COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【動物・ペット】タグの実用書

犬種別の初心者向け飼育書。 初めてフレンチ・ブルドッグを飼う方やこれから飼おうと考えている方に向け、これ1冊で飼育の基本的なこと、食事や病気、トレーニング、月ごとの飼育のコツなどをまとめた犬種別飼育書シリーズの1冊。 意外と難しいフレンチ・ブルドッグの飼育のポイントについて、そしてフレンチ・ブルドッグの特性について初心者でもわかりやすく解説。 愛犬との暮らしをより楽しくするための情報が満載です。
公開日: 2019/03/05
単行本・雑誌
 
犬種別の初心者向け飼育書。 初めてポメラニアンを飼う方やこれから飼おうと考えている方に向け、これ1冊で飼育の基本的なこと、食事や病気、トレーニング、月ごとの飼育のコツなどをまとめた犬種別飼育書シリーズの1冊。 犬の飼育について、そして犬種の特性について初心者でもわかりやすく解説。 愛犬との暮らしをより楽しくするための情報が満載です。
公開日: 2019/03/05
単行本・雑誌
 
犬種別の初心者向け飼育書。 初めてラブラドール・レトリーバーを飼う方やこれから飼おうと考えている方に向け、これ1冊で飼育の基本的なこと、食事や病気、トレーニング、月ごとの飼育のコツなどをまとめた犬種別飼育書シリーズの1冊。 そして犬種の特性や飼育のポイント、この犬種特有の問題点などについて初心者でもわかりやすく解説。 ちょっと大きな愛犬との暮らしをより楽しくするための情報が満載です。
公開日: 2019/03/05
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。鳴き声、しぐさ、体のヒミツなどについて、うさぎ自身が「うさぎ目線」で解説。飼い主が思わずハッとするうさぎの本音130項目以上を豊富なイラストとともに紹介! イラストは、累計30万部超えの人気漫画『うさぎは正義』の井口病院さん。4コマ漫画も収録。
公開日: 2019/03/01
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「ありえないもふもふ!!」……究極のまるいネコ。NHK『ダーウィンが来た! 生きもの新伝説』「マヌ?ルの夕べ」などでもおなじみモンゴルなどを中心に分布するネコ科の原種「マヌルネコ」初のフォトブック。信じられないくらいの丸みを帯びたフォルムと、かわいいのに凶暴な性格がウケて、ジワジワ人気です。『ざんねんないきもの事典』監修の今泉忠明氏とマヌルネコが人気の『那須どうぶつ王国』協力。『那須どうぶつ王国』「マヌルネコ展示室」のイラスト図解、TOもえによる描き下ろしマンガも収録。絶滅危惧の‘ワイルドキャット’のなかまたちも紹介。
公開日: 2019/02/25
単行本・雑誌
 
フクロモモンガの愛らしい大きな瞳や手ざわりのよい被毛、小さな体で飛膜を広げて滑空する姿に惹かれる方は多いでしょう。 フクロモモンガは、警戒心はやや強いですが、社会性があり上手に接することで人にとてもよくなつく小動物です。 本書では、神秘的で野生での行動や習性を多く残しているフクロモモンガを家庭に迎え、 楽しく暮らすための知識や情報、飼育管理のノウハウをていねいに紹介しています。 フクロモモンガとはどういう動物なのか理解することから始まり、迎えるにあたっての心構えと準備、 安全性と快適さを求めた住まいづくり、体をつくるための食事、毎日の飼育管理、絆を深めるコミュニケーションの工夫、 繁殖の知識、健康に飼うコツ、多い病気の解説など、フクロモモンガを飼っている方が知りたいと思うことを網羅しました。 このフクロモモンガの飼育書は、獣医師の三輪恭嗣先生に監修して頂き、専門店や飼い主の皆さんの経験談や工夫を随所にいかした構成となっています。
公開日: 2019/02/13
単行本・雑誌
 
