COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ビジネス】タグの実用書

企業、そして人が、地域の活性化、地方創生の鍵を握る。組織やコミュニティーのなかに眠る「知」を探索し、活用すること、社会的価値・文化的価値を経済的価値へ転換する力をもつことで、新たな未来が切り拓かれる。本書では、沖縄を舞台に人々の熱い思いと苦悩の歴史、そのなかから導き出された英知を経営学的観点から明らかにする。
公開日: 2022/04/04
単行本・雑誌
 
経営の最前線で活躍する経営者たちは、過去の偉人たちの言葉や格言から学び、経営にどう活かしているのか、それぞれのストーリーともに紹介。
公開日: 2022/04/04
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。世界中のメディアから記事を厳選するウェブメディア「クーリエ・ジャポン」から特選記事だけをピックアップ。今月はウクライナ危機の緊急特集を掲載。特集:「秩序」が崩壊した世界ニーアル・ファーガソン(歴史学者)の視点 プーチンは’ウクライナ戦争’でいったい何を目論んでいるのかアンドレイ・グラチョフ(ソ連の元報道官)の視点 ロシアは’第三次世界大戦’に敗れたような感覚を抱いてきたユヴァル・ノア・ハラリ(歴史学者)の視点 「プーチンが歴史的敗北に向かって突き進んでいるように見える」イングリダ・シモニーテ(リトアニア首相)の視点 「私たちは警告し続けてきた。侵攻は起こるべくして起きたのだ」エフライム・ハレヴィ(元モサド長官)の視点 この難局を解決するヒントは’キューバ危機’ にあるジョン・ボルトン(元米国務次官)の視点 中国とロシアの協調こそが今後の’世界の脅威’になるジョージ・ソロス(投資家)の視点 プーチンと習近平は判断を誤り、世界大戦の引き金になりつつある【特集:世界が見たNIPPON】外国人観光客が減っても「この平和な静けさがいい」英紙が報じた’京都の葛藤’キリストの墓からオウム真理教まで…日本の「奇妙な宗教史」を英米の研究者が紐解く米紙が指摘「日本食に欠かせない’あの食材’が危機に瀕している」’不都合な歴史’は伏せたまま佐渡金山を世界遺産にしたい日本連載:いま、旬のひと。ゾーイ・クラヴィッツ「お金や名声には意味がないと父が教えてくれた」連載:モダン・ラブジーンズとスウェット姿の時に、私は美しい黒真珠の指輪を身につける連載:トマ・ピケティ「新しい’眼’で世界を見よう」西側諸国の「正義」が口先だけかどうかをアジアやアフリカの国は’疑いの目’で見ている連載:「世界の賢人」は語るユヴァル・ノア・ハラリ「ロシアのウクライナ侵攻を地球上のあらゆる人が懸念すべき理由」
公開日: 2022/04/02
単行本・雑誌
 
2022年2月にロシアのウクライナ侵攻が始まって以来、世界のマーケットに大変動が起きています。石油や金価格が暴騰する一方、日米株式市場は暴落。とくに、本書で扱う成長株は売られています。しかし、私が常に申し上げている通り、「○○ショック」や「××危機」というのは、絶好の「買いのチャンス」です。投資家として世界を見れば、有事は常に「仕事をすべき時」とも言えるのです。(本書「はじめに」より)・初心者でも成長株にチャレンジすべき理由とは? 10年後にお金持ちになるのでは遅い現実・50銘柄のチャート分析で、プロ投資家の「波動の読み」を学べる・成長株投資における「売買タイミング」のポイントも徹底伝授コロナ禍でも10倍株を次々と見つけ出してきた菅下清廣氏が、2022年に注目すべき成長銘柄を厳選。国内外の情勢を見据え、おさえるべきジャンル、業界から徹底解説!本書では、第1、2章で成長株投資の基本、波動の基本を押さえ、第3、4章で具体的な銘柄とREIT(リート/不動産投資)を紹介しています。掲載の50銘柄はすべて波動から選んでおり、チャートを用いてその着眼点を解説しているため、プロの波動の読み方を学んでいただけます。成長株投資はリスクが大きいと感じている方もいますが、実際には「何をしたらいけないのか」「どこを守れば安全なのか」といった基本のルールとコツさえしっかり押さえれば、初心者が手を出してはいけないということはまったくありません。グロースもバリューもリスクは同じです。何十年もかけて少しずつ資産を増やす「守りの投資」だけでなく、限られた資本で資産をよりスピーディに増やせる成長株投資という「攻めの投資」の選択肢を学べる本。
公開日: 2022/04/01
単行本・雑誌
 
