COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ビジネス】タグの実用書

■脳と潜在意識のメカニズムを熟知してその無尽蔵なパワーをフル活用する!この本は「潜在意識」、さらには私たちのすべてをコントロールしている「メタ無意識」の領域にアプローチして、誰もが豊かな富を引き寄せていくための自己変革プログラムを初公開したものです。タイトルのとおり「無意識を鍛える」ための実践的な方法を徹底してお伝えします。■「メタ無意識」を操作して富を集める人格を手に入れる方法この本のテーマは、この「メタ無意識」を富に活用することです。しかし、単にお金を稼ぐことが目的ではありません。富をもたらす人、チャンス、環境、考え方、健康状態……ありとあらゆる事象に「無意識」は関与します。富を集め、充満させる人格となって、世の中に求められ続ける人になる。そのためのトレーニング方法を5つのステップにしてお伝えします。■本書の目次はじめに/潜在意識は腕のいいタクシーの運転手・イントロダクション/「無意識」を人生の味方につける・ステップ1/無意識を鍛えるための準備体操・ステップ2/メタ無意識を自在にコントロールする・ステップ3/無意識を鍛える実践トレーニング・ステップ4/自分の思いどおりに現実世界を書き換える・ステップ5/集合的無意識にアクセスして「答え」を得る・おわりに/無意識にとっては1万円稼ぐのも1億円稼ぐのも同じ
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■本を読むのも「めんどくさい」あなたのために、マンガにしました「会社に行くのが、めんどくさい」(会社員)「今夜の献立を考えるのが、めんどくさい」(主婦)「事業計画を立てるのが、めんどくさい」(経営者)「同僚との人間関係が、めんどくさい」(OL)「あの授業を受けるのが、めんどくさい」(学生)などなど、それぞれの立場で、誰もがつねづね湧き上がってくるのが「めんどくさい」という感情です。もしかしたら、「本を読むのが、めんどくさい」と感じている人もいるかもしれません。たとえそんな人でも、安心してご提供できる本が登場です。■2015年に刊行されて以来、多くの老若男女から支持されて17.5万部を突破したベストセラーのマンガ版です。日常について回る「めんどくさい」という感情とどのように付き合い、どのようになくしていけばいいのか?主人公・めんどくさがりOLのミユキが、できる上司・チサトから教えてもらった効果実証済みの【心理テクニック】を用いて、【行動するのが、めんどくさい】【人間関係が、めんどくさい】という2大「めんどくさい」を解消していく――。マンガ版ならではの痛快なストーリーで、楽しみながら「めんどくさい」解消メソッドを身につけられる1冊です。
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■ハイブリッドキャリアが教える答えなき時代の仮説と成果のつくり方。「VUCA(予測不能)の時代」といわれるように、現代は「企業の行く末」はもちろん「組織の在り方」「自身のキャリア」……、それらの一寸先の未来すら読みにくい時代だ。こうした時代には「今、目の前に見えるもの」から物事を考えるのではなく、「その背景には何があって」「どのような法則が働いて」「どのような未来になりうるのか?」を見抜く必要が生じてくる。つまり、不確実性の高い環境変化を読み解いた上で、確実性の高い仮説と結論を生み出す「推論力」が必要になるのだ。さらに、ビジネスの現場で直面する大小さまざまな困難に対しても有効だ。本書では、ビジネスを事例に「推論力」の基礎から応用を身に着けられるように徹底的に推論の技術を深堀りしている。■目次まえがき 「正解」から「可能性」へ第一章 可能性を広げる推論力 今後希少性が高まるスキル第二章 「優れた洞察」を生み出す推論法 帰納法第三章 「予測と検証」を可能にする推論法 演繹法第四章 「仮説」を生み出す推論法 アブダクション第五章 成果を倍増させる「推論力の合わせ技」あとがき 未来をより幸せなものに変える力
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■えーっと、なぜ〈えー〉とか〈あー〉とか出る人は、かっこ悪いのでしょう? えー、だからその直し方を解説します〈えー〉〈あー〉とは「フィラー」のことこれらの言葉をどう表記していくかですが、本書では、学術論文などでも使用されている「フィラー」という用語で統一していきますフィラー(fller)とは、「fll」が「詰める」、「er」は「するもの」を意味する接尾辞ですすなわち、「詰め物」「充填剤」「つなぎ」「緩衝材」といった意味を持つ英単語であり、単語や文節、文章の「合間に挟み込む言葉」を幅広く指します。本書では、〈えー〉〈あー〉などを「フィラー」と称して解説します。■フィラーを生み出す3つの要素とは?本書では、フィラーが出るメカニズムを、「心(感情・性格)」「思考」「声」の3つの要素の働きとして解説します。「心(感情・性格)」「思考」「声」の3つが同期し、安定して働いていればフィラーは出ませんが、このうちの1つでも不具合が発生すれば、メカニズムに不均衡が生まれ、フィラーを発生させてしまいます。このメカニズムをベースに、フィラーを消す方法を論理的に解説します。
