COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【園芸・フラワーアレンジメント】タグの実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お花屋さんにある花のことは、この1冊ですべてわかります!★ロングセラー、『花図鑑』が9年ぶりにリニューアルしました。最新の人気種など42種を新たに掲載。お花屋さんに売られている花のことは、ほとんどこの1冊でわかります。・新たに細部までハッキリ、ルーペでのぞいたように見える「深度合成写真」も随所に追加しました。・花言葉や市場価格、時期、アレンジや長持ちの方法など、あらゆる情報がこの1冊でわかります。【目次】【花編】【枝もの編】【実もの編】【グリーン編】【花とアレンジの基礎知識】(付録)色別・季節別・シーン別 おすすめの花材一覧<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2020/03/16
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。初心者でも安心、迷わない!いつ・どこを・どう切るかひと目でわかる庭木・花木剪定の入門書庭木は、自然木とはちがいます。限られたスペースのなかで美しい樹形を保ち、花をきれいに咲かせ、実を楽しむためには剪定が不可欠。しかし、漫然と切っていては逆効果で木が枯れこんだり、花や実がつかなくなっていまいます。本書では、小さな庭で最大限に庭木を楽しむためのプロの剪定技術をあますところなく紹介しました。イラストレーター・磯村仁穂さんの手による美しいイラストで剪定のポイントを図示。ながめているだけで楽しいうえに、切るべき枝がひと目でわかる親切さです。はじめてでも迷いませんし、失敗しません。〈掲載樹種〉アカシア、アジサイ、ウメ、エゴノキ、カラナネオガタマ、カルミア、キョウチクトウ、キンモクセイ、クチナシ、コデマリ、サクラ、サザンカ、サルスベリ、シャクナゲ、セイヨウバイカウツギ、ツツジ、サツキ、ツバキ、テイカカズラ、ドウダンツツジ、トキワマンサク、トサミズキ、ヒュウガミズキ、ナツツバキ、ヒメシャラ、ノウゼンカツラ、ハギ、ハナミズキ、ヤマボウシ、バラ、フジ、ボケ、ボタン、マンサク、ミツバツツジ、ムクゲ、モクレン、コブシ、モモ、ユキヤナギ、レンギョウ、ロウバイ、ロドレイラ、イチゴノキ、ウメモドキ、カキノキ、ユズ、キンカン、レモン、キウイ、コムラサキ、ザクロ、ジューンベリー、ナンテン、ビワ、ブルーベリー、カエデ、モミジ、クロモジ、コナラ、ニシシギ、アオキ、イヌツゲ、オリーブ、カクレミノ、カナメモチ、シマトネリコ、シラカシ、ソヨゴ、ハイノキ、マサキ、ユズリノハ、イトスギ、カイヅカイブキ、タケ、トウヒ、ヒノキ、ギビャクシン、マツ【目次】【Part1】庭木と剪定の基礎知識【Part2】人気の庭木基本の剪定[剪定の疑問]<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2020/03/13
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。身近な雑草の知られざる小さな美の世界。待望の第2弾。「えっ!? あの雑草の花って、こんなにきれいだったの!」NHK BSプレミアム「美の壺」でも絶賛された驚きと発見のベストセラー『美しき小さな雑草の花図鑑』の待望の第2弾出版!第1弾に続き、身近な雑草たちの知られざる美しい姿を超クローズアップ写真&深度合成で紹介しています。今回は、引き続き街角の雑草からフキやセリ、シソといった食べられる野草の花も掲載。花の色別構成で、合わせて70種類超を掲載しためくるめくビジュアル植物図鑑です。
公開日: 2020/02/19
単行本・雑誌
 