悩みは「不要なものか」と問われれば、私は「必要なものだ」とお答えします。それどころか、自分やチームの可能性を引き出してくれる「情報の宝庫」なのです。悩みの中には、過去の挫折やそれを乗り越えるためのヒント、チームが抱える問題の根本原因からその打ち手に至るまで、驚くほど多様で実践的な情報が詰まっています。だから、悩みを抱えたら、すぐに解決しようとするのではなく、「向き合う」ことで、目先の解決策以上の本質的な答えを得られるはずです。そして、悩みから情報を取り出す過程を通して、「悩みの本当の正体」を特定することができれば、個人やチームの心には火が灯り、「自律自走」するようになっていきます。しかし、現代を生きる私たちが抱える悩みは多岐にわたっており、簡単に本当の姿を見せてはくれません。そこで本書では、この一筋縄ではいかない悩みとの「向き合い方」について、これまで千人以上の悩みに向き合ってきた私の経験を基に、様々な事例を上げて余すところなくお伝えしています。この本を通じて、一見ネガティブに思われる悩みを「遠ざける」よりむしろ「欲しがる」ようになってほしい。それが私の願いです。筆者は三菱UFJ銀行、コンサルティング会社を経て、ファーストリテイリングに入社。人事・教育部での人材育成の実績を評価され、35歳で史上最年少の執行役員に抜擢。その後、物流の構造改革をわずか2年で実現させ、全社の組織改革の責任者に就任。その過程で部下や同僚の悩みに向き合うことが、自身の成長にも、組織の成長にもつながると確信してゆく。2020年には「人に寄り添い、悩みに向き合う」をコンセプトとした株式会社トーチリレーを設立。悩める個人や企業に、講演会や、心に火を灯す「トーチング」という面談サービスを展開している。
公開日: 2022/04/01
単行本・雑誌
 
なぜいま経営に「野性」が必要なのか? 日本が誇る世界的経営学者が激変する世界を見据えて描く、これからの未来をつくるリーダーが絶対に知っておくべき作法。
公開日: 2022/04/01
単行本・雑誌
 
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。特集小売ビジネスはどう変わる!? メタバースリテイリングCOVER STORY ’インターネット登場’並みの衝撃かメタバースで小売はどう変わる? はじめになぜ、今メタバースなのか「Meta」が巻き起こした世界的ブーム小売業のノウハウがメタバースで生きる? 国内先進企業ケーススタディREV WORLDS三越伊勢丹 ’思い出’に残る買物体験を実現する! 百貨店が手がける「国産メタバース」の全貌海外メタバース動向米国最先端の米国事例メタバースは一過性ではなく「新潮流」待ったなしの状況下で各社は急ピッチで開発欧州大手が続々参入 欧州最前線有名ファッションブランドが次々と名乗り! NFTによる’着られない’アパレルの販売も中国・東南アジア異色! 中国・東南アジア事情テンセント、バイトダンスにアリババも? テック企業主導で進むメタバース活用有識者解説「メタバース×小売」の未来小売業が実践可能な3つのアプローチを考察できるだけ早期に取り組むべき理由とは!? COLUMN考察! メタバースの消費若年層は本当に仮想空間で消費をするのか? 「目的」と「コミュニケーション」がカギか「メタバース×小売」が秘める可能性小売業だからこそ生かせるノウハウも! ECでは実現できない購買体験を提供できるかメタバースを理解するためのキーワードNFT Non-Fungible Token(非代替性トークン)大手ファッションブランドがこぞって販売NFTは小売ビジネスをどう変えるかD2A Direct-to-Avatarアバターにデジタルアイテムを販売する!? メタバースの新ビジネスモデル「D2A」を解説「メタバース×人材」の可能性メタバースが変える「働き方」と小売業COLUMN「メタバースオフィス」、使ってみた編集部在籍の7人でトライアル利用使ってみてわかったメリットは? 特別レポートヤオコーVSベルク埼玉・和光エリアで勃発! 有力チェーン2社の激戦の行方はTHE INTERVIEW西友代表取締役社長大久保恒夫店より利益を出せるネットスーパーへ楽天とのOMOで継続成長をめざすコモディイイダ代表取締役社長飯田武男価格訴求を軸に’攻める商売’を推進早期に売上高1000億円超をめざす! 新店ピクトリアルビオラル下北沢駅前店(ライフコーポレーション)サミットストア湯島天神南店連載新店情報坂口孝則のマーケティングのチカラ! DCSレポートOMOを加速! ユナイテッドアローズのDX戦略 ほかTrue Data 桂幸一郎のいまさら聞けないマーケティングデータの読み方、使い方島田陽介の個店経営塾新連載 桜井多恵子の新フォーマットの創り方松岡由希子の流通最旬キーワード樽谷哲也の評伝・渥美俊一「革命一代」第11章店長必読! 売場づくりと販促の強化書青果部門変化の多い季節商材の情報を把握し売上増に向けた販促計画を立てる! ヤオコー「わざわざ行きたくなる」店のつくり方新旗艦店「和光丸山台店」に見る売場編集力と販促施策の凄みMD EDITION注目マーケティングトレンドMD特集SMTSレビューカテゴリーフォーカス牛乳・乳飲料新製品情報注目プロモーション
公開日: 2022/04/01
単行本・雑誌
 
