COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【スポーツ】タグの実用書

特集 広島東洋カープ 25年ぶり優勝へ『永久不変のカープ愛』昨年は優勝候補に挙げられながら、まさかの4位に終わったカープ。2016年シーズンは打線がほぼ固定され、リーグ屈指の勝利の方程式を構築すると、徐々に順位を上げてついに首位浮上。球団として32年ぶりの11連勝を飾るなど、2位以下を引き離し独走状態に入りました。今季カープ好調の要因はどこにあるのでしょうか? 後半戦、優勝に向けてのポイントは?選手やフロント、OB、球団関係者の声を1冊にまとめました。願うはただ一つ。1991年以来、25年ぶりのセ・リーグ制覇へ――●背番号9 丸佳浩/粘って意味のあつ打席を増やせば、それだけ点が入る確率も上がる●背番号33 菊池涼介/5年目にして初めて感じる’2番’を打つという感覚 ●背番号19 野村祐輔/新エース、5年目の覚醒●背番号2 田中広輔/僕の役割は’塁に出る’こと。最終目標はトリプルスリー●背番号51 鈴木誠也/まずは自分の結果を残す。そしてチームの優勝に貢献したい●背番号21 中崎翔太/抑えを務める以上、リリーフ陣で一番の防御率を残して結果を示す ●背番号55 ブラッド・エルドレッド/広島は第2の故郷。ベテランとして、優勝に向かってプレーで若手を引っ張りたい●背番号14 大瀬良大地/壁だらけの野球人生。今度の壁も無我夢中で乗り越えてみせる●広島東洋カープの将来を担う若手選手PICK UP4●黒田博樹と新井貴浩/チームのために全身全霊を注ぐ有形無形の好影響●記録とデータから振り返る、黒田と新井、2人のレジェンド●カープのドラフト戦略を紐解く。なぜ若い選手が育つのか?苑田スカウト部長、松本スカウト?●背番号89 二軍監督 水本勝己/「事を起こす」自分から成長しようと、考える力を持った選手を育てたい●シュールストロムさんに聞く11の質問●観戦を200%楽しむ! MAZDA Zoom-Zoomスタジアム 広島 の歩き方 ●真似するより真似されろ。カープのユニークなスタジアム運営●後半戦も首位快走だ! がんばれ、カープ 沖田彩華(NMB48)、和田まあや(乃木坂46)、アンガールズ●山内泰幸氏に聞く、カープ後半戦の展望
公開日: 2016/11/15
単行本・雑誌
 
フットボールサミット開催宣言サッカー界の重要テーマを多士済々の論客とともに議論する『フットボールサミット』第35回目の議題は「FC東京 首都クラブが歩むべき道」です。首都・東京という都会の中にFC東京というクラブはあります。近年、東京はアジアから無数の観光客を呼び込み、さらに2020年には東京五輪という世界規模の一大イベントもひかえます。大勢の人々が大挙する都市であるだけに話題にことかかず、数々のエンターテインメントが溢れる東京で、「サッカー」への興味を引くことは容易ではありません。それでもFC東京のブランドは裾野を広げ続けています。その裏舞台、そしてクラブはどのような指針を持つのでしょうか。今季は城福浩監督を招聘し、Jリーグ、ACLへ挑戦しました。さらにFC東京U-23が発足。結果としてすぐさま表には現れないものの、クラブは根幹を変えるための種をまき、前進しているように思います。では、描こうとしている、大きな理想の姿とはどのようなものなのでしょうか。選手、スタッフ、関係者の肉声とともに、新たなクラブモデルを模索するFC東京が歩んでいこうとするビジョンについて追いかけていきます。編集長・川口昌寿▽もくじ◇F.C.TOKYO PHOTO GALLERY◇馬場康平[INTERVIEW]石川直宏/復活の福音◇河治良幸[DF対談]森重真人×丸山祐市/センターバック守備論◇加部 究FC東京の生存戦略/爆買い時代のアジアを勝ち抜くために◇後藤健生[INTERVIEW]徳永悠平/鉄壁のフルバック◇石井大輔[INTERVIEW]平山相太/背番号9の初ゴール◇西川結城[INTERVIEW]東 慶悟/副キャプテンの覚悟◇垣内一之[INTERVIEW]米本拓司/変革への挑戦◇鈴木康浩[INTERVIEW]水沼宏太/さらなる高みを目指して◇アンケート! 吉本一謙・田邊草民が分析! FC東京全選手! ! キャラクターパラメーター紹介◇後藤 勝(インタビュー・構成)、松本晋平/木之下潤(構成)[INTERVIEW]安間貴義U-23監督 佐藤一樹U-18監督 福井哲育成部長トップを強化する新生・育成サイクル◇岩本勝暁普及の仕事が持つ力/スポーツを通じた社会課題への一手◇注目! 東京五輪世代! 次世代PICK UP PLAYERS◇井上信太郎[INTERVIEW]浅利 悟(スカウティング部)逸材を手に入れる! ◇後藤 勝U-23の言霊◇後藤 勝[INTERVIEW]大金直樹(代表取締役社長)/東京を代表するクラブへの路◇藤原 夕FC東京のビジネス1/チケット戦略と銘打つ理由FC東京のビジネス2/東京的アジア戦略◇[不定期連載]宇都宮徹壱のマスコット探訪記◇北條 聡東京に「あした」は見えているか?◇元川悦子原点の「部活サッカー」FC東京の根底に流れる、失ってはいけない本質とは何か
公開日: 2016/11/15
単行本・雑誌
 
