COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【動物・ペット】タグの実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。話題の『犬とともだち』『猫とともだち』につづく動物の本。ためになる情報を得ながら、楽しめます! かわいいグラビアだけでなく、まんがやともだちとみんなで遊べる心理テストや占い、クイズも充実。いつでもなんどでも遊べる1冊です。占いからわくわく雑学まで!もふもふとなかよしになれるヒミツがたーっぷり!●主な内容もふもふグラビア36種のもふもふ紹介!笑えるbefore & after SHOW!!ウサギ写真館シマリス写真館犬(わんこ)写真館猫(にゃんこ)写真館動物園に行ってみよう身近なもふもふに会いたい!おもしろ動物占いもふもふ豆知識もふもふ4コマまんがお絵かきレッスン写真de直感テスト全国動物園ナビ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2020/01/28
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。世界中を旅して犬や猫の写真を撮影している著者の、猫のベストショット写真+エッセイ集。猫を愛してやまない人、「旅猫」したい人必携。――考えるだけで、胸が熱くなる。姿を見かけると、もう堪らない。背中やしっぽに触ったら最後、忘れられないよ……。猫はただそこにいる。なのに、なぜ、こんなに愛しいのだろう。世界中を旅する著者が、20年にわたって撮りためた、53ヵ国、105の町や村の猫たち。瑞々しい言葉を織り込んだ、フォトエッセイ。
公開日: 2020/01/24
単行本・雑誌
 
動物の言葉がわかるアニマルコミュニケーター、アネラが語るペットと飼い主たちの感動の実話集。犬たちの「本当の気持ち」を知ったとき、あなたの中で何かが変わり、そして何かが始まる……。ハワイ発、感動のノンフィクション!
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
年々パワーアップするアニマルコミュニケーター・アネラが、ワンちゃんたちの気持ちを通訳します。涙と笑顔の実話、35編を収録! この本に綴った犬たちのエピソードは、すべて実際に行われた飼い主さんとのセッションです。犬が気持ちを伝えてくるなんてウソだと決めつける前に、どうか一度、読んでみてください。きっと、みなさんの心に伝わるものがあるはずです。
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
アニマルコミュニケーターのアネラが犬たちのホンネ、飼い主へのメッセージを綴った、感動のノンフィクション『犬の気持ち、通訳します。』は、犬たちの健気さに涙がとまらないと好評を博し8万部突破。そして、第2弾は猫のお話! わがままで甘えん坊、ちょっと高飛車、だけど実はとっても情に深い……読むほどに愛おしくなる、猫たちの‘言葉’をお伝えします。
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大人気「感動のどうぶつ物語シリーズ」第8作!●累計35万部の大人気シリーズ●虹の橋を渡ったどうぶつたち。教えてもらった大切なこと、忘れられない思い出を描いた感動ストーリー【目次】[プロローグ]虹の橋ってなあに?【第1章】虹の向こうに【第2章】遠い空の下でも【第3章】ずっと心の中に…[エピローグ]虹の橋からあなたへ<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2019/12/23
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。愛犬と一緒に食べられる手作りごはんレシピ。2017年国内の犬の飼育頭数は892万匹、飼育にかかる年間支出額は平均44.6万円となっており、年々増加しています。うち最もコストがかかっている項目が、病気や怪我の治療費で、続いてフードやおやつの食費となっています。少子化とともに愛犬を我が子のように育てるドッグオーナーが増えていますが、愛犬の健康管理にお金や手間をかける人の割合も高まっています。そんなドッグオーナーに向けて、WEBマガジン「PETomorrow」で好評連載中の、獣医師と管理栄養士が考案した愛犬のための手作りごはんレシピ連載を1冊にまとめました。※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリに仕様によっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。※この作品はカラー版です。
公開日: 2019/12/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。犬の「幸せな長生き」を望む人に贈る。「ベテラン獣医師 犬先生」が書いた一家に一冊、犬の健康本です。2つのコトバで愛犬の健康寿命が延びる。1.「はうすかいてき」2.「いぬもあるけば」ほぼ日運営の大人気ペットアプリ「ドコノコ」発の写真が満載で、眺めるのも楽しく、ためになる犬の健康本です。■本書の内容プロローグI生活編 「犬の健康寿命を延ばすための7つの約束 はうすかいてき」 Part1 食のケア Part2 こころのケア Part3 必要な遊びと運動 Part4 快適な住まいづくり Part5 健康に必要なしつけとトレーンング Part6 美しさを保つII健康編 「病気の早期発見につながる7つの約束 いぬもあるけば」 Part1 健康管理と病気の予防 Part2 見た目の様子をチェック Part3 行動としぐさのチェック Part4 こころの病にさせないために Part5 高齢期のケア索引■著者紹介野澤 延行(のざわ・のぶゆき)1955年東京生まれ。獣医師。北里大学畜産学部獣医学科卒業。生まれ育った西日暮里で動物・野澤クリニックを開業。多くの犬猫の診察の経験を持つ。著書に『獣医さんのモンゴル騎行』(山と溪谷社)、『ネコと暮らせば』(集英社)、『獣医さんが出会った 愛を教えてくれる猫と幸せを運んでくれる猫』(新潮社)、『ご長寿猫に聞きたいこと』(日貿)、『猫のための 家庭の医学』(山と溪谷社)などがある。
公開日: 2019/12/16
単行本・雑誌
 