This book is written for Sales Enablement Practitioners and all those involved in sales, and addresses the following concerns:-- Why can’t we close sales skill gaps?- Why does OJT training produce inconsistent results?- Why do we always rely on a few top performers?- Despite all the training and coaching we conduct, why do we not check and review the results?- How can we work more effectively with HR and marketing? While every company tries to increase their sales figures, few companies offer a systematized talent development program specifically for salespeople. This book aims to highlight how a company can implement an effective sales talent development program to increase its productivity significantly.By incorporating the content offered in this book, its reader will have a clear picture on the following to create a muscular sales organization.1 Creating a PDCA(Plan-Do-Check-Action) cycle of talent development program2. Fostering a learning culture within your company3. Verifying a return on investment of talent development trainingIn this book the author will explain from the perspective of sales talent development what steps companies that wish to engage in sales enablement should take, how they should proceed and what they need to develop as a prerequisite for proceeding. It also offers a variety of successful and practical case studies where a talent development program has been implemented.
公開日: 2022/04/01
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。◆JRガゼット2022年4月号 主な内容◆〔巻頭グラビア〕JR四国 キロ185系2代目「伊予灘ものがたり」デビュー2022年4月2日に営業運転を開始するJR四国の「伊予灘ものがたり」2代目車両を紹介します。〔特集〕人材の獲得と活用〜さらなる経営基盤強化と組織力向上に向けて〜JR旅客・貨物各社における、より良い人材の採用や、採用後の最適な育成を行うための取り組みを紹介します。〔information〕「四国アフターデスティネーションキャンペーン」開催JR四国が四国4県と共同で6月30日まで開催している「四国アフターデスティネーションキャンペーン」の概要を紹介します。〔information〕「旅行・観光消費動向調査2021年年間値(速報)」を発表観光庁が2月16日に発表した旅行・観光消費動向調査の2021年の年間値(速報)の概要を紹介します。★新連載〔鉄道150年 歴史のポイントを振り返る〕【第1回】事業者は変わっても鉄道は走り続けた2022年10月14日に日本の鉄道が開業150年を迎えることに因み、鉄道史学会様の協力による新連載を開始しました。第1回は開業から今日に至る鉄道事業者の変遷を振り返ります。〔グローバルレポート〕コロナ禍における継続的な情報発信の取り組み【JR東日本 国際事業本部 シンガポール事務所】JR東日本シンガポール事務所の東南アジア営業センターにおけるコロナ禍の活動や、収束後を見据えた情報発信等の取り組みを紹介します。〔鉄道の未来を創る研究開発〕鉄道力学研究部における最近の研究開発【鉄道総合技術研究所】車両力学、集電力学、軌道力学、構造力学、計算力学の5研究室からなる鉄道力学研究部の近年の研究開発事例を紹介します。〔エアラインラボラトリー〕宅配便最大手が貨物航空を立ち上げ【杉浦 一機】宅配便最大手のヤマト運輸を傘下に持つヤマトHDとJALが提携し、2024年4月から貨物専用機の運航を開始します。この計画の概要と貨物航空の現状を紹介します。〔「日本鉄道賞」ニュース〕JR九州「鉄道で地域の魅力を再発見 D&S列車『36ぷらす3』」【国土交通省 鉄道局 鉄道サービス政策室】 第20回日本鉄道賞で特別賞を受賞した、JR九州のD&S列車『36ぷらす3』運行の取り組みを紹介します。〔Focus! JR〕JR東海 次世代バイオディーゼル燃料の実用性検証試験を実施 JR東海がバイオベンチャーの?ユーグレナと実施した、HC85系試験走行車による次世代バイオディーゼル燃料の実用性検証試験について紹介します。〔鉄道西方見聞録〕客車は消え、指定の席もない。旅で遭遇した嘘みたいな本当の話【青田 孝】「座席番号15の次が21?」「10号車の指定席券を持って乗車すると9号車の次は11号車?」など、ヨーロッパの鉄道で遭遇した嘘みたいな本当のエピソードを紹介します。〔NEWS PLAZA〕2022年2月から3月にかけてのJRグループ7社の主なニュースを紹介。『注目の車両』では、FV-E991系ハイブリッド(燃料電池)試験車両「HYBARI」(JR東日本)、SL冬の湿原号「たんちょうカー」(JR北海道)、三田線用新型車両6500形(東京都交通局)の各車両を取り上げます。〔第47回「交通図書賞」〕2021年度の第47回交通図書賞の受賞図書を紹介します。*「大手民鉄はいま…」は次号(5月号)の掲載となります。*WEBによる読者アンケートを募集しています。抽選で3名様に、交通新聞社の公式マスコットキャラクター『うさんぽ』の図書カード(1,000円)をプレゼントします。詳しくは本誌58ページをご覧ください。たくさんのご応募をお待ちしています。
公開日: 2022/04/01
単行本・雑誌
 