苔は育てると覗き込むように見てしまうもの。お気に入りのグラスや容器に入れて覗き込むとそこには、小さな自然が広がっています。苔の成長とともに小さな世界が変化していくのが楽しいです。本書は、苔テラリウムを通して、苔の世界を紹介します。日頃の生活に苔の世界をチョット足してみませんか?PART1 苔テラリウムの世界へようこそ苔テラリウムの基本を学ぶ/苔テラリウムとは/苔テラリウムを作ってみようPART2 苔テラリウムと暮らそう お手入れに仕方を紹介PART3 もっと知りたい! 苔のこと 苔ってこんな植物苔図鑑 苔テラリウムに使われる品種を中心に紹介
公開日: 2020/01/14
単行本・雑誌
 
【アジア、アメリカ、アフリカ、オーストラリア、ヨーロッパ各国の特徴ある食虫植物の育て方】いま人気の大型サラセニア、ネペンテス、ドロセラなどを中心に食虫植物全般を収録した図鑑です。栽培方法を詳細解説し、日本の気候でうまく栽培するコツがよくわかります。またそれぞれの花の写真も掲載し、株と花のギャップが楽しめるのもポイント。さらに最近の改良品種の増加によって登場した暑さに強いタイプや、美しい園芸種(交配種)、気難しい種、花の個体差など、食虫植物の魅力を余すところなく解説していきます。<著者について>田辺直樹(たなべ・なおき)1963年東京生まれ。小学校2年生の時に食虫植物と出会って以来、食虫植物の魅力に取り付かれて50年。大原簿記学校の講師として25年間教鞭をとり、1988年に税理士試験に合格、1989年には宅地建物取引主任者試験に合格。簿記会計の実務経験を活かし、経済産業省、文部科学省、ミロク情報サービス、富士通等で税務会計の研修を実施。また1993年にプロマジシャンデビュー、ホテル、レストラン、結婚披露宴等で活躍。そして多忙の合間を縫って食虫植物に愛情を注ぐ。日本食虫植物愛好会を設立し、通信販売の実施、機関誌の発行、定例集会の実施、即売会、展示会、講習会の開催と精力的に活躍。2年に一回開催される食虫植物国際会議では、オーストラリア、アメリカ、マレーシアでプレゼンテーションを行い、国内外の愛好家との交流も活発。
公開日: 2019/12/27
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。身近な樹木の名前が調べられる既刊『葉っぱで調べる身近な樹木図鑑』に新たに35種を加え科名を最新のものに修正した増補改訂版●2008年に発行された『葉っぱで調べる身近な樹木図鑑』に新たに35種を加え、APG分類体系を取り入れて科名等を最新のものに修正した増補改訂版。●毎日の通勤や散歩、買い物の途中などで見かける街路樹や公園の木など、身近な樹木の名前が、落ち葉や葉っぱで調べられるように工夫した、初心者向きの樹木図鑑です。●主な街路樹、公園の木など、近縁種を含め約250種を紹介。見開きで1項目が基本の見やすい誌面構成。よく似た種類も、同じページ内に掲載しました。●可能な限り実物大で掲載した葉のスキャン画像と、樹皮や、樹形、木の実などの写真、イラストを多数掲載。写真で調べる検索表つきで、写真と葉っぱを見比べるだけで、予備知識のない初心者や子どもにも、季節に関係なく、木の名前を調べることができます。特徴的な花や実、樹形、見分け方のポイントや、その木の特徴、利用法なども、わかりやすいイラストで紹介した、おすすめの一冊。林 将之(はやしまさゆき):樹木図鑑作家、フリーライター、編集デザイナー、環境ジャーナリスト。日本各地の森で数万点の葉を収集・スキャン、27歳の時に『葉で見わける樹木』を出版。初心者にも分かりやすく木や自然を伝えることをテーマに様々な樹木図鑑を制作するほか、雑誌執筆、画像貸出、樹木調査などに携わる。
公開日: 2019/12/24
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。――園芸と盆栽の違いは何であろうか。そんな問いかけから、始まる本書は、初心者に向けて、盆栽という「芸術作品」を作るコツを惜しげもなく伝授。本格的な盆栽を実践できる作りになっています。ほかの本ではなかなか学べなかった芸術としての盆栽を、巨匠・小林國雄がわかりやすく解説しています。海外から大注目されている盆栽。その魅力にどっぷりハマれる1冊です。【目次】1章 盆栽とは2章 盆栽を始めよう3章 松柏盆栽4章 雑木盆栽5章 花物盆栽6章 実物盆栽7章 草物盆栽<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2019/12/21
単行本・雑誌
 
