COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【スポーツ】タグの実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。‘彼の地’ブラジルで、写真家・井賀孝が闘いながら撮ったバーリトゥード15年の写真録が堂々完成。ペケーニョ、ノゲイラ、シウバ、ショーグン、アンデウソン、ジャカレイ、ヴェウドゥム、エリオ・グレイシー、町田嘉三――100名超の格闘家を超至近距離から掬いあげた比類なき一冊。なぜ、ブラジルの格闘家は強いのか?PRIDE全盛期からUFCブラジルまで――「バーリトゥード <何でもあり> 」のリアルがここにある!!
公開日: 2017/08/25
単行本・雑誌
 
なぜスコアがまとまらないのか……。本書が教える「してはイケナイこと」をしなければ、万事解決です。
公開日: 2017/08/25
単行本・雑誌
 
言葉にできない部分、誤解や勘違い……そんなコーチとアマの隔たりを埋める。無駄な知識を捨て、シンプルに体を動かす理想のスイングができるようになる最強メソッド。中井学理論の集大成!
公開日: 2017/08/25
単行本・雑誌
 
リオデジャネイロ五輪で日本代表が男女ともメダルを獲得し、卓球が大きな注目を集めるようになった。ラリーのスピード、ダイナミックな技、そして緻密な組み立てと駆け引き。卓球は実に奥の深いスポーツなのだ。そのなかで上達をめざすには、さまざまな技を身につけ、サーブとレシーブの仕組みも理解しなければならない。日本の卓球界において、50年におよぶ輝かしい指導実績を持つ近藤監督に、その集大成とも言える本書で、卓球の「技術」「練習法」を披露してもらいます。入門者にはもちろん、実力者もさらに上を目指せる内容を1冊にまとめました。
公開日: 2017/08/24
単行本・雑誌
 
なぜ、思うように動けないのか? なぜ、慢性不調がいつまでも治らないのか? それは、現代環境が便利になりすぎたゆえに‘動物本来の動き’が失われたからなのだ!! ‘現代人がやらなくなった動き’この本の中に、それがある! 自分一人でできる! 全身を繋げて運動機能を高め、身体不調を改善する、格闘家平直行の新メソッド!
公開日: 2017/08/23
単行本・雑誌
 
健康にも美容にもいいって聞くヨガをやってみたいな?って思っている人は多いですが、なかなかスタジオへ足を運ぶのは勇気がいります。そんな時頼りになるのが、ヨガの本。本書は、ヨガってどんなものなの?どんなポーズがあって、どうやってやるの?体が硬くてもいいの?ヨガの時にどんな服装でやるの?などという多くの人の疑問に答えています。また、どこかで見たことがあるようなベーシックポーズや、日々行いたいルーティーンワークとしてのポーズ、椅子に座ったままできるポーズなど、すぐに‘使える’ポーズが満載。一日1ポーズをやっても楽しいし、いくつか組み合わせても楽しい。一生使える辞書的保存版です。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/08/22
単行本・雑誌
 
「スキューバダイビングは楽しい!」を4コマにしたらこうなった。ダイバーに愛された長寿連載マンガから、読むと海に潜りたくなる200本超を収録。キレイな珊瑚礁、妙な生態の生きもの、小さな無脊椎生物から巨大魚まで。スキューバタンクをしょったペンギンキャラ「モモちゃん」が、海に潜って体験できる楽しさをマンガでご紹介。海中生物観察、ダイビングスキル、国内外のポイント紹介など情報も盛り沢山。「ダイビングをやろうかな?」と考えている、アナタ。ぜひぜひお読みください。ほのぼのとした笑いに心が和みます。
公開日: 2017/08/21
単行本・雑誌
 