PMBOKガイド(R)第7版が米国PMI本部では2021年7月に、そして日本語版は同年11月にPMI日本支部より発行されました。PMBOKガイド(R)第7版では、第6版までのプロセス中心の記述をやめ、前半で「プロジェクト・マネジメントの原理・原則」を取り上げています。そして後半では、「開発アプローチ」を例に、プロジェクトマネジメントの手法は「予測型(ウォーターフォール型)」と「適応型(アジャイル型)」に大別でき、その中間に「ハイブリッド型」があると整理しています。これは、システム開発などIT分野でのプロジェクトの拡大に従い、適応型の開発への注力を反映した形となりました。しかしながら、適応型開発のプロジェクトの増加が顕著であるとはいえ、実務の現場においては計画的に作業を実行して成果をあげるプロセスベースのガイド(予測型)の有効性は依然として高いニーズがあります。 本書では、大規模建設などに広く活用されている予測型(ウォーターフォール型)のプロジェクトマネジメントに対象を絞って、そのエッセンスを「具体的な事例」で詳述しています。プロジェクトマネジメントの現場の状況がよくわかる「コラム」もさらに充実させました。【目次】はじめに 第7版における変更点序 章 プロジェクトマネジメントー標準10のステップSTEP1 プロジェクトの発足を通知するSTEP2 背景を確認し、プロジェクト目標を設定するSTEP3 ワーク・パッケージを洗い出すSTEP4 役割を分担し、所要期間を見積もるSTEP5 バランスのとれたスケジュールを作るSTEP6 予算、その他の計画を作るSTEP7 リスクに備えるSTEP8 承認を取りつけ、ベースラインを設定するSTEP9 作業を実行し、変更をコントロールするSTEP10 プロジェクトを終え、教訓を得る
公開日: 2022/04/01
単行本・雑誌
 
