COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【スポーツ】タグの実用書

【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。多くのランナーが抱える「痛い」「なにをしたらいいかわからない」という悩みを根本的に解決し、快適なランニングを実現する法則を紹介!今までのランニング本にはなかった視点で、ランニング初心者にとってもわかりやすく解説した一冊です。独自メソッド「モノ・カラダ・プランの法則」により、自分のランになにが足りないのか? どうしたらいいか? がわかります。・ランニングフォームはどこで着地するかが大事?・アフリカ人ランナーのフォームは理想的?・シューズの外側がすり減っているのはよくない?全国39都道府県7カ国から1000人以上のランナーが来院するランナートータルサポート施設オーナーである著者の臨床経験から、多くのランナーが陥る問題と誤解を解き明かしました。「いつでも、どこでも、誰でも」できる効果的なストレッチ・トレーニング・ドリルも掲載。PART1 なぜ、あなたのランの悩みは解決されないのか? なぜ、こんなに時代が進化したのにランの悩みはなくならないのか? 本質の不足 足科の不足 理解の不足 解決策の不足 リーダーシップの不足 イノベーションの不足PART2 元・重度のランニング障害患者の告白 ランニング障害の根本原因とは? なぜ?の行き着く先PART3 あなたのランの悩みを最速で解決する不変の法則とは? ランナーは「モノ・カラダ・プランの法則」を使え! 習慣を変えるための「行動変容の法則」とは?PART4 最高の結果をだすためにやるべきシンプルなアクション ランニングフォームを改善するためにモノ&カラダを変える ランニングシューズの選び方3つの基準 オススメの静的・動的ストレッチ&トレーニング カラダの硬さ&動きのクセのセルフチェックテストPART5 9割のランナーが誤解していること ランニングフォ-ムは意識することで変わる? ランニングフォームはどこで着地するかが大事? 「正しいランニングフォーム」は存在する? アフリカ人ランナーのフォームは理想的? 股関節とは内もものことである? シューズの外側がすり減っているのはよくない?
公開日: 2018/04/26
単行本・雑誌
 
■見どころ:ニューフェイスなギア、ウッドなギア、ミリタリーなギア。■目次:GOOD GEAR CATALOG FOR CAMP ─キャンプ好き30人の、愛用キャンプギアコレクション─01 セレクトショップ バイヤー 柴田アルベルト将吾さん02 インテリアスタイリスト 遠藤慎也さん03 GEE スタッフ 川島正多さん04 モデル/ライター 猪野正哉さん05 LOVVELE COAST INC.代表取締役 金替雄太さん06 STUDIO CALM代表 西村紀彦さん07 フォトグラファー/SURREALディレクター 木頃裕介さん08 SEE SEE デザイナー 湯本弘通さん09 GARAGE CAMP STOREオーナー 加藤 唯さん10 GOOD OL’ディレクター 福田 健太郎さん11mountain mountain factoryオーナーYAMAさん12 UNBY ショッププレス 東 秀起さん13 On the EARTH アウトドアギア担当 今野文宏さん14 KURA HOLIC ZERO店長 竹下雅人さん15 B印 YOSHIDAディレクター 梨本大介さん16 T.S.L.カブ プレス・企画生産管理 佐野耕平さん17 Avaronディレクター/デザイナー 山村洋平さん18 L-Breath 吉祥寺店 スタッフ 岡 宏昭さんどうせ買うなら、おしゃれなギア! いまなら断然、この2つ。ウッドなギア、ミリタリーなギア。19 LOVVELE COAST INC. セールスチーフ 石村浩平さん20 自営業 gee.coffee.stuffさん21 Bush Craft inc.代表 相馬拓也さん22 ヘアメイクアップアーティスト/et.quart代表 会田博和さん23 Purveyors オーナー 小林宏明さん24 OUTPUT LIFE代表 石井宏史さん25 ERECTORSオーナー 大前成忠さん26 CASCADE ROCKS ストア ディレクター 岩崎久典さん27 Platchamp、clef ディレクター 冨田雅之さん28 muraco CEO 村上卓也さん29 South Cedar DRIVE INN 岡本健介さん30 スタイリスト 齋藤良介さん今年を代表する新作キャンプギア全84アイテム。ニューフェイスなギア、2018。SHOPLIST奥付
公開日: 2018/04/21
単行本・雑誌
 