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■世界25カ国以上で刊行決定!ベストセラー作家が初の英語書き下ろし作品で説く、これからの人生をお金と楽しく心安らかに過ごす方法構想20年、執筆期間3年――。『ユダヤ人大富豪の教え』『大好きなことをやって生きよう!』『大富豪からの手紙』など、原著は米国・英国・豪州で同時刊行、世界25カ国以上で発売が決定しており、米国では発売たちまちランクイン。■「お金と幸せ」をテーマに多くの作品を世に送り出してきた著者が「お金と人生の幸せな関係【happy money】」について説き明かし、そのコンセプトが世界中に広がっています。「あなたのお金はニコニコ笑っていますか?」この問いから始まる本書は、お金にまつわる豊富なエピソードとともに、これからの人生をお金と楽しく心安らかに過ごす方法をわかりやすく提示しています。この世界には、幸せなお金と不幸せなお金がある――。それに気づくことで、自分の選択肢も増えていきます。読み終えたとき、「お金に対する自分の考え方が変わる」1冊です。
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■ひすいこたろう氏、推薦!シンクロ星から地球にやってきたシンクロちゃんと学ぶ運命好転メソッド!本書の主人公は「ある理由」からシンクロが起きなくなってしまったシンクロ星の救世主シンクロちゃん。ある日、地球に送り込まれた彼女はシンクロニシティを起こしまくるシンクロマスターのサトユミ先生からその奥義「10秒スイッチ」を教わり、徐々にシンクロが起こせるようになっていく。やがて、シンクロ星へと帰っていくが……。■レッスン1〜10のギャグ漫画+マジメな解説でシンクロちゃんと一緒に学び進めながら、知らず知らずのうちに読者も「シンクロ体質」となって思い通りの現実を引き寄せてしまう 新感覚の体感型読み物。【警告】この本を読むと、幸運な偶然が起こりまくる「シンクロ体質」になってしまいます。■本書の目次プロローグ シンクロちゃん、地球へやってくる本書『シンクロちゃん』についてLesson1 いまの自分の気持ちに気づくLesson2 自分に自信が持てないときLesson3 行動できなくて責めてしまうときLesson4 なかなか直らないクセで責めてしまうときLesson5 失敗した自分をダメだと思うときLesson6 悩んでグルグルしてしまうときLesson7 本当はどうしたいの?Lesson8 未来がうまくいくと信じられないときLesson9 相手に不満があるときLesson10 一人で頑張ろうとしてしまうときエピローグ シンクロちゃん、シンクロ星を救う
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■ドラマでも話題となった「人を励ます」話し方、ペップトークの決定版!ペップトークとは、もともとアメリカのスポーツ界から生まれた試合前に監督やコーチが選手の緊張をほぐし、やる気に火をつけ、最高のパフォーマンスを発揮できるようフィールドに送り出す話術です。1. 受容(事実の受け入れ)2. 承認(とらえかた変換)3. 行動(してほしい変換)4. 激励(背中のひと押し)以上の4つの流れで、相手を励まし、やる気に火をつけていきます。1. 受容(事実の受け入れ)いよいよ今日は大事なプレゼンの日だね。不安そうな顔しているけど大丈夫?2. 承認(とらえかた変換)でもね、それって君が新しい一歩を踏み出そうとしているってことなんだ。その一歩のためにしっかり準備してきたじゃないか。3. 行動(してほしい変換)とにかく自分を信じて、お客様に君の思いを伝えてこよう4. (背中のひと押し)さあ、新しい一歩を楽しんでこい!■また本書では、こうした仕組み以外にも、・言葉をポジティブに変えていくポジティ語変換・相手を励ますの前に自分自身を励ますセルフペップトーク・大勢の前で行動をうながすビジョンペップトークなど、実際にペップトークを使うための実践的な方法も解説していきます。まさに本書がゴールとする’ペップトーカー’になるための1冊です。この本であなたの職場、家族、学校、スポーツ現場などさまざまなシーンで劇的な変化を遂げることでしょう。
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■リーダーの最強の武器は「聞く力」である・ベストセラー『「聞く力」こそが最強の武器である』の第2弾・JICAで40カ国、300件もの組織開発、人材育成を行った経験をフル活用・ノーベル賞受賞者多数のイギリスの名門で組織心理学を学んだ人を動かす方法・外交官からコーチになった異色の経歴を持つ著者だから語れる最強の武器!・リーダーのための聞く力の決定版!ティール組織時代に必要な力が身につく「部下が自分から動いてくれない」「部下が思うように成長してくれない」「何を考えているのかわからない」…など部下に悩むすべてのリーダーに贈る部下のモチベーションを高め、動かし、成長させる技術&リーダーに必要な『聞く力』の伸ばし方を一挙公開。■組織心理学に基づく科学的方法だから、着実に変化が生まれる!部下のマネジメントに悩むすべてのリーダー、中間管理職、経営者のための「コミュニケーション」の決定版!