一番売れてるプレゼン定番書、大幅増量の新版!ソフトバンク、ヤフーなどで採用!「キーメッセージは13字以内」「資料は5〜9枚」「ビジュアルは左、文字は右」など、誰も教えてくれなかったプレゼン資料作成の奥義!カラービジュアルで徹底解説!
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
賃金は増えない。税金で可処分所得は減るばかり。老後2000万円問題も心配。「このままサラリーマンとして働き続けていいの?」という不安がある人へ、稼げるライフワークを見つける老後不安をなくす働き方
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
プレゼン専門コンサルタントによる、話し方速習講座。誰にでもかんたんにでき、効果のあがるメソッドを全公開。自分の伝えたいことを、間違えなく伝えられるようになる本。
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
「自己紹介」で失敗する人は多いもの。豊富な自己紹介の例とともに、誰でも応用可能な自己紹介のためのフォーマットを多数掲載。読み進むうちに効果的な自己紹介のやり方が自然に学べます。
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
単行本・雑誌
 
 
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
戦い、技術革新、スポーツ、さまざまなものがプラモとなり僕たちを楽しませてくれています。そのプラモの背景をプラモと一緒に覗いてみようという新シリーズ「プラモと学ぶヒストリー」が発刊!!一号は太平洋戦争開戦のきっかけである「真珠湾攻撃」。80年の節目を経た今、各メーカーのプラモ紹介の他、当時の日米両国内の事情、使用された兵器、戦いの詳細、日本海軍の訓練地探訪などをお届けします。 さらに月刊ホビージャパンの「第二次世界大戦軍事録」を連載中のホリエカニコ氏による描き下ろしマンガを収録。モデラーによる作例から、グラビアアイドル東雲うみが零戦製作に挑戦したりと見どころ満載でお届けします!
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
【内容紹介】仕事に役立つ、ニュースがわかる!【目次抜粋】PART1 幸せになるための経済の基礎知識●旬のニュース&疑問を「経済学」で読み解く練習 「世界の動き」がすらすら読める’マクロ経済学’ 「日常と消費のナゾ」が解ける’行動経済学’ 「仕事や給料のなぜ?」がストンとわかる’労働経済学’みるみる経済に強くなる!正しい日経新聞の読み方レッスン●歴史から経済を学ぶ これだけわかっていれば、経済学が語れます!マンガで読む、世界を代表する4人の経済学説 400年の流れを10分で解説!人気予備校講師の白熱教室 ざっくり学んで、今を知る!「経済史」スピード講義PART2 世界の歴史、日本の歴史を楽しく学び直す 年表&図解で解説!お金の本質がわかれば資産も増える 敏腕投資家はみな学んでいる「マネーの近現代史」 ペストから新型コロナまで、過去から未来が見える 世界を変えた「感染症の歴史」スピード講義●いろんなジャンルの本から歴史を学ぶ [書籍編]目からウロコの史実がたくさん 教科書が教えてくれなかった世界史意外!アメリカ人は日本史をこう見ていた ハーバードの学生、アメリカの知識人が読む本今こそ知るべき! ’元号’を入り口にして日本史を学び直し [漫画編]キャラクターに恋して、読み出したら止まらない!? 歴史教科書の副読本にもなるクオリティー●時代を生きた女性から「歴史」を学ぶ [世界]「怖い絵」の著者・中野京子がご案内 絵画に見る、歴史を彩った女たちの「光と影」 [日本]激動を生きた4人に学ぶ 明治初期、時代を切り開いた日本女性たち均等法施行からどのくらい進んだの?平成「日本の女性活躍」30年史戦後76年。物言わぬ遺構を訪ねて平和を祈る旅へ 今こそ「戦争遺跡」をめぐる冒険に出よう!※紙版と一部内容が異なる場合があります。
公開日: 2022/03/30
単行本・雑誌
 
【内容紹介】有名企業の実際の数字で勉強する【目次抜粋】Prologue. 私たちは、決算書から何を読み取るべきか?成長力のある会社こそ、素晴らしいのだ会社の成長力は、決算書のココで調べる!Part.1 有名企業32社の成長力「純資産の伸び」をチェック!一緒に、業界別の特徴も覚えましょうPart.2 伸びる会社と伸びない会社「決算書の違い」をチェック! ▼貸借対照表の違い 大塚家具vs.ニトリ ▼損益計算書の違い ワタミvs.スシロー ▼キャッシュ・フロー計算書の違い ドンキvs. 三越伊勢丹Part.3 企業当てクイズ決算書の数字を見て会社名を当てよう!業界の特徴をつかんでいれば、正解できますPart.4 1人用会社経営ゲームB/SとP/Lのつながりがハッキリわかる!10分で、決算書の基本をおさらい※紙版と一部内容が異なる場合があります。
公開日: 2022/03/30
単行本・雑誌
 