猫好き獣医さんの「愛猫バイブル」。大ヒットした「ありがとう! わさびちゃん」「俺、つしま」編集チームによる猫本第3弾は、日本猫医学会創設メンバーである女性獣医による「愛猫バイブル」。著者は日本でも数少ない米国動物行動学臨床専門医の資格を有する気鋭の女性獣医。「サライ.jp」で人気ランキングを独占した「にゃんこサライ」をまとめた一冊。自ら保護猫と暮らす著者が専門の動物(猫)行動学から実用に供したコンテンツで展開します。「猫のトイレ事情」「ストレス、認知症」「猫によって異なる食べ方に合わせたキャットフード」「おふくろの味」「猫同士の相性」「すりすり行動の謎」「爪とぎする理由」「人語を理解しているか」など約50のコンテンツに加えて、「愛猫とのコミュニケーションを深め「キャットアジリティー」も紹介。挿絵は、猫好き読者に大人気の「俺、つしま」のキャラクターが随所に登場。ほっこり、ほろりも随所に散りばめた展開で猫好きの心を捉えます。
公開日: 2019/02/08
単行本・雑誌
 
愛犬の交配・繁殖・育児の全てがわかる!繁殖学の第一人者と、ブリーディング界・NO.1の2人がタッグを組んだ本。繁殖の基本から、最先端技術までを分かりやすく図解と共に紹介します。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2019/02/01
単行本・雑誌
 
教室に申し込み殺到の「貝ちりめん」初のレシピ本が登場。貝殻とちりめん・フェルトをつかった動物や小物30種の作り方を解説している。簡単なので、子供?高齢者まで作ることができ、いちど作り方を覚えれば自分のアイデア次第で無限にキャラクターを生み出せるのが魅力。「ちりめんで貝殻を包んでいろいろな動物や小物を 作り出したら、楽しくてワクワクドキドキ、かわいくていとおしくて、私には最高の生きがいになりました」(本文より)
公開日: 2019/01/31
単行本・雑誌
 
自然に潜む「驚くほど美しいかくれんぼ」。野生生物関連誌のリーディング・マガジンと称される『BBCワイルドライフマガジン』などの編集などを経た自然科学系ライターが集めた、美しき自然と生きものの姿。・葉になりすます・草原に潜む・白銀の王国で・砂漠に生きる・海にとけこんで緑が繁る森の中、白銀に輝く雪原、どこまでも広がる砂漠、まるで絵画のような鮮やかな海――風景として眺めるだけで美しい自然に一体化するようにして生きる姿は、まるで「かくれんぼ」そのもの。他ではなかなか見ることのできない不思議と驚きに満ちています。生存競争に打ち克つために生きものが身につけた「擬態」は、生きものの神秘でもあり、アートでもあったのです。葉にまぎれ込むカマキリ、エメラルド色のカメレオン、雪に溶け込むシロフクロウや真っ白なオコジョ、白クマ、砂漠で生きるキツネのきょうだい、海に咲く珊瑚に花を添えるように潜むカニ――「地球とともに生きる美しさ」の世界が広がっています。この作品の容量は、90.2MB(校正データ時の数値)です。【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
公開日: 2019/01/11
単行本・雑誌
 
現在、1万人を集客する大型イベントもあるほどの大人気の爬虫類。 爬虫類の中で最も飼育しやすいと言われていて、ファンも多いヘビ。 その中でも人気がある「ボールパイソン」は、飼育のしやすさはもちろん、豊富な品種(カラー)の多さがコレクションする楽しさもくわえファン数を増やしている。 この人気のボールパイソンの飼い方や品種、繁殖などを、リアルな写真で徹底的に解説する。
公開日: 2019/01/10
単行本・雑誌
 