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■あなたの人生の方向を決定づける心の奥の「なんとなく」を自由自在にコントロールする方法「ビジネスがうまくいかない……」「年収が上がらない……」「恋愛、結婚生活がうまくいかない……」「健康に不安がある……」「お金がない……」これらは一見無関係に見えます。ところが、原因はすべて同じなのです。本書では、その秘密を解き明かしていきます。■本書の目次第1章 なぜかうまくいかない──その原因「メタ無意識」とは? 自分で決めたA君と周りの基準で決めたB君の根本的な差 自信の決め手となる自己有能感と自己決定感 人間の意識には「顕在意識」「潜在意識」そして「メタ無意識」がある 「メタ無意識」はあなたの目に見えない看板になるなど第2章 自分の「無意識のクセ」を知る14のパターン 自分の「無意識のクセ」を知る方法 パターン(1) 主体性【主体行動型・反映分析型】 パターン(2) 動機づけの方向性【目的志向型・問題回避型】 パターン(3) 喜びの判断基準【他者基準・自分基準】など第3章 うまくいかない真犯人「メタ無意識」を書き換える 「なんとなく」の五感情報にくっついた言葉で現実が変わるなど 第4章 潜在意識を思い通りにコントロールするすごい方法 「お金は自分でコントロールできる」という前提を作るなど第5章 あなたの人生をあやつる「言語」と「脳のパターン」の新常識 自分という名の辞書を編集するなど
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■哲学や論理学の知識及び読解力を高め、社会で通用する一流の思考法「批判ばかりせず、対案を出してくれ」「自分で選んだ道だろう? 自己責任だ」「ウチの会社に不満があるなら、辞めればいい!」そんな相手の低レベルな放言で思考停止したことはないだろうか?あるいはそれで論破したつもりになっていないだろうか?■こうした怪しげなコトバに惑わされて悩む読者、論理をうまく操れない人、知識が不足している人、直観力に優れない人は、人生でいろいろな失敗をしてしまう。他人とすぐに対立したり、上司の理不尽な指示にイライラしたり、行きたくもない会社の飲み会を断れず、ストレスをため込んでしまう。本書では、世にはびこる論理と非論理、その裏側を詳らかにすることで、以下について解説する。・誰が相手でも必ず勝てる議論のテクニック・相手の論理破綻や詭弁を見破る、あるいはそれを使うテクニック・どんな理不尽なことも笑って受け流せるセンスと精神的余裕・相手をコントロール下に置くため権力の手に入れる方法…etc.■目次まえがき 物事を正しく考えるための処方箋・I なぜ、あなたの主張は通じないのか?・II 悪の論法の見破り方と使い方・III パワーゲームと論理、そして非論理付録 悪の名言辞典答え合わせ なぜ人を殺してはいけないのか?あとがき 思想で遊んで楽しく生きる
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■もはや給料は上がらない時代、『金持ち父さん 貧乏父さん』著者ロバート・キヨサキ推薦!多くの日本人サラリーマンに衝撃と影響を与えた超ロングセラーのお金の増やすバイブルが、完全「日本版」になって新登場!「給料が思うように上がらない……」「AIの登場で、自分の仕事が奪われるのではないか……」などそんな将来の「お金の不安」を吹き飛ばす、具体的ノウハウを一挙公開したのが本書です。【株式】【不動産】【情報】などあなたのライフスタイルや経済事情に合ったものを、多くの図版を交えながら、具体的な実行レベルまで解説しています。。■第1章 イージー・マネー――1日1ドルで経済的な自由を!第2章 10分間で億万長者!――必須のマネー・スキル第3章 マネーツリー・フォーミュラ――一生続く収入の流れをつくる方法第4章 経済的自由を生み出す山脈――3つの巨大なマネー・マウンテン第5章 株式市場で成功する――大バカ者のための投資法第6章 不動産で大きく稼ぐ――頭金なしでもできる大富豪への道第7章 情報ビジネス――小さな案内広告から巨大な富を築く第8章 インターネット――ワンクリックで成功への道が開かれる第9章 パーソナルフランチャイズ――究極のマネー・マシン第10章 ライセンシング――知的財産を超高速で第11章 バランスをとる――日々の活動を整理する第12章 分かち合う――後世に遺産を残す
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■熾烈なビジネスの現場で磨き込まれた最強のKPIマネジメント手法が学べる1冊!数字でビジネスを最大化し続け売上げ2兆円企業となったリクルートグループ。その土台を担ってきたのが「KPIマネジメント」だ。本書は11年間にわたりリクルートのKPI社内講師を務め自らも実践してきたKPIマネジメントのプロフェッショナルが徹底した現場主義の使えるKPIマネジメント手法を公開!単に数値を見ながら事業運営する「なんちゃってKPI」とは明確に一線を画すパワフルなKPIの実践バイブルが誕生。■目次はじめにリクルートグループで10年以上教えてきた「KPI講座」第1章 KPIの基礎知識01 KPIって何ですか?02 ダメダメKPIの作り方でありがちなことなど第2章 KIPマネジメントを実践するコツ01 ダメダメなKPIってどこで分かるの?02 KPIは「信号」だから「1つ」など第3章 KPIマネジメントを実践する前に知っておいてほしい3つのこと01 会社の方向性を「構造」と「水準」でつかむ02 ゴーイングコンサーンを実現させるKGI第4章 さまざまなケースから学ぶKPI事例集01 事例(1) 特定の営業活動を強化することで業績向上を目指す02 事例(2) エリアにフォーカスすることで業績を拡大する03 事例(3) 商品特性から特定ユーザ数をKPIに設定するなど第5章 KPIを作ってみよう01 KPIステップの復習02 KPIマネジメントを始めるための事前準備などおわりに