ただ、一輪でいい、普段使いの器でいい ―― 花を飾ることは、とてもシンプル身近にある草花の飾り方や行事に合わせて楽しむ季節の彩り方など気負わず、暮らしに四季折々の花を取り入れるアイデアと美しい写真が満載(表紙写真より)つぼみ、咲きかけ、花開いたもの。咲きごろがそれぞれ微妙に異なるヒヤシンスを3本、器の縁にそっとのせて。ひとつの器のなかで、そのときどきの花の表情と、移ろいを感じられるしつらいです。花材:ヒヤシンス/花器:フランスのアンティークの鉢【春】春らんまん / 春は球根 / 足元の花 / 色遊び / バラが好き【梅雨】雨降り花 / 梅雨空に青 / みずみずしく【夏】夏の花、夏の色 / 香りの便り / 七草選び【秋】菊の節句 / 実りの秋 / 染まる葉、色づく実 / 季節を紡ぐ色【冬】冬には赤を / 干し花 / 冬の葉っぱ / 黄色から始まる【しつらいカレンダー】お正月 / 節分 / 桃の節句 / 端午の節句 / 七夕 / 中秋の名月 / 事始め(事納め)冬至 / クリスマス※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2019/12/13
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。ローズマリー、ミント、ラヴェンダー、バジルなど人気のハーブの栽培法と、料理やクラフト、美容に生かすアイディアを紹介。ほぼ一年中栽培できて、育てるのも、使いこなすのも楽しいハーブ。ローズマリー、タイム、ミント、ラヴェンダーといったポピュラーなハーブを、コンテナで手軽に育て、料理やクラフト、美容など、暮らしに幅広く役立てるアイディアを紹介。ハーブ研究家の桐原春子さんが制作したおしゃれなハーブの寄せ植えやハーブクラフトの数々は、写真を見ているだけでも癒やされそう。熊井明子さん(作家、ポプリ研究家)と桐原春子さんによる姉妹特別対談もお見逃しなく。<掲載しているハーブ>イタリアンパセリ、オリーブ、オレガノ、コリアンダー、ジャーマンカモマイル、セージ、センテッドゼラニウム、タイム、チャービル、チャイブ、ディル、ナスタチウム、バジル、フェンネル、ベイ、ポットマリーゴールド、マートル、ミント、ラヴェンダー、ルッコラ、レモングラス、レモンバーム、レモンバーベナ、ローズマリーなど。桐原 春子(きりはらはるこ):ハーブ研究家。英国王立園芸協会会員。長年にわたりハーブの栽培法、利用法、歴史を研究。自宅で多くの植物を育て、家庭での実践的な庭づくりを提唱している。朝日カルチャーセンターなどのカルチャースクールの講師や、ハーブを訪ねる海外への旅も続行中。著書に『知識ゼロからの食べる庭づくり』(幻冬舎)など。
公開日: 2019/11/25
単行本・雑誌
 