大人気のボンボン手芸に、見る人全てを驚かせる新しい作品が登場! それが「ボンボン猫人形」。ボンボンをつなぎ合わせるだけで、猫の全身が作れます。本書に掲載の35作品は全て作り方付き。ポーズや模様も思いのままなので、ウチのコそっくりの猫人形が完成します。’スター猫’の作り方もご紹介します! ◎スター猫とそっくり・春馬/くまお/クリームあにき/ぐっぴー/アトム/海苔/だんご/どんこ◎ウチのコそっくり・おすわりポーズ(茶トラ・茶白・白・サバ白)・香箱ポーズ(白黒・三毛・サバ白・キジ白)・ねそべりポーズ(白・黒)◎猫顔いろいろ・スコティッシュフォールド・ブリティッシュショートヘア・エキゾチックショートヘア・アメリカンショートヘア・シャム・アビシニアン・ロシアンブルー・キジトラ・サビ・三毛◎ボンボン猫の作り方
公開日: 2018/12/28
単行本・雑誌
 
飼い鳥と暮らす人、これから飼い鳥を迎えたいという人のための総合情報誌です。 成長の悩みやコミュニケーションの取り方、にぎやかな生活風景、全国のショップ情報など毎回納得の内容に加え、 カラフルなコンパニオンバードたちを眺めているだけでも楽しめる愛鳥家のための情報誌です。 特集:もっと! 小鳥やさん活用術 単に小鳥や用品などを売っているお店、というだけでなく、 鳥に関するいろいろなことの相談に乗ってくれたり、新しいサービスがあったりと、 小鳥屋さんは鳥さんを飼っている人にとって、もっともっと活用したいスポットです。 そんな頼りになる全国の小鳥屋さんをピックアップ。 鳥さんに関するちょっと便利なサービスやおすすめの鳥種なども調査。 今の小鳥屋さん事情をまとめます。 ●鳥図鑑01「マメルリハ」 小型のインコの中でも人気の高い「マメルリハ」。 つぶらな瞳と、明るい性格が魅力の小型種をさまざまな角度からご紹介。 ●鳥図鑑02「オオハシ」 インパクトのある姿で、一度は飼ってみたいと思わずにいられない、 不思議な鳥「オオハシ」。 その魅力と生体の特性に迫ります。 ・鳥さんと一緒にトレーニング ・作ってみたい 鳥モチーフ雑貨 特別編 ・フィンチ様ご紹介 ・文鳥ナゼナゼ? ほか
公開日: 2018/12/21
単行本・雑誌
 
「うさぎとすごす時間を大切に」。 快適で楽しいうさぎライフを提案する、うさぎの総合情報誌です。 特集:やっぱりうさぎと仲良くなりたい! 「うちの子はおしゃべりするんです!」という飼い主さんが増えています。 犬や猫とは違ってうさぎは鳴かない動物といわれていますが、うさぎがしゃべるというのはどういうことなのでしょう。 おしゃべりの目撃談をもとに、うさぎのエキスパートがうさぎのおしゃべりについて解説、うさぎの可能性に迫ります。 また、飼い主が落ち込んだり病気になったりすると、なぐさめに来てくれるうさぎもいます。 夫婦ケンカしていると、仲裁に入ってくれるうさぎもいます。 「うさぎと仲良くなる」とは、単にベタベタするだけではありません。 普段はそっけない態度をしていても、ここぞというときに寄り添ってくれるうさぎに、私たちは心奪われるのではないでしょうか。 今回の特集では、さまざまな「仲良し愛」や「一方通行な愛」を紹介して検証、うさぎが気持ちよく飼い主と仲良くなれることを目指します。 保存版「よくわかるうさぎの爪切り」 飼い主を悩ませるのが、うさぎの爪切り。 切らなければいけないとわかっていても、うさぎはそう簡単には爪を切らせてくれません。 本誌で連載した「爪切りマスターがいく!」を再編集して大幅加筆、爪切りのすべてをレクチャーします。 保存版「うさぎを守る災害備蓄」 何かが起きてからでは間に合わないのが、災害備蓄。 飼い主用のものよりも、うさぎ用品は手に入りづらくなります。 どんなものをどれくらい備蓄しておくことがベストなのか、見直しはどれくらいのペースでおこなうのか、効率的な備蓄の方法などを紹介します。 また、うさぎは野草や葉っぱを食料とすることもできます。 うさぎが食べられるものを近所で探しておくという、サバイバル術も掲載します。 ■目次 特集「やっぱりうさぎと仲良くなりたい!」 保存版「よくわかるうさぎの爪切り」 保存版「うさぎを守る災害備蓄」 うさぎの魅力がまるわかり まるっとたれ耳 うさぎの献立 腸を元気にするごはんとおやつ 今泉忠明センセイのうさぎ謎解き みんなの暮らしを見てみたい! ハッピーうさぎスタイル カチッとクリッカー 「ひざに乗ってみよう」 撮ったど! 決定的瞬間うちの子‘スクープ写真’ うさぎの感謝状 ふわふわ川柳 うちの子が一番!LOVE うさ自慢 うちのうさぎの老いじたく工夫と笑顔で介護を楽しく 読者プレゼント ことわざうさぎ これが私のうさぎ愛 なぞ仕草 愛兎のために知っておきたい うさぎの突然死 うちの子の名前の由来 教えて! たむけん先生 信楽焼きで シニアのフード入れを作ろう
公開日: 2018/12/21
単行本・雑誌
 
