COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【スポーツ】タグの実用書

フットボールは、理屈を超える。グアルディオラ、モウリーニョ、ベリッソ……ジダンは果たして名将なのか?イニエスタ、ポグバ、ロナウド、イスコ……メッシとは何者か?世界最強の監督&選手はいったい誰なのか?今作でもその鋭い舌鋒で斬りまくる飽くなきスペクタクルを巡る冒険。「媚びない」が信条であるヘスス・スアレス+小宮良之による挑戦状シリーズ第6弾。フットボールの深遠に近づく一歩となる一冊。
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
空手大会で数多くの戦績を残し、自らの戦いと厖大な数の試合データを分析することにより、打倒の新理論を築き上げた川嶋佑氏が、倒すためのノウハウを初めて公開します。相対軸という新たな理論に基づき、いかにして倒すか? 倒すためにどう動くか? どのような練習をするか? 段階を追って詳細に解き明かします。フルコンタクト空手をはじめ、ボクシングやムエタイほか打撃格闘技すべてに使える革新的理論です。
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
ミスショットが増えるのは…あなたにとって正しいグリップで握っていないから。正しいグリップをしていなければ、どこかに歪みが出て余計な力が入り、スイングは崩れ、飛距離も出ません。グリップが悪いままでは、いくらスイングを直そうとしても無理なのです。グリップがよければすべてのことがうまくいく、と言っても過言ではありません。なぜなら、グリップがよくなれば、そこから始まる動作もおのずとよくなるからです。クラブの握り方を改善するだけで99%のゴルファーの飛距離が伸び、ショットの精度が上がる。
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
体格差、身体能力が勝敗の理由に使われがちなバスケットボールだが、強くなるチームほど小さな事、細かい事にまで目を配り、日々研鑽を積み、‘勝つために’必要なことを探し、取り組んでいる。それは身体的部分は関係なく、誰でも、どんなチームでも取り組めるものだ。期間限定の学生バスケにおいて、どう考え、練習し、プレーすれば上達できるのか。ズバリ、頭脳が変われば必ず勝てるようになる!全国でも活躍する5人の現役監督たちの沁みる言葉で綴る、バスケIQが高まる強化書。
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
強豪校が「強くいられる」本当の理由に隠されたどんなチームでも取り組める強化方法を大公開! どのスポーツにおいてもそうだが、とくにラグビーは選手個々の身体的差が勝敗の理由になりがち。では、「強豪校」と言われるチームは、本当に大きな選手を集めるだけで勝てているのだろうか?そんなことは決してない。強豪と言われるチームこそ、小さな事、細かい事にまで目を配り、日々研鑽を積み、‘勝つために’必要なことを探し、取り組んでいる。それは身体的部分は関係なく、誰でも、どんなチームでも取り組めるものだ。本書は、ラグビーを始める選手が最も多い「高校」カテゴリーを取り上げた初の書籍。全国的に活躍する5校をピックアップし、現役監督の刺さる言葉で綴る、「ラグビーセンス」が高まる強化書!
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
北は札幌から南は鹿児島までそれぞれの地域に根差した18の「Jクラブがある風景」。第20回ミズノスポーツライター賞 最優秀賞サッカー本大賞2017 大賞受賞作家の最新作!
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
日本にラグビーブームを巻き起こした張本人と言えるエディー・ジョーンズは自らを「戦術コーチ」と呼ぶほど、戦略・戦術に長けた人物だった。そのおかげで、スピードやフィジカル的なぶつかり合いだけでなく、戦略、戦術的に戦うラグビーの楽しさを知ることができた人は多いだろう。事実、2015年のラグビーワールドカップで日本代表が南アフリカ代表戦を含む3勝を挙げたのは、戦術を使いつつ、戦略的に戦ったからこそにほかならない。しかし、エディー本人が、自身が提唱していた戦術を「もう終わった」と言うほど、世界のラグビーの進化は早い。じゃあ、今の日本ラグビーはどうなっている? 世界のラグビー情勢は? ジェイミー・ジョセフ現日本代表ヘッドコーチはどんなラグビーを目指しているの? 日本ラグビーの現在地から、目指す未来まで、戦術・システムを中心に大解剖。ラインアウトやスクラムなどのセットプレー、トライやタッチキック、ブレイクダウンの攻防など、世界中どのチームにも共通する分野も詳解。戦略、戦術的な視点や駆け引きといった大きな視点と併せてより細かい視点でラグビーを楽しむことができるようになる! 現役選手のラグビーセンスは高まり、ファンの見る目は一流に鍛えられる一冊。