あなたはいくつまでペットと暮らしますか?ペットを飼うことで、生活が潤う、ストレスの軽減などのほかに、幸せホルモン(オキシトシン)が増加する、通院回数や薬の使用頻度が減る、血圧の値が下がるなど、科学的な効用が実証されています。さらにペットと長年暮らしている人こそ、互いに深い信頼関係が結ばれ、生活の質が保てるなど、高齢者の心と体の健康にもよい効果が出ています。一方で、「人生100年時代」といわれるように、ペットも飼育者も高齢になります。ペットの世話、費用、ペットと自分の体調管理、万が一のときの預け先、ペットの看とりなどが困りごととなり、社会問題にまで発展しています。歳をとったらペットを飼うことができなくなるのでしょうか?対策を講じていれば、そんな心配はありません。監修は、「ペットも社会の一員に」と提唱する熊本県の獣医師・徳田竜之介先生(竜之介動物病院院長)。竜之介動物病院には、人と動物の高齢に伴う悩みが多く寄せられています。世話が難しくなった際の対策、自分とペットの健康を保つためにしておくことなど、徳田先生がその悩みに答える形式で、一生ペットと暮らすことができる対策を提案します。高齢の方だけではなく、若い世代の方にも役立つ1冊です。
公開日: 2019/12/06
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。柴犬って、どんなイメージですか?つぶらな瞳、モフモフの毛並み、無防備なお尻に、くるんと巻いたしっぽ......そのかわいさ・愛くるしさにいまや世界中が夢中です。でも、中身は超ガンコ!気まぐれだし、飽きっぽいし、犬なのにひとりが好きだったりするし、自分がいやだと思ったらテコでも動かない。そこがまた、柴犬の魅力なのです。★本書は、そんな柴犬の魅力にとりつかれ柴犬と暮らしたい!と願う人に向けた柴飼いスタートブックです。案内役は、柴飼い歴22年のイラストレーター・影山直美さん。しつけやトレーニングや飼育法を教えてくれるのは西川文二先生。マンガもイラストも写真もたっぷり使って、柴犬と人がともに幸せになるために必要なノウハウを全部ぎゅっと詰め込みました。柴犬を飼いたい方、柴犬と暮らしはじめたばかりの方、柴飼い歴は長いけれどあらためてしつけ・トレーニングを勉強をしたい方にもおすすめです!【目次】1 お迎えのまえに 柴飼いの心構え2 はじめがカンジン! しつけと社会化3 ワンコの日課 散歩と遊び4 楽しみながら! トレーニング5 いがいと多い… 問題行動6 めざせご長寿 健康管理コラム 柴犬の魅力って?/イヤイヤ柴犬さん大集合!/柴犬のきもち/柴辞典/柴犬あるある<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2019/12/05
単行本・雑誌
 