100台のランドナー&スポルティーフをじっくり楽しめる!旅する自転車ランドナーを唯一あつかう、待望のツーリング車ムック第7弾。今回は、全国のランドナー&スポルティーフ愛用者のスペシャルメイド自転車を特集。各地で撮影した、リアルユーザーのこだわりツーリング車、約100台を掲載!詳細なスペックデータとディテール、解説つき。また日本の伝説的ツーリング車工房「東叡社オーダー」を特集。編集部がそのオーダーを実践、本気のスポルティーフを作る!体験記を掲載。またマニアが一堂に会するトーエイオーナーズミーティングなども取材。伝統的ツーリング車の魅力が、これでもかというほど詰まった濃い一冊!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2016/11/14
単行本・雑誌
 
DVDでよくわかる!スノーボードの上達のコツ。スノーボードの超初心者から、上級者までしっかりスノーボードがわかるような構成になっています。DVDですべりのイメージをつかみます。本でコツをチェックしてみてください。【内容】用具の選び方(スノーボードは用具選びから大切です)Part1 すべる前に(正しいポジション、装着の仕方、転び方と起き方)Part2 リフトに乗る前に(斜面の降り方、スケーティングの基本、リフトの乗り降り)Part3 基本のターンテクニック(前足重心のターン、後ろ足重心のターン)Part4 発展のターンテクニックPart5 高度なテクニック(山回りで回す、体を開きながら回す、見えない方向で回す)Part6 上達テクニックいろいろPart7 スピードアップテクニック(山回りでエッジに乗る、切り替え、カービングターン)Part8 弱点矯正Q&A【電子版のご注意事項】本書の表紙や内容にはDVDに関する記述が含まれておりますが、電子書籍版では付属しておりません。あらかじめご了承の上お楽しみください。
公開日: 2016/11/10
単行本・雑誌
 
タイガース「苦難の時代」を文献資料に基づいて再現する。しかし「記録集」にはしない。あくまで「物語」として主人公を置き、彼らを中心にして記述しよう。その主人公とは村山実、江夏豊、田淵幸一の三人だ――。序章 「二人のエース」と二度の優勝 1959-1964第一部 「伊予タヌキ」の知略 1965-1968 第一章 平和台の雨に泣く――1965年 第二章 奪三振記録での村山と長嶋――1966年 第三章 村山の苦闘、江夏の快投――1967年 第四章 江夏の江夏による江夏のための年――1968年第二部 燃えつきた「炎のエース」 1969-1973 第五章 「クマさん」後藤の悲喜劇――1969年 第六章 苦悩の兼任監督――1970年 第七章 伝説の九連続三振――1971年 第八章 二人の監督――1972年第三部 追放された「黄金バッテリー」 1973-1978 第九章 あと一勝に泣く――1973年 第一〇章 冷戦――1974年 第一一章 黄金バッテリーの終わり――1975年 第一二章 孤立する田淵――1976年 第一三章 崩壊する吉田体制――1977年 第一四章 どん底――1978年終章 優勝までの七年
公開日: 2016/11/10
単行本・雑誌
 
今井正人、柏原竜二、神野大地……箱根を沸かせた「山の神」の時代は終わるのか?5区が最長区間になったのは、第82回大会(2006年)からだ。それまでは最長区間である「花の2区」のエース対決が最もドラマチックであるとされていた。また、最後まで勝負がもつれ、復路での逆転劇も多かった。そんな戦いが長く続いた後に「5区の時代」が到来することになる。2006年以降、箱根駅伝は完全に「5区勝負」のレースに変わったのだ。しかし、そんな「山の神」の時代も終焉を迎えるかもしれない。2017年の第93回大会から小田原中継所の位置が変わり、5区が23.2kmから20.8kmに短縮されるのだ。(「はじめに」より)
公開日: 2016/11/10
単行本・雑誌
 
リオ・オリンピック金メダル(朴 仁妃)、日本ツアー賞金王(金 庚泰)、賞金女王(イ・ボミ)、米国ツアー優勝ラッシュ、世界で活躍する韓国人選手の強さの理由、安定感抜群のベタ足スイングの秘密を日本ツアー8勝の韓国人選手の兄貴的存在であるS・K・ホが語る。日本人ゴルファーが聞きたくても声に出して聞けなかった「なぜ?韓国ベタ足スイングは、美しくて強いのか?」アマチュアゴルファーも真似できるスイング解説やテクニックも満載。韓国ナショナルチームの指導法にも迫る。
公開日: 2016/11/05
単行本・雑誌
 
50年にわたり、市民ランナーを指導してきた山西哲郎氏が、いくつになっても元気に走り続ける秘訣を伝授する。ストレッチや正しいフォーム、レベル別練習プログラムまでわかりやすく紹介。初心者からベテランまで、長い人生をランニングで豊かにしよう!
公開日: 2016/11/04
単行本・雑誌
 
本書の著者は、アジアのバドミントン強国で指導法と練習法を学び、日本国内でナショナルチームや全国大会の優勝者を多数送り出している。バドミントンのフォーム作り、フットワーク、ストロークをはじめ、基礎トレーニングやユニークな練習法も解説している。
公開日: 2016/11/02
単行本・雑誌
 
<<
<
135
136
137
138
139
 
4149 件中   4141 4149

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.