COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【園芸・フラワーアレンジメント】タグの実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。カラーリーフとは、「葉の美しい植物の総称」で、いま最も注目されている園芸のトレンドアイテムです。 園芸と言えば花を咲かせることが目的と思われていますが、バラでもダリアでも一人ぼっちで咲いているだけでは、風景として美しくなりません。カラーリーフが脇役として主役の花を引き立てることで、全体がよくなります。また、花の咲く期間は短く、真夏や冬など、いつでも咲いているわけではありません。そこで「決定版 カラーリーフ図鑑」では、カラーリーフを使いやすいように色別にしてデータや解説をつけました。◆脇役にも主役にもなる植物が欲しい◆花のない時期も楽しみたい◆日陰、半日陰でも活躍させたい◆花よりも手間をかけずに育てたい◆庭のコーディネートや寄せ植え利用したいなどが解決し、美しい理想の庭やコンテナを実現できます。本書では、Chapter1で、色鮮やかな作例と共にカラーリーフの使い方を解説し、Chapter2では約600種のカラーリーフを色別に構成し、色を目的とした植物選びや、庭や寄せ植えのコーディネートをしやすくしています。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2022/06/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「夏の夜をお庭で過ごそう」「リゾートガーデン」「テラス&ウッドデッキ」「ガーデンルームのある暮らし」「お庭で遊ぼう」など、夏のおうち時間を楽しくしてくれるテーマが満載の夏号。
公開日: 2022/06/16
単行本・雑誌
 
雑草と共生する自然農をやっています。大好きな焚き火をしながら、あれこれ浮かんでくる事柄をエッセイにまとめました。 どんなものが生えてくるやら自分にも分かりません。時には水彩画のスケッチを添えます。
公開日: 2022/06/10
単行本・雑誌
 
奇妙な外見や希少性から根強いファンを持つガーデニング界のキラーコンテンツ、多肉植物の自生地で逞しく育つ種を一挙公開。 多肉植物は主に南アフリカ、東アフリカ、中央アフリカ、メキシコ、マダガスカル、アラビア半島、カナリー諸島で見られ、姿の変わった珍しい種類が世界中に分布しています。そんな多肉植物は、園芸の世界では南アフリカやマダカスカルなどから苗を買い付け、鉢植えで育てるのが主流だが、現在輸入が制限され、愛好家渇望感が高まっています。そこで、愛好家・マニア向けに自生地に生息する世界中の珍妙な多肉植物の自生種の写真を800種近くを掲載し、その造形美、自生地の環境、種の特徴などを伝えます。
公開日: 2022/06/09
単行本・雑誌
 
「失敗には必ず原因があります」植物の手入れには、「やらなくてはならないこと」と「手を出さなくて」良いことがあります。その仕組を理解した上で手入れをすると、素直に反応し元気に育ってくれます。まずは、ひと鉢。あなたの暮らしにお気に入りの植物を迎え入れてみませんか?【内容】第1章:どんな植物を育てたい?第2章:植物の声を聞く第3章:植物の楽しみ方
公開日: 2022/06/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。特集は秋冬の3大結球野菜「キャベツ、レタス、ハクサイづくりの極意」。おいしくつくる基本とワザを解説。また夏野菜におすすめの活力液を利用したメンテナンス法や秋冬野菜のタネのプレゼントなど盛りだくさんな1冊。
公開日: 2022/06/03
単行本・雑誌
 