大人気スズメシリーズ、ついに野鳥とのコラボ!?散歩で出会える! かわいくてハッとする身近な野鳥観察のススメ人気のスズメ写真家・中野さとるさん。今回は中野さんが普段スズメたちを撮影しているスポットで出会える野鳥たちの写真もたくさん掲載しています。いつものスズメたちの愛らしい写真はもちろんのこと、キジバト、ハシボソガラス、ハクセキレイ、エナガ、メジロ、カワセミ、シジュウカラ、ムクドリ、ツバメなど、まさに散歩で出会える身近な野鳥たちの姿と生態なども紹介していく「野鳥仲間図鑑」も収録しています。好評を博した「にっぽんスズメ」シリーズ(すべて弊社刊)。その第5弾となる本書は、さらに幅を広げ魅力を増す中野さとるスズメ&野鳥ワールドを堪能できます!【目次】【巻頭スペシャル】CROSSING ズメと野鳥仲間たち 身近な命の共演に乾杯!NEW FACE にっぽんスズメの新入りさんたち【PART1】野鳥観察散歩のススメSPECIAL INTERVIEW 本書写真担当 中野さとるさんに聞くスズメ基本のキ/スズメと野鳥仲間たちの春夏秋冬【PART2】野鳥仲間図鑑〈アルバム〉キジバト/ドバト(カワラバト)/ハシボソガラス/ムクドリ/ハクセキレイ/エナガ/メジロ/カワセミ/ヒヨドリ#/モズ/イソヒヨドリ/ジョウビタキ/セグロセキレイ/カワラヒワ/シジュウカラ/ツグミ/シロハラ/コゲラ/ツバメ/ダイサギ/アオサギ/カワウ/オオバン/ヒドリガモ【COLUMN】「野鳥観察」の父、中西悟堂「/ものさし鳥」に注目!/生息環境をCheck!/まだまだある! うれしい出会い【LIBRARY】CLOSE UP!「トコロジスト」への道/野鳥を詠んだ短歌・俳句HOT SPOTインターメディアテク【PART3】熱写&激写! 中野さとるのスゴイ! のに癒されるスズメワールド
公開日: 2019/12/03
単行本・雑誌
 
ウサギの健康のために、食のお役立ち便利帳! 10歳を超えるウサギも珍しくないほど、長生きなウサギが増えています。 その理由のひとつには、飼い主が適切な食事を与えるようになったことも挙げられるでしょう。 草食動物で、繊維質の多い植物を食べるのに特化した消化機能をもつウサギにとって、腸内環境を健全に保つことはとても大切です。 この本では、そのためにはどんな食事メニューが必要となるのか、また、ライフステージ別や症例別などのさまざまなケースでの食事内容を詳しく解説します。 また、野菜や牧草、ペレットなどに含まれる栄養素について巻末にデータ集として詳しく掲載しています。 気になったときにすぐ検索できるので、ウサギの食事の便利帳として是非この本をお使いください! ウサギにとっても食べることは大きな楽しみですし、嬉しそうに食べる様子を眺めることは飼い主の大きな喜びでもあります。 食を介したコミュニケーションのあれこれをご紹介します。 ウサギと飼い主素の幸せな食生活をサポートします! ※この本は、2011年刊行の『よくわかるウサギの食事と栄養』を全面改訂したものです。
公開日: 2019/11/19
単行本・雑誌
 
町田康さん推薦!「猫を飼っている人は この本を読んでください。お願いします。」寿命が延び、高齢化が進む猫。医療行為をやり尽くした後、飼い主がしてあげられることとは?まんがとイラストで、猫と飼い主に寄り添いながら、分かりやすく紹介します。飼育本や専門誌でも避けがちなテーマだからこそ、知っておくべき知識やアイデアが満載です。【まんが】ななおん/【イラスト】小野崎理香/【構成】粟田佳織【全体監修】古山範子養生法のセミナーなどで活躍するドクター。本書では、手作り食とホリスティックを土台にしたケアの指導も。【医療指導】西村知美「アール動物病院」院長。臨床現場で活躍するドクターならではの豊富な知識・情報を元に、まんが内の病状・治療について指導。【ケア指導】武原淑子東京都動物愛護推進員。豊富な経験・知識を持つ、保護猫活動のスーパーボランティア。薬の飲ませ方や注射・点滴の方法をはじめ、飼い主にとって本当に知りたいことをコラムで公開。
公開日: 2019/11/15
単行本・雑誌
 