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
ランニングにおける「IQ」とは、自分の課題を正確に判断し、的確に必要なトレーニングを判断できる能力の指標。スランプやカベをすぐに超えられる人は「ランニングIQ」の高い人である。「練習が足りないから」と感じて、とにかくたくさん練習をすることで解決しようとし、それによってケガをしたり、モチベーションが低下したり、最終的には「才能の差だ」と半ば諦めの感情を持つようになるのが多くのパターン。「走り」とは何か? まずはこの考え方を一新することが第一歩。体力だけでなく、頭をフル回転させることも同時に行う。身体と脳の両方を最大限に活用して初めて、効果的なトレーニングになるからだ。ちなみに、「走り」における意識の優先順位は次のようになる。0 より前に進みやすい位置に重心がくる姿勢を取る1 スムーズに身体が前に進む方向に重心を崩していく2 崩した重心移動から生まれた前方へ移動する力と身体が落下する力を利用して地面と適切なバネをつくり続ける3 このバネをより強調するような上半身と下半身の連動を身につける記録までトップランナーと同じにすることはできなくても、日々の過ごし方や練習の意識、身体の使い方などを同じ方法で行うことは誰にでもできること。限界を超えないといけないのだから、根性練習するのは当たり前。しかしそこに合理性がないと、いくら体力と時間があっても足りない。合理的に根性練習するからこそ成果が出る! 「自分を変えられる意志の強さ」+「知識を自分のものにできる力」が記録を生み出す。単なる根性練習を‘合理的な’根性練習に切り替えれば、あなたの走りはワンランク上へ!
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
今日から取り入れられる‘意識’と‘方法’ 。自己最高記録を大幅にアップさせよう! 日常に密着している運動・動作であれば、その運動・動作を意識すればするほど上達します。マラソンは、ほかのどんなスポーツよりも日常に密着しています。頑張れば頑張るだけ報われるスポーツなのです。せっかく始めたマラソンを、ケガによって辞めてほしくない。より多くの人に楽しく走ってもらいたい。そんな思いで本書を書かせていただきました。この先、正しい走り方について紐解いていきます。いかにして記録を伸ばすのか? どうやって効率のいいトレーニングをしていくのか? 本書を読み終わった頃には、今まで皆さんが信じていた走り方の常識が変わっているでしょう。(まえがきより)
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
毎日のように走り込んだり、トレーニング漬けにならずともレベルアップができる。燃え尽きずに自然とマラソン・ランニングへの意欲が高まり、気づけば自己ベスト更新。そんな練習法がわかる本!
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
合気道や中国武術はなぜ強くならない?格闘技の意外な弱さとは?実戦の場で真に使える動きとは?未解明の伝統武術のるーるとは?効果的な練習法試論とは?格闘技界と武術界に衝撃を与えた前作に、最終章「極意につながる武術の核」を緊急加筆!!合気道や中国武術を学ぶ人が達人へと至る階梯を明らかにする科学的理論書。
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
