COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【動物・ペット】タグの実用書

インコと幸福に暮らしていくためには、健康管理に気を配ることはもちろん、相手の気持ちを読み取り、こちらの気持ちや思いを上手に伝えることが重要になってきます。 本書では、心理学や行動学などの最新の研究をもとに、「インコに気持ちや願い」を伝える方法について考えてゆきます。 その際、重要になってくるのがそれぞれの個性。個性にあわせた伝え方が大切になるため、個性の見極め方についても、十分に解説します。 この本は、2011年5月に発売し、好評を博した『インコの心理がわかる本』の続編的な内容になっています。合わせて読んで頂きたい本です。
公開日: 2018/08/07
単行本・雑誌
 
インコの健康を保つ上で、何より大切な食事について1冊にまとまった初の書籍! エサの多様化が進む中で、うちの子に何を選んであげたらいいのか、どう違うのかなどわからないことが多い飼い主さんも少なくありません。 また食べてくれない、太りすぎ、痩せすぎ、シード食からペレット食への切り替えがうまくいかない、など食事に関する悩みはインコの飼い主さんにはつきものです。 この本では、そういったインコの食事に関してわからないこと、悩みを解決すべく、獣医さんの意見もお聞きしながらわかりやすく解説していきます。 インコの食事について困ったときに、一家に一冊あると安心な本です。
公開日: 2018/08/07
単行本・雑誌
 
本書では、心理学や行動学などの最新の研究が明らかにした「鳥たちの心」について解説し、それをふまえて、鳥との適切な暮らし方について考えてみたいと思います。 あの行動はどんな意味? どういうふうに私たちのことを見ているの? といった飼い主さんなら誰でも思う素朴な疑問が解決されます。
公開日: 2018/08/07
単行本・雑誌
 
現在、1万人を集客する大型イベントもあるほどの大人気の爬虫類。 爬虫類の中で最も飼育しやすいと言われていて、ファンも多いヘビ。 その中でも人気がある「コーンスネーク」は、飼育のしやすさはもちろん、豊富な品種(カラー)の多さがコレクションする楽しさもくわえファン数を増やしている。 この人気のコーンスネークの飼い方や品種、繁殖などを、リアルな写真で徹底的に解説する。
公開日: 2018/08/07
単行本・雑誌
 
中型インコはコガネメキシコ、オキナインコ、ウロコインコなど、日本で飼える種類も多く、専門のペットショップで販売されていて飼育者も数多くいます。 彼らが持つ美しい羽色だけでなく、飼い主への依存度が高くペットを超えた関係を作れることも魅力です。 そんな中型インコが誠文堂新光社のペットの飼育シリーズ 「PERFECT PET OWENR’S GUIDES」に加わります。 基本的な飼育はもちろん、エサ、接し方、病気のことなどをイラストや写真でわかりやすく解説します。 グラビアでは美しいあらゆる種類の中型インコの写真を楽しめます。 なお、中型インコは、コガネメキシコ、ウロコインコ、オキナインコ、クロカミインコ、パタゴニアイワインコなどの中南米産のやや大きいインコを指します。 これらはメキシコインコ(コニュア類)に属します。
公開日: 2018/08/07
単行本・雑誌
 
小動物から爬虫類までなんとこれまで100種類以上の珍獣を診察した田向獣医師。何より賞賛に値すべき点は、治療経験のないどんなエキゾチックアニマルが患者でも断る事は決してない点。臆する事なく、文献を調べ、治療にチャレンジします。挑戦することの大切さを子供から大人まで訴え、またペットを飼うことは、「生命を飼う」ことだと主張し、飼い主に責任の重さを訴える田向氏のメッセージを全編にちりばめます。
公開日: 2018/08/03
単行本・雑誌
 