■フラワーアーティスト前田有紀さんによる「染めの花」のデザイン図鑑 いま注目の「染めの花」。 オリジナルの個性が表現しやすい花材であり、花の質感や形状によって、見たこともないような新しい表情を見せてくれる点が魅力です。 ・「染めの花」ってなに? 染色液によって染められた花のこと。 スイートピーやカーネーションなどはもちろんのこと、さまざまな花材を染めることができます。 カラフルなものからニュアンスカラーまで、花が持つもともとの色の魅力をさらに増すことができる手法です。 ・「染めの花」を作るには? 染めの花を制作・入手する方法としては、染色液を吸わせて染める、スプレーをかけて染める、市場で染められた花材を仕入れる、という3種類があります。 染めの花の色味の良さは、必要な量が少量から用意でき、好みの色が作れる点です。 特に、最もスタンダードな染色液を水に入れて花に吸わせる方法では、花材によって染色液の吸い上げにかかる時間が異なるため、染め手の個性を加えることができます。 品種の個体差を比較しながら染め上がりを待つ楽しみもあります。 また、染めたことで花束がぐっと作り込んだ印象になることもあり、これまでにはない珍しさと面白さを感じられる点も人気のひとつです。 本書では、美しく鮮やかな染めの花のカラーパターン、作品、ハウツーなどの基礎知識をまとめました。 美しいビジュアルでアートブックとしてもお楽しみいただけます。 色とりどりの鮮やかなアレンジメント写真や、充実の作品のページをめくる度に、ファッションやアートなど、さまざまな世界とのコラボレーションによって新しい世界観を織り成し続ける著者・前田有紀さんが創り出すフラワーデザインに触れることができます。 また、自分で染めの花を作るときのコツや染めの花の生産地にもフォーカスします。 生花ともドライフラワーとも相性の良い染めの花の新たなフラワーデザインをお楽しみください。
公開日: 2022/05/26
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【シャボテン新図鑑:85属650種掲載!写真と読み物でサボテンの魅力を伝える新しい図鑑】自生地のサボテンはどんな風に生きているのか?栽培名人の名品育成の秘訣は…?サボテン科85属650種を、美しい花の写真と数多くの自生地写真で紹介します。最新の分類にもとづいて、ビジュアル+読み物でサボテンの魅力と栽培法を立体的に解説。サボテンをもっと知りたい人や、まだ見ぬ植物との出会いを楽しみにしている人に是非読んでもらいたい新しい切り口の図鑑です。Shabomaniac!/著園芸家・ブロガー。幼少期から40年、サボテンと多肉植物を中心に世界の植物を蒐集栽培。育てるのが難しい植物の栽培法研究や、海外からの新種の導入にも早くから取り組む。種子からの育成記録と自生地巡りをブログやInstagramで発信している。著書に「珍奇植物 ビザールプランツと生きる(日本文芸社)」「多肉植物サボテン語辞典(主婦の友社)」。
公開日: 2022/05/22
単行本・雑誌
 
人生100年 植物と暮らそう!ていねいな解説と美しいビジュアルで、園芸愛好家はもちろん、植物をはじめて栽培する方にもやさしく花と緑の魅力を伝えます。バラやアジサイ、観葉植物など、季節の植物、人気の植物を特集。育てる、鑑賞する、飾る──植物のあらゆる楽しみ方をお届けします。充実の連載多数! ビギナー向けバラ栽培、美しい東北の庭のエッセイなど新連載も始まります。■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ[特集]アジサイを育てる理由今、見るべきアジサイ22選ゼロから始めるアジサイ栽培新提案!アジサイを2倍楽しむ ほか[注目特集]楽しい! 簡単タネまきワクワクが止まらない!ヒマワリタネをまこう 今なら失敗なし ほか山本美月グリーンサムへの12か月「食虫植物は面白い!」[連載]岩手の四季をつむぐ イーサゴの庭仕事教えて松尾さん! はじめてのバラ木と暮らす12か月
公開日: 2022/05/20
単行本・雑誌
 
初心者にいちばんやさしい家庭菜園誌スタート適期に人気の野菜を取り上げ、その後の手入れもフォロー。初心者も楽しく収穫までたどり着けます。特集では野菜作りのコツや病害虫対策、収穫最盛期の野菜レシピ、実験栽培レポートなど多彩なラインナップをお届けします。■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマいろいろな野菜で!成功するグリーンカーテン・仕立て方・植物選び・設置方法【亜美・太陽のベジ・ガーデン】土の中で育つ豆 ラッカセイ ほか【さすてな菜園 プランター】まるで花壇 カラフル・カリフラワー ほか【旬ベジ 二十四節気】シソ 香りを楽しむ和のハーブ ほか
公開日: 2022/05/20
単行本・雑誌
 