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■「お花見」は未来を先に祝ってしまう日本の「引き寄せ」の法則だった!未来の姿を先に喜び、祝ってしまうことで現実を引き寄せることを「予祝(よしゅく)」と言います。平凡社の『世界大百科事典』には、次のように説明されています。「豊作や多産を祈って、一年間の農作業や秋の豊作を模擬実演する呪術行事。農耕儀礼の一つとして〈予祝行事〉が行われることが多い。あらかじめ期待する結果を模擬的に表現すると、そのとおりの結果が得られるという俗信にもとづいて行われる。一種の占いを伴うこともある。つまり、お花見とは秋の豊作を先に祝って、みなで祝杯をあげる、「予祝」という引き寄せの儀式だったのです。■日本人は、この予祝の効果を忘れてしまっています。しかし、これに気づいた人は、奇跡と呼べるような引き寄せをしているのです。・31年間、甲子園出場を果たせなかった監督が「予祝ビデオ」で、 甲子園出場を先に祝ってしまったら、本当に甲子園出場を果たした。・あるK-1選手が、格闘王者に勝利した喜びを予祝して、 ケガにより別の選手の対戦カードを引き寄せ、1RでKO勝利をしてしまった。・ある小学校で、それまでの最高が652回だった大縄跳びの記録を生徒全員で予祝して、 最高記録700回を達成してしまった。なぜ、予祝で夢を引き寄せるのか?この本では、その秘密を解き明かしていきます。
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■説明上手な人ほど、「伝える情報の順番」を意識する本書は、戦略コンサルタントが教える「相手の頭の中を整理しながら伝える技術」です。「プレゼンテーションがうまくない」「何を言っているのかわからない」そういった経験はないでしょうか。そこで、話し方や話す内容を変えようとしたところでうまくいかない人が多いのです。■「話し方」や「内容」を変えるのではなく、「どの順番で話すか」を変えるだけで、相手にもっと伝わるようになります。なぜなら、説明するとき、「どういった順番で話すか」を意識することは、「相手の思考を整理しながら話す」ことそのものだからです。■説明が苦手な人は、自分の考えた順番で話したり、思いつきで話たりするため、相手はどんどん混乱していきます。相手の頭の中に筋道を作って説明することで、わかりやすく伝わり、プレゼンテーションや営業、会議、報連相などにおいての結果、評価、印象も大きく変わるのです。■目次第1章 説明が下手な人は、何が間違っているのか第2章 わかりやすい説明の順番第3章 説明力を高める!「自分の思考」を整理するコツ第4章 理解度が高まる!「相手の思考」を整理するコツ第5章 印象に残る伝え方のコツ第6章 説明力を磨く思考習慣&トレーニング
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■引き寄せたいなら「引き寄せない力」を使いなさい「引き寄せの法則は知っているけど、引き寄せられない……」「自分はいつも運が悪い……」この本は、そんな人にこそ読んでいただきたい1冊です。あなたが、どれだけ叶えたい願いを頭で思い描こうと、ただそれらだけが自然と引き寄せられるなんてことはありません。■引き寄せの法則は、いいことも悪いことも引き寄せる宇宙の法則だからです。引き寄せられない人、運が悪いことばかり起こる人というのは、実は「引き寄せ上手」なのです。引き寄せられない、運が悪いと思っているは、ネガティブなことばかりを引き寄せてしまっています。■ネガティブを引き寄せない「結界」のはり方いいことだけを引き寄せるために、ネガティブなことを引き寄せない力。それこそが「結界」です。結界というと、宗教的なものや儀式的なものを想像するかもしれません。もっともわかりやすいのが、神社の鳥居でしょう。神様の領域域と人間の領域の区切りとなり、ネガティブなものが入ってこれない力があります。、小さなエネルギーの結界をはる方法をご紹介していきます。・言葉や口ぐせでつくる結界のはり方・潜在意識でつくる結界のはり方・お塩でつくる結界のはり方・音を使う結界のはり方・結界を強化する小さな習慣…など、簡単にできる小さな習慣で、大きく人生が変わります。