災害時、ペットと生きのびるためにしておくこと。防災に関する書籍は多く出版されていますが、「ペットと防災」に関する類書はほとんどありません。今後南海トラフ大地震の発生も予想され、今や日本全国安全な場所はありません。過去の地震で、避難所はペットの受け入れ体制は万全でなく、飼い主とはなればなれになった事例も多くありました。ペット同行可能だったとしても動物の鳴き声、におい、アレルギーなどでトラブルが相次ぎました。そんな状況を避けるため、飼い主が普段からしておかなければならないこと、心構え、飼い主自身が助かるための発災時の状況別行動パターンや、様々な避難方法、パニック猫の起こりやすい症状とその対処法を具体的に解説。再建に向けてペットとどう歩んでいったらよいかまでを、体験者の声を交えて提案します。さらに行政の取り組みを取材、多角的に災害時の対処法を示します。監修は熊本地震を体験した徳田竜之介獣医師。災害に備え、マグニチュード9にも耐える動物病院を建設し、発災直後からペット同伴避難所として病院を開放、ペットの同伴避難を訴え続け、環境省のガイドライン作りにも協力しています。自身の経験を踏まえ、災害とどう向き合うべきかを総合的に監修いただきます。【ご注意】※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。※この作品はカラー版です。
公開日: 2018/07/27
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。YouTube、TwitterなどSNSで人気のシベリアンハスキー「文太」、初の写真集! 凛々しいイメージのハスキーですが、文太はまんまるお目々でのほほん顔♪ 穏やかな性格でジャーキー大好き♪ ふわもこボディが魅力で、日々ファンを癒しています。 本書では、そんな文太を人気ペット写真家が撮りおろし! モデルとなっても愛らしい文太の新たな一面をぜひご覧ください。さらに、SNSで人気の写真に加えて、貴重な幼少期の写真、文太の成長エピソード、撮影中のオフショット動画も見られるなど、文太の魅力がまるっと詰まった、癒されること間違いなしの写真集です! 文太ファンはもちろん、ハスキー好き、犬好きにもおススメ!
公開日: 2018/07/20
単行本・雑誌
 
飼育未経験の人でも思わず飼ってみたくなる魅力的な爬虫類、ヒョウモントカゲモドキ。 飼育もわりと手軽に始められるイメージはありますが、エサや病気といったことについては、まだまだ情報が少ないのも事実。 そこで、ヒョウモントカゲモドキの飼育について、初心者でも分かりやすくまとめた飼育書の登場です。
公開日: 2018/07/17
単行本・雑誌
 
2014 年に訪れた先代犬ゴンとの別れから、テツ1頭の暮らし、そして新たにメスの柴犬こまを迎えてにぎやかになった日々までを綴っています。 天真爛漫で底抜けに明るいこまの性格が、クールなテツの心を少しずつほぐしていく!?そんな、ほほえましくもジーンと心にしみるエピソードがぎっしり詰まっています。 特別描きおろしのマンガも収録!
公開日: 2018/07/11
単行本・雑誌
 
「ほふく前進するのはなんの訓練?」「いつまで隠れているのかな?」「体当たりするのは攻撃なの?」などハリネズミ飼っている人、いつかお迎えしたい人が感じる疑問にこたえます。イヌ・ネコに比べて表情がわかりにくいハリネズミも、小さな体で飼い主さんに気持ちや要望を伝えてくれています。本書を読めば、その声をキャッチして、ハリネズミと飼い主さん、お互いに気持ちのよい毎日を築いていくヒントが見つかるはずです。
公開日: 2018/07/07
単行本・雑誌
 
山崎家でのほほんと暮らすラブラドール・レトリーバーのチェリー。家族に愛されて穏やかな日々を送っていたが、ある日突然、失明してしまい――。ダイエットにテレビ出演、ちびっこ(苦手)の子守り、そして、病気との闘い……。主婦兼エッセイストが軽妙な語り口で綴る、ラブリーなわんこの一生。エッセイとともに、いろいろな表情を見せるチェリーのフルカラー写真が載っています。
公開日: 2018/06/27
単行本・雑誌
 