「どうしたら速く走れるようになるのか?」というのはロードバイクに乗る人にとっては永遠のテーマです。そこでバイシクルクラブの特集記事で活躍する選手、コーチ陣のノウハウを結集し、最新のライディングのノウハウをわかりやすくまとめました。内容は、「脱力することで、速く走れるノウハウ」だったり、「ペダリングを劇的に変える体幹の目覚めさせ方」など、賢い身体の使い方。まずは、自転車にがむしゃらに乗るのではなく、自分がどう身体を使つかっているかを知ることで、より理想的なライディングを身に着けることができます。さらに、中級者に向けて「疲れを残さないトレーニング方法」や「苦しいことをどう楽しく乗り切るか?」など、日々忙しいなかトレーニングを続ける40オーバーのマスターズにも役立つ実践的なトレーニング方法を紹介。フィジカルを強化することができます。講師陣はプロ選手として活躍した宮澤崇史、辻善光はじめ、コーチとして活動する中田尚志、福田昌弘、安藤隼人、筧五郎、管洋介が登場。くわえて本格的にトレーニングに取り組んでいる自転車芸人団長安田さんも登場。リアルに知りたいノウハウを習うなど、幅広いレベルに向けた内容を網羅しています。※本書は一部、月刊バイシクルクラブ2016年11月号?2017年9月号を再編集したものを含みます。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/08/21
単行本・雑誌
 
「第32回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会」は、日本の将来を担うユース年代選手のサッカー技術の向上と健全な心身の育成を図るとともに、クラブチームの普及と発展を目的とし、連盟第3種加盟登録チームの全てが参加できる大会として実施されます。本大会の公式大会プログラム。参加チームは、SSSジュニアユース、北海道コンサドーレ旭川U-15、レノヴェンスオガサFC、モンテディオ山形ジュニアユース村山、柏レイソルU-15、坂戸ディプロマッツ、クマガヤサッカースポーツクラブ、Wings U-15、東京武蔵野シティFC U-15、鹿島アントラーズつくばジュニアユース、大宮アルディージャジュニアユース、栃木SCジュニアユース、Forza‘02、FC東京U-15深川、横浜FCジュニアユース、FC東京U-15むさし、浦和レッドダイヤモンズジュニアユース、三菱養和SC巣鴨ジュニアユース、横浜F・マリノスジュニアユース、アルビレックス新潟U-15、エボルブジュニアユースFC、松本山雅FC U-15、SQUARE富山FC U-15、清水エスパルスジュニアユース、ジュビロ磐田U-15、名古屋グランパスU-15、FC.フェルボール愛知、東海スポーツクラブU-15、JFAアカデミー福島U15、清水エスパルスSS静岡、FCフレスカ神戸、セレッソ大阪 西U-15、ヴィッセル神戸U-15、ガンバ大阪門真ジュニアユース、ガンバ大阪ジュニアユース、京都サンガF.C. U-15、大阪市ジュネッスFC、サンフレッチェ広島F.Cジュニアユース、レノファ山口FC U-15、ファジアーノ岡山U-15、徳島ヴォルティスジュニアユース、FCリヴェント、サガン鳥栖U-15、アビスパ福岡U-15、UKI-C.FC、小倉南FCジュニアユース、F.Cuore U-15、アリーバFCの48チームです。
公開日: 2017/08/15
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大天使公認第2弾!あの里崎智也氏も太鼓判!! 「この本にはマリーンズ愛があふれてる。納得あり、笑いあり、時には××も!?(笑)」‘マリーンズ芸人’リットン調査団・藤原光博さん語りおろし‘濃厚’インタビューも特別収録!!骨の髄までドMに染まるすべての‘TEAM26’に捧ぐ、怒濤の「あるある」ノック待望の第2弾出来!!涌井、石川、今江、角中、クルーズから、中村&‘京大’田中に、デスパイネまで、熱くて、勇ましくて、泥くさい現役マリーンズ戦士を完全収録!!! そこに根拠はいっさいないけど、5年に1度は、何かがあると信じたい。とにかく行くぜ!! ゴールデンイヤー!!!!
公開日: 2017/08/14
単行本・雑誌
 
【マスクを被っていない時の「準備」と「復習」が大事】より信頼されるキャッチャーとなるために「日常生活で準備・復習すべきこと」が書かれているのが本書の特徴。【当たり前の積み重ね。それが確固たる自信につながる】谷繁氏のキャッチャー育成法は一見、「当たり前」のことばかり。その当たり前を「継続する意義と方法」とは。【現役時代のエピソード満載】中日ドラゴンズで日本一になった「完全試合」での配球。伝説の98年、横浜ベイスターズでの優勝秘話や、2000本安打への思い。そして「理想の指導者像」まで。「キャッチャー育成は難しい」よく聞かれる言葉です。そんな現状を憂い、27年間のキャッチャーとしての現役生活の全てを1冊に詰め込んだのが本書。「常日頃からキャッチャーだということを忘れずに生活する」ことを具体的に分かりやすく解説されています。谷繁さんが語りかけてくれるように、優しく厳しく指導してくれますよ!
公開日: 2017/08/10
単行本・雑誌
 