犬なくして映画は語れない!映画と犬好きの漫画家 惑星シベルが、映画に出てきた‘犬’だけをレビュー。『ウォレスとグルミット』など犬が主役の映画はもちろん、『ロッキー』の愛犬バッカス、『マスク』の相棒マイロ、さらにはワンシーンだけしか出てきていない犬や、主人公を窮地に追い込む犬でさえ愛でてしまう、犬への偏愛が詰まったコミック・エッセイ。幻冬舎plusの連載『惑星シベルのグッド・犬・ハンティング』で2019年1月から7月に公開された記事に、書き下ろしの回や描き下ろしイラスト「グッド・犬・チェキ」を加えて再編集した、映画フリーク&犬フリーク必携の1冊です。<目次>・犬が出てくるシーンに無駄はない。『グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち』・愛犬バッカスなしでロッキーは語れない。『ロッキー』・次から次へと畳み掛けるグッド・犬・シーン。『マスク』・ジジイ側からすると最っ高の犬。『ドント・ブリーズ』・愛くるしすぎるビーグル。なのに……。『ジョン・ウィック』・ピットブルの優しさが沁みわたる。『ジョン・ウィック:チャプター2』・主演・子ブタの犬映画。『ベイブ』・犬の言いたいことが全て伝わってくる。『ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!』・可愛すぎる死神犬。『ビートルジュース』・信じられるのはもはや犬だけ。『クリーピー 偽りの隣人』・健康への第一歩はまず犬から。『50/50 フィフティ・フィフティ』・二度と忘れない名前の犬。『アンダー・ザ・シルバーレイク』・ロビン・ウィリアムズに感謝が止まらない。『ミラクル・ニール!』・犬の命を背負って生きていく覚悟。『キングスマン』・宝箱に入れておきたい犬。『キングスマン:ゴールデン・サークル』※各回末に描き下ろしイラスト「グッド・犬・チェキ」を収録
公開日: 2019/10/31
単行本・雑誌
 
ぼくを見て「あ! ラスカルがいるよ」とはしゃがれるとちょっと悲しいんだ。だって、ラスカルはアライグマでぼくはレッサーパンダだから。レッサーパンダを愛してやまない親子による、子どもから大人まで楽しめるビジュアルブック。この一冊で、知っているようで知らなかったレッサーパンダの基礎知識から絶滅危惧種となった背景まで、すべてがわかる。楽しく覚えられるクイズも掲載!生息地域や動物園を旅しながら、自然環境や野生生物について考えてみよう。
公開日: 2019/10/31
単行本・雑誌
 
日本に春を告げるいちばん身近な渡り鳥「ツバメ」身近だけど、意外と知らないツバメのかわいい姿と生態を紹介!日本で過ごすツバメたちに13 年前から毎年カメラを向け続けてきた宮本桂さんの美しく活力に満ちた写真を通し、その未知なる横顔に迫ります。またそれら珠玉の写真群に加え、ツバメ基礎知識や雑学、ツバメ研究やツバメとの共存のための活動に取り組む方々のお話なども紹介。ツバメの敵かたきとして冷たい視線を浴びがちなカラスの研究者としてもおなじみの松原始さんによる解説まで、さまざまな角度からいまどきのツバメ事情をひもといていきます。手にとっていただいたあなたがツバメを含む身近な自然とさらなる関係を結ぶ一助となることを祈りつつ──。これまでになかったツバメ解説書、ぜひ一読ください!【目次】◎巻頭スペシャル ツバメが来た日◎PART1 ツバメスタイルツバメの外見を写真でじっくりチェック前から/横から/後ろから/上から/下から/体色(模様)/飛行◎PART2 ツバメ基礎知識いちばん身近な渡り鳥 ツバメってどんな鳥?/最もポピュラーな種類「ツバメ」はこんな鳥/日本にいる4種類のツバメの仲間たち/ツバメの体の特徴 スズメと比べると…/繁殖のためやってきた日本での過ごし方/巣立ち後の幼鳥たち 秋の渡りで越冬地へ/南の国での過ごし方 世界のツバメたち/日本で古来、ツバメが愛されてきた理由/知れば見えてくるツバメとのつき合い方◎PART3 ツバメライフツバメの一年を追う飛来/採餌/水浴び/羽づくろい/ナワバリ争い/威嚇/ラブコール/巣材収集/営巣/ヒナの成長/給餌(巣内)/巣立ち/給餌(巣外)/幼鳥の日常/就寝/換羽/渡去◎Special Interview写真担当 宮本桂さん聞くツバメとの出会い、魅力あふれる写真の秘密◎PART4 ツバメ周辺情報もっと知りたい! ツバメのこと◎Key Person Interview国内外で精力的に活動する若手ツバメ研究者 長谷川克(総合研究大学院大学 特別研究員)ツバメと人が共存できる街作りに尽力 神山和夫(NPO 法人バードリサーチ 研究員)◎TOPICS MAGAZINE『 BIRDER』編集長に聞く◎解説 ツバメの飛ぶ空 松原始
公開日: 2019/10/16
単行本・雑誌
 