防ぐ・見つける・対処する。病害虫から植物を守るための、毎月の作業がすぐにわかる。病気と害虫から植物を守るための作業を初心者にもわかりやすく紹介。病害虫対策のポイントは、発生前の予防と発生後の早期発見。「今、何を行えば、どんな病害虫を予防できるか」「病害虫を見つけるために、今、どこを見るべきか」を年間を通じて、月ごとの作業として丁寧に解説する。発生しやすい病害虫をまとめた図鑑や、薬剤を安全に使用するための基礎知識、防除に役立つコラムも収録。家庭園芸でよく悩まされる病害虫の対策はこの一冊で万全。好評の「栽培ナビ」「栽培ナビNEO」に続く作業をテーマにしたシリーズ。
公開日: 2022/05/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。花の美しさとアレンジのセンスが際立つガーデニングの実例と、実際に自分で楽しむためのコツを写真つきの解説で多数掲載!
公開日: 2022/05/13
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。この本では、自分で育てたハーブを持て余すことなく、しっかり活用するための様々なレシピを合わせて紹介。ハーブの基本的な育て方からはじまり、料理やティー、クラフトなど活用方法別におすすめのハーブを掲載した一冊。
公開日: 2022/04/30
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+手間をかけずに四季を彩る!居心地のよい小さな庭のつくりかた!+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+一度植えたら植え替え不要で、くり返し美しい花を咲かせ、葉を茂らせる宿根草。何度も植えつけたり、掘り上げたりする手間がかからず、小スペースに素敵な庭をつくるのに最適な植物です。本書では、そんな宿根草の魅力を最大限に生かした小さな庭づくりを徹底解説。庭づくりの基本から、植物の選び方、植栽のポイント、配色を意識した組み合わせのコツなどプロのガーデナーのノウハウを余すことなく紹介しています。手間がかからないということは、そのぶん庭をたのしめるということ。ぜひこの1冊から、庭づくりをはじめてみませんか。●植え替え不要の宿根草を生かした庭!●まねしたくなる、美しい実例がたくさん!●植物の選び方、配置、組み合わせ方が理論で理解できる!●小さな庭で活躍する植物図鑑つき!<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2022/04/28
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。貸し農園で多いのが「坪」単位の菜園スペース。1坪=3.31?という限られたスペースを有効活用して、少しでもいろいろな品種を、切れ間なく栽培・収穫するためのアイデアを紹介。読みやすいストーリーマンガ、図解と写真を多用した楽しくわかりやすい解説で学べる一冊。
公開日: 2022/04/28
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。総勢17人の花と緑のスタイルブック。花と緑を取り入れた部屋づくりのヒントを紹介。#01 モード漂う部屋で 神吉 真由さん #02 色があふれる花と緑 オオヌマ ナオヤさん オオヌマ シホリさん #03 ヴィンテージミックスで遊びながら 西野 愛さん #04 植物があるくつろぎ空間 藤井 そのこさん#05 日向の匂いがするリビング 渡辺 安樹子さん#06 レトロ・ロマンチックに花を飾る Tommyさん#07 季節をいただく花と食 たねいち とも子さん#08 やさしく彩るインテリア 龍 信子さん#09 趣きを残した古民家を楽しむ 田澤さん#10 吹き抜けに緑を飾る 櫛野 雅之さん 櫛野 晴子さん#11 グリーンで魅せるリノベルーム Sumire y TAMAI さん#12 薪ストーブとウッドテラスと木々 近藤さん#13 子どもと囲むグリーンインテリア 山下 雄一郎さん 山下 由起子さん#14 海を感じるナチュラルインテリア 水口 英樹さん 水口 千聡さん#15 手仕事にあふれる家族の暮らし 福田さん#16 風が吹き抜ける家 宮さん#17 植物ファーストの住まい 佐藤 桃子さん
公開日: 2022/04/22
単行本・雑誌
 
自然の里山や雑木林の中にいるような、安らぎのある緑のある庭づくりのための入門書です。 ●緑豊かな10邸の庭を取材して、木の配置や植物の植え方など植栽プランの実例を解説。気に入ったプランを見つけ、ご自分の庭づくりに生かせます。 ●また芝生貼りやレンガ積みなどの自分でできる庭づくりの作業も、写真とイラストでていねいに解説しました。 ●さらに自然風の庭に合う、グラウンドカバー、草花、庭木高木、低木を156種集めた樹木草花ガイドを収録。 気に入った樹木、それに合わせる低木や草花を選ぶことができます。気に入った部分をまねしながら、各ご家庭の庭づくりに役立てていただければ幸いです。
公開日: 2022/04/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。フラには欠かせない’ハワイアンレイ’。日本で作るのは大変と思われがちですが、国内の花屋さんで手に入る花を使って、お気に入りのレイが作れたら…。カーネーションや菊、リンドウ、ヒヤシンス、シダなど、日本でもなじみのある植物を使って丁寧な写真解説つきでレイ作りのプロセスを紹介。写真を追っていけば、初心者でも憧れの生花のレイを作ることができます。本書は、2011年に発行したものに、著者がフラ専門誌『素敵なフラスタイル』で2年半にわたり連載していた「花屋さんのお花でレイメイキング」の内容を追加。さらに今回新たに撮り下ろしたレイも加えて、レイの点数もページ数も大幅に増やした大充実の増補改訂版です。
公開日: 2022/04/22
単行本・雑誌
 