ご好評いただいております猫カレンダーMOOKシリーズ、2019年度版もムスッとしてるのにキュートな猫を大量収録して完成しました!パンチ穴付きで、そのまま壁掛けカレンダーとして使える特別仕様。読み物企画も数多く盛り込んでいますので、貼っても読んでも楽しめるユニークなMOOKとなっています☆カレンダーは2018年12月から2020年3月までの16ヶ月分収録。年度末まで、1年以上の長期使用可能です。2019年・ゴールデンウィークの10連休も反映した完全バージョンのカレンダーとなっております。前向きになれるワル猫語録付きのカレンダーの他、全国各地のワル猫を取り上げた『都道府県センバツ』、毛柄ごとのワル猫を調査した『圧巻! 柄別センバツ』、ギリシャのワル猫を収録した『エーゲ海のワル』、ニャロメ登場! 赤塚不二夫先生のワル猫短編『ギャグ+ギャグ』など、読み物企画も超充実!今年度も不機嫌カワイイ猫たちの姿を存分にご堪能ください♪
公開日: 2018/12/14
単行本・雑誌
 
親子で、一羽で、仲間と――。さらに魅力全開のスズメたちの多彩な表情、キュートなしぐさが満載! 人気のスズメ写真家・中野さとるさんによる写真を中心に、知っているようで知らない 生態紹介などスズメに関する雑学要素も盛り込み、好評を博した「にっぽんスズメ」シリーズ(すべて弊社刊)。 その第4弾となる本書は、中野さんの2017年?2018年撮影のスズメ写真を厳選、 前3作の要素を盛り込みながら新たな要素も加えて構成。 年を経るごとに魅力を増す中野さとるスズメワールドを堪能できる同シリーズの集大成的一冊です。 ≪目次≫【巻頭スペシャル】ようこそスズメ楽パラダイス園 へ!?今年も新入りさんがやってきた押さえておきたいスズメの基礎知識集【スズメの一年?春夏秋冬】一年の過ごし方春 3・4・5月夏 6・7・8月SUZUME Photo Comic 1秋 9・10・11月冬 12・1・2月SUZUME Photo Comic 2 【Special Interview】スズメ写真家・中野さとるさんに聞く【CLOSE UP!】中野さんの顔なじみさんたち【スズメの一日】歩く・跳ぶ/飛ぶ/食べる・飲む/水浴び/砂浴び【CLOSE UP!】スズメたちのお気に入りスポットひと休み/羽づくろい/雨の日・雪の日/けんか/他の鳥とSUZUME Photo Comic 3
公開日: 2018/11/26
単行本・雑誌
 