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■焼け野原になっても、翌日から紙とペンだけで立ち上がれるあの伝説の集団、顧客獲得実践会の会員たちが実践した究極のセールスライティングのテクニックが、ついに暴露されることに。一度やったら止められない、文章ひとつで会社が儲かる禁断のテクニックは、2万人以上、4000社をウハウハにし、まさに時代を切り拓いた。その手法は、SNS全盛の今も、実は変わらず使えるものばかり。紙とペンさえあれば、どんな状況に陥っても食べていけるのだ。■本書では、禁断の法則からDM、セールスレター、実際のセールス手法まで、著者と会員が売ることにかけて、血が噴き出るようなバトルが展開されている。・あの「PASONA法則」成功レター・実践会が行っていた6つの基礎・反応率を高める5つの法則・無料でお客に仕事をしてもらう方法・DMで反応を得る必殺の公式・独立後90日で軌道に乗せる方法・「買うお客」を見きわめる技術・10分で信頼関係を築く方法・神田が書いた実際のレターなど、満載の事例とともに技の数々を解説していく。この本を読めば、書き込みや付箋を付けずにはいられなくなる。それほどビジネスヒントが、そこかしこに散りばめられている。前作『不変のマーケティング』がお客の頭の中を考えるなら、この本は、それを文章に落とし込む作業を実践的に学べるもの。まさに「永久実践版!」だ。
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■インデックス投資の入り口から出口戦略まで一挙解説!お金が勝手に増えていく仕組みのつくりかたを全公開!世の中にはさまざまな「お金を増やす方法」があります。ポピュラーなのが株式投資ですが、個別銘柄の株式投資はプロの投資家でさえ売買のタイミングをはかって勝ち続けるのは指南のワザ。短期的なハイリターンは期待できるもののハイリスクなギャンブル的要素が濃いものです。できるだけリスクなく「お金を安全に増やし続ける方法」はあるのでしょうか?それが「インデックス投資」です。■投資のプロでもないフツーのサラリーマンが徹底した個人投資家の目線で血と汗と涙に滲んだ15年の投資経験をもとにプロに負けない、いや、プロと互角以上に戦えるインデックス投資の始め方から終わらせ方(!)まで世界一わかりやすく解説。■目次プロローグ 私がたどり着いた「寝かせてお金を増やす方法」第1章 金融のど素人でもプロと互角以上に叩ける「インデックス投資」第2章 寝かせて増やすインデックス投資の実践法第3章 おすすめの金融機関&口座開設の手順と気になるNISAとiDeCo第4章 始めるのはカンタンだけど続けるのは意外と難しい第5章 涙と苦労のインデックス投資家15年実践記第6章 貴重情報! インデックス投資の終わらせかたエピローグ 寝かせて増やすことはつまり人の未来を信じるということ
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■未来を作る知恵と方法の道具箱目標達成/工程の最適化/複数意見の集約/不安の解消迷いのない決断/脱・三日坊主/悪癖…本書ではビジネスはもちろん、日常の問題や個人的な悩みまで、ありとあらゆる困難に突破口を開き、自身の自由の範囲を拡張するための手法が、次の2つの分野に分けて紹介されている【リニアな問題解決】直線的な因果性を基礎に置く問題解決法。因果関係を直線的に遡り、たどり着いた究極原因を除去・変化させることで、結果を変え、問題を解決する【サーキュラーな問題解決】鶏と卵の関係のように、原因と結果の関係がループしている場合に用いる問題解決法。究極原因の除去・変化ではなく、問題へ対する認知を変えることで、悪循環に変化をもたらし、間接的に問題を変えるいずれも単独で用いることも、それぞれを互いに埋め込んで新たな問題解決法として運用することもできる。■解説する技法一覧本書では問題解決や創造性研究に関わる心理学研究やビジネスの実践はもとより、哲学、宗教、神話、歴史、経済学、人類学、数学、物理学、生物学、看護学、計算機科学、品質管理、文学などに由来する37の技法をまとめている。01 100年ルール/02 ニーバーの仕分け/03 ノミナル・グループ・プロセス04 キャメロット/05 佐藤の問題構造図式/06 ティンバーゲンの4つの問い07 ロジック・ツリーなど
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■消費行動を変え幸福度を上げる【お金の新概念】「お金では買えない価値がある」という言葉には納得するものの、やはりお金が欲しい、できれば贅沢な暮らしがしたい、というのが人情ですこれは決して恥ずべき感情ではなく、動物としてのヒトのDNAに刻み込まれたホットシステムというべきごく自然な欲求ですしかし格差が開いた社会、中でも中間所得層においては、本書ではこうした欲求が不幸をもたらす可能性があると警鐘を鳴らし、次のようなお金の新概念を提唱します・地位財=他人との比較優位によってはじめて価値の生まれるもの。幸福の持続性[低](例:所得、社会的地位、教育費、車や家などの物的財)・非地位財=他人が何を持っているかどうかとは関係なく、 それ自体に価値があり喜びを得ることができるもの。幸福の持続性[高](例:休暇、愛情、健康、自由、自主性、社会への帰属意識、良質な環境など)シンプルながら、今まで経済学ではほとんどテーマとされなかったこの「地位財」「非地位財」という概念は、あなたを不要な競争的消費から解放し、幸福度を上げる力があります■目次監訳者まえがき/金森重樹I 収入が増えない時代の幸せとお金の研究序説II 「普通の生活」でもどんどんお金が減っていく理由III 地位財・非地位財でわかる幸せのコスパIV 「平均以下」が私たちを幸せにする?V 今、問われている納税者としての金銭感覚最後に、日本語版読者へ寄せて/ロバート・H・フランク
