースまで及ばずとも、体調を崩した人も多いはずだ。私自身、過去に勤めていた会社でうつ病を患い、半年間休業することとなった。社会人になれば働くことは不可欠だが、体調を崩してまでその会社で頑張り続ける必要があるのだろうか。ブラック企業で働くあなたは最近笑いましたか?心地よい責任感とともに目標をもって働けていますか?有給休暇をうまく利用し息抜きできていますか?多くの読者が「いいえ」と答えるだろう。楽しいことが全てではなく、働く以上、嫌なことと向き合う必要はある。しかし、会社に・同僚に不信感を抱きながら自分をすり減らし、毎日何時間も働き続けることは苦痛以外に何を得られるのだろうか。一人でも多くの方がその苦痛から抜け出し、新たな環境で働くきっかけになればと思い、私の経験をもとに執筆させていただきます。【目次】ブラック企業にはまる人の特徴ブラック企業の一例頑張り過ぎなくてよい例転職するメリット有給休暇を取得するメリット【著者紹介】ぴかぴかりん(ピカピカリン)現在は専業主婦。過去に2社のブラック企業で正社員として働いた経験があり、悪循環から抜け出せず、うつ病を発症するまで自分を追い込んでしまった経験を持つ。ブラック企業で働く辛さをよく知り、「ブラック企業」と呼ばれる会社がなくなることを心から願うひとり。
公開日: 2017/01/20
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度)【書籍説明】時代や文明を超え、人類と書籍の関係は数千年の歴史があります。書籍には書籍の良さがあります。書籍を読むことには大きな意味があります。長い歴史と大きな意味に裏付けられた人類と書籍の関係は将来も続くでしょう。読書はその人らしさを語るものであり、本との付き合い方はその人の人生との付き合い方そのものです。あなたの人生を変えるきっかけは、身近にある一冊の本との出会いにあるかもしれません。あなたと同じく、本もあなたとの出会いを待っています。紙の書籍であっても電子書籍であっても、常に自分と寄り添ってくれる誰かを探しています。あなたと本に運命の出会いがありますことを心から願っています。【目次】第一章 ヒトはなぜ本を読むのか第二章 目的別読書のすすめ○インプットの活性化には速読多読を実践しなさい○情報を整理するなら道具を活用しなさい○栞を使って時間を管理しなさい○感性を磨きたいなら多様な本を読みなさい○心を落ち着かせるためには哲学書がおすすめ第三章 読書をライフスタイルにしよう第四章 読書のための環境を作ろう第五章 読書嫌いの理由を考える第六章 読書を通じて自分を取り戻そう第七章 本と寄り添う気持ちを大切にしよう第八章 ブックサーフィン第九章 読書は反芻するべきか第十章 漫画をよむことは読書といえるかまとめ どんな本を読むべきか【著者紹介】市原卓弥(イチハラタクヤ)1962年大阪生まれ。都留文科大学文学部英文学科卒業。平成元年より公立高等学校教諭。担当教科英語。
公開日: 2017/01/20
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 25,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度)【書籍説明】生きていると必ず生じるさまざまな‘問題’。誰もが日々、悩みを抱え仕事をしている。本書はそんな悩める、ビジネスパーソンを中心とした20代?40代くらいの男女のためにある。他人から些細なことだと思われる問題でも、自分の中ではどんどん膨らんでいく。そして、仕事が手につかず、何も考えられなくなり絶望する。そんなこともあるだろう。本書を読むことで、堂々巡りしていたところから、少なくとも自分の問題の解決、悩みの解消に向かって一歩を踏み出せる。なぜならば、‘頭山満’という歴史上類のない型破りな人物を現代によみがえらせ、現代人のさまざまな問題に当たらせている。そのため読者は「頭山満という鏡」を通して自分を見ることで、今までとは違った視点から目前の問題と人生をみることができるからだ。その上で、本書が指し示す具体的な行動を起こせば、主体的に変化を起こせる。こうしてあなたは、直面する問題を突破して、誰に何を言われようと独自の生き方をした頭山満のように、自分らしい人生を堂々と生き始めるだろう。【目次】第1章 同僚や後輩の出世第2章 学歴などによる差別第3章 失敗を恐れる第4章 人前で緊張する、あがる第5章 いじめ第6章 人から嫌われたら第7章 指導力をつけたい第8章 パートナーと仲良くしたい第9章 思うようにいかない第10章 人から好かれたい【著者紹介】冨嶽百太郎(フガクモモタロウ)本名、久保寺岳フリーライター、放送作家1964年生まれ。東京都清瀬市出身。1987年玉川大学工学部経営工学科卒業。1989年より放送作家(構成、脚本)。ドキュメンタリー、情報番組、アニメーション、バラエティーなどさまざまなテレビやラジオ番組等の企画、構成、脚本を手掛ける。2003年より病をきっかけに健康関連の出版物の編集・ライティングに携わる。2009年より東洋思想をバックボーンにもった人物の作品を描きたいと、頭山満の研究を始める。
公開日: 2017/01/20
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)【書籍説明】今、夢や人生で大きな一歩を踏み出せずにいませんか?深く考えこみ自分を完全に見失ってはいませんか?この世界で自分はなにもできないと思ってはいませんか?もしそう思っているのならぜひ読んでいただきたい。「余計なお世話だ」と、思うかもしれません。私も昔はそうでした。夢を追っても叶うはずがないと思い夢を諦めました。それだけではなく、人間関係すら悪化させもうなにをしていいのかわからなくなり、自分を見失って引きこもった時期もありました。なので、その苦しみ・痛みがすべてわかるとは言いませんが、少しは理解でき味方であり続けることはできます。だからこそ助言をしたいのです。夢や人生に向かって大きな一歩が踏める。自分という人間がどれだけ素晴らしい存在か確証できる。自分でも不可能を可能にできるかもしれないという希望が生まれる。本書を読むことによって今まで見えてこなかったものが見えてくるようになるはずです。しかし、最終的に行動を起こすのはあなたです。本書を読んだからってすべてがうまくいくわけではありませんが、読んでくださった方の人生や夢に少しでも力になれればという思いで執筆しました。【目次】夢・人生とは?やりたいこと。を見つける。自分をみつける見つけたら根性論現実をみたら負け組挫折は成長の証。そして1から!辛い思いをしろ。そして活かせ!過去と今と未来成功しても…若い視点からみた、若い者と大人【著者紹介】しまかわさん(シマカワサン)
公開日: 2017/01/20
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満=紙の書籍の22ページ程度)【書籍説明】ABC株式会社海外部の新入社員Mくんのデスクの電話が鳴る。「当社の製品のHS番号を教えてください」と言う大阪支店の営業担当者だった。偶然来社した乙仲業者からHS番号について学び、関税に関する知識と情報を得る。関税の実務が多く含まれる3種類の原産地証明書を学び、複雑な特定原産地証明書の取得に挑戦する。複雑で難解な関税に関する貿易実務を、初心者でも安心で分かりやすいストーリー展開で説明する。実務に直結した情報を満載したオリジナルコンテンツで、貿易実務の流れを整理し、貿易スペシャリストをめざす若き貿易マンのための貿易実務講座。【著者紹介】姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ)群馬県出身。元商社勤務。海外駐在経験2回。現在は、台湾企業顧問、ジェトロ公認貿易アドバイザー、クラウドワーカー、電子書籍ライター。ペンネームは祖父の改姓前の名前。趣味は、野鳥撮影、メダカ飼育、レタス栽培、オペラDVD鑑賞、コマ撮り動画制作。料理は毎朝のフレンチトーストのみ。最近大学時代の友人たちと音楽活動再開。
公開日: 2017/01/20
単行本・雑誌
 