ショットなどの技術練習は時間をかけて行っている。しかし、それだけ必死になって上達させた技術を、試合で最も有効に使う方法について考える時間はあまりつくらない。それでは、どんなに優れた技術をもっていても試合では勝てない。決して、きれいなエースをとって勝つことを否定しているわけではないが、形にこだわりすぎたり、理想を追い求めすぎるがゆえに勝てないのでは本末転倒。 本書は、草トー王自身が心がけてきたこと、いまでも試合で行っている戦術・戦略、これまでに対戦した強敵から学んだことなどをまとめ、「いまの技術で‘もうひとつ’勝つ着眼点と考え方」を中心に構成。ショットの打ち方や、フットワークなどの身体の動きだけでなく、「時間」や「空間」、「周りの環境」や「相手の心理状態」など、勝つために使えるものはすべて使って、泥臭くてもとにかく勝つ方法を紹介する。 「もう1試合勝ちたい! 」「次は必ず決勝へ! 」と試合に燃えるプレーヤーたちのやる気を促進させ、「試合に勝てないからやめちゃおうかな…」「いつも2回戦止まりだ」と悲嘆に暮れるプレーヤーたちの心に火をつける一冊。
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
選手にあってあなたにない視点とは?読むだけでテニスが急速に上達する。誰もが優れたテニスプレイヤーになれる素質を持っている。しかし、ただ漠然と無計画に練習を重ね伸び悩んでいる選手が多い。正しいテニスの視点・思考法を身につければ、自分が保持している能力を最大限引き出し、急速上達が可能となる。その具体的な実践方法を解説する。
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
日本にムエタイを広めたパイオニア的存在の著者によるムエタイ本の決定版「本格的なムエタイの技術と魅力を、日本人に伝えたい」その思いを抱いて来日し、タイ人指導による本格的なムエタイジムを日本各地に展開した著者が、日本での長い指導経験を活かし、トップ選手の動きの秘密を大公開! 日本人にも理解しやすいように理論化し、整理したムエタイの技術書の決定版。ただし、わかりやすく書いてあっても、中身はムエタイのプロの技術。百戦錬磨のムエタイファイターの経験から割り出した戦いの理を、著者の指導経験により整理した理論で、誰にでもトップファイターの動きがマスターできるように工夫されている。
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
「今さらバスケの戦術?って思うかも知れませんが、結構知らないことが出てくる、すごく深い本です」千葉ジェッツふなばしの富樫勇樹選手、推薦! ゲームが止まらず、次から次へと連続的にプレーが展開され、なにをしているのかがわかりにくい。結局、豪快なダンクや長距離砲のスリーポイント、トリッキーなパスなど派手なプレーばかりに目がいく。そんな派手なプレーも、じつは綿密に計算された戦術から生み出されているのに……それは、なぜなのか? 5人のプレーヤーがオフェンスにもディフェンスにも参加し、どのプレーヤーもシュートを打つ。各ポジションの役割がそれほど区別されていないからこそ、‘なんでもあり’の印象を与えてしまう。さらに、背が高くて、身体が大きい選手がいるほうが有利。そんな諦めムードにも似た見方もある。皮肉なことに、バスケットボールというスポーツを面白くしている特徴が、逆に戦術を見えにくくし、わかりにくいものにさせてしまっている。しかし実際のゲームでは、連続的に繰り返される攻防の中に両チームの戦術が展開されている。そう、「勝つ」という意思を持った戦術が存在しているのだ。その攻防は、プレーする者も、見る者も、どちらも魅了するものだ。指導者・プレーヤーにとっては、戦術を理解することはなによりも勝利への武器になる。観戦者にとっては、目の前のゲーム内の戦術に気づき、理解することでゲームが飛躍的に面白いものになる。読めばバスケが100倍面白くなる、みんなが欲しかったバスケ戦術の教科書!
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
巻頭カラー企画「女子プロたちのショット前動作に注目!」からスタートする今号。注目の特集は「こんなときあなたはどうする? WGDマネジメント検定」。日頃のラウンドでのあなたの「攻め方」は果たして正しいのか? あなたの実力がわかり、スコアアップのヒントも満載の特集です。レッスンでは「腕を振ればもっと飛ぶ!目指せ‘激厚’インパクト」「冬の強風に負けないアイアンの極意 アゲンストでもナイスオン!」「ティ、タオル、ヘッドカバー……バッグの中身が練習器具に早変わり!」など、お役立ち度満点の企画が並びます。「迷ったらコレ。熱々!旨辛!コースの本格『担々麺』」も必読ですね。(紙雑誌と一部紙雑誌と内容が違う場合があります。ご了承ください)
公開日: 2020/01/14
単行本・雑誌
 