文鳥のいる日々に、感謝☆◎思わず会いにいきたくなる、野性的&可憐な文鳥たちが大集合!◎今までになかった! 集団ライフな文鳥たちの写真集!江戸時代初期に原産国のインドネシアから日本に伝えられて以来、愛らしい姿と声、人懐こい性格で人々の心をとらえ続けてきた文鳥(ブンチョウ)。飼い鳥(愛玩鳥)として世界各地で親しまれていくなかで、明治時代に日本で生みだされた白文鳥をはじめ、原種(野生文鳥)とはひと味違う魅力を有する品種も誕生しています。本書では飼い鳥として世代を越えて愛される文鳥のさらなる魅力を探るべく、その珍しい集団生活が見られることで話題の相模原麻溝公園(神奈川県相模原市)へ。一般家庭では一羽?数羽で飼育される文鳥が百羽以上の集団生活下で見せる野性味あふれるしぐさや表情――文鳥好きの人も初めて目にするビジュアルの数々を、文鳥に関する情報・雑学、トピックなどとともにご紹介していきます。あわせて、明治期から高い人気を誇る白文鳥発祥の地である愛知県弥富市周辺で注目を集める文鳥にまつわるスポットを訪問。弥富文鳥の文化を引き継ぎ伝えようとする高校生たちの奮闘ぶりもお伝えします。『にっぽんスズメ歳時記』をはじめとする「にっぽんスズメ」シリーズで‘知っているようで知らなかった’野の鳥の姿に迫ったスタッフが贈る、文鳥の知られざるバックグラウンド(野鳥時代)が垣間見られるビジュアル満載の一冊です。【目次】◎巻頭スペシャル 文鳥のいる風景相模原麻溝公園/弥富市歴史民俗資料館/愛知県立佐屋高等学校/ハワイ島コナ◎Part1 文鳥スタイル【基本スタイル】横から/前から/後ろから/下から【文鳥のカラーバリエーション】ノーマル文鳥(並文鳥/桜文鳥/白文鳥/シルバー文鳥/シナモン文鳥/クリーム文鳥/アルビノ文鳥/ホオグロ文鳥◎Part2 文鳥トリビア文鳥ってどんな鳥?/文鳥の生態と特徴/日本人と文鳥/文鳥の一日、一年/文鳥の一生◎Part3 文鳥ライフ【日常しぐさ】羽ばたき・飛翔/羽づくろい/水浴び・水飲み/食餌/休息・日光浴/小競り合い・ケンカ/ペアで◎Part4 文鳥トリップ【白文鳥発祥の地・弥富ヘ】Spot 弥富市歴史民俗資料館Project 「 文鳥プロジェクト」弥富周辺文鳥ゆかりの「見どころ!」一覧特別収録 文鳥ライフin Hawaii文鳥サロン Books&Comics/Verious Goods/SpotKey Persons Interview#01 西名悠里子さん(相模原麻溝公園ふれあい動物広場展示担当チーフ)#02 嶋野恵里佳さん(弥富市歴史民俗資料館学芸員)#03 佐屋高等学校「文鳥プロジェクト」メンバーの皆さん#04 にゃーさん(ブロガー)#05 伊藤美代子さん(文鳥ライター)#06 はなぶさ堂さん(小鳥サロン)Staff Interview写真担当 清水知恵子さん
公開日: 2019/10/16
単行本・雑誌
 