野球の投打で一番を目指す「二刀流」で話題の大谷翔平選手が、ついにメジャーリーグにやって来た!二刀流に疑念を持った報道を覆すほどの活躍を投打にわたって繰り広げています。本書では日本ハムに入団した2013年から、メジャーリーグのエンゼルスに入団した2018年までを網羅!大谷選手がこれまで辿った軌跡と、常人を超えた記録やプレーやエピソードなどを振り返ってみよう。また、当時の会見の一問一答をも収録し、こまかなところからでもその時代、時代の大谷選手を分析!3試合連続ホームラン、あわや完全試合のピッチングで勝利、など2018年4月現在の最新の情報も収録!アメリカでもベーブ・ルースの再来と言われ、まだまだ伸び続け我々を驚かせてくれるであろう大谷選手のこれまでの歩みを振り返り、彼が与えてくれた感動をあらためて感じてみよう。【もくじ】はじめに第1章 大谷選手の2016年 1.結果で批判を打ち消した二刀流 2.レギュラーシーズン(優勝までの軌跡) 3.CSシリーズ 4.日本シリーズ第2章 大谷選手の履歴書 1.プロフィール 2.大谷選手の身体能力 3.ドラフト前夜第3章 大谷選手の会見全文、成績(投手として、打者として) 1.入団会見(全文) 2.2013年 3.2014年 4.2015年第4章 大谷翔平、ついにメジャーの舞台へ 会見全文 1.メジャー挑戦表明宣言 2.エンゼルスへ移籍決定 3.メジャー初試合で結果を残すあとがき
公開日: 2018/04/21
単行本・雑誌
 
著者は完全個別指導のパーソナルトレーニングジムで、「週1回たった30分」という驚異のワークアウト法が話題の北島達也氏※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2018/04/20
単行本・雑誌
 
今月の『URAWA MAGAZINE』は長澤和輝選手を大特集。巻頭インタビューでは専修大学やドイツでの日々を語ってもらい、長澤選手の原点に迫ります。また、チームメートの皆さんから長澤選手の印象を聞く特別企画や、高校時代や大学時代の写真と共にキャリアを振り返る年表企画も掲載しています。 好評連載「ボクの履歴書」には期待のルーキー荻原拓也選手が登場。槙野智章選手、アンドリュー ナバウト選手のスペシャルコラムも掲載しております。 レッズレディースインタビューには、吉良知夏選手と柴田華絵選手が登場。小学生の頃から互いを知る二人の対談は必見です。‘レッズを愛するすべての人に’お届けする『URAWA MAGAZINE』。ぜひご堪能ください。
公開日: 2018/04/20
単行本・雑誌
 
自分と相性のいいサーフギア探しは、サーファーにとって永遠のテーマといっても大げさではない。特にサーフボードはなおさらで、自分の体型や実力、はたまたその日の気分によってもベストボードは違ってくるし、もちろん波のサイズや形によっても良し悪しがある。本誌「サーフスタイル2018」はブランド別に最新のサーフギアを網羅したギアカタログを始め、サーフギアに関する基礎知識、自分に合ったギア選びの方法、大事なギアを長持ちさせる保管&メンテナンスの仕方といった、自分にとって最高のギアと出合うために必要なすべてを掲載している。サーフギア選びはとても難しい反面、イメージ通りのギアと出会えた時は喜びもひとしおである。素晴らしい出合いを「サーフスタイル2018」で果たしてほしい。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/04/19
単行本・雑誌
 
合気上げとは、相手に手首を強く掴まれても、その手を楽に上げ、相手の重心を浮かせる不思議な技法。あとは投げ飛ばすも、固めるも自由自在となる!「筋肉の伸び(伸張力)」を使う動作、相手の力とぶつからない「円の動き」など、ポイントをわかりやすく解説!
公開日: 2018/04/19
単行本・雑誌
 
腕や上半身、下半身の動きは使うものの、ボールを飛ばすのはあくまでクラブの仕事。どんなに豪快なスイングでも、クラブフェースの先端やネックに当たれば飛距離が落ちるどころか、 曲がったボールが飛び出す。クラブフェースをどうボールにぶつけるのか、それでほぼすべてのショットは解決される。しかし、意識すべきインパクト間の距離が長ければ長いほど、実践するのは難しくなる。 試行錯誤を重ね、たどり着いたのが《インパクトの前後30センチ》、つまりはボールの中心から手前15センチと インパクト後の15センチ、ここを中心にして自分の身体に合ったスイングを構築すること、すなわち「スイングの最適化」を図ることが、ゴルフ上達の最短距離であるということは間違いない。そのスイングを使えば、自分なりにゴルフをアレンジできて、楽しく、最速でスコアを伸ばせるのだ! それを自ら証明してみせた本書の著者は、普通のビジネスマンなのに1年で「70台」を達成したツワモノ。 自身が編み出した独自の理論と、1年で70台達成を実現させた練習方法や取り組みを紹介。 「忙しい」「練習できない」なんて言い訳はもう通用しない! スイングが安定しない、なかなかスコアが伸びないと、もはやゴルフを諦めかけている ゴルファーたちに最短距離で上達できる道を示し、ゴルフへ向かう気持ちを再燃させる一冊!
公開日: 2018/04/18
単行本・雑誌
 