年末年始徹底検証特大全192ページ:ベラトールRIZINさいたまスーパーアリーナ?新日本プロレス東京ドーム2連戦大田区総合体育館?全日本プロレス新春恒例後楽園ホール?師走血戦から紐解くWRESTLE-1の2020年?年末年始プロレスリング・ノア?AEW元旦フロリダHomeComing?NXT年間大賞発表?海外情報局拡大版増量ページ?安威川敏樹:2020年の初夢?JKAジャパンキックボクシングKickOrigin?新年カレン州ラウェイ紅闘志也?ケーシー四コマ漫画:ライト級GP優勝ムサエフ?座談会:新日?エルビス生誕日AEWメンフィス?ダスティ・ローデス杯開幕NXT、他
公開日: 2020/01/14
単行本・雑誌
 
■見どころ:2019国内総集編■目次:PROLOGUE musubi cafe 京都ごはんだより Eat & Run 目次2019国内総集編Wインタビュー1 上田瑠偉×美帆 先駆者であれ。2019年 初開催トレイルレース 会津-那須越県ロングトレイル 修行走 菩提梯 Climb Run RUN&BEER NAGAWA 信州聖山天空トレイルマラソン 十二坊トレイルラン&ウォーク 住田町つながりトレイルランニング大会 美作・後山ベルピールトレイルランWインタビュー2 鏑木毅×菜奈子 新ステージへの跳躍。颱風考2019 Wインタビュー3 桑原 慶×恵川裕行 手をつなごう。River Run AID STATION TOPICS & NEW ITEM 第2特集 生と死の境界線 [国際山岳ガイド近藤謙司さんに聞く]真のリスクマネジメント [御嶽山噴火から生還した小川さゆりさんが証言]活火山の危険性を再認識する悲劇 [西田由香里さんの死をムダにしない]山での「想定外」を減らすために。 [三浦裕一が参戦した世界で最も危険な大会]レース中に死を感じた驚愕の「UTMS」国内トレイルランレース総集編 三重県 忍者トレイルラン 山梨県 甲州アルプスオートルートチャレンジ 石川県 中能登トレジャートレイルラン 新潟・長野県 信越五岳トレイルランニングレース 長野県 科野の国ラウンドトレイル開花予報Mizukami Mountain Party 広島県 可部連山トレイルラン inあさきた連載コラム 福田六花が紡ぐトレイルランストーリー北田雄夫のNO ADVENTURE, NO LIFE. 世界の果てへ。Vol.5 Vege-Ben TRAIL RUNNING NETWORK COLUMN MOUNTAIN LIFE 島田 毅次号予告/奥付
公開日: 2020/01/11
単行本・雑誌
 