「うさぎとすごす時間を大切に」。 快適で楽しいうさぎライフを提案する、うさぎの総合情報誌です。 特集:1匹の幸せ、2匹以上の幸せウサギを飼う場合、1匹で飼うケースが多いのですが、複数飼育はどうすれば可能なのか。また、複数飼育と単独飼育ではどんなところが異なり、どんなメリット、デメリットがあるのか、といった部分をさまざまな角度から検証。どちらのケースでもより幸せなうさぎとの暮らしを送るためのノウハウをまとめます。◇保存版「いまさら聞けないうさぎのコト」うさぎと暮していて気になる、基本的なことやちょっとした疑問など、いまさら聞きにくいあんなことこんなことを分かりやすく解説。いまさら聞きにくい疑問にお答えします。◇とことん、うっ滞うさぎの健康問題で避けては通れない「うっ滞」。このうっ滞を徹底的に解説します。
公開日: 2019/10/11
単行本・雑誌
 
品質、おいしさ、価格をチェック!キャットフード辛口採点簿! 2019キャットフードやペット保険、流行りの自動給水器にお留守番用カメラ‥‥‥。ネコとの暮らしに必要な11大ジャンルのいい点もダメな点もしっかり大公開!ネコと飼い主さんの幸せを願い、100製品以上をガチ採点!ご好評いただいているネコムックの第4弾、お楽しみください!▼おいしくて質のいいコスパ◎なフードは!?キャットフードベストランキング▼ネコ用おやつ辛口採点簿▼自動給水器辛口採点簿▼フォトブック辛口採点簿▼イケアのネコグッズ辛口採点簿▼加入すべきか否かを検証!ペット保険の真実▼留守番カメラはどれがベスト?
公開日: 2019/10/02
単行本・雑誌
 
飼い主とお揃いの犬の服を毛糸で編んで作る実用書です。毛糸を使用して編むことで布製とは違った質感が得られます。毛糸で編む割りには作りやすく、装着しやすいものばかりなので作りやすく、ワンちゃんに合わせたサイズ調整表も掲載。素材にこだわったり、すべての作品が飼い主とペアで楽しめるものなので、作る楽しみ、見せる楽しみも広がります。
公開日: 2019/09/19
単行本・雑誌
 
家族である愛犬の健康を維持するために、犬の食事への関心は高まっています。手づくりごはんを始めるとき、「なにをどう食べさせたらいいのだろう?」と悩む飼い主さんも多いかもしれません。でも、自分の犬が食べられる量や食べさせてはならない食材をきちんとわかっていれば、今日からでも始められる簡単なものなのです。本書は、人間の食事とも一緒につくれる簡単レシピや、つくり置きレシピ、体の不調別に効果があるレシピを80レシピ掲載しています。愛犬の体調を毎日観察し、健康を管理することができるのは、家族であるあなただけです。犬を飼うすべての人に読んでもらいたい一冊です。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2019/08/30
単行本・雑誌
 
散歩の途中、結膜炎に罹った小猫を住宅街の路地で見つけた。このまま放置していては失明してしまう、と保護したはいいものの、小さな命の扱いに戸惑うばかり。完全隔離されたゲストルームを設置し、動物病院で処方された目薬を朝・昼・晩に点眼。徐々に眼の症状は改善されていくが、今度は安定しない室温管理に気を遣う。果たして里親探しはうまくいくのか。 すべての愛猫家に贈る、写真エッセイ。●猫沢太陽(ねこざわ・たいよう)1976年、奈良県出身。出版社勤務を経て編集・執筆業に。街を歩く猫の写真を撮るのが趣味。極端に無口なため、人には好かれず、猫ばかりに好かれる。
公開日: 2019/08/23
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。え、野生の動物たちがキスしてる!?「アザラシの赤ちゃん」ブームの仕掛人、動物写真家・小原玲がこれまでに10万点以上撮り続けてきたぼうだいな量の写真の中から「アザラシの赤ちゃん・シマエナガ・プレーリードッグ」に絞って自選したフォトブック誕生!かわいい動物写真を撮らせたら日本一! 2016年には、北海道に住む野生の鳥、シマエナガの写真集を出して大ヒット。著者が動物を撮り始めたきっかけは、28年前にカナダで見た光景。アザラシの母子は目がよく見えないため、互いに鼻をすり寄せて確認し合います。「その動作がぼくにはKissをしているように見えた」さらに大草原で見たプレーリードッグが背伸びして安全確認のために抱き合いKissする姿に悶絶。「このかわいさ、出会えた嬉しさを伝えたい!」超ストレートに「可愛い」「嬉しい」「ありがとう」の思いを極めた本書は、いつでもバッグに入れられるよう、ハンディーサイズにしました。気分が落ちたときに、ぜひ、ページを開いてみてください。Kissする動物たちが、あなたの心をきっと上向きにしてくれると思います。※この作品はカラーが含まれます。
公開日: 2019/08/16
単行本・雑誌
 