人生100年 植物と暮らそう!ていねいな解説と美しいビジュアルで、園芸愛好家はもちろん、植物をはじめて栽培する方にもやさしく花と緑の魅力を伝えます。バラやアジサイ、観葉植物など、季節の植物、人気の植物を特集。育てる、鑑賞する、飾る──植物のあらゆる楽しみ方をお届けします。充実の連載多数! ビギナー向けバラ栽培、美しい東北の庭のエッセイなど新連載も始まります。■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ[特集]花ひらく! 最高のバラ心も体も喜ぶ 幸せのバラめぐり今、咲かせたい! バラ図鑑バラの基本の「き」 ほか[注目特集]手間なく豪華に シャクヤクを咲かせよう山本美月グリーンサムへの12か月「ベランダで素敵な植物ライフ」[連載]岩手の四季をつむぐ イーサゴの庭仕事教えて松尾さん! はじめてのバラ木と暮らす12か月
公開日: 2022/04/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。カンタンに育つよといわれた植物を、すべて枯らしてしまった人へ。「育てたい」と思ったあなたなら大丈夫! マンガ仕立てのこの栽培指南書で再挑戦してみましょう! ■内容opening 枯らしゃう人救済ナイトへGO! 1章 枯らしちゃう人たちの悩み CASE1 かんたんに育つよといわれたのに…/CASE2 枯れない植物、紹介して! /CASE3 同居開始。何から始める? CASE4 日の当たらない部屋なんです/CASE5 出張が多く、水やりできない…/CASE6 虫、ムリなんです/実践!植物の植え替えのきほん 2章 枯らさない人たちの春夏秋冬 春(4月)プレゼント フォー ユー ミニ観葉植物/初夏(5月)おうちでハーバルライフ キッチンハーブ/梅雨(6月)あこがれのベランダ菜園夏(6〜7月)父の日の贈りもの ミニ盆栽/盛夏(7〜8月)花を切って飾る人 日本の夏を感じる花/初秋(9月)フラダンスで身につけたい! 南国の花秋(10月)愛しのおとめちゃん 多肉植物/晩秋(11月)オフィスで見るコがやってきた! 大型観葉植物/冬(12月)ダウンジャケットはいかが? 屋外で越冬する植物真冬(1月)カッコいいアイツを我が家にも 珍奇植物/早春(2月)私と鳥と柑橘と 実を楽しむ植物/再びの春(3月)おうちでお花見! サクラending 枯らしちゃう人は卒業しよう道具を揃えようと思ったら
公開日: 2022/04/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。世界中で愛されているチューリップを美しい写真で解説した品種銘鑑。花色から形、育て方まで現在人気の品種を多数掲載し詳解しています。また学名や由来もわかる、資料的価値のある図鑑となっています。ジェーン・イースト/著 元ファッション雑誌編集者で、現在はガーデニングにいそしむ。このシリーズでは他に2冊を執筆。最も香り高いバラを厳選した最新のセレクション『Vintage Roses(ヴィンテージ・ローズ)』(英語版)、ピオニーの魅力を余す所なく紹介する『暮らしを彩る美しい牡丹と芍薬』。その他、ベストセラーに、ナショナルトラストが所有する小規模な施設の魅力に迫る『A Cotage in the Country(田舎のコテージ)』、『A National Trust Book of the Countryside(ナショナルトラストの田園)』、『Hen keeping(めんどりの飼い方)』(全て英語版)などがある。レイチェル・ワーン/撮影 園芸とアウトドアライフを専門に活躍する写真家。2015年にロンドンのサーチ・ギャラリーで、シャネルのマドモアゼル・プリヴェ展のためにリッチ・ブラザーズが設計したガーデンを撮影。また、2016年にサーペンタイン・サックラー・ギャラリーのガーデンを撮影し、BALI賞を受賞。作品はキュー王立植物園や、ロンドンの庭園博物館、サンフランシスコのチャンドラン・ギャラリーで展示された。また、アラン・ティッチマーシュとBBCの「ガーデナーズ・ワールド」に出演。
公開日: 2022/04/19
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。自分好みの器や生活雑貨に植え込んだり小さな坪庭を作るなど、苔ライフを満喫できるアイディアが満載。作り方の動画も見られる!ガーデニングを楽しむ人のほか、熱帯魚やペット愛好家にも人気が出ている「苔(こけ)テラリウム」。苔をガラスなどの器に植えて、身近で楽しめる「小さなガーデニング」です。数年前からブームになっている「苔」が、コロナ禍でさらに人気がアップ。この人気の苔をあらゆる角度から楽しめるのが『小さな苔ガーデニング』。作りやすい実例をたっぷり紹介しており、これまでなかった、全方位型の苔のバイブルです。初心者向きの解説もしっかり説明し、実例の作り方や解説もていねいなのが特徴。苔を植える器や鉢などは、入手が簡単な容器や、身近にある食器や生活雑貨を利用しています。また、庭の一角に小さな苔の坪庭風スペースを作るなど、暮らしに苔を取り入れるヒントをたっぷりと紹介します。しかも基本の植えつけかたや苔についてわかる、親切な動画つき!この一冊があれば、すぐに「苔ガーデニング」が始められ、家で過ごす時間が「癒やしの時間」に。大野 好弘(オオノヨシヒロ):園芸研究家、World Hepatica Laboratory代表。山野草や苔、世界のスハマソウ属などを研究。コケリウムの講師として大学や植物園、カルチャーセンターなどで活躍中。テレビ東京系「TVチャンピオン極〜KIWAMI〜『苔箱庭王選手権』」に審査員として出演した。苔と山野草を使ったガーデンデザインや施工も行なっている。著書に『苔の本』(グラフィス)、『苔の本II』(エクスプレス・メディア出版)、『コケを楽しむ庭づくり』(講談社)、『雪割草の世界』(エムピー・ジェー)など。また、アクアリストとして陰日性サンゴの飼育法を確立し、著書に『ザ・陰性サンゴ』(誠文堂新光社)がある。
公開日: 2022/04/14
単行本・雑誌
 