インパクトを中心とした「スモールスイング」が、ドライバーからパターまですべてのショットを激変させる! 飛距離アップもダウンブローも、すべてが手に入り、夢の70台へ突入できる!ゴルフのショットの答えは、すべて「インパクトの前後30センチ」に隠されている。ここを理解せずに、フルスイングでの練習ばかりしていては、絶対に上達できない。本書では、いかにして飛距離を伸ばすか? 美しく素晴らしいスイングとはどういったものか? このようなありきたりな話ではなく、スモールスイング、すなわちインパクト付近を徹底的に練習し極めるための小さいスイングがいかに重要かということを中心に据え、数々のドリルやトレーニング法を紹介。地味で継続することが難しく、多くのゴルファーが練習場で行っていないこと。しかし、ゴルフの本質はすべてスモールスイングに凝縮されている!「1年で70台に突入できる」と聞くと、「毎日のように何百球も打ったから」となりそうだが、そんなことはない。本書で紹介するトレーニングはすべて、日々忙しく働く、ごく普通のビジネスマンでもできた方法である。
公開日: 2018/04/18
単行本・雑誌
 
「なんで、こんなに思いきり振っているのに飛ばないんだ?」 「しっかり当てにいっているのに、曲がるのはなぜなんだ?」 飛ばない、スライスやチーピン、トップ、ダフりが収まらない……。スイングに悩みを抱える数十万人のゴルファーの悩みをすっきり解消! スイング改善のきっかけは「右手」にあり。 使わなければいけないけれど、主張しすぎてはいけない、じつはとてもシビアで、スイングに大きく影響する「右手」。 握り方に始まり、左手との合わせ方、スイング中はどうするのかまで‘右手の正しい使い方’を徹底解説します。 右手さえ正しく使えるようになれば、ミス・ショットは大幅減! 右手が変われば、あなたのスイングはすでにワンランク上へ! さらに本書内に収録してある『回転ドリル』に取り組んで プロや上級者のような理想のスイングを手に入れてください。
公開日: 2018/04/18
単行本・雑誌
 
エサレンの基本コンセプトは「心身一如」だから「心で触れる」ボディワーク。身体、心、スピリチュアルなレベルまで働きかける全身のオイルトリートメント、「エサレンボディワーク」。寄せてはちょっと発想を転換するだけで、あなたの活路は開けます!脳が働かない人間は生き残れない!スピードやパワーで乗り切れないピンチも、状況把握と正確な判断があれば打開できます。護身道はスポーツではありません。脳力開発です。
公開日: 2018/04/17
単行本・雑誌
 
完成車&フレームが700点、パーツが2500点を一挙に掲載! 巻頭では「遊ぶ!」をキーワードとして、MTBシーンとそれに合ったバイク、新しい規格、国内のコースを紹介しています。そして新しいMTB遊びとして、国内で入手できるE-MTBもまとめて紹介! 完成車&フレームのページは、ブランドの概略・歴史も掲載。「推奨ジャンル」「ホイール径」をアイコンで表示し、乗りたいシーンに合わせたバイクを見つけることができます。さらにキッズバイクのみをまとめて紹介しています。パーツのページでは、各サスペンションやホイール紹介の横に「ホイール径」をアイコン表示し、スペックが一目瞭然!乗りたいバイカーもいじりたいバイカーも必携のカタログです!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/04/16
単行本・雑誌
 
『ゴング格闘技』31年のクロニクル。名作『木村政彦vsエリオ・グレイシー』』『VTJ前夜の中井祐樹』を含む、‘ゴン格’珠玉のノンフィクション&インタビュー傑作選。柔道、柔術、バーリトゥード、MMA、空手、キック……格闘技はどこからきて、どこへ向かうのか──。時代を動かした格闘家たちの肉声に迫る!
公開日: 2018/04/12
単行本・雑誌
 