気難しい種も多い珍奇植物たち。本書は国内や自分の環境でいかに健やかに育てるかに焦点を当てた実用書です。各分野の珍奇植物を育てている名人たちに取材し、どんな環境でどのようなコツをもって旨く育てているかを紹介し、解説していきます。また、用土、植木鉢などから、高配、育種にまで携わっている人たちの奮闘ぶりも紹介。一歩踏み込んだ珍奇植物の世界をお楽しみください。
公開日: 2019/11/21
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。ベランダや小さな庭でも育てやすいアジサイやバラ、ブルーベリー、オリーブなどを鉢植えで楽しむための便利なガイドブック。マンションや集合住宅、都心の狭い庭だけでなく、広い庭がある場合でも、鉢植えなら気軽に好きな木を育てられます。実際に鉢植えの木を楽しんでいる実例を紹介し、木があると美しい花やかわいい実が楽しめたり、おいしい果実が味わえたり、きれいな葉が楽しめて、くつろぎや癒やしを感じられます。人気のアジサイやバラなどの花木、ブルーベリーやラズベリーなどの育てやすい果樹、オリーブやモミジなどの代表的な葉がきれいな樹種を中心にして、初心者から中級者まで対象に、90の樹種を詳しい管理カレンダー付きの図鑑スタイルで紹介。「花を楽しむ木」「実を楽しむ木」「葉を楽しむ木」の3つに分けて、用途別におすすめの木を詳しく解説。著者の「都市緑化の専門家ならではの視点」が光る、親切な説明が特徴です。巻末には、木の育て方の基本をわかりやすく掲載し、植えつけから管理までを網羅します。船越 亮二(ふなこしりょうじ):園芸ガイドで連載中の「園芸相談室」でもおなじみ、どんな質問にも的確に答えるガーデニング界の重鎮。東京農業大学農学部造園科卒業。埼玉県住宅都市部公園緑地課長、(財)埼玉県公園緑地協会常務理事、(財)さいたま市公園緑地協会理事を歴任。専門学校中央工学校(土木測量系・造園建設科)講師も務めた。専門は都市緑化植物。
公開日: 2019/11/15
単行本・雑誌
 
花をいけるために大切なこと。 花を見つめ、向き合うことで、見えてくる自身の心。 いけばなにルーツを持つ花道家上野雄次が花をいけるために大切なことを作例と合わせて、伝える。 自然界の摂理の中で、基礎的な花留めのテクニックも紹介。 床の間に差し込む光に合わせた花のいけかた、器と花の組み合わせ、枝や葉を削ぎ落として生まれる形など、あらためて花との対峙の仕方を伝える。
公開日: 2019/11/13
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。ハンドメイドの鉢で世界的に有名な、ウィッチフォードポタリーのコンテナガーデン&寄せ植えを、日本で初めて紹介世界中のガーデナーから愛されているウィッチフォードポタリーのハンドメイドの鉢。バッキンガム宮殿はじめ英国の有名ガーデンで使用され、イギリスだけでなく、ヨーロッパ、アメリカ、そして日本でも、コンテナの一流品として園芸家の間ではよく知られている。イギリス・コッツウォルズにあるポタリーには、このウィッチフォードのさまざまなデザインと大きさの鉢を使った見事なコンテナガーデンが作られており、国内外の観光客が訪れるほどガーデンとしての評価も高い。春のチューリップに始まり、植物が雪化粧する冬までの四季のコンテナガーデンを、写真のセレクトから解説、さらにイラストまで、親日家としても知られるオーナーのジム・キーリング氏が執筆。一年草や宿根草、球根、多肉植物などを組み合わせたコンテナ写真の数々は、眺めて美しいだけでなく、ガーデニングの本場、英国流寄せ植えのノウハウを学ぶ実用書としても活用できる。ジム・キーリング: 園芸家、陶芸家。1976年にウィッチフォード・ポタリーを創設。伝統的なデザインと手法を守りつつ、斬新なアイディアを駆使したフラワーポットを作り続け、日本をはじめ世界10カ国以上に輸出。年に数回、日本で寄せ植え講座やデモンストレーションを行なっている。
公開日: 2019/11/08
単行本・雑誌
 
花の包み方の基礎ノウハウを、アレンジの形別、花別、スタイル別で紹介。 花店で使える実例をベースに、汎用性の高いラッピング資材を使ったテクニック本です。 スタイルの基本、花屋による商品を包む実用的なラッピングの選び方、包み方、コストの考え方、花の形によるラッピング方法の違いなどを詳しく紹介します。
公開日: 2019/08/27
単行本・雑誌
 