■見どころ:ハヌルは「1軸ネジリ」で240Y超え!!■目次:美しいスイングで頂点へ──。第1章 飛距離アップ間違いなし!ハヌル流のドライバー講座第2章 アマチュアがすぐにできる美スイングのマネどころ!第3章 ダフリを一発解消できるポイントは目線にあり!第4章 ハヌルの美スイングはグリップがカギだった!第5章 ウッド中心の14本がハヌル好調のヒミツ!?第6章 マス目分析を使って、ハヌルのスイングを解剖!第7章 実はハヌルの寄せ技はオープンスタンスにあり!第8章 ドライバー、アイアンからバンカーまで連続写真で分析。「サンエイムック」シリーズ
公開日: 2017/08/09
単行本・雑誌
 
全国屈指の激戦区・愛知。2017年夏の参加校数188。立ちはだかる‘私学4強’に、急成長の新興勢力と伝統の強豪校。群雄割拠の戦国・愛知で知略をめぐらす名将たちが、甲子園出場への秘策を伝授する!! ‘私学4強’の指揮官ほか、全国屈指の激戦区・愛知を戦う7人の知将に取材敢行!! 中京大中京・高橋源一郎監督中京大中京・大藤敏行前監督(現U18代表コーチ)東邦・森田泰弘監督東邦・阪口慶三前監督(現大垣日大監督)愛工大名電・倉野光生監督享栄・柴垣旭延監督至学館・麻王義之監督運もチャンスも準備している人にしか訪れない。運と準備はペアだ。2年計画、3年計画などはありえない。どんなに戦力がなかったとしても、毎年が勝負。その年に全力を傾けることが必須だ。ピッチャーがいないから。打てないから。守備が悪いから。2年生ばかりだから。そんなことを言っている人に野球の神様は振り向かない。努力という準備を重ねて、そこに運が重なったとき、初めてチャンスをつかむことができるのだ――本文より
公開日: 2017/08/07
単行本・雑誌
 