平昌オリンピックに出場した日本男子に注目し、ダイナミックな写真をふんだんに使って大会をプレイバック。羽生結弦選手は悲願のオリンピック連覇! 男子シングルでは66年ぶりの偉業であり、冬季五輪の記念すべき1000個目の金メダルを手にしました。さらに、宇野昌磨選手も銀メダルに輝き、日本男子フィギュアとしては五輪史上初の金銀ダブル表彰台という歴史的快挙を達成!!日本中、そして世界中が心が震えるほど感動した羽生結弦選手の圧巻の演技、〈ショートプログラム〉〈フリースケーティング〉を、多数の美麗写真でプレイバック。さらに「メダルセレモニー」「公式練習」「記者会見」などの様子を合わせて80ページ以上で振り返ります。銀メダルの宇野昌磨選手、一緒に戦った田中刑事選手はもちろんのこと、銅メダルのハビエル・フェルナンデス選手、惜しくも表彰台に届かなかった、ボーヤン・ジン選手、ネイサン・チェン選手、ヴィンセント・ジョウ選手も紹介します。歴史的な平昌オリンピック男子フィギュアを、多数の写真で振り返ることができるメモリアルな一冊です。また、今号はご好評を博している『フィギュアスケートMemorial』シリーズの平昌オリンピック【特別号】です。【特別号】ということで、本のサイズがB5からA4に大きくなります。
公開日: 2018/04/12
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。プロゴルファー横田真一が順天堂大学小林弘幸教授に学んだ、成功する人の自律神経との上手な付き合い方。成功する人は頑張らない、正確に言えば「頑張りすぎない」。プロゴルファーの横田真一が13年ぶりに、キャノンオープンで復活優勝を飾った、その背景には順天堂大学小林弘幸教授に自律神経と上手な付き合い方を学んだことにあった。交感神経(緊張)と副交感神経(リラックス)とのバランスを整えること、その特性を知ること、成功している人は自然に行っている法則があった。「優勝争いをしているときは、どのようにペース配分しているのですか?」優勝経験豊富な一流プロの中島常幸【通算48勝】、片山晋呉(通算31勝)の二人に聞いたところ、「朝から、どうどうどう、どれだけ大人しくスタートできるだけだよ」(中島プロ)、「最終の18番でいい球を打つことしか考えていない」(片山プロ)。人が集中できるのは40分が限度。ゴルファーだけでなく、ビジネスマンでも役に立つ、自律神経との上手な付き合い方を伝授する本。横田真一:茨城県水城高校、専修大学卒。ツアー2勝。2005年から2年間JGTOの選手会長。YOKOTA GOLF BASEでは、レッシュ4スタンス理論を用いて重心バランスの診断から始め、タイプ別にレッスンを行っている。2013年順天堂大学医学部大学院合格。妻はタレントの穴井夕子。大ヒットした著書に『プロゴルファーがやっているスコア作りのコツ!』(角川書店)、『横田真一4スタンスゴルフ』(実業之日本社)などあり、著書数多数。
公開日: 2018/04/10
単行本・雑誌
 
足が遅い。背も低い。テクニックもない。特に際立ったスキルを持たないストライカーが如何にして日本を代表する点取り屋に成りえたのか。岡崎慎司はコンプレックスから目をそむけずに強い課題意識を心に持ち続け、少しでも改善できるように、愚直に努力を重ねてきた。「短所」を克服しようともがくと自然と「長所」も伸びて、総合能力が上がる!
公開日: 2018/04/10
単行本・雑誌
 
「adidas CUP 2012 第27回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会」は、日本の将来を担うユース年代選手のサッカー技術の向上と健全な心身の育成を図るとともに、クラブチームの普及と発展を目的とし、連盟第3種加盟登録チームの全てが参加できる大会として実施されます。本大会の公式大会プログラム。参加チームは、川崎フロンターレU-15、サンフレッチェ広島F.Cジュニアユース、山形FCジュニアユース、サガン鳥栖U-15、ヴィッセル神戸U-15、鹿島アントラーズジュニアユース、ジュビロSS磐田、ヘミニス金沢フットボールクラブ、FC多摩ジュニアユース、ベガルタ仙台ジュニアユース、ロアッソ熊本ジュニアユース、愛媛FCジュニアユース、ガンバ大阪ジュニアユース、スポーツクラブ豊田、ジェフユナイテッド市原・千葉U-15、大分トリニータU-15、清水エスパルスジュニアユース、前橋フットボールクラブ、ガイナ―レ鳥取U-15、ガンバ大阪門真ジュニアユース、コンサドーレ札幌U-15、ブレイズ熊本、GRANDE FOOTBALL CLUB、ACNジュビロ沼津、名古屋グランパスU15、アルビレックス新潟ジュニアユース、湘南ベルマーレU-15平塚、京都サンガF.C.U-15、伊丹フットボールクラブジュニアユース、横浜FCジュニアユース、長岡ジュニアユースフットボールクラブ、柏レイソルU-15の32チームです。
公開日: 2018/04/09
単行本・雑誌
 