10歳を越えても元気ハツラツなうさぎが増えてきました。 その分、飼い主が老うさぎと過ごす時間も長くなってきています。 若い頃と同じように暮らすのではなく、うさぎに合った環境、接し方の見直しをしていきましょう。 「歩きにくくなってきたらどうすればいい?」「お年寄り向けの住まい、ケージレイアウトは?」 「おトイレ事情はどうなるのかな?」「うさぎの介護食ってどんなもの?」 「寝たきりになったらどうしよう?」など、飼い主さんには不安はつきもの。 けれどもあんまり思い悩んでしまうと、うさぎは飼い主の不安を敏感に感じ取ってしまいます。 そんな不安をこの本でひとつひとつ、解消していってください。 うさぎに安心して年をとってもらうことが大切です。 「うさぎの老いじたく」は、飼い主さんの「したく」です。 愛うさに最後の日まで幸せに暮らしてもらうため、うさぎがお年寄りになる前に、 今から「したく」をはじめましょう。
公開日: 2018/06/26
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。鳴き声、しぐさ、体のヒミツなどについて、ハムスター自身が「ハム目線」で解説する実用書。他のハム本には見られない、飼い主が思わずハッとするハムの本音130項目以上を豊富なイラストとともに紹介! イラストはハム好きにファンの多い栞子さん。
公開日: 2018/06/22
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。金魚の正しい飼い方・育て方を専門家がわかりやすく解説。金魚選び、水槽や器具の選び方など、品種改良まで金魚のすべてが満載。金魚の正しい飼い方・育て方を専門家がわかりやすく解説。定番のワキンから人気のリュウキン、あこがれのランチュウなど、選りすぐりの金魚32品種96点のカタログに加え、金魚の歴史、金魚の習性、体系、品種改良の話などの知っているとちょっと自慢の知識、水槽や器具選びなどの基礎知識、基本の水槽セッティング、初めてでも迷わない金魚選び、毎日の世話と管理、稚魚の繁殖や育て方まで、金魚のことがなんでもわかる1冊です。美しい写真とわかりやすいイラストで解説。初めて金魚を飼おうと思っている方からさまざまな品種を育ててみたいという上級者まで役立つ構成。ずっと手元におき、かわいい金魚を長生きさせて、その美しさを楽しんでください。佐藤 昭広:金魚など観賞魚の撮影を得意とする動物写真家。1978年ごろからランチュウを中心に、ハマニシキ、ナンキンなどの金魚の飼育を始める。観賞魚や飼育用品の専門問屋・株式会社清水金魚を経て、観賞魚用品メーカー・水作株式会社に勤務。そのかたわら、観賞魚の専門誌『アクアウェーブ』(ピーシーズ)などで執筆・写真撮影をつづける。
公開日: 2018/06/21
単行本・雑誌
 
漫画家東城和実が送るインコたちとの楽しい日々を漫画で紹介。長い鳥飼い歴を持ち、現在は5羽のインコと暮らす東城氏。インコとの出会い、日々の暮らし、びっくりエピソード、病気になったらまでを漫画形式で紹介します。具体的にインコとの生活がイメージできるので飼ったことのない人にもオススメ。もちろん飼っている人には、共感できるエビソード満載です。飼育のポイントやインコに関する基礎知識も掲載しています。
公開日: 2018/06/20
単行本・雑誌
 