※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。「おとな学」への扉が、今、開く。白髪、老眼、臭い、高血圧、糖尿病などなどなど。気が付けば、カラダが少しずつ変わってきた……。それなりに人生経験は積んだけど、いずれも初めてのコトばかり……。‘まだまだ現役’だけど、‘そろそろ’キチンと向き合いたい……。そんなヒトのための、9つのエイジングケアと、運動不足の対処法。創刊31年目を迎えた本誌が、長らくご愛読いただいている皆さまへ、感謝の気持ちで特別編集した1冊です。頑張り続けてきた自分のための、いちばん身近な「人間ドック」。人生の‘初めて’は、まだまだ続く!
公開日: 2017/08/03
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。戦術判断やまとめ役としてチーム力を左右するポジションの「セッター」に特化して、技術や戦術眼を伸ばすコツを紹介。繋げて勝つ!! トスの極意を身につけてライバルに差をつけろ! 各種トスのテクニックから攻撃バリエーション、思考能力の強化まで! セッター育成の第一人者が教える上達のバイブル!
公開日: 2017/08/01
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ 日本代表経験者が教える必勝のポイント! ★ フィジカル&テクニックがもっと成長! ★ 判断と対応力・ハンドリング・正しいカラダ作り…ETC. ★ 未来のトップ選手に必要な実践テクが満載! ◆ 監修 ワイルドナイツスポーツプロモーション代表 三宅敬(みやけ たけし)氏から近年、日本のラグビーシーンは、代表チームの活躍やビッグイベントの開催などから、かつてない盛り上がりをみせています。さらに「自分もラグビーをやってみたい」「将来、トップリーガーになりたい」というお子さんも増えていて、長年ラグビーに携わってきた私も大変うれしく思います。小学生以下の子ども達を対象としたラグビーのゲームを「ミニラグビー」といいます。ミニラグビーには、3つのカテゴリー(U-12、U-10、U-8)があり、年齢にあわせたグラウンドの規格やルールで試合を行います。本書では各年代で共通する、「ラグビーを楽しく、安全に」プレーするための技術や上達するために必要なテクニック、日頃から実践できる練習法を紹介しています。また、小学生のラグビー選手に必要な体力的な要素やマナー、ケガの予防といったラグビーに対する考え方もアドバイスしていますのでしっかりマスターし、将来のトップリーガーや日本代表を目指して頑張ってみましょう。◇ がんばっている選手たちへメッセージ? 堀江翔太(ほりえ しょうた)氏から ?…今は2019年ワールドカップに向けて、1つ1つ階段を上がっていくことに集中しています。そして40歳になっても現役でプレーしたいですね。みんなも「楽しむ、上達したい」という気持ちを忘れずにラグビーを頑張ってください。1996年生まれ。11歳でラグビーを始め、U19日本代表に選ばれる。帝京大学卒業後は三洋電機(現・パナソニック)ワイルドナイツへ入団。2009年日本代表に初選出。2011年、2015年ワールドカップ出場。トップリーグMVPやベスト15を獲得。ワイルドナイツでは主将を務め、2016年からスーパーラグビーに参戦のサンウルブスにも所属? 霜村誠一(しもむら せいいち)氏から ?…今は指導者として日々勉強中ですが、日本一のチームつくり、世界で活躍できる選手を育てたいと思います。みんなには、目標を立て、勇気をもってチャレンジをして欲しいですね。悔いの残らない選択をして充実した日々を送ってほしいと思います。1981年生まれ。4歳でラグビーを始め東農大二高校時代に全国高等学校ラグビーフットボール大会に出場。関東学院大学時代は全国大学選手権で優勝を経験。卒業後は三洋電機(現・パナソニック)ワイルドナイツへ入団。2004年日本代表に初選出。2009年ワイルドナイツの主将に就任し、日本選手権3連覇などに貢献。2016年現役を引退。
公開日: 2017/08/01
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ジュニア世代のために基本操作、海上でのルールなど基本から良い波の選び方、トレーニングなどのレベルアップの要素まで紹介。 基本から実践テクまで完全マスター! 正しいパドリング、魅せるライディング、育成トレーニング。 親子&指導者のサポートにも役立つ!
公開日: 2017/08/01
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。トップを目指す次世代スケータ必読! プロのテクニックがコツと連動した映像でCHECKできる! トリックメイクからセクション攻撃までスキルアップのポイントを徹底解説。☆ ★ ☆ この本の使い方 ☆ ★ ☆この本では、スケートボードが上達するためのテクニックを写真付き・映像で解説している。各パートは、ストリートとパークごとにステップを踏んで技の難度が高くなる構成。自分のスタイルやスキルに合わせて技をセレクトし、新しいトリックに挑戦してみよう。◆ タイトルテクニックに関する内容や身に着けられるテクニックがわかる。動作する上でのポイントを1回で理解することができる。