「adidas CUP 2012 第36回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会」は、日本の将来を担うユース年代選手のサッカー技術の向上と健全な心身の育成を図るとともに、クラブチームの普及と発展を目的とし、連盟第2種加盟登録チームの全てが参加できる大会として実施されます。本大会の公式大会プログラム。参加チームは、ガンバ大阪ユース、サンフレッチェ広島F.Cユース、横浜FCユース、カターレ富山U-18、横浜F・マリノスユース、コンサドーレ札幌U-18、大分トリニータU-18、三菱養和SCユース、ジュビロ磐田U-18、横河武蔵野FCユース、愛媛FCユース、ベガルタ仙台ユース、浦和レッドダイヤモンズユース、京都サンガF.C.U-18、ガイナーレ鳥取U-18、鹿島アントラーズユース、東京ヴェルディユース、柏レイソルU-18、セレッソ大阪U-18、名古屋グランパスU18、FC東京U-18、アルビレックス新潟ユース、ヴィッセル神戸U-18、モンテディオ山形ユースの24チームです。
公開日: 2018/04/09
単行本・雑誌
 
平均寿命と健康寿命には、約10年もの差があります。健康寿命とは、健康上の問題で日常生活が制限されない期間のこと。要支援・要介護の原因の約20%が関節・骨によるものです。関節と骨が弱ってしまうと、健康寿命を縮めることにつながります。ストレッチをすることで、年々減っていく筋肉量を何歳からでも増やすことができます。最期まで元気でしっかり歩けるように、まずは週3日、1日5分からストレッチをはじめてみてはいかがでしょうか。※本書は2015年に発売した『ストレッチ100の基本 増補版』『ゆがみを正す100の基本』『筋トレスタートBOOK』を再編集し、加筆・修正を加えたものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/04/06
単行本・雑誌
 
栄光の陰にスタッフの力あり!トップ・アスリートの活躍を支える舞台裏!「スポーツを仕事にする」という夢は、選手だけのものではない。選手たちの華々しい活躍の裏には、数多くのスタッフの力が終結している。スタッフたち――スポーツ・ドクター、トレーナー、理学療法士、カウンセラー、栄養士――は、どのような想いで選手を支え、どのようにして貢献しているのか?オリンピックに5度帯同した「スポーツ・ドクター」である著者が、そのプロフェッショナルたちの働きぶり、スポーツの現場で感じた感動と課題をあますところなく伝える。
公開日: 2018/04/05
単行本・雑誌
 