自分好みの器やお部屋に合わせて創る、癒しの空間。 魅せるアイディアから、長く一緒に暮らすためのお手入れまで、 知っておきたいコツを丁寧にご紹介します。 優しい風合いを持つ苔玉の魅力に触れてみよう 苔玉は、土にくるまれた植物の部分を苔で覆い、 成形したアレンジです。 苔の持つ優しい風合いを鑑賞でき、 インテリアとしても人気となっています。 苔は世界中に生息し、2万種類もあるといわれています。 たくさんの小さい葉が集まり、地面に沿うように成長。 その懸命な姿からは、強い生命力が感じられます。 苔は森林など自然の中だけでなく、 街中でも見かけるほど、身近な存在です。 伝統的な庭園や盆栽でもよく使われ、 日本の風景にとても馴染みがあります。 苔玉は、基本的な手順を踏まえれば自分で作ることができます。 好きな植物を自分の好きな大きさや形に作り上げれば、 オリジナル作品の完成。 インテリアとして飾ると、生活空間に明るさが生まれます。 和やかな印象の苔玉を部屋に置いて毎日その魅力に触れると、 日々の暮らしが楽しくなるでしょう。 ※ 本書は、2015年発行の 『アレンジをたのしむ 苔玉と苔の本 ?育て方から作り方、飾り方まで?』を元に 加筆・修正を行っています。
公開日: 2019/08/26
単行本・雑誌
 
大人気のドライフラワー。 ドライフラワーは壊れやすいので、どのように装飾デザインを施していけば良いでしょうか。 ウェブサイト「植物生活」に寄せられた、たくさんの素敵なドライフラワーのデザインを収集して、それぞれの意図や背景、方法論をシンプルに量をもって解説しています。 時間を重ねることで徐々に水分を奪われていく生花。 ドライになる過程の花たちは、生きているものの儚さを感じさせ、自然が作り出す美しい姿で見る者を魅了します。 それはまさに、ドライフラワーならではの世界です。 本書では、個性あふれるデザイナーたちが、‘今’ならではの感覚でドライフラワーをアレンジする方法を提案しています。
公開日: 2019/07/02
単行本・雑誌
 