◆ 説明文トリックについての知識や身体の使い方、デッキのコントロール方法などを解説。内容を頭の中で整理し、実際のトリックでの動きにつなげることができる。◆ CHECK PINTCHECK POINTは解説するトリックをマスターする上で、大切なポイントを要約。下記にあるURLをスマートフォンや携帯端末、タブレット、パソコンのブラウザーに入力すれば動画を視聴できる。◆ 連続写真トリックの流れを連続写真で解説。動きのポイントになるところには、アドバイスが記載されている。◆ 映像でCHECK! 各ページで紹介しているQRコード付のテクニックは、映像で見る事ができる。タイトルの横にあるQRコードから該当のトリックが見られるインターネットのサイトにアクセスしよう。◆ CHECKテクニックの動作をすばやく理解し、マスターするためのポイントを写真で紹介。自分のフォームをチェックしながらスキルアップする。◆ Leve! Up!マスターすることでレベルアップできるノウハウを紹介。目的を持って習得に取り組むことができる。
公開日: 2017/08/01
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。トップを目指す 次世代ボルダラー 必読! 実用的なコツを完全マスター! *「使える」 → ムーブ*的確な → ルート選定年代に適した → トレ世界で活躍する選手たちが監修 & 実演 ! ***********はじめに***********今からでも遅くない! 10代からボルダリングを極めよう2012年東京オリンピックで、スポーツクライミングが正式種目に決まり、ユース、ジュニア世代で、世界で活躍する選手が増えるなど、ボルダリングはますます盛んになっています。本書はこれからボルダリングを本格的にはじめる方から、コンペ・大会で上位を目指しているユースやジュニアの方に向けて、基本的なムーブやホールディングの解説からトレーニング法、そして最近のコンペや大会で見られる新しい課題に対応した最新情報もできるだけ紹介しています。ボルダリングは、ただ毎日同じような練習をくり返したり、指導者の指示に従って練習をするだけでは、上達しません。知識や情報をもとに、どうやったらもっとうまくなるか、どんな練習をしたらよいか、自分で考えながら登ることが上達のなによりの近道です。今から始めても、決して遅くありません。本書がボルダリング上達のきっかけになれば幸いです。プロフリークライマー小山田 大(こやまだ だい)
公開日: 2017/08/01
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。この一冊で「勝つ」走りが身につく! フォームから種目ごとの戦術、強化法まで、最高のパフォーマンスを発揮する秘訣が凝縮! 陸上競技の「中長距離」といっても、距離や種目はさまざま。まずは中学校・高校で競技として実施されている種目をチェックしよう。そのなかで自分が持つ能力やスキル、適した距離を考慮して練習を積んでいくことが大切だ。本書では中距離で早く走るためのフォームづくり、戦術、トレーニングなどを解説している。***********この本の使い方***********この本は、陸上中長距離で活躍するためのコツを紹介しています。中長距離を走ることの基本的な考え方に始まり、レースでの駆け引きや戦術、さらには、効果的なトレーニング方法に至るまで、速く走るための知識やポイントを一通り網羅しています。最初から読み進めていくことが理想ですが、自分が特に知りたいと思うところだけを読んで身につけることも可能です。コツは原則として2ページに1つ紹介し、各ページにはテクニックを習得するためのポイントをあげていますので、理解を深めるための手助けにしてください。* タイトルこのページでマスターするポイントやテクニックがひと目で分かるようになっている。* 解説文この本で紹介するコツと、関連する知識を解説している。じっくり読んで理解しよう。* POINTテクニックを上手く行うためのコツを、写真を使って詳しく解説している。* CHECKPOINTテクニックをマスターするためのポイントを要約している。取り組む際は常に意識して行おう。* プラスアドバイス気をつけるべきポイントや注意点などをアドバイスしている。
公開日: 2017/08/01
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。日本代表を数多く育てた指導者が教える、レベルアップの秘訣! 手具操作・芸術性・メンタル…etc.ワンランク上の演技に必要なコツがわかる!点数への意識&対策で取りこぼし&減点がなくなる!********はじめに********五輪競技でもある新体操は、本番の演技だけを見れば華やかで女子「あこがれのスポーツ」だとよく言われます。しかし、現実は、日々の練習はかなり地味な繰り返しであり、それも、今の新体操では求められるものが多いため、「ならいごと」として親しむだけならともかく、競技を志すとなるとかなり練習量も多くなります。はじめのうちは、できなかったことができるようになる喜びも多いでしょう。人並み以上の柔軟性を求めることや、マジックのような手具操作をマスターすることも、だんだんできるようになる喜びがあるから、頑張れると思います。ところが、ある程度技術がついてきて、試合に出るようになると、練習に費やした時間のわりには成果が出ない、という時期がやってきます。そして、「なぜ点数が出ないのかわからない」→「何をどう頑張ればいいのかわからない」となってしまい、モチベーションが下がってしまう選手は少なくありません。部活の先生やクラブのコーチなど、指導者に恵まれていれば、成長過程に応じた適切なアドバイスを与えてもらえるでしょう。しかし指導がいき届かない環境であっても、新体操が好きで頑張ろうとしている人もいると思います。新体操が大好きで、「もっとうまくなりたい!」という思いをもちながら、どこを直せばよいのか、どこを伸ばせばよいのかがわからなくなっている。そんな人にとってこの本が少しでも助けになれば幸いです。