大きなコンテナが失敗の原因!? 園芸の世界では大は小を兼ねません!野菜栽培の基本から、実践に役立つさまざまな知識を、イラストを用いてわかりやすく紹介します。【目次抜粋】PART1 ベランダ・玄関では、小さな鉢ほど収穫&栽培を楽しめる●園芸は飼育と同じ。環境を整えてから苗を購入する●ストックに小さめに育て、ひょろひょろ「徒長」を避ける●野菜の種類に合わせて選ぶ。ひと鉢にひと株が鉄則●ビギナーは成長スピードの速い野菜を育てるのがおすすめ ほかPART2 赤玉土と腐葉土があれば、野菜が健康に育つ環境がつくれる●赤玉土はオールマイティ。団粒構造で根が元気になる●腐葉土で通気・排水性がアップ。ふかふかの土に変えてくれる●コンテナの用土に有機質肥料は扱いづらい ほか
公開日: 2022/04/13
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。リモートやステイホームで家にいることが多くなり、今まで植木に関心のなかった人が木々に目を向けるようになり、自分で手入れをしてみようとか、手入れを植木屋に依頼してみようと思っているようです。しかし一方で、一般の方が安易に樹木の手入れをすることで、「素人切り」の被害に遭う木々が増えています。加えて、素人よりもひどい「自称植木屋」の横行が木を傷めている要因にもなっています。はさみとのこぎりがあれば誰にでも木は切れますが、木はそれを拒むことが出来ません。黙って耐えてはいますが、実は、間違った切り方により木が枯れたり、枯れないまでも大きなダメージを負うことがとても多いのです。そこで、この本でまず知って欲しいのは剪定方法の1つが、CODIT論(Compartmentalization of Decay In Tree)です。未だに植木屋でも知らない人がいるのですが、最も大事な正しい切断方法です。さらに、「切り戻し剪定」を理解し、個々の樹種の特性に応じることができれば、大きくなりたい木とうまく折り合いを付けて互いに生きやすい住環境を作ることが出来るでしょう。本書では、図解と動画で剪定の基本を解説しています。「安ければいい」「さっぱり切りさえすればいい」として、結果として木を傷めたり枯らしたりするのではなく、「正しい剪り方」を理解し、自分で切っても極力木を傷めずに翌年も健全に花を咲かせ、気が成長できるようにします。また、業者に依頼するときも、「正しく剪れる植木屋」を見極められるようにします。代表的な庭木の剪定も樹種別に解説します。例)アジサイ アセビ イヌマキ ウメ オオデマリ カキ コニファー類 サクラ、サクランボ サツキ、ツツジ サルスベリ シマトネリコ ジューンベリー ツツジ ツバキ類 トサミズキ ナンテン ハクモクレン ビワ フジ ミカン類 ヤマボウシ ヤマモモ ユキヤナギ 竹類 など※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2022/04/13
単行本・雑誌
 