■特集 「山の危機一髪Q&A」山には危険があふれている。道迷いから転倒・滑落。危険個所の通過。装備の破損や紛失。捻挫や骨折などの体のトラブル。落雷やガスなどの悪天候。野生動物との遭遇。隣り合わせの危険に対して、適切な対応をするためには、正しい知識と技術が必要です。本特集では山で想定しうるリスクの再確認と、登山者が身に着けておくべきリスク回避&対応術をQ&A形式で紹介します。・道迷い道に迷った!どうすれば?/地図はなにを持っていけばいい?/GPSアプリの使い勝手は?など・危険個所危険個所(岩稜、雪渓、ザレ場、徒渉点など)の通過方法は?/落石への対処法は?/火山の噴火に遭遇、どうする?など・装備不良ソールが剥がれた!/水筒のキャップを落とした!/テントのポールを忘れた!など・体のトラブル高山病になった!/低体温症になった!/熱中症になった!など・悪天候雷雲が真上に来た!/危険な天気図を知っておきたい!/ガスに巻かれてしまった!など・野生動物への対処クマ/スズメバチ/マダニ/アブ/ヒルなど・危機一髪を回避するための登山計画そもそも危機に遭わないようにするためのプランニング術とは?・危機一髪に陥ったときのビバークと救助要請それでも危機に陥ってしまったときにとるべき行動について・エマージェンシー&ファーストエイドキットの理想形行き先や山行形態に合わせた緊急パックの中身を考える■連載・角幡唯介の人生山道獣道・NMB48白間美瑠クライマー化計画・山登り大好き芸人・桜花の行ってきマウンテン!■綴じ込み付録 「山小屋で働く。」
公開日: 2020/01/10
単行本・雑誌
 
■見どころ:レース界のミステリー ‘未発生事件’を暴き出す■目次:SCOOP as独占入手‘未発生事件’を暴き出す[追跡]レース界のミステリー[GT500] 降ろされるTRD [DTM] バトンの‘グリーンな’野望[GT500 & SUPER FORMULA] 残された9つのピース[GT300] その正体は、まさかのスープラ! ?[WRC]‘自由な時代’に帰ってこい![F1] リバティメディアよ、メーカーを失うな![WEC] プジョーはオレカと水素を睨む[TOYOTA YARIS GR-4 prototype 緊急試乗]総力注入。2019 SUPER GT 総集編 Who’s the fastest [インタビュー] 山本尚貴 ──「負けたレース」で人が出る。TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2019 ACADEMYレポートWEC第4戦バーレーン8時間 セルモ/インギングが参戦体制拡充へ ほかauto sport Web shop [ホンダの13年ぶりの優勝を支えた名著]山本雅史F1MD 思考の本棚[不定期連載]as流ピリ辛市販車インプレ ベースマシン一刀両断!! ── HONDA NSX F1 DEEP NETWORK from Worldwide Pressroom 全日本MS会議/あの日のポディウムauto sport before & after 目次/奥付/編集後記auto sport Web shop [GT300 CHAMPION SPECIAL DRIVING INTERVIEW]高木真一×福住仁嶺 ── 正反対だった‘ABSスタイル’第13回 2019年 GT大賞Project μ MRという未知を乗り越えて。[2019 SUPER FJ日本一決定戦]‘史上最多47台’のなかで輝いた原石JAF F4 PADDOCK NEWS Vol.5 [2020 WRC Kickoff Interview]勝田貴元 ── Strong Confidence. auto sport Web Sprint Cup フォトコンテスト入選作品発表[連載]クルマとレースを感じるコラム ピット・イン ── いしいしんじPRESENT FOR READERS 裏表紙
公開日: 2020/01/10
単行本・雑誌
 
制御不能 伝説創った内藤哲也、オカダを下して史上初のIWGP2冠王になるもKENTAに襲われ…新日本プロレス 東京ドーム2DAYSは計7万人動員の大盛況!▼’19→’20年末年始のプロレス界総決算34大会リポート▼NOAH1・4&5は潮崎新王者▼宮原2ケタ防御へ王手●巻頭リポート新日本1・4東京ドーム IWGPヘビー級&インターコンチネンタル両選手権試合【IWGPヘビー級王者】オカダ・カズチカ vs 【IWGPインターコンチ王者】内藤哲也●巻頭言今週のテーマ「木谷高明オーナーに聞く2020年からの新日本」
公開日: 2020/01/09
単行本・雑誌
 