公開日: 2017/08/01
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。日本を代表する司令塔が直伝! 勝利を引き寄せる戦術テクニック! ★ 広い視野を生む体の使い方★ 正確なパスでチームの力を引き出す★ 素早い判断力でゲームをコントロールキック精度からスペースメイクまで、現代のMFに求められるスキルが身につく! 理論や考え方を知れば、もっと上手くなる! 「サッカーを早く上手くなりたい! 」そう思う方はたくさんいることでしょう。なぜ、上達しないのか。それは理論や理屈を分かっていないからです。本書で紹介しているのは、サッカーのスタンダードな理論や考え方です。何を考えながら試合をしているのか、練習に取り組んでいるのか、それを小さい頃から考えていれば、プレーの視野は広がっていきます。目で観るから脳に入ってくるし、頭の中で自分がやるサッカーをみつけることもできます。ですので、好きな選手がどういうプレーをしているのか、じっくり観てください。ボールを持っているとき、持っていないとき。オフザボール時のポジション取りまで観れれば、サッカーはもっと上手くなるし、より早く上達します。本書は、上達するためのヒントを散りばめています。本書を読んで、どう自分に生かせるか。それが最終的にサッカーを楽しむということにつながることでしょう。◎Part1 中盤プレーヤーに必要なスキル●コツ01 ボールコントロール ? コツ18 4対24サポートの距離感と角度◎Part2 ボランチのスキルとポジショニング●コツ19 ボランチの役割 ? コツ33 2列目の動きに合わせてスルーパス3◎Part3 攻撃的MFのスキルとポジショニング●コツ34 トップ下の役割 ? コツ50 ロングスローの受け取り方◎Part4 中盤プレーヤーの守備スキル●コツ51 守備のチーム戦術を理解する ? コツ54 チャレンジ&カバー2■ 本書の使い方本書は、サッカーの中盤プレーヤーに必要なスキルやポジショニング、戦術眼を学びたいというプレーヤーに向けて、監修の元日本代表の澤登正朗氏が、自身の経験から重要視するプレーや考え方を実践し紹介しています。中盤プレーヤーに必要となるスキルから始まり、ボランチ、トップ下、サイドハーフのテクニックや考え方を、項目ごとに見開き完結で解説しました。ぜひ本書を読んで、サッカーのスキルアップを目指してください。◆タイトルページで取り上げるテクニックや具体的なやり方、スキルアップでもっとも大切なキーワード◆コツNo. 54項目のスキルやポジショニング、戦術を紹介しています◆本文紹介しているスキルや戦術の概要を解説しています◆POINTスキルや考え方、動き方のポイントを各2?3つ紹介しています。とくに理解しておきたいポイントです◆ワンポイントアドバイス監修者澤登正朗からのワンポイントアドバイスです
公開日: 2017/08/01
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。全国大会優勝クラブが教える、実力UPの最強ポイント! 主導権をつかむサービス&レシーブワンランク上の決めショット粘り強くなるメンタル強化法本書はバドミントンで「トップ選手を目指す」というジュニアたちに、ぜひ参考にしていただきたい内容になっております。全国トップレベルのジュニア選手たちのプレー写真も参考にレベルアップしていきましょう。またコーチや監督にあたられる方が、どのような方針でバドミントンの指導をしていけばよいか、ヒントになる提案もしております。本書がバドミントンのジュニア選手育成の一助となれば幸いです。この本では、バドミントンで上達するためのテクニックを紹介しています。基本的な技術から試合で使える応用技術、日頃から実践できる練習法まで、さまざまな種類を順序良く身につけることができます。またジュニア世代のアスリートに必要な技術、筋力的な要素や考え方、どのように練習していけば良いかを巻頭でアドバイスしています。最初から読み進めることが理想ですが、「ここが気になる」「どうしてもマスターしたい」というテクニックがあれば、そこだけをピックアップすることもできます。各項目にうまく動作するためのコツと、ポイントをあげていますので参考にしてテクニックをマスターしてください。 PART1 ジュニア選手上達のプロセス PART2 レベルアップする基本ストローク PART3 勝つための実践テクニック PART4 トップ選手になるためのトレーニングジュニアバドミントンQ&A
公開日: 2017/08/01