部屋に、玄関に、机の上に、ちょこっとあるだけで幸せ気分にしてくれる「花」。 そんな花たちをただ飾るだけではなくて、自分の手ですてきな花束にできるとしたら、もっと楽しいと思いませんか……? 本書では初心者にも簡単にできる「小さな花束」の作り方、作例を紹介。 大きくて本格的な花束は作るのが難しいけれど、小さな花束ならコツさえ掴めばばっちり。 1本の大きな花や枝を切り分けて、いろいろな花をミックスして、庭の花を摘んできて―― その楽しさ、愛らしさは無限大! しかも小さくてかわいいサイズなので、飾るのも空き瓶やマグカップでOK、何かのプレゼントにあわせる+αのギフトとしても最適です。 花束の作り方だけでなく、お洒落な飾り方、ラッピングの方法、花の基本的な扱い方も掲載しているので、この1冊で「作る」「飾る」「贈る」手法をしっかり学ぶことができます。 作って、飾って、贈って、そして、癒されて。 小さな花束で暮らしに潤いを、ぜひ。
公開日: 2019/06/25
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。原産地にこだわった野生サボテン約300種を収録栽培法からサボテン文化に関するコラム、自制紹介まで網羅したガイドブックかつて日本でも一大ブームとなったサボテン趣味。しかし、その生態については、実はあまりよく知られていない、という不思議な植物ではあります。そんなサボテンを豊富なヴィジュアルで紹介する図鑑や、丁寧な栽培解説のほか、サボテン文化や自生地を紹介するコラムまで。■サボテン図鑑北米産玉サボテン、南米産玉サボテン、柱サボテン、団扇サボテン、木の葉サボテンの5章に分けて野生種を紹介。■サボテンの育て方日照管理/灌水について/季節ごとの管理/栽培カレンダー/植え替え/実生/挿し木/接ぎ木■コラムサボテンの刺/サボテンの園芸品種/サボテンの呼び名について/サボテン界の偉人たち/ブックガイド/自生地ガイド
公開日: 2019/06/24
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。人気グリーンショップの本がついに登場!「暮らしの中で、無理なく自然を楽しもう!」をキーワードに、インテリア、雑貨、ファッションなどもたくみに取り込んだクリエイティブな提案で人気となり、いまやグリーン業界のトレンドを牽引する存在のグリーンのプロ集団・SOLSO。そんな彼らがホームグラウンドである「SOLSO FARM」名義で送り出す初めての本は、毎日の生活空間で植物という自然を楽しむ、インドアグリーンのガイドブックです。本書では、次のような3つのステップでインドアグリーンの世界へご案内します。◎STEP 1 「知る」:難しいことはあと回し! 知ると楽しいインドアグリーンの基礎知識◎STEP 2 「選ぶ」:200種以上を収録。見応えたっぷり! SOLSO FARMセレクトのインドアグリーン図鑑◎STEP 3 「楽しむ」:ディスプレイのアイデアや、SOLSOスタッフのインドアグリーンライフ紹介など、インドアグリーンをもっとカッコよく、自分らしく楽しむためのアイデアや実例、情報集。SOLSOファンはもちろん、植物と友だちのようにつき合う暮らしに憧れるすべての人に活用してほしい、いちばん楽しいグリーンガイドブックです。※この作品はカラー版です。
公開日: 2019/06/21
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。世界的ミニチュアフラワー作家、ミニチュアロージー宮崎由香里さん。作品が堪能でき、人気のミニチュアフラワーが作れます。「神の手」を持つミニチュアアーティスト、ミニチュアロージー宮崎由香里さん。1/12スケールの樹脂粘土でできた花たちは、まるで本物の植物そっくり! 実際におしゃれな個人邸のフェンスやアプローチに生えている、リアルサイズの植物を見ているような錯覚に襲われます。本書では、憧れのミニチュアガーデンから、人気のミニチュアフラワーを季節ごとにたっぷりと紹介。すぐに満席になってしまうワークショップでしか公開していなかった、ミニチュアフラワーの作り方もご紹介します。初めてミニチュアフラワーを作る人でも、第一歩から楽しめるように、飾り方や固定の仕方、作ったミニチュアフラワーを植えるコンテナやリアルな仕上がりの土の作り方も掲載。展示会情報やイベント、ワークショップへの参加方法や材料まで詳しくわかります。この1冊でミニチュアフラワーの世界をたっぷりと楽しめます。MiniatureRosy 宮崎由香里(みにちゅあろーじーみやざきゆかり):ドールハウスに魅せられて2002年よりミニチュアの制作を開始。植物が好きで、花に特化した作品を多く発表し、ミニチュアフラワー アーティストとして海外にも多くのファンをもつ。さまざまなメディアで取り上げられ、イベントや展示会などにも精力的に参加。ワークショップを開催してミニチュアフラワーの普及にも取り組んでいる。ドールハウスやミニチュアのオーダー製作のほか、ミニチュアフラワー講習会の講師なども務める。ジャパンギルドミニチュア作家協会会員。
公開日: 2019/06/19
単行本・雑誌
 