庭先に犬が寝ている光景も、寝顔も、鼻から漏れる寝息も、毛並みの触感も、なにひとつ取りこぼさずに覚えていたい(まえがきより)「今いちばんグッとくる柴犬アカウント」として、Twitterで話題の@inubot。運営するのは気鋭のフォトグラファー北田瑞絵さん。自然豊かな和歌山の農家に暮らす彼女が、写真と文章で描く‘犬’との暮らしは、楽しくて癒されて、そしてどこかノスタルジック。動物と暮らすことの喜びと、生と死への思いが滲んでいます。動物を飼っている人、以前飼っていた人、いつか飼いたい人…そんな人たちにぜひ手に取ってほしい一冊が生まれました。※本書はESSE onlineでの連載を加筆修正し、書き下ろしを加えたものです※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2019/08/08
単行本・雑誌
 
日本人ならみんな大好きなお漬け物。 楽しく作っておいしく食べて、ついでにきれいになってしまいましょう。 「乳酸キャベツ」ブームの火付け役が贈る、お漬け物指南書の決定版。 野菜に自然に付着している乳酸菌を発酵させたお漬け物。 ヨーグルトなどの動物性乳酸菌よりタフなので、大半が生きて腸に届くのです。 塩でもむだけの乳酸キャベツはもちろん、ご飯のお供にかかせないぬか漬け、汁ごと味わう絶品水キムチ、 一度は作りたい本格的な白菜キムチなど。 こんな野菜も漬け物になるの? と思うような素材から、「漬け物にしたい野菜TOP3」のきゅうり、大根、白菜はたっぷりとご紹介。 保存袋で手軽に作れて、すぐに食べられる即席漬けや、漬け物を使った料理などもありますよ。 はまると楽しい保存食作り、今日から始めてみませんか。
公開日: 2019/07/24
単行本・雑誌
 
地震、台風、土砂崩れ…他人事ではない災害が多発している今、さらに今後30年以内に首都直下型の地震や、南海トラフ地震の発生も予想され、今や日本に安全な場所はありません。家族同然の愛猫と’どんな災害も一緒に生き抜く’を本書で考えます。【主な内容】■優先順位順これだけは持っていくべきアイテムを選定■同行避難? 在宅避難?ベストな選択をするためのシュミレーションチャート分析■猫と一緒にどうやって避難する?猫との適切な避難方法を解説■愛猫が怪我したら私にもできる応急処置を解説
公開日: 2019/07/19
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。心がホッコリするフルカラー‘猫人情’漫画。 つらいときも、悲しいときも、何があっても、あそこに行けば、美味しい料理とお酒、そしてトラさんとミケさんの笑顔が変わらず待っている―― 名古屋にある老舗のどて煮屋「トラとミケ」。経理を担当する姉のトラと、調理と接客を担当する妹のミケが切り盛りするお店は、いつも常連さんたちの笑い声で賑やかに夜は更けていく。 ベストセラーとなっている代表作『ねことじいちゃん』が映画化、『まめねこ』がアニメ化されるなど、今もっとも注目を集める人気漫画家・ねこまきさんが描く、美味しくて楽しくて、しみじみ幸せな世界観がここに誕生! 女性セブンでの連載中から大人気を博した第1話?12話に、「ねこ画展」で大反響を呼んだ1枚絵「名古屋めし」、さらに描き下ろしを加えてフルカラーで収録。時代と共になくなりつつある昭和の風情は懐かしくて新しく、世代を超えて楽しめる一冊となっています。※この作品はカラー版です。
公開日: 2019/07/12
単行本・雑誌
 