巻頭特集12球団 新加入選手写真名鑑2020FAルーキー 新助っ人 トレードまで完全網羅!12球団最新メンバーリスト各チームの陣容が丸分かり!!補強事情&担当注目選手ピックアップPACIFIC LEAGUE西武 ソフトバンク 楽天ロッテ 日本ハム オリックスCENTRAL LEAGUE巨人 DeNA 阪神広島 中日 ヤクルト[球界アンケート]代表候補37人が語る東京オリンピックの主役は俺たちだ!柳田悠岐[ソフトバンク] 千賀滉大[ソフトバンク]坂本勇人[巨人] 外崎修汰[西武]浅村栄斗[楽天] 則本昂大[楽天]吉田正尚[オリックス] 今永昇太[DeNA]大野雄大[中日] 村上宗隆[ヤクルト]ほか新春スペシャル対談!!野村祐輔[広島]×小林誠司[巨人]切磋琢磨でさらなる高みへ【インタビュー&クローズアップ】タイトルホルダーインタビュー松井裕樹[楽天]尽きない向上心連載コラムご意見番が球界を斬る張本 勲の喝![特別寄稿]住田ワタリのメキシコ野球紀行「日本の指導力」の重要性明日へのトビラ INTERVIEW張 奕[オリックス]投手転向の覚悟オフシーズン企画野球酒場をたずねて「カープ鳥」球場前スタジアムオフの情景L秋山翔吾がレッズへC菊池涼介はメジャー断念連載「球界リレートーク」中村剛也[西武]→岩田 稔[阪神]【HOT TOPICS】NEWS&ニュース【連載】野村克也「本物の野球はどこへ行った!」石田雄太 「閃・球・眼」連続写真/森 友哉[西武]綱島理友のベースボール百科立浪和義「超野球論」大島康徳「負くっか魂!!」2019シーズン回顧/DeNA編デーブ大久保「さあ、話しましょう!」ボールパーク共和国Cultural Reviewベースボールゼミナール2019メジャーニュースMLB最新戦略事情ドラフト候補クローズアップ韓国&台湾プロ野球日本独立リーグWatch川口和久「スクリューボール」岡田彰布 「そらそうよ」やくみつるの「12球団ドガチャカ交流試合」河合じゅんじの私情の空論廣岡達朗コラム【12球団WEEKLYトピックス】西武/ソフトバンク/楽天/ロッテ/日本ハム/オリックス巨人/DeNA/阪神/広島/中日/ヤクルトインフォメーション次号予告
公開日: 2020/01/09
単行本・雑誌
 
[巻頭企画]天皇杯優勝記念 ヴィッセル神戸 [特集]2020年 J1&J2全40クラブ 冬の補強考察 新シーズンへの準備は万全か!?
公開日: 2020/01/09
単行本・雑誌
 
いま注目のディスクブレーキロードに特化したメンテナンスブック。基本となるホイールの着脱から、輪行の仕方。さらにプロが教えるディスクブレーキのセッティングの詳細までをまとめた1冊です。2019年からUCI(世界自転車連合)がレースでの使用を認めたディスクブレーキロードは、プロのレースでも使われ、この流れは無視できないところです。ただ、その扱いはいままでのリムブレーキのロードバイクとは違い、特に油圧式のブレーキシステムは多少のコツを覚える必要があります。ただ、その仕組みを理解さえしてしまえば、難しくはありません。本書ではこのディスクブレーキの仕組みをイラストでていねいに解説していきます。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2020/01/09
単行本・雑誌
 
本来は…上段正拳突きは存在しない?蹴りは関節技として使う?沖縄で発祥し、武術として伝承された空手。しかし、本土に伝わる際に多くの技の意味が誤解され、本来の技が失われてしまった! 上級者でも空手の見方がガラリと変わる!! オリンピック採用に沸く空手界、‘目からウロコ’の真実!
公開日: 2020/01/08
単行本・雑誌
 