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■100%の正解がない社会人の世界で役に立つのは’精度の高い、現実的な解決策’社会人になると、大きな問題から小さな問題まで、あらゆる壁に直面することになりますしかし、私たち日本人は、問題解決を苦手としていますそれは、小学校以来のテストの世界で染みついた、「正解を見つけられなければ0点、考えた意味がない」という結果主義のためです■コンサルタントの思考のフレームワークを解説!著者は、経営コンサルティング会社を経て、10年以上にわたり、小学生向けに「問題解決力」「論理的思考力(ロジカルシンキング)」を高めるための「考え方」を教えてきました■本書は、小学生が実際に解いている問題などをご紹介しながら、「仕事の効率化、スピードアップ」「アイデア力、交渉力、プレゼン力、伝える・説明する力」 「人間関係、コミュニケーション」「計画や目標の達成」「仕事のミス、モレ防止」……に役立つ問題解決の技術が身につくように工夫しました。・「儲かっていないスーパーを繁盛させるには?」→【問題解決のためのフレームワークが身につく問題】・「苦手な算数が得意になるには?」→【筋のいい仮説をつくる力が身につく問題】・「右打ち?左打ち?ヒットを打つには?」などぜひ、コンサルタントが数年かけて身につける「論理力」「仮説力」「実行力」を短期間で身につけてください
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■アメリカでは日常でも使われている有名な話術アメリカに「人を励ます技術」があります。始まりはスポーツの世界からでしたが、今ではビジネス界は言うに及ばず、ニュースでも普通に使われている言葉です。それが「PEP TALK(ペップトーク)」です。■この本ではペップトークというメソッドでどんな人にでも使える励まし方、やる気を引き出す話し方を解説していきます。ペップトークは、次の4つの組み立てによって構成されています。1. 受容(事実の受け入れ)2. 承認(とらえかた変換)3. 行動(してほしい変換)4. 激励(背中のひと押し)相手が緊張や不安の状態のなか、あるいは、落ち込んでいたり元気がなかったりするなか、1〜4の順番に沿った話し方で、本来の力が発揮できる状態になったり、元気になったりするのです。ペップトークは、相手の感情に寄り添った言葉がけをすることにより、相手が信頼を寄せ、より良い人間関係も構築することができるのです。あなたもペップトークを使って、言葉の力を感じてみてください。■目次はじめに第1章 人のやる気はどこから生まれるのか?第2章 人はなぜ本来持っている実力を発揮できないのか?第3章 相手のやる気を最大限に引き出すペップトークのつくりかた第4章 相手のやる気を最大限に引き出すペップトークの伝えかた第5章 あなたのペップトークを実践する
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■企画営業・マーケター・クリエーター・商品開発・起業家……一生使える必携の書。煮詰まった/ネタ切れ/思いつかない/パクりたい/才能に自信がない/どうしたらいいかわからない…本書はそうした新しいアイデアを必要とするあらゆる人のために、次の2点を目指して書かれている。◎数々のアイデア法をツールとして読者自身が試せるように、 具体的な手順を思考のレシピとして解説、具体例(サンプル)も明示し、実用性を追求。◎一方で、その底にある心理プロセスや、方法が生まれてきた 歴史あるいは思想的背景にまで踏み込み、知の営みの縱?のつながりを理解する。単なるマニュアルには留まらない、アイデアの百科事典。■目次まえがき 発想法は人間の知的営為の原点第I部 0から1へ第1章 自分に尋ねる第2章 偶然を読む第3章 問題を察知する第4章 問題を分析する第5章 仮定を疑う第II部 1から複数へ第6章 視点を変える第7章 組み合わせる第8章 矛盾から考える第9章 アナロジーで考える第10章 パラフレーズする第11章 待ち受けるアイデア史年表索引
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■15万部突破のベストセラーがポケット版で登場!「あなたは、何のために本を読みますか?」「あなたは、何のために勉強をしますか?」「あなたは、何のために生きていますか?」おそらく、今以上のよりよい人生を送りたいからでしょう。もしくは、今以上の仕事の結果を出したいからではないでしょうか?ですから、本、セミナー、教材といったものに何十万、何百万円と、使う人がいるのです(それで人生が変わるなら安いものです)。ところが、そう簡単に人生は変わりません。アインシュタインは、「今、あなたがこのレベルに達してきた思考だけでは、次のレベルに上がることはできない」「今、自分が対面している問題には、その問題の対面したときの自分のレベルでは 乗り越えることはできない」といいました。つまり、今までとはまったく違う考え方をしなければ、今以上の人生を送ることはできないのです。■そのためには「脳の使い方」を変える必要があります。本書では、最新の「脳科学」と「心理学」を基にした、今すぐ使えるテクニックを紹介します。(苫米地博士の専門分野「洗脳」の技術から「目標達成」まで)本書で紹介する技術を使って、3%しか使われていないといわれる脳の残り97%を活用しましょう。「もはやこれは’認知革命’だ!」と話題を呼びのちの苫米地ブームをけん引した15万部突破のベストセラーです。「仕事」も「プライベート」も劇的に変わることは間違いありません。