可愛い嘘をついたり、怒ったり、泣いたり、笑ったり。可愛い嘘が得意だからカワウソっていうの。なんちゃって!
公開日: 2019/06/28
単行本・雑誌
 
本書は、既に愛犬とアウトドアを積極的に楽しんでいる方や、これからより深く楽しみたいと思っている方にチェックしていただきたい、犬連れアウトドア・スタイルブックです。キャンプからSUP、サーフィン、カヤック、登山、狩猟まで……、全国各地で愛犬ととことんアウトドアを楽しんでいる方々のフィールドでの姿をご紹介しつつ、その愛用品を拝見する企画から、活用シーン別の様々なアウトドアギア紹介、さらには、犬連れアウトドアに欠かせないクルマの活用方法や工夫まで網羅! 全編を通して、犬と一緒にアウトドアを楽しむことの魅力や醍醐味を紹介しつつ、憧れ・必須のアウトドアアイテムもお伝えする一冊です。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2019/06/18
単行本・雑誌
 
★ ドッグマッサージのノウハウを徹底解説! ★ 施術に役立つ! イヌの心と体のしくみ ★ 部位別のほぐしテクニック ★ 目的・場面に応じたケアプラン ★ リードの引っ張り癖を解消 ★ 無駄吠えを抑える ★ 競技会やショーの緊張をほぐすetc…◆◇◆ 本書について ◆◇◆犬のためにできることがあります。それは道具も何も必要ありません。正しい知識と優しい手と心だけを必要とします。犬にマッサージをする、それは人にマッサージをするのとは大きく違って、犬との調和を必要とします。犬は「ここが痛いから、少し痛くてもお願いします」とは言いません。犬の緊張を取り、自らリラックスをしないと、緊張してがちがちの筋肉へのマッサージはかえってダメージを与え逆効果になってしまいます。この本では、犬の感情表現がかかれているのはそのためです。犬に対して一方通行の施術にならないよう、ハーモニーを持ったマッサージをしてください。またマッサージをする上で、解剖学、アプローチをする筋肉の正しい位置を知ることがとても重要です。きっと、この本を通して犬の骨格や筋肉にもっと興味を持っていただけることと思います。マッサージやプレイズタッチを犬の健康維持、増進に役立てていただければ幸いです。◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ Part1イヌの心と体を学ぶ* イヌの社会行動と本能的行動を理解していこう* 感情表現を‘ボディランゲージ’から読み取ろう* イヌをよく観察し、対立を予防するための‘ストレス・サイン’を読み取る…など全10項目* Columnイヌの種類について☆ Part2基本のマッサージ(ベーシック)* 15種類の基本マッサージ・テクニック* 体全体* 頸周囲…など全9項目* Column皮膚から細胞に働きかける‘タッチケア’について☆ Part3機能を回復させるボディケア* 毎日3分のプレイズタッチ(R)で心を通わせる時間を送る* シニアドッグへの優しいケアが生活の質(QOL)を向上させる* ケース別ボディケア … 全10Case* Column「バランスボール」のススメ* 犬種別ストレス・ポイント◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆山田りこ一般社団法人アニマルパートナーズ協会 代表。アメリカにて犬のマッサージ、フィットネス、そしてリハビリテーションの理論と技術を習得し、日本に導入した第一人者。2008年には動物と人との絆を深め、双方の心身の健康に役立つ「プレイズタッチ(R)」を考案。大学や専門学校、動物病院での指導のほか、数多くのメディア、動物関連雑誌、獣医療関連誌の執筆、講演等の活動を行っている。また、動物病院や宿泊施設等における犬のリハビリテーションやドッグウェルネスについての監修も行なう。現在は20年間一緒に暮らした愛犬たちの愛しい思い出とともに富士山と湘南で暮らしている。
公開日: 2019/06/13
単行本・雑誌
 
<<
<
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
>>
 
433 件中   181 210

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.