うさぎの豆千代とともに暮らし、日々観察してきた著者。うさぎとのエピソードを4コマ漫画で紹介。より具体的にうさぎとの生活がイメージできる。あわせて飼育などの基礎知識を「うさぎの時間」編集部が解説。【著者プロフィール】2000年に「ヤングチャンピオン」増刊号(秋田書店)の『ワイルド・ライフ』で漫画家デビュー。現在、「うさぎの時間」(小社刊)にて『まめかん』を連載中。夫は漫画家の一智和智。
公開日: 2018/06/20
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。熱帯魚と水草のすべてがわかる決定版ガイドブック。人気熱帯魚・水草のデータ、飼い方、アクアリウムの作り方などを完全収録。熱帯魚をはじめて飼う人のための飼育入門書です。「熱帯魚を飼ってみたいけれど、毎日の世話が大変そう」と心配している人も必見!初心者でも失敗することなく、熱帯魚ライフを楽しむための情報が満載です。本書では、最新の人気新種や定番種まで、熱帯魚・水草266種のデータを写真とともに紹介。飼いやすい水温、水質、育て方のポイントなど詳細の情報も一目でわかるようにしました。また、1週間でアクアリウムが作れる完全ガイドも収録。手順はカラーイラストでわかりやすく丁寧に解説、すぐにマスターできます。そして、憧れの水槽レイアウト10例や、インテリアとして楽しむアクアリウム術など、熱帯魚で空間を演出するテクニックも紹介。そのほか、最新の飼育グッズや、水槽メンテナンス、熱帯魚の病気や健康管理、混泳テクニックなども完全解説。この一冊で熱帯魚と水草のすべてがわかる!水谷 尚義:現在まで一貫して、熱帯魚・海水魚を中心とした生体管理の仕事に従事。みずからアマゾンや東南アジア各地に足を運んで買い付けも行うなど、熱帯魚の鑑識眼には定評がある。
公開日: 2018/06/12
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。柴犬の気持ち・しぐさのフシギがわかる! 最新情報を豊富な写真でしっかり解説。幼犬から老犬まで対応の幸せ飼い方マニュアル「柴犬は何を思っているの?」「あのしぐさはどうしてするの?」柴犬飼い初心者さんやこれから飼いたい人向けに、柴犬の気持ちやしぐさをしっかり解説。飼い主にとっては困った行動も、柴犬の心理からみた対処法をご紹介。ガマン強く、ストレートに気持ちを表さないといわれる柴犬の気持ちを知り、柴犬との生活をより楽しいものにしていきます。●写真やイラストが豊富で、初めて柴犬を飼う人にもイメージしやすく、わかりやすい内容に。●子犬から老犬までの成長の流れが把握でき、しつけを始める時期やワクチン接種の目安など、その時期ごとに必要なことが一目でわかる「成長カレンダー」が便利! ●失敗しがちなトイレのしつけ方法なども、動物生態学をもとにしたしつけ手順で、写真を使ってわかりやすく解説。●生まれたての赤ちゃん犬、やんちゃ盛りの子犬、りりしい成犬などいろいろな時期の写真がぎっしりで、見るだけでも楽しい柴犬本です。加藤 元:ダクタリ動物病院総合院長。1932年兵庫県神戸市出身。北海道大学獣医学部卒業。1964年東京都杉並区でダクタリ動物病院を開院。ダクタリ動物病院創始者・代表。1973年のアメリカ・カンザス州立大学を皮切りに、コロラド/カリフォルニア/フロリダの各州立大学で客員教授を歴任し、現在もコロラド州立獣医科大学客員教授/日本親善大使(2011?2013年)を務める。1987年全米動物病院協会学術エクセル・アワード、1994年同協会学術ウォルサムアワードを外国人として初めて受賞。2014年世界小動物獣医学会小動物ヘルスケア賞を世界では13人目、日本人では初の受賞。
公開日: 2018/06/12
単行本・雑誌
 
★ ちょっとの時間でできる「楽しいアイデア」がいっぱい!★ つくったあとも「遊べる!」「飾れる!」「使える!」★ 全部で30種類の工作をわかりやすく解説しています!★ 「かんたん」12種類工作が苦手な子どももOK!★ チャレンジ8種類ちょっと難しくても大人と一緒なら大丈夫!★ 「リユース」10種類ペットボトルや空き箱をリサイクル利用!◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆小学生も3?4年(中学年)になると、大人の手伝いをしたり、おとなの趣味に付き合ったりするチャンスが多くなります。いつの間にか、ケーキ作りが上手になっていたり、釣り道具がそろっていたり、大人の趣味に近くなる時期です。そして造形の動機も、自分の好きなもの得意なもの、趣味の世界のものを手づくりすることが多くなります。小学生の中学年ころから好きになったこと、これは生涯大切な宝物になります。直接仕事につながらなくても、生活のセンス、友人などをつくっていく上でとても大切なきっかけや、基板になるものです。中学年過ぎの小学生には、身近な大人の趣味や創作の世界に触れることで、大きな成長をします。大人と同じようにできなくても、大人のすることを見ること、大人が集中する時間を一緒に過ごせること、それが子供の喜びや意欲につながります。自分の手を動かしながら、工夫をして創り上げる。それは自分自身と向き合う、大切な時間です。小学生の後半に向かう年齢はそんな時間をたくさん過ごせる、最後の時かもしれません。身近な大人は、子どもたちが造形を通して自分と向き合う時間を持てるような、良い環境になってください。立花愛子・佐々木伸◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 作ってあそぶ* オセロゲーム* 一人テニス* ゴムライフル…など☆ 作ってかざる* ダンボールの組み立てツリー* バルサのふっくらかべかざり* ひも付き「まわりどうろう」…など☆ 作ってつかう* 大きなビーズのペン立て* 風船はりこのランプシェード* クジラの水中あくび人形…など※ 本書は2007年発行の「つくって遊ぼう!ちょっとの時間でできる かんたんおもしろ工作 4・5・6年生」を元に加筆・修正し、小学校中学年を対象に再編集しています。
公開日: 2018/06/06
単行本・雑誌
 