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■PDCAこそが、自分を変える最強の武器である「仕事・プロジェクトを確実に成功させたい」「自分の能力や仕事のスキルを高めたい」もし、そう思っているなら、最強のフレームワークがあります。それがPDCAです。PDCAは、Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善行動)と表される、品質管理や生産性、効率を高めるフレームワークです。■一流の人ほどこのPDCAが回っているかどうか、を意識しています。PDCAは回すことができれば、あらゆる物事は常に改善され続け、一定の成果を確実に出すことができる最強のツールなのです。しかし、多くの人が「PDCA」を知っているだけで、「回せていない」のではないでしょうか。本書では、これまで誰も教えてくれなかったPDCAを簡単に回すノート術をご紹介していきます。・毎日の思考・行動を改善するPDCA・目標達成のためのPDCA・プロジェクト達成のためのPDCA・商談・交渉のためのPDCAなど、あらゆるPDCAを回せるメソッドになっています。自分自身を変えたい、もっと加速的に成長したいと思っている方にオススメの一冊です。■目次第1章 PDCAを回すだけで人生は変わる第2章 ノートを書く前に覚えておくべき「PDCA思考」第3章 PDCAノートのつくり方第4章 PDCAノートを高速で確実に回す方法第5章 PDCAを習慣化する方法終章 あなたのビジョンを実現する人生のPDCAを回そう
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■いま話題のマインドフルネス瞑想とは?グーグル、アップル、フェイスブック、マッキンゼー、レディー・ガガ、アンジェリーナ・ジョリー……など世界的企業や経営者が実践し、一流モデルや俳優、セレブなどが実践している「新しい習慣」が瞑想です。なかでも、マインドフルネス瞑想は、東洋の瞑想と西洋の心理学をミックスさせた心身を整える効果の高い瞑想法として知られています。■瞑想をすることで、・集中力が高まる・思考と感情を切り離し、コントロールできる・幸福感が高まり、日々楽しい気分で過ごせる・感情のコントロールがうまくなるなど、様々な効果が体感できます。1分間の瞑想法だから、簡単!続く!効果が出る!7つの1分間瞑想法によって、瞑想の基本、マインドフルネス瞑想から思考、感情、身体、環境と人間関係、自信を整えることができます。「いつもすぐイライラしてしまう」「頭が疲れやすい」「ネガティブなことばかり考えてしまう」などある方は、ぜひ1分間の瞑想を行ってみてください。1分間マインドフルネス瞑想で、驚くほど自分を変えることができます。■目次第1章 1分間瞑想法の基本第2章 「気づく力」を高める1分間瞑想法第3章 思考を整える1分間瞑想法第4章 感情を整える1分間瞑想法第5章 身体を整える1分間瞑想法第6章 環境と人間関係を整える1分間瞑想法第7章 自分に自信を持つ1分間瞑想法
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■中小企業のためのバイブルをリニューアル2002年の初版から14年、12万部を突破したロングセラーを、30ページ以上増補、内容当時の成功事例を最新版にして新版として刊行ランチェスター法則とは、中小・零細企業が生き残るための戦略。現在までに5000社以上が採用し、創業期のソフトバンクやセブンイレブン、旅行業者のH.I.Sなどもナンバーワン企業へ成長する中で実践してきたと言います。■著者の竹田陽一は、東京商工リサーチ時代に1600社の倒産企業を調査、その後、1000社以上の中小企業の指導をしてきましたもう1人の著者、栢野克己は1人から100人以内のさまざまな企業を取材、ランチェスター法則を実例から指導するコンサルタントとして活躍していますこうした中小企業の盛衰を見つめ続けてきた著者ならではのノウハウが散りばめられています■目次『小さな会社★儲けのルール』新版に寄せて・プロローグ★社長にはだれでもなれるけど……・儲けのルール★1 小さな会社が成功するために〜弱者の基本戦略〜・儲けのルール★2 成功する天職・ビジネスの選び方〜弱者の商品戦略〜・儲けのルール★3 成功する事業エリアの選び方〜弱者のエリア戦略〜・儲けのルール★4 成功する客層の選び方〜弱者の客層戦略〜・儲けのルール★5 成功するお客探し〜弱者の営業戦略〜・儲けのルール★6 成功するお客の育て方〜弱者の顧客戦略〜・儲けのルール★7 成功するためには長時間労働が不可欠〜弱者の時間戦略〜