★ 全国大会優勝チームが実践する、「上達のコツ」がこの一冊でわかる!★ 「強豪校の練習メニュー」を紹介。★ 実践的な個人技が身につく!★ 攻守の総合力の重要性がよくわかる!★ 「団結力のあるチーム作り!」の取り組み方がわかる。◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆強いチームをつくり、日本一を目指すためには、いたずらに長い時間を練習にかければいい、とは考えていません。短い時間でも密度の高い練習に集中して取り組むことを大切にしています。それを実践するには部活動としてのさまざまな取り組みが必要です。練習前の準備や移動、片付け、練習と練習の切り替えを選手全員が協力して行なうことが大事です。この本では、ソフトボールの基本的な技術から試合で役立つ戦術のコツを丁寧に解説しています。木更津総合ソフトボール部の日ごろの活動ノウハウも一部紹介しておりますので、「勝つために何をすればよいのか」という疑問についてのヒントにしていただけたらと思います。この本が部活動で一生懸命ソフトボールをがんばっている生徒たちの指針となってくれれば幸いです。元木更津総合高等学校ソフトボール部監督VONDS市原ソフトボールクラブ監督渡辺 和久◆◇◆ 本書について ◆◇◆本書は、ソフトボール部で活躍するためのポイントを50紹介しています。ピッチングや守備、バッティング、走塁のテクニック、さらにポジションごとの役割に至るまで、ソフトボールをマスターするための知識やポイントを一通り網羅しています。最初から読み進めていくことが理想ですが、自分が特に知りたいと思うところだけを読んで身につけることも可能です。ポイントは原則として2ページにひとつ紹介されています。各ページには、テクニックを習得するためのコツがあげられていますので、みなさんの理解を深めるための手助けにしてください。また木更津総合ソフトボール部が、実践している練習法も紹介しています。練習メニュー作成の参考にしましょう。※ 本書は2014年発行の「部活で大活躍できる!ソフトボール最強のポイント50」を基に加筆・修正を行ったものです。
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
★ 日本代表コーチが教える、個人戦の必勝テクニック!★ 3つのエリア分けで、効果的な戦術が身につく!!★ 主導権の取り方からミス後の立て直し、目的ごとのトレーニングまで、この一冊でマスターできる。◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆トップ選手が身につけている技術や戦術を学び、シングルスで勝つ!本書はシングルスで勝つために身につけておきたいテクニックや戦術から、練習での取り組み方やメンタルなどの精神面まで、トップ選手なら身につけている全てを紹介しています。さらに、本書の大きな特徴として、コートを大きく「ディフェンスエリア」「アタックエリア」「フィニッシュエリア」に分けて解説しています。試合中の様々な局面において、それぞれのエリアから適切なショットを打つことができれば、試合を有利に進めることができます。この考え方は、私が現役時代に6年間拠点としていたスペインで学んだものです。そして10年間、日本代表ナショナルチームのコーチとして、指導してきた内容も盛り込んでいます。指導している選手はもちろん、現在運営しているMTS三鷹アリーナも一般の方々にコーチングスタッフを通じて伝えている方法です。ぜひ、本書を手に取り、シングルスで勝つ喜びを知っていただきたいと思います。元日本代表コーチ増田健太郎◆◇◆ 本書について ◆◇◆本書では写真と文章を使って、シングルスで勝つためのテクニックや戦術を紹介しています。トップ選手の試合に対する考え方をしっかりと学びしましょう。◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆PART1 ディフェンスエリアのテクニック☆PART2 アタックエリアのテクニック☆ PART3 フィニッシュエリアのテクニック☆PART4 サービスとリターン☆PART5 シングルスで勝つための戦術☆PART6 試合に勝つためのメンタル・心構え☆PART7 シングルスの練習メニュー
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
★ この一冊でもっとタイムを縮めよう!★ 箱根駅伝の元名監督が徹底解説!★ 理想のフォーム作りから、目的ごとのトレーニング法までよくわかる。★ 最高のパフォーマンスを発揮する秘訣が凝縮!!◆◇◆ 本書について ◆◇◆長距離走は年齢や体力、また性別を問わず誰もが取り組める競技です。球技など他の競技と違い高価な道具を揃える必要もありませんし、トレーニングを行いたいと思えば、家の周りや公園など、どこででも行えます。練習を重ねれば、その分だけレベルアップしていく楽しみを味わえるのも大きな魅力といえるでしょう。しかしただや知るだけで満足するのではなく、競技者として記録更新を目指すのであれば、そのための練習を積む必要があります。それにはまず、レース後半でも失速しない理想的なフォームを身に着けることが求められますし、確実なスキルアップが望める緻密なトレーニングメニューも不可欠です。またトレーニングで疲労した体を回復させて、さらにレベルアップさせるには、栄養面の基礎知識も必要となるでしょう。本書では、そうした理想的なランニングフォームを見つける方法から目的に応じたトレーニング方法まで、記録更新につながるポイントを数多く紹介しています。その中から自分のレベルに合ったものを選んで取り組めば、競技生活が充実するはずです。一歩一歩確実に進んで行きましょう。◆◇◆ 本書の使い方 ◆◇◆本書では、長距離が上達するためのコツを50紹介しています。基本のフォームからタイムを縮めるためのトレーニングまで、長距離走が上達するための知識を一通り網羅しているので、最初から読んでいってもいいし、自分が苦手とする項目があれば、そこだけピックアップして習得することも可能です。各ページには、紹介しているコツを習得するために必要なポイントが3つあげられています。みなさんの理解を深めるための助けにしてください。さらにこの本では、長距離走に必要な筋肉を鍛える補強トレーニングや、レースに勝つための食生活、駅伝の必勝法も紹介しています。レベルアップのために、参考にしてください。※ 本書は2011年発行の「大会で勝つ!陸上長距離・駅伝 記録を伸ばすポンと50」を元に加筆・修正を行っています。
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