人気イラストレーターmiya(ミヤマアユミ)さんの美しい女の子イラストと綺麗なお花を花言葉と一緒に紹介。見て楽しい、読んで楽しい、プレゼントにおすすめの1冊です。掲載花言葉:●Canola flower ナノハナ 小さな幸せ 活発 快活 豊かさ 財産 ●Trailing petunia カリブラコア/レモンスライス 心が和らぐ 自然な心 穏やか あなたといると心が和む ●Sunflower ヒマワリ あなただけを見つめる 敬慕 憧れ ●Fragrant olive キンモクセイ 謙虚 気高い人 ●Chinese trumpet vine ノウゼンカズラ 栄光 夢ある人生 名声 評判 etc※電子版では、メッセージカードは画像で収録しています。
公開日: 2022/04/04
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。「はじめになにを買おう?」「今度はどれにしよう?」お気に入りの「ひと鉢」がかならず見つかる観葉植物ガイド。家時間で、グリーンを楽しむ人が増えています。グリーンは見た目で癒やしてくれるだけでなく、「愛でる」「育てる」楽しみも与えてくれます。まずは「鉢をひとつ」購入して、部屋に置いてみましょう。本書は、グリーンの癒やしを体感できるボタニカルカフェのレポート、プランツラバーたちの飾り方・愛で方の実例、そしてネットショップや園芸店のおすすめの観葉植物カタログという構成になっています。とくにカタログ部分では「育てやすい」「見ばえする」ということをポイントに、観葉植物、多肉植物、エアプランツを紹介。はじめてグリーンと暮らす人のために、植え替えや管理の基本、そして、よくある困ったことのQ&Aなど充実した一冊になっています。さあ、観葉生活をはじめましょう!
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
人生100年 植物と暮らそう!ていねいな解説と美しいビジュアルで、園芸愛好家はもちろん、植物をはじめて栽培する方にもやさしく花と緑の魅力を伝えます。バラやアジサイ、観葉植物など、季節の植物、人気の植物を特集。育てる、鑑賞する、飾る──植物のあらゆる楽しみ方をお届けします。充実の連載多数! ビギナー向けバラ栽培、美しい東北の庭のエッセイなど新連載も始まります。■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ[特集]ようこそ! 集花のある暮らしはじめてでも安心! ガーベラ栽培おうちに一鉢 おすすめ花図鑑春は小花を植えよう ほか[注目特集]春の光には「ブルー」が映える!幸せの「青い庭」[今月のTV]まちをニワに 土地に合った植物を選ぼう[連載]岩手の四季をつむぐ イーサゴの庭仕事教えて松尾さん! はじめてのバラ木と暮らす12か月
公開日: 2022/03/26
単行本・雑誌
 
初心者にいちばんやさしい家庭菜園誌スタート適期に人気の野菜を取り上げ、その後の手入れもフォロー。初心者も楽しく収穫までたどり着けます。特集では野菜作りのコツや病害虫対策、収穫最盛期の野菜レシピ、実験栽培レポートなど多彩なラインナップをお届けします。■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ人気の夏野菜 大成功のコツ! ミニトマト/キュウリ/ナス/エダマメ春夏野菜の苗選び 流通事情を知って安心苗購入実証! 春の植えつけ 早いとどうなる? こうなった!【亜美・太陽のベジ・ガーデン】・2本仕立てでどっさり収穫 ミニトマト・めざせ多収穫! キュウリ ほか【さすてな菜園 プランター】・壁面にサラダバー・みんな幸せ小さな菜園 ミニポタジェ【旬ベジ 二十四節気】・育てる山菜 軟化野菜・未熟な豆を楽しむ ソラマメ
公開日: 2022/03/26
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。おうち時間で過ごす時間がもっと楽しくなる自分らしいこだわり 心が安らぐ癒しの空間にー緑と暮らす、お庭での時間をもっと楽しむためのテラス&ウッドデッキ、シンボルツリーのあるエクステリアなど。
公開日: 2022/03/16
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。初心者の方でも簡単に有機無農薬で夏野菜が作れる基本とコツを既刊の「野菜だより」から記事を抜粋してまとめた一冊。
公開日: 2022/03/08
単行本・雑誌
 
<<
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
>
>>
 
344 件中   31 60

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.