ラジオ文化放送の大人気番組「武田鉄矢 今朝の三枚おろし」を書籍化!『失敗の本質』『ザ・ラストマン』『1行バカ売れ』『修行論』『丸持長者[幕末・維新編]』などを紹介【著者紹介】武田鉄矢(たけだ・てつや)1949年4月11日生まれ。福岡県福岡市出身。O型。福岡教育大学卒業(2008年に名誉学士授与)。72年、フォークグループ「海援隊」でデビュー。翌年「母に捧げるバラード」が大ヒット。日本レコード大賞企画賞受賞。77年には山田洋二監督の映画「幸福の黄色いハンカチ」に出演。「3年B組金八先生」「101回目のプロポーズ」などのドラマにも出演。『私塾・坂本竜馬』(小学館)、『西の窓辺にお行きなさい―「折り返す」という技術』(小学館)など著書も多数ある。
公開日: 2017/01/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★★孫氏の戦略的思考術が身につく!★★ 2500年の歴史を持つ兵法書「孫子の兵法」を具体的な現代のビジネスシーンで役立つノウハウを齋藤孝がマンガを使ってしっかり丁寧に解説しました。リーダーの必読書と言われ続けてきた孫氏の兵法をわかりやすく解説しています。ビジネス以外でも、少しでもそのエッセンスを汲み取り日々の生活に活かしていける一冊です!【目次】本書の見方登場人物紹介【序章】孫子の兵法の基本【1章】(環境編)社内の環境を整える秘訣【2章】(個人編)ビジネスマンとして成長するには【3章】(指導者編)リーダーとして成長するには【4章】(競争編)競争・交渉をうまく進める秘訣【5章】(失敗・挽回編)失敗したときの対処と予防【6章】(チーム編)チームをより強くする!<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2017/01/19
単行本・雑誌
 