本書のカバーや内容にはDVDに関する記述がありますが、電子書籍版にはDVDは付属しておりません。ご了承いただきますようお願い申し上げます。★ DVDで「強豪校」のテクニックを学ぼう!★ 全国トップクラスの卓球部指導者が教える、「大会で活躍する」ためのポイントはこれだ!!★ 「強豪校のマル秘練習メニュー」を紹介。★ 「試合を決めるショットのマスター法」を学ぼう。★ ラケット選びから戦いははじまっている。選び方のコツがわかる。★ 試合で勝つための戦術を、この一冊で身につけよう!◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆卓球は奥深く繊細な技術を要するスポーツです。その難しい技術を選手たちに伝え、強くさせるためにはどうすればいいか。考えれば考えるほどアイデアは浮かんではきますが、私はあまり難しく手広くはさせずに、シンプルにまとめたことを徹底させています。そのためには、指導する側が考えたさまざまな練習方法をいかに選手たちにシンプルに伝えるかがポイントです。そして、伝えたことを徹底的に叩き込みます。今は上達のための手段があふれていますが、あれこれと手を出した結果、選手の才能を潰してしまっては意味がありません。いかにシンプルに徹底して練習させるかが、選手を強くする一番の近道だと思います。この本では、卓球の基本的な技術から試合で役立つ戦術に至るまでのコツを分かりやすく解説しています。DVD映像では、プレー中の細かな動作を確認することができるので、本書と合わせて活用してください。また、正智深谷高校卓球部の一日の練習メニューや年間スケジュールなど、部活動において大切なことを紹介していますので、部活動を行う際の参考にしてください。この本が若き選手たちの技術向上と、部活動の充実に役立つことを切に願います。正智深谷高等学校 卓球部監督平 亮太◆◇◆ 本書について ◆◇◆本書では、卓球部で活躍するためのコツを50紹介しています。ラケットの握り方や基礎打法、サービスの出し方から、試合で勝利するためのショットや戦術、効果的な練習方法やトレーニング法に至るまで、卓球をマスターするための知識やポイントを一通り網羅しています。最初から読み進めていくことが理想ですが、自分が特に知りたいと思うところだけを読んで身につけることも可能です。各ページには、テクニックを習得するためのポイントとコツがあげられていますので、みなさんの理解を深めるための手助けにしてください。※ 本書は2014年発行の「DVDでわかる!部活で大活躍!卓球 最強のコツ50」を元に加筆・修正を行っています。
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
本書のカバーや内容にはDVDに関する記述がありますが、電子書籍版にはDVDは付属しておりません。ご了承いただきますようお願い申し上げます。★リオ五輪銀メダリストの坂井聖人選手、2017年台北ユニバーシアード金メダリストの幌村尚選手が実演!!多くの五輪選手を成長させた、上達テクニックを凝縮!動画でレベルアップ!トップ選手の実演から「速く泳ぐコツ」を習得!水中の動き・カラダの使い方もよくわかる!四泳法のなかでももっとも難易度が高く、壁にぶつかってしまいがちな‘バタフライ’。本書では自己ベストの更新を追求するために必要な基本的な技術のおさらいから、実践にすぐに活かすことができるレベルアップテクニックまで、バタフライを泳ぐために知っておきたい上達のコツをくまなく紹介します。タイムがなかなか縮まらずに悩んでいる人は、本書を参考にしてさらにレベルアップを目指しましょう!◆◇◆ 本書の内容 ◆◇◆◎PART 1 泳ぎの基礎を学ぶコツ01 正しい泳ぎの姿勢を身につける1コツ04 正しいかきを身につけるドリル1コツ07 ドルフィンキックを身につける1etc...◎PART 2 バラフライの特徴コツ09 左右対称の動きコツ11 推進力etc...◎PART 3 バタフライのテクニックをマスターコツ13 ドルフィンキックの仕組みコツ14 2拍子のキックを身につけるドリル1コツ20 ストロークにあわせたキック1コツ27 2種類のキックのタイミングetc...◎PART 4 タイムを縮める! レベルアップテクニックコツ30 トップ選手の泳ぎはココが違う!コツ33 あお向けドルフィンキックコツ36 5回フロントスカル+1?2ストロークコツ41 バタ足バタフライetc...◎PART 5 上達練習法コツ45 練習計画の立て方コツ50 技術習得の心得etc...
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
1ヤードでも遠くへ飛ばしたい!ゴルフの魅力や楽しみ方は様々ですが、ドライバーショットをかっ飛ばした時の爽快感や達成感は何物にも替えがたいものがあります。そんな気持ち良いビッグドライブを今すぐ実現するための方法をまとめたのが、本書『超効率的な飛距離アップ法』です。飛ばしに欠かせない必要なスイングの本質に始まり、トッププロが取り入れている飛ばしテク、飛距離アップにつながる練習方法やストレッチ、さらには飛ばせるドライバー&ボール選びまで、とにかく飛ばしたいゴルファー必見の情報を集めました。練習場でドライバーを振り回しているだけでは身に付かない飛距離アップのメソッドは必見です。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
比嘉一雄氏監修の『自重筋トレ シリーズ』から、胸・腕・背中の3つの部位を鍛えるトレーニングを厳選。初級者から上級者まで、レベルに合わせて鍛えられる内容です。準備編では、筋肉痛やトレーニングの頻度、休養について解説。実践編では胸・腕・背中の3つのパートに分け、鍛えたい部分のメニューが検索しやすくなっています。また、目的別のサーキットトレーニングも掲載。食事編では、カラダにあった食事改善法と、なりたいカラダ向けのメニューも伝授します。 ※本書は『自重筋トレ100の基本』『自重体幹トレ100の基本』『自重筋トレ100の基本 中上級編』に掲載された内容を抜粋し、加筆修正を加えて構成したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。「アマチュアの9割は30Y以上飛距離をアップできる!」(中井学)。飛距離アップを実現する6つの方法。あなたに合うのはどれだ!「アマチュアの9割は30Y以上飛距離をアップできる!」と断言するのは、雑誌にテレビで人気の中井学プロ。彼は「飛距離を伸ばすには、自分の欠点を知り、それに合わせた飛距離アップ法を取り入れることが大切」と言います。この本で紹介する6つの方法のうち、あなたにピッタリなのはどれだ? その(1) 《つかまえて飛ばす》スライサーにはコレ!球を左に曲げて飛ばす その(2)《クラブで飛ばす》48インチを使っただけで+30Yも夢じゃない。その(3)《フットワークで飛ばす》手打ちじゃ飛ばない。脚でスウィング! その(4)《高さで飛ばす》ビッグボールでビッグな飛距離を。その(5)《高さを抑えて飛ばす》強いライナーでランを稼ごう!その(6)《ドライバー嫌いを直す》好きになるだけで飛距離も伸びる!飛距離アップすれば、ゴルフはもっと楽しい!中井 学:1972(昭和47)年4月14日 大阪府豊中市生まれ。1992年7月渡米。同9月、カリフォルニア州グレンドーラ(LA郡)にあるシトラスコミュニティカレッジに入学。1997年12月帰国。1999年に始まったJGTOクオリファイングトーナメントにエントリー。ファーストクオリファイを突破しツアープレーヤーに。アメリカ時代に培った経験を基にプロのコーチングを始め、現在に至る。PING契約プロ。
公開日: 2018/04/02
単行本・雑誌
 