会社を大きく育てる経営のノウハウや、時間と頭を使いきるための仕事術、さらには不安な現代社会で心がけるべき生き方のコツまで、木谷高明が自らの経験を振り返りながら縦横無尽に語る。すべてのビジネスパーソンに捧げる、人生の羅針盤たる一冊!
公開日: 2022/03/30
単行本・雑誌
 
コロナ禍で早期退職の募集が急増している。対象は3年連続で1万人を超え、リーマンショック後に次ぐ高水準だ。業績良好な企業の「黒字リストラ」も少なくない。長年尽くした会社から突然、戦力外通告を突きつけられ、会社に残れば「働かないおじさん」と後ろ指を指される。なぜキャリアを積んだ中高年がこんなに邪魔者扱いされるのか。転職すべきか、留まるべきか、どう変わればいいのか。制度疲労を起こしている「日本型雇用」の問題を浮き彫りにしながら、大リストラ時代を生き残る術を示す。
公開日: 2022/03/30
単行本・雑誌
 
「低価格」「丸投げでお任せください」と謳い、とにかく受注だけすればよいというスタンスのコンサル会社が多く存在しています。これでは仮に取得できたとしても名ばかりで、情報漏えいに関するリスクはなくなりません。企業の規模・業種・業態に合わせてPマーク・ISMSの取得から運用まで行うコンサル会社を見極めることが重要なのです。------------------------------------------------------------------個人情報の漏えいやコンピュータウイルス感染など、企業の情報セキュリティに関連する事件が後を絶ちません。自社で情報漏えいが生じれば社会的信頼を失うのはもちろん、顧客への損害賠償支払いなどへ発展した場合には事業の継続すら危ぶまれる事態に陥る可能性があります。こうしたリスクを回避するために、PマークやISMS(Information Security Management System)といった第三者機関の外部監査を受け、個人情報の適正な取り扱いや情報セキュリティを確保することが、企業活動を継続するうえで必要不可欠となっています。PマークやISMS取得の一連の流れを日々の業務と並行しながら自社のみで進めるのは難しく、コンサル会社に依頼するのが一般的です。しかし、コンサルタント会社に「丸投げ」で依頼するケースが多く、認証を取得できたとしても社内で正しく運用できずに情報漏えいなどのトラブルが生じる可能性があるのです。本書では、PマークやISMSについての基礎知識や取得方法はもちろん、企業の規模・業種・業態に合わせてサポートするコンサルタント会社の見極め方が分かる1冊となっています。
公開日: 2022/03/29
単行本・雑誌
 
「人生100年時代」と言われる昨今。65歳まで働いたとしても残りの人生は長い。「老後資金に2000万円が必要」というニュースが話題になったが、長生きをすることで老後資金が底をつき、マネープラン、そして老後の人生プランが狂ってしまうことは十分に考えられる。そこで、本書では、老後のお金にまつわる様々なテーマを取り上げ、図解を用いながら分かりやすく解説。2000万円あれば大丈夫なのか? もっと必要なのか? 持ち家がなければだめなのか? など、老後の暮らしの不安・疑問に答える。「老後2000万円不足」問題の間違いを正し、本当の老後プランの極意を伝授する。老後にまつわるお金の基本的な知識はもちろん、老後のマネープランの壁となるであろう問題点を取り上げる。雇用、住居、相続、健康などの面からも老後のお金プランを考える一冊。
公開日: 2022/03/28
単行本・雑誌
 
「1行にまとめられないこと」を人は上手く実行できない!・目の前のコピー取り作業にやる気が出ない時に。・営業成績が足りず仕事が上手くいかない時に。・このまま働いていていいのかと人生に迷ってしまった時に。・そんな問題の大小に関わらず、「1行書くだけで全てを解決する」魔法の方法をまとめる、変化の時代に必読の1冊。「ストーリー仕立て」のケーススタディだからより身につく。複雑な時代にこそ「シンプルに考える人」が上手くいく。
公開日: 2022/03/28
単行本・雑誌
 