「質問」には人を動かす「力」がある!・質問するだけで、子供が急に勉強をするようになる・心理学を応用した、人に好かれる質問の仕方・強力すぎて、裁判では禁じられている誘導質問・「小さなイエス」で相手を縛る、質問金縛りの術・「仮にクエスチョン」で本音を引き出す・質問で、自分の人生を思い通りに変えられる……気鋭の弁護士が教える究極の質問術!「いい質問」は、一瞬で相手の心を掴み、人を動かします!
公開日: 2017/01/17
単行本・雑誌
 
シリーズ累計50万部ベストセラー最新刊。会話力こそ最強のスキル。「相手に話させる」だけで、仕事も人間関係もうまくいく。仕事、商談、面接、学校、家庭、ご近所で使える。この1冊で、とっさの返しが上手になる、知らない人にも自分から話しかけられるようになる、3人以上の会話の輪にもスッと入れるようになる。
公開日: 2017/01/16
単行本・雑誌
 
寿命が延びたからこそ生じる、仕事、キャリア、生きがいの問題――毎日を生きる心得、そしてハウツーを語った幻のインタビュー、初の活字化。すぐれたマネジャーはどのように考え・行動しているかのみならず、よき人生をいかに生きるか、その指針をを示してくれる。ドラッカー教授の温かい眼差しに満ちた一冊。
公開日: 2017/01/16
単行本・雑誌
 
ひとたび起これば莫大な損害を出し、ときに人命にもかかわる、人間のミス「ヒューマンエラー」。実際にはなかなか難しいその対策を、筆者が実践した’現場で使える’防止の理論から、具体的事例を挙げて紹介する。ミスの解決策を学べる「練習問題」付き。
公開日: 2017/01/13
単行本・雑誌
 
「『空虚な承認ゲーム』をどう抜け出すか。その『答え』ならぬ『考え方』を教える本書は、規範喪失の時代における希望の書である」(斎藤環氏)。現代社会に蔓延する承認の問題を真正面から捉えた注目書! 私たちを覆う「生きにくさ」の本質に迫る。
公開日: 2017/01/13
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。年商3億5000万円の会社を経営しながら、年間100日を海外の聖地で暮らす……。スピリチュアルな力を味方にして、富と自由と幸せを手に入れた著者が、その引き寄せの秘密をあますところなく公開。累計50万部ベストセラー『キノコ・キノコ』で一世を風靡した、みをまこと先生のまんがと、劇的効果があると評判の著者のワークで、「本当の自分」に生まれ変わる!
公開日: 2017/01/13
単行本・雑誌
 
簡単セルフストレッチで疲労回復&ストレス解消!今すぐ使えて一生役立つ!ビジネスマンのための健康管理術
公開日: 2017/01/13
単行本・雑誌
 
仕事もプライベートもはかどる!日常生活を快適にする、頑張らなくても続く整理術の極意本書では、必要なものだけをすぐに取り出せ、ストレスがたまらない、さらに新しいことにチャレンジしたくなるようなあなたの毎日を変えるノウハウを紹介しています。
公開日: 2017/01/13
単行本・雑誌
 
心身ともにあなたの生活習慣が向上する!毎日が充実する朝昼晩の習慣術が満載幸福度を自己診断できる充実度チェックシート付き!
公開日: 2017/01/13
単行本・雑誌
 
「こんなことはもう止めなければ…」こう思いながらも一度薬物をキメると不可解な言動を繰り返し周囲を驚かせてしまう薬物依存者。そのうち幻覚症状が表れるだけではなく、社会性を失い、暴力行為などで仕事や家庭などすべてを失う人も少なくありません。本書は薬物依存症更生施設「館山ダルク」代表・十枝晃太郎氏の体験談を元に薬物依存者の実態と更生について赤裸々に記しました。自らも大麻、コカイン、覚醒剤…あらゆる薬物に手を染め、重度の薬物依存症だった著者の初の手記!
公開日: 2017/01/12
単行本・雑誌
 
「停滞」「忘失」「放置」「待機」……無駄になっている時間に気付き有効活用することで、あなたの仕事は5倍早くなる。
公開日: 2017/01/11
単行本・雑誌
 
外国に対し、「日本のマネばかり」「石油が出るだけのラッキーな国」と上から目線を続ける日本の‘グローバルエリート’。中国、韓国、そしてドバイでさまざまな外国人と交流を持つ現役外交官が本気で警鐘を鳴らす。
公開日: 2017/01/10
単行本・雑誌
 
<<
<
120
121
122
123
124
125
126
127
128
>
>>
 
4022 件中   3691 3720

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.