全日本プロレス復活のカギを握る、同団体社長にして現役レスラーである秋山準が、NOAH移籍、全日本への復帰、社長就任から現在に至るまでのすべてを語り尽くした。社長就任までの実態、赤字経営脱却までの紆余曲折、三沢光晴、小橋建太、川田利明、田上明の四天王との交錯、ジャイアント馬場の教え、宮原健斗、野村直矢、ジェイク・リー、青柳優馬の新・四天王への期待……。ファン必読、初顔合わせとなるW?1武藤敬司との新旧社長対談も収録!
公開日: 2018/03/30
単行本・雑誌
 
球団ワーストの「96敗」――。2017年の東京ヤクルトスワローズに何があったのか!?負けても負けても神宮に通い続けた著者が綴るどん底シーズンに見た「希望の光」とは――。野球ファンに大人気!「文春野球コラム」待望の書籍化!「文春野球コラム ペナントレース2017」初代セ・リーグ首位打者に輝いた長谷川晶一氏のヤクルト連載に、「後日談」や「今の思い」を大幅加筆!さらに本書限定の書き下ろしコラムや、「宮本慎也」「石川雅規」「真中満」「伊藤智仁」以上4名の超豪華ロングインタューも収録!追体験で見えてくる「96敗」の真実と、新たなる「希望」2018年もヤクルトから目が離せない!
公開日: 2018/03/30
単行本・雑誌
 
<<
<
123
124
125
126
127
128
129
130
131
>
>>
 
4149 件中   3781 3810

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.