◎子どもの将来の夢が見つけられる、イラストでわかりやすい!読んで楽しいを重視。るるぶKidsの子ども向け「おしごと大図鑑」。「好きを仕事に」「ものづくりの仕事」「人に関わる仕事」「未来の仕事」の4つのテーマで、約150種の「おしごと」をイラストで紹介!「将来の夢ってなあに?」そう聞かれる機会が、幼稚園や小学校でも増えているこの頃。とはいえ、将来どんな職業に就きたいか?小学生にはまだまだ見つけるのが難しかったり、「これになりたい!」と思っても、実際にどんな仕事なのか、知る機会も少なかったり。そもそも「こんな職業があったんだ!知らなかった!」ということもよくあること。本書は子どもたちに人気の職業や憧れの職業をたくさんのイラストでわかりやすく紹介してくれる、子どもの将来の夢を応援する一冊です。●【いろいろな職業やお仕事を約150紹介】よく知られている職業以外にも、その業界の関連する仕事も幅広く掲載しているので、読みながらより興味の幅を広げやすい誌面になっています。●【お仕事の先輩にインタビュー】獣医さん、弁護士さん、電車の運転手、宇宙飛行士などなど、実際に働くお仕事の先輩に聞いた、その職業に就いたきっかけ、うれしかったことや大変だったこと、なるために努力したことなどを教えてもらいました。●【イマドキの人気の職業もわかる】子どもたちに人気のユーチューバーやVチューバ―からeスポーツ選手やゲーム実況者まで。関連する職業を含めて掲載!「ユーチューバー」ってどんな仕事なの?将来どんな職業が登場するの?子どもの将来に不安を感じるお父さんお母さんにも、ぜひ子どもと一緒に読んで、知らなかったお仕事を発見してみてください!●【掲載している主な職業はこちら】◎好きを仕事に獣医師、トリマー、動物園・水族館飼育員、プロ野球・サッカー選手、監督・コーチ、テレビプロデューサー、アナウンサー、電車の運転士、宇宙飛行士、パティシエール、モデル、天気予報士◎ものづくりを仕事にゲームクリエイター、アニメーター、声優、マンガ家、編集者、webデザイナー、イラストレーター、建築士◎人に関わる仕事医師、看護師、薬剤師、弁護士、検事、裁判官、通訳者、警察官、学校の先生、保育士、美容師、ヘアメイクアーティスト◎未来の仕事ユーチューバー、動画制作者、eスポーツ選手、ゲーム実況者●【体験スポットでお仕事体験も】巻末には、気になるお仕事を体験できる全国のスポットを一覧で紹介。実際に体験してみることで、きっと、よりその職業への理解や興味、関心が広がるはず!※この電子書籍は2022年2月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2022/03/25
単行本・雑誌
 
【本書の紙版には赤フィルムが付属し、赤文字を隠せるつくりになっておりますが、電子書籍版には赤文字を隠す機能はございません。予めご了承ください。】本書は、社労士試験で出題される膨大な量の条文・通達・判例を、科目ごとにしっかり学ぶことができるテキストです。本書で学習すると、条文などを体系的に理解することができます。難解な条文も理解しやすいよう、「概要」「趣旨」「沿革」「Check Point」でわかりやすくしています。また、まとめ表も豊富に盛り込み、複雑な内容もスッキリと整理することができます。項目ごとに「重要度」をつけているので学習優先順位がわかりやすく、改正点には「改正」アイコンを付しているので、学習上のメリハリがつけやすいテキストとなっています。さらに、過去の本試験問題や予想問題を「問題チェック」として本文中に多数掲載しています。知識のインプットと同時に本試験の出題パターンも学習できるので、知識をインプットしながら問題対応力も身につけていくことができます。
公開日: 2022/03/25
単行本・雑誌
 