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■寝ないとむしろパフォーマンス・モチベーションもUP!ショートスリーパーになる方法を記した日本、いや世界でも唯一の本世の中には1日45分〜3時間の睡眠時間で活動する’ショートスリーパー’と呼ばれる人たちがいます。有名どころではダ・ヴィンチ、ナポレオン、エジソン、ビル・ゲイツ、日本人では明石家さんま氏やGACKT氏なども短眠として有名です。■著者はもともと1日8時間は眠るロングスリーパーでしたが、25歳のときから6年間、1日平均45分以下睡眠の超ショートスリーパー。短眠講師として600人以上の3時間以下睡眠のショートスリーパーを育てています。ビジネスマンや受験生はもちろん、中には医師や著名な政治家、アスリート、小学2年生までおり、成功率は99%を誇ります。そして、みなが短眠の恩恵を受け、自分たちの夢を叶えています。■目次まえがき なぜ私は1日45分以下睡眠なのに、毎日楽しく仕事をしているのか?第1章 睡眠の常識がひっくり返る11の新事実第2章 あなたの夢を叶える「寝ない生活」第3章 実践!短眠への近道第4章 短眠達成のための毎日の習慣第5章 睡魔の取扱説明書第6章 短眠を維持するために特別付録 受講生の短眠日記あとがき 短眠によって生まれた愛と感謝、そしてこれからのこと――
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■10年間のべ15万人が学んだ集中力を’自由自在’に引き出すワザ10年間のべ15万人への指導実績を誇る’集中力プロデューサー’が「机に向かって’すぐに強く集中する’技術」を紹介。■本書では、集中力を’自由自在’に引き出すワザをご紹介します。また、著者はミズノ株式会社の社員時代にオリンピックで注目された「サメ肌水着」を開発。開発過程で、一流アスリートの「すぐに集中する技術」も知ることができました。その方法も合わせてご紹介していきます。さらに、著者が長年の研究から開発した「見るだけで集中力が高まるカード」も付いています。■本書の内容の具体例「ゾーンに入る」ためのルーティンを持とう!・集中力が一気に高まる’姿勢’のつくり方・一流は’5、3、8深呼吸’をやっていた!・「目のストレッチ」で視野を広げ、緊張を解く・「マイナス×マイナス=プラス法」で超リラックス状態をつくる・文章のはじめの5文字は’1文字1秒’ずつ読む・「集中カード」を使い’フルパワー’でスタートダッシュを切る!・イスに座って「3つの音」を探すと集中力が生み出される!?・鼻呼吸で脳のオーバーヒートを防ぐ・’ツーンとくる香り’を嗅ぐ驚きの効果・集中力を高める「To Doリスト」作成法・「眼球スピードトレーニング」で頭の回転を速める!・余計な情報を遮断するために’ブリンカー状態’を演出……集中力を’一気に高め’’持続させる’具体策の数々
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■最強の会話術とは何か?「なぜ英語を中高6年間学んでも全然話せるようにならないのか?」とは、しかし、6年どころか何十年と日本語を使ってきて、それでもなお「話し方」を学ばなければならないというのも、よくよく考えたらかなり奇妙なことです。要は、時間・場所・相手などが変わると、学んだはずの話し方が一気に通用しなくなってしまうから、「営業トーク」「人に好かれる話し」「雑談力」など、次から次へ出てくるテクニックを際限なく学ばなければならなくなるわけです。■本書でお伝えする次の2大メソッドを学べば、もうその必要はありません。【ユニバーサル・トーク】どこでも、いつでも、誰にでも伝わる話し方【戦闘思考力】頭の回転をコントロールし、時にはさらりと切り返し、時には相手を答えに導く思考の武道ふつうの「話し方本」はテクニックに偏っているものがほとんどですが、本書はそのテクニックを生かすための基盤を学ぶことからはじめます。本書を読んだら、もう二度と話し方本を買わなくてもすむようになります。副読本としてなら、十分に活用できますけどね。
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■現代の大富豪に「お金持ちになる方法」を聞いてみた竹田和平さんをご存じでしょうか。・「タマゴボーロ」「麦ふぁ〜」などのお菓子で有名な竹田製菓の会長・100社以上の上場企業の個人大株主・所有株式の時価総額は100億円以上などまさに「現代日本の大富豪」といえる人物です。ラッキーなことに竹田和平さんとひょんな縁から500回以上寝食をともにし和平哲学をマンツーマンで学ぶチャンスを得た人物がいます。それが本書の著者…本田晃一(通称・コーチャン)。■和平さんが教えてくれた「幸せになる生き方」本田さんはインターネット黎明期にネットマーケティングで大成功を収めますが20代のころから、成功者と呼ばれる人々や幸せに生きている人たちに出会うチャンスに恵まれ、たくさんのことを学んでいました。そのなかでも教えがひときわ輝いていたのが竹田和平さんでした。本書はそんな「和平さんの教え」を「出会い」「お金」「愛」「豊かさ」「成功」「人生の極意」の6つのテーマに分けてあなたにシェアします。■本書の構成序章 出会い 理想の師匠に最短でアクセスする方法第1章 お金 和平さん、どうしたら「幸せなお金持ち」になれますか?第2章 愛 和平さん、「お金は愛」ってどういう意味ですか?第3章 豊かさ 自分のなかに秘められた豊かさに気づく第4章 成功 ぶっちゃけ、成功するにはどうしたらいいんですか?第5章 人生の極意 いつも希望をもって生きるために
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
<<
<
15
16
17
18
19
20
21
22
23
>
>>
 
4022 件中   541 570

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.