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。オリンピックのメダリストも輩出した全国屈指の道場である、朝飛道場館長の朝飛大が試合に勝つためのポイントを伝授! 柔道家としての精神面の向上から基礎、そして投げ技・寝技のレベルアップのコツ、さらに運動能力を上げるためのトレーニング方法まで、試合に勝つためのコツをわかりやすく解説しています。
公開日: 2017/08/01
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。3連覇達成の名人が教える必勝ワザ! 相手に差をつける技術から競技中のメンタルまで! 読み手に左右されない意識! お手つきを引きずらないコツ! 送り札のセオリーを知る!
公開日: 2017/08/01
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。卓球のダブルスのテクニック・戦術に特化したコツを紹介。リオ五輪の団体戦でも注目されたダブルスに焦点をあてた1冊。 五輪代表を育てた指導者が教える、「勝てる」連係の秘訣! ペアの組み方からトレーニングまで徹底解説 ! ◎ ポジショニング 互いの力を120%引き出す◎ サービス & レシーブ 駆け引きが勝負を決める ! ◎ 三・四球目 厚い攻撃パターンで柔軟に攻める ! 1 + 1 = 2 ではないのがダブルスの魅力 ―。☆ ★ ☆ はじめに ☆ ★ ☆卓球の団体戦は、第一試合と第二試合がシングルス、第三試合がダブルス、第四・五試合がシングルスという、いわゆる「4単1複」の形式で行われるケースが多くあります。勝利をつかむうえでは「ダブルスでポイントを勝ち取ること」が、各試合の中でもチームにとって非常に大きな意味があると考えています。勝負の分かれ目になるダブルスで勝てば、その瞬間、チームの勝利が決まったり、勝ちが決まらなくとも、チームが盛り上がり、勝利に向かって勢いをつけたりすることができるからです。… …シングルスでは勝てない相手でも、ダブルスでは勝てるチャンスが生まれる…。ダブルスはやればやるほど面白く、そして選手の可能性を広げてくれる魅力ある種目だと思います。本書ではダブルスとシングルスの違いや、サービスやレシーブなどのシングルスと共通する打法、ダブルスで重要視される3球目・4球目攻撃に至るまでを、分かりやすく解説しています。 さらに明治大学の卓球部で実際に行っているトレーニングも紹介しているので、練習メニューに取り入れてみてください。本書がダブルスで勝利を目指す選手たちにとって、役立つことを願っています。明治大学卓球部監督 高山幸信 (たかやまゆきのぶ)◇ ◆ ◇ この本の使い方 ◇ ◆ ◇この本は、卓球のダブルスで活躍するためのコツを紹介しています。ダブルスの基本的な考え方に始まり、サービスやレシーブからの攻撃、さらには効果的なトレーニング方法に至るまで、ダブルスの技術をあげるための知識やポイントを一通り網羅しています。最初から読み進めていくことが理想ですが、自分が特に知りたいと思うところだけを読んで身につけることも可能です。コツは原則として2ページに1つ紹介し、各ページにはテクニックを習得するためのポイントをあげていますので、理解を深めるための手助けにしてください。タイトルこのページとマスターするポイントやテクニックがひと目でわかるようになっている。解説文この本で紹介するコツと、関連する知恵を解説している。じっくり読んで理解しよう。POINTテクニックを上手く行うためのコツを、写真を使って詳しく解説している。CHECKPOINTテクニックをマスターするためのポイントを紹介している。取り組む際は常に意識して行おう。ダブルスアドバイス気をつけるべきポイントや注意点などをアドバイスしている。
公開日: 2017/08/01
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。剣道の基本や技を極める稽古など、勝つ剣道のコツを剣道教士7段が監修で詳しく解説。 イラストや写真で小学生にもわかりやすい。全国優勝の道場が教える! 勝利をつかむ上達術! 自分の課題に合った対処法がわかる! 練習のポイントと実践的な戦術で確実にレベルアップ!
公開日: 2017/08/01
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。主審・副審の基本テクニックを始め、プレイヤーの年齢に合わせたポイントなど、少年サッカーならではの現象や注意点を解説。
公開日: 2017/08/01
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。球審・塁審の役割はもちろん、フォーメーション等も詳しく紹介。クリアにしたいジャッジが難しいプレーも写真と図解で解決!
公開日: 2017/08/01
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。もっと上手に乗りこなすためのテクニックを徹底解説!わかりづらいトレーニングの要点を写真付きで紹介します。
公開日: 2017/08/01
単行本・雑誌
 
<<
<
128
129
130
131
132
133
134
135
136
>
>>
 
4149 件中   3931 3960

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.