2020年は真っすぐ打ち出しを目指す!来季ツアー日程は無事発表でもLPGAにくすぶり続ける問題点チタン系UTの飛びはドライバー級だった今平周吾 短く握って飛ばせるスイング【新連載】球も自分もコントロールできる!自律神経のトリセツ【特別付録】GOLF DIARY 2020
公開日: 2020/01/07
単行本・雑誌
 
全国高校サッカー選手権大会で6度優勝! 名将・古沼貞雄氏が語る「ポスト平成の選手育成」/特別リポート:U-17日本代表の現在地/元日本代表の岩政大樹氏ら、9人の指導者と解説者が解説! 特集「シュート練習の新発想」/トレーニング・リポート:サッカーサービス社&クルゼイロEC
公開日: 2020/01/07
単行本・雑誌
 
■見どころ:ALASKAN JOURNEY
公開日: 2020/01/07
単行本・雑誌
 
■見どころ:新世代を駆けるバイシクルマインド■目次:Special 02 MASH NOW IN DA LOOP Special 01 From Generation to Generation Chapt 01:NEXT GENERATION OF STREET BICYCLE CULTURE Chapt 02:MY FAVORIT ITEMS FOR BICYCLE LIFE Chapt 03:JAPANESE MESSENGER FRONTLINE BICYCLE STYLE SNAP PHOTOS IN DA LOOP ONEA?ONE STREET ART PROJECT COLLECTOR LIFE STEAL THE SHOW #28 WHO DA BEST #02 GETTING OFF THE BICYCLE PLAY BACK LOOP Magazine vol.13-27
公開日: 2020/01/07
単行本・雑誌
 
■見どころ:レッドブル・ホンダ3勝とメルセデス&ハミルトンV6 ■目次:目次2019 WORLD CHAMPION’S INTERVIEW ルイス・ハミルトン メルセデス待望のグランプリウインを遂げた、オーストリア、ドイツ、ブラジル 希望に満ちたホンダ F1の成果と未来 ホンダ3勝の価値KEY PERSON’S INTERVIEW マックス・フェルスタッペン レッドブル シャルル・ルクレール フェラーリ セバスチャン・ベッテル フェラーリ バルテリ・ボッタス メルセデス ダニエル・リカルド ルノー ピエール・ガスリー トロロッソ キミ・ライコネン アルファロメオ川井一仁×森脇基恭×浜島裕英 スペシャル対談 ‘ふた筋’の光明が差したシーズン。ニキ・ラウダが築き遺したチーム力を見せつけたメルセデス 銀の射手、ラウダに捧ぐ「V6」両雄並び立たず、制御不能に陥ったフェラーリ 迷走を極めた跳ね馬の「蹉跌」2019 TECHNICAL REVIEW 3強大接近時代へグランプリ・ジャーナリスト言いたい放題総集編 盤石のハミルトン、成熟のフェルスタッペン、そして躍進のルクレールGPウォッチャー尾張正博のとことん現場主義2019 全10チーム&20ドライバーズ 完全データ 2019 TEAMS & DRIVERS PERFECT DATA MERCEDES AMG PETRONAS MOTORSPORT SCUDERIA FERRARI MISSION WINNOW ASTON MARTIN RED BULL RACING McLAREN F1 TEAM RENAULT F1 TEAM RED BULL TORO ROSSO HONDA SPORTPESA RACING POINT F1 TEAM ALFA ROMEO RACING HAAS F1 TEAM ROKIT WILLIAMS RACING GRAND PRIX SCENE REVIEW Rd.1 オーストラリアGP Rd.2 バーレーンGP Rd.3 中国GP Rd.4 アゼルバイジャンGP Rd.5 スペインGP Rd.6 モナコGP Rd.7 カナダGP Rd.8 フランスGP Rd.9 オーストリアGP Rd.10 イギリスGP Rd.11 ドイツGP Rd.12 ハンガリーGP Rd.13 ベルギーGPatc...
公開日: 2020/01/07
単行本・雑誌
 
<<
<
79
80
81
82
83
84
85
86
87
>
>>
 
4149 件中   2461 2490

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.