雑草にお困りのあなた! 草取りが楽しくなるワザを教えます。 庭や畑、空き地や駐車場など、ほんの小さなスペースにもすきあらば生えてくる雑草。 雑草を抜く作業は意外と重労働です。 抜いても抜いても出てくる草に、手を焼く方は多いのではないでしょうか。 そんな「イヤな仕事」である草取りが「楽しく」なるスゴワザをご紹介します。 場所に応じた管理方法、上手に道具を使うテクニック、嫌われ者の雑草がお庭の主役になるかもしれない「選抜管理」など、実際に草取りが「楽しく」なったという著者が、草取りのワザを伝授します。
公開日: 2019/06/13
単行本・雑誌
 
珍奇植物と言われる、姿形に特徴があり、その生態も非常に個性的な植物たちがいま注目されています。その変わった植物たちの特性や自生地の環境など、共に珍奇植物たちと暮らしていくための他にはないヒントがたくさん詰まった実用書です。
公開日: 2019/05/24
単行本・雑誌
 
人気の樹木図鑑作家が初めて書いた、植物と自然界にまつわるエッセイ集。木のことが全然わからなかった大学生の頃に始まり、樹木図鑑を作るようになった経緯、そしてそこから見えた自然について、あますことなく書き下ろした一冊です。森を歩き、葉っぱを集めてスキャンしたことで養われた観察眼、また、動物との出会いを通して身につけたことなど、生き生きと綴られています。たとえば、なぜ葉っぱにはギザギザがあるものとないものが存在しているのでしょうか? また、花の色はなぜいろいろな種類があるのでしょうか? シカが食べたヒイラギの葉はどんな様子になっているのでしょうか? こういうことはすべて、植物の「生きる戦略」に関わっているのです。そして自然界には、人にはわかりにくい事象が満ちています。植物たちの生き方について、さらには虫や動物も含めた生態系についてまで、本書では謎を解いていきます。性格がわかる(かもしれない)「葉の心理テスト」と「花の心理テスト」も掲載!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2019/05/21
単行本・雑誌
 
人気のある野菜とハーブ56種、果樹19種を掲載。それぞれの野菜や果樹を育てるときの成功するコツを紹介。野菜についてはコンテナ栽培の仕方も解説。<著者>藤田 智(ふじた・さとし)1959年秋田県生まれ。恵泉女学園大学園芸文化研究所教授。野菜作りの楽しさを知ってもらいたいと、テレビやラジオの番組など多方面で活躍。著書多数。
公開日: 2019/04/12
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。古今東西、いちばん人気の花は「バラ」。ピンクから赤、黄色、白など数多い品種を花色別に紹介し、魅力を伝えるハンディ版図鑑。数多いバラの品種の中から有名品種や人気品種を中心に820品種をセレクト。ピンク、ローズピンク、ブルー、バイオレット、レッド、オレンジ、イエロー、グリーン、ホワイトと花色別に分けて各バラの名前や特徴を紹介する。バラの系統分類や咲き方の知識がなくても、花色をたよりにバラの名前を見つけることができ園芸初心者にも使いやすいバラ図鑑。また、ホワイトガーデンやレッドガーデンなど花色一色で統一する庭作りや、「庭にこんな色のバラを植えたい」というようなときのバラ選びでも大活躍してくれる。実際のガーデニングに利用する目的がなくても、ページをめくるごとに美しい花色のグラデーションが現れ、眺めているだけでも楽しい。
公開日: 2019/04/08
単行本・雑誌
 