大型インコはヨウム、モモイロインコ、クルマサカインコ、キボウシインコ、コンゴウインコなど、日本で飼える種類も多く、専門のペットショップで販売されていて飼育者も数多くいます。 その大きな存在感と美しい羽色だけでなく、飼い主への依存度が高くペットを超えた関係を作れることも魅力です。 そんな大型インコが誠文堂新光社のペットの飼育シリーズ「Perfect Pet Owner’s Guides」に加わります。 基本的な飼育はもちろん、エサ、接し方、病気のことなどをイラストや写真でわかりやすく解説します。 グラビアでは美しいあらゆる種類の大型インコの写真を楽しめます。
公開日: 2018/05/29
単行本・雑誌
 
猫あるある満載!つーさんが書籍に登場! 数ある猫漫画の中で、「とにかく猫の描写がリアル!」と絶賛される「俺、つしま」がついに書籍化! 何気ない猫のしぐさや細かな毛色の表現が抜群の画力で描かれる猫漫画の根底にあるのは、溢れんばかりの猫愛。読み進めていくうちに猫への愛情がふくらんでいきます。 主人公は、外でゴミを漁っていたところをおじいちゃん(実は女性)に保護されたキジトラの「つしま(つーさん)」。すでにおじいちゃんの家で暮らしていた先住猫の「ずん姐さん」やあとからやってきた「ちゃー」「おさむ」などとの暮らしぶりに猫あるあるが満載でニヤリとさせられます。 さらに、涙腺がゆるんだ読者が続出した「ただいてくれるだけでいいんだよ」のエピソードなど感動シーンも。 実話をベースに展開される猫愛あふれるストーリーは読む人の心を癒しまくります!※この作品の容量は47.6MB(校正データ時の数値)です。【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。※この作品はカラー版です。
公開日: 2018/05/25
単行本・雑誌
 
飼育未経験の人でも思わず飼ってみたくなるウーパールーパーをはじめ、アカハライモリやサンショウウオなど、いわゆる有尾類に分類される両生類の飼育のしかたについて、わかりやすく解説した初心者向け飼育書です。 飼育の仕方から飼育環境の整え方、餌などについて写真やイラストで紹介。 ビギナーでもわかりやすく解説します。
公開日: 2018/05/12
単行本・雑誌
 
爬虫類や両生類の飼育の楽しみの中に、生息地の環境を再現するスタイルがある。 ヤドクガエルなら水槽にコスタリカの湿林を模した樹木や土、苔などを配したり、リクガメなら砂漠に石や朽ちた流木などを配し雰囲気を出すなど、熱帯魚でいうアクアリウムのような表現がなされており、ビバリウムとも言われている。 近年、爬虫類のイベントもかなり多くなってきており、展示の仕方もこのような表現のものが増え、同様の楽しみ方をする人が増えてきている。 同書では人気のヒョウモントカゲモドキをはじめ、リクガメ、カエル、ヘビ、トカゲなど、あらゆる爬虫類、両生類の飼育スタイルのバリエーションを紹介し、その作り方を徹底解説する。
公開日: 2018/05/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。我が家のネコを長生きさせたい。猫が人と共に健やかに暮らせるための「家庭の医学」。「ねこはときめく」、「またたびにこい」。2つのことばで愛猫の健康寿命を延ばします。前編 生活編「ねこはときめく」猫の健康寿命を延ばすための7つの約束Part1 食のケアPart2 こころのケアPart3 必要な遊びと運動Part4 快適な住まい作りPart5 安心・安全に暮らすPart6 美しさを保つ後編 健康編「またたびにこい」病気の早期発見につながる7つの約束Part1 健康管理と予防Part2 見た目の様子をチェックPart3 行動としぐさのチェックPart4 排泄をチェックPart5 高齢期のケア?健康寿命のために?猫と暮らしていて疑問に感じる、健やかに楽しく暮らすための知恵を獣医さんが伝授。ほぼ日運営の大人気ペットアプリ「ドコノコ」発の写真も満載。猫のための健康本。
公開日: 2018/05/11
単行本・雑誌
 