2020年12月末、長く勤務していた会社を退職しました。本書は、ニッチなマーケットを持つ中小企業(化学系製造業)で、日本的な特徴を持つ外資系企業(日本法人は60年以上の歴史を持ち、労働組合あり)における30年近い人事労務の経験が大本になっています。長年の業務経験から「幸せな働き手/転職者」への「扉」が見えて来ました。そこで、「扉」を開く具体的な5つの「鍵」を提示してみました。「鍵」は、本書に通底する大切な「意識」や「考え方」とも連動しています。「幸せな働き手/転職者」となるための25の「ヒント」との立体的な関係を意識して読んで頂くと、より理解が深まると思います。執筆に当たっては、素材は身近なところにあるのに「これまで有りそうで無かった本」、正体不明だが「何か面白そうな匂いのする『妙な本』」を意識して執筆して来ました。と同時に、以下のような顔を持った「欲張りな本」を目指しました。1.ビジネス本(自己啓発)2.人事・採用に関係する教科書(「人材マネージメント論」「組織行動論」等)3.人事労務と法務との新しい融合論4.「現場」での生の体験をしたためた随筆集 - 25名の登場人物5.自身の仕事観・労働観・人生観の記録6.全ての「働き手」(特に、若い転職世代)への「応援歌」表題の通り、本書は、「組織の中で幸せな働き手として生きて行くための方法」について、自身の試論を纏めたものです。何らかの組織に所属する全ての「働き手」、特に、若い転職世代への「応援歌」になるようなものを書いてみたいと思いました。コロナ渦で、孤独感や閉塞感が強まる中、一条の光明になるようなものを発信してみたいとも考えました。たとえ微細であっても、本書が「幸せの欠片」を運ぶ「よすが」ともなれば、望外の幸せです。
公開日: 2022/03/25
単行本・雑誌
 
「好き」をお金にかえて、あなたの「人生」をコンテンツに変える。1000人以上の女性を凡人主婦を起業させた、コンサルタントの裏の裏まで公開する収益法。第1章 まじめながんばり屋さんほどお金につながらない第2章 あなたの経験は高く売れます!第3章 「ザ・バイオグラフィー」から金脈を見つけよう第4章 「エクマネ」で稼ぐための9つのステップ第5章 ウェブ集客「三種の神器」で売上を作る第6章 あなたの羽ばたきを邪魔する心のブロック第7章 あなただけのドラマチックな人生を
公開日: 2022/03/24
単行本・雑誌
 
RIZINフェザー級のトップ戦線を走るとともに、格闘家YouTuberというジャンルを作り上げた日本格闘技界の顔、朝倉未来。実業家としても成功し、その影響力はもはや格闘技界だけには留まらなくなった。その強さ、魅力、思考の秘密を解き明かし、ベストセラーになった初の著書『強者の流儀』が遂に文庫化。その後の実業家としての成功と、苦い二回の敗戦を経て再起した現在の考えと心境を語る描き下ろしを加え、ここに決定版として登場。
公開日: 2022/03/23
単行本・雑誌
 
新型コロナウィルスの大流行もあって、人々はこれまで積み上げてきた価値観や消費行動、思考に抜本的な見直しを迫られています。既存の枠組みによる経済成長だけでは推し量ることができないウェルビーイング(well-being)な社会の実現が、日本にとどまらず国際社会全体の喫緊の課題になっています。 ウェルビーイングとは、ひとが身体的・精神的・社会的に’良好な状態’であることを指す概念です。それは昇進や結婚などのイベントによって一時的に得られる幸せや、あるいは日本国憲法でいう「健康で文化的な最低限度の生活」ができていることを指すのではありません。人生の満足度だけでなく、幸せを生み出している複合的な要素を組み合わせ、一時の感情に左右されない「持続的幸福度」を指標にしていこうと考え出されたものなのです。 そのなかで日本は、客観的なウェルビーイングの指標の一つであるGDPは右肩上がりに上昇し、世界第3位を堅持していますが、国連の発表するアンケート調査にもとづいた世界幸福度ランキングでは156国中62位と、世界各国と比較しても客観的地位と主観的地位の差が目立つ国です。 本書は、このように取り組みが必要とされているにもかかわらずイメージがつかみにくいウェルビーイングについて、働く人、部下を持つ人、経営者に向けて平易に解説するものです。
公開日: 2022/03/23
単行本・雑誌
 
<<
<
24
25
26
27
28
29
30
31
32
>
>>
 
4022 件中   811 840

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.