かんきつ類、リンゴ、ナシ、ブドウ、ウメ、モモ、スモモ、サクランボ、クリ、ブルーベリーなど、人気の果樹の育て方を、「なぜそうするのか」とともに、丁寧に解説しています。この本を読めば、果樹栽培で誰もが知りたい「実つきをよくするコツ」が、一問一答でよくわかります。特に難しい「剪定」は、写真と図版を多用し、果樹の種類別に、詳細に説明しています。実つきをよくするコツと果樹の剪定の勘所がわかる決定版。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2019/04/05
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。「庭」という小さな自然をテーマに、ふだんの暮らしの中に、豊かな幸せを作り出すバラとガーデニングの新感覚実用ムック。ページをめくると、みずみずしいバラの生気があふれる新感覚のガーデン誌。小さな庭はもちろん、ベランダでも窓辺でも玄関脇でも、バラの鉢をひとつ置いてみませんか?毎日の暮らしが10倍楽しくなります。「でも、バラって、手がかかるんでしょ?」と、ためらっているみなさま。丈夫で育てやすく、しかも美しいバラの誕生によって、いまバラ栽培は新時代を迎えています。この春、ガーデンダイアリー誌上で発表される新品種は、世界水準の耐病性と類い稀な美しさ、さらに香りという3つの魅力を併せもつ、まさに「夢のバラ」です。バラをはじめ植物が健やかに育つ「庭」は、人を幸せな思いで満たす大きな力を秘めています。ふだんの暮らしの中に、豊かな幸せを作り出すバラとガーデニングの『ガーデンダイアリー』●ぐるっと1年中! いつ見てもきれいな庭づくり●小さな庭は宝石箱●頼りになる庭の植物他、繰り返し読みたい記事満載でお届けします!八月社(はちがつしゃ):バラ、オリーブ、雑木、野の花など、植物と庭とガーデニング、料理等をテーマにする編集チーム。編著に『決定版 育てて楽しむオリーブの本』『木村卓功の大成功のバラ栽培』『北鎌倉のお庭の台所』『果実とハーブのお酒とシロップ ジャムとお茶とコンポート』『安心して自宅で死ぬための5つの準備』等がある。
公開日: 2019/04/04
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。花や緑があふれる庭を自分の手で作りたいと、植物育ての超初心者が3年間、大奮闘。その失敗や喜びをつづったイラストエッセイ。プロのイラストレーターである著者「のりこ」が、庭のある古びた一軒家に引っ越しをしたのは3年前。当初は、庭といっても木が何本かあるだけの殺風景なスペースだった。ある日、ともに暮らす相方の「やっちゃん」に促され、のりこはその庭を花作り直すことを決意する。とはいえ、花はおろか植物全般、まともに育てたことがない超初心者ののりこ。季節ごとに花が咲き誇る「花の楽園」をイメージして挑戦はするものの、「花が咲かない」「うまく育たない」などの壁にぶち当たる日々が続く。しかし徐々に園芸雑誌や専門書を参考にしつつ、やっちゃんのアドバイスや持ち前の観察力で植物と対峙し、次第に植物育てのノウハウを覚えていく。そんな園芸初心者にありがちな失敗、答えが出にくい植物に関する謎、園芸の専門家やプロでは気づかない「素朴で根本的すぎる疑問や壁」をのりこがどのような解決したかをリアルにコミカルにイラストでつづるエッセイ本。あらい のりこ:イラストレーター。セツ・モードセミナー卒。幅広いジャンルの雑誌や書籍、広告などで活躍。著書は『ボールペンでちょこっとイラスト帖』(永岡書店)、『ボールペンでちょこっと手帳イラスト』(永岡書店)、『ワンコのこころまるわかり!犬と笑う生活』(永岡書店)、『気持ちを伝える ゆるぼけかわいいイラスト帖』(エムディエヌコーポレーション)など。
公開日: 2019/04/02
単行本・雑誌
 
生活に役立つと注目の「メディカルハーブ」が、基礎からいちばんよくわかる決定版的ガイド本。豊富な図版と具体的な活用方法、また「メディカルハーブ検定」にも役立つ知識が満載!
公開日: 2019/03/14
単行本・雑誌
 
もうこれで枯らさない! 植物栽培に自信が持てる本 Chapter1 栽培下手が植物を枯らす、4つの原因と対策Chapter2 置き場所で考えよう 植物栽培のコツとアイデア Chapter3 季節ごとにコツがある! 栽培の工夫 Chapter4 植物別 上手に育てて花を咲かせるコツ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2019/03/13
単行本・雑誌
 
<<
<
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>
>>
 
344 件中   151 180

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.