現在、大人気ののインコ。 インコのことをもっと深く理解したいと思い、人間とインコがなぜ似ているのか、 どこが似ていてどこが違っているのか詳しく知りたいと思っても、 その答えが書かれた本はこれまで存在していませんでした。 本書はそういったインコに関する謎を科学的にやさしく詳しく解説した本です。 指紋・掌紋がある、言語学習能力がある、視覚中心の生活、フルカラーの視覚など、 行動面・心理面・肉体面共に人間と似ているところをピックアップし、なぜ似ているのかを科学的に解説。 また、大きく違っている部分、つばさ、呼吸のシステムなど、進化の過程にもふれつつ解明していきます。
公開日: 2018/04/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お笑い芸人の厚切りジェイソンが初の翻訳!Facebookで20万いいね!イギリス発・日本でも話題のウェブコミックが待望の書籍化!もし、社長が猫だったら?「猫あるある+リーマンあるある」猫を飼っている人なら絶対共感できる!猫並に使えない上司がいる人も、絶対共感できる!
公開日: 2018/04/18
単行本・雑誌
 
「うさぎとすごす時間を大切に」。 快適で楽しいうさぎライフを提案する、うさぎの総合情報誌です。 10周年記念特集:新しいうさぎ暮らし 生活環境が進化しているのは犬や猫だけではありません。 それはうさぎの「住まい」だけにとどまらず、飼い主とのコミュニケーションに欠かせない 「へやんぽ」環境にも反映されています。 とはいえ、お部屋のなかにはコード類や家具や敷物など、 うさぎがかじったりすると危険なものもたくさんあります。 かといって金網などでガードするとお部屋のインテリア性が損なわれ……。 そこでパーテーションを使った新しいうさぎとの過ごし方、うさぎのためのリフォーム術、 オーダーメイドできるうさぎの「あずまや」などを紹介。 うさぎとの暮らしをより快適に、安全に、おしゃれにバージョンアップすることを提案します。 10周年記念企画「10歳うさぎ、いらっしゃい!」 うさぎの寿命はぐんぐん伸びて、10歳を無事に迎えることが飼い主さんの目標にもなっています。 「うさぎの時間」とともに、年を重ねてきた10歳うさぎの暮らしぶりを紹介します。 保存版「しあわせ抱っこ」 うさぎを抱っこできると、日々のお世話や病院など外出先への移動、 いざというときの避難時など、役立つシーンがたくさんあります。 そしてうさぎが腕のなかにいてくれるというこの上ない幸せ……。 けれども、まだまだ抱っこをいやがるうさぎ、抱っこが苦手な飼い主さんがたくさんいるのが現実。 これまで「うさぎの時間」で連載してきた「抱っこマスターがいく!」の抱っこテクニックを わかりやすく解説します。 保存版「こんなときどうしよう!? ガイド」 爪切りしていたら深爪してしまった! なんだかいつもよりごはんを食べてくれない、 急に夜中に具合が悪くなってしまった、などなど、うさぎとの生活にトラブルはつきものです。 そうなってからネットで検索していても、もう遅い! 起こりがちな「どうしよう!?」の対処法を保存版でお届けします。
公開日: 2018/04/18
単行本・雑誌
 
愛鳥の体格・体調にあった飼育グッズのつくり方を紹介します。 ロープや天然木で簡単にできるおもちゃから、鳥の足のサイズにあわせた止まり木、お部屋でくつろぐためのスタンド、遊びながら運動ができるプレイジム、エサを探す知育おもちゃフォージングトイなど、愛鳥が楽しく健康に過ごすためのアイテムのつくり方がわかります。 ホームセンターで安価で手に入る道具・材料で、初心者にもわかりやすく説明しています。 また、ケージの適切な温度管理方法、ペットヒーターのお手入れ、災害時の備えからレスキューまで、大切な家族を守るための知識も掲載しています。
公開日: 2018/04/17
単行本・雑誌
 
初めて金魚を飼う人に向けて、水槽や鉢での飼い方から導入、毎日の維持管理や病気についてわかりやすく解説した一冊です。 水槽や屋外でのスイレン鉢などでの飼育など、タイプ別に飼育方法を解説。 また、金魚すくいなどでとった金魚をうまく維持するためのコツや、飼育水のつくり方、品種などいろいろな角度から金魚の飼い方について紹介しています。
公開日: 2018/04/17
単行本・雑誌
 
<<
<
6
7
8
9
10
11
12
13
14
>
>>
 
433 件中   271 300

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.