ベストセラー「カラスの教科書」の著者・松原始氏の最新刊!カラスたちの魅力に美しくユーモラスな写真とテキストで迫ります。生態を動物行動学者・松原始が解説し、多彩な表情や仕草を野鳥写真家・宮本桂が撮る。カラスたちの魅力を生態のわかる雑学要素も盛り込みつつ紹介していく本格ビジュアルガイド。 ゴミを漁る、人を攻撃してくるらしい、なんだか縁起が悪そう──真偽のほどはさておき、カラスの悪評は枚挙にいとまがありません。しかしそれは、カラスに関する情報不足からくる人間の思い込み、偏見です! 人の暮らしに密接した環境に生息、人に敵視されたりしながらも頭の良さを駆使してさまざまな学習を重ねながら生き抜いてきたカラス。芸術家の故岡本太郎など、その頭の良さ、色眼鏡なしに見れば美しくかっこいい姿などを深く愛する人もしっかり存在する野鳥なのです。これまでスポットの当たることのなかった意外なカラス像をたっぷり味わえる一冊で「カッコイイ! 」「かわいい♪」「知らなかった?」カラスの姿に出会い、カラスとその周囲の生物、環境などに対してさらなる理解を育んでいただけましたら幸いです。≪目次≫巻頭スペシャル日本で会える!(かもしれない)カラスたちにっぽんのカラスを描いた詩歌PART1 カラススタイル〈COLUMN 1〉カラスと光り物PART2 カラスの復習PART3 カラスライフ特別収録 カラスライフin 札幌Special Interview 中村眞樹子(NPO法人 札幌カラス研究会 主宰)〈COLUMN 2〉カラスが向かってくるとどれくらい怖いか〈COLUMN 3〉カラスの葬式と裁判PART4 カラスの研究〈COLUMN 4〉カラスを食べてみるWelcome! カラスファンクラブKey Person Interview宮崎学(写真家)吉野かぁこ(カラス友の会 主宰)Books/ Various GoodsStaff Comments 宮本桂 /大橋裕之おわりに 松原始
公開日: 2018/11/26
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。小鳥の目線で日々を見れば、世界の見え方もちょっと変わる。小鳥の話題を中心に、自然のこと、美術や音楽、工芸などの人の営みなどをまじえて綴る漫画エッセイ。スズメ、シジュウカラ、ツバメなど、ユーモアと可愛さ溢れる小鳥たち。都会でも出会えるふつうの小鳥や、ときには耳目に新しいめずらしい小鳥も登場。小さき鳥たちの日常を、独自の視点から綴った、かつてない小鳥エッセイ&漫画。【目次】序あなたはそんなにちいさいの ●第一章 トキメク 恋して、すずめ/ぼくたちすずめ/すずめ色/パリジャンかく語りき/むかしむかし/すこしむかし/丸と四角の30分/小さきもの1/小さきもの2/うぐいすラジオ /うぐいすデビュー/うぐいすデビュー前CountDown3/小鳥 or フルート?/うぐいすデビュー前CountDown2/うぐいすデビュー前CountDown1歌のこと 小鳥の歌カフェ 小鳥の肖像―スズメ、アトリ ●第二章 ヒラメク 青の時間/かわせみダイブ/長いとか短いとか/つつぴー計画/エナガのかけ声/尾っぽファンタジー/バードアイランド―大きくなったり、小さくなったり編/ひばりさん/あるとき、ないとき/バードアイランド―それでも緑は生まれる編/すずめとひばり/空と雲のトリなのさ/からすのかあさん/ポジティブからす/ポジティブ翻訳/地味ガール/すずめのユメ/すずめのユウウツ羽のこと 小鳥ワードローブ 小鳥の肖像―エナガ、ヤマガラ ●第三章 シミイル 桜のふところ/トリのことわざ1/トリのことわざ2/ハトたち/ひよどりセンパイ1/ひよどりセンパイ2/空飛ぶおんぷ/つばめ、空の手紙/つばめ、空のラブレター/ごめんね文鳥/ソトの世界/ブントワネットにはわからない/小鳥せんせい/好きな絵1/好きな絵2渡りのこと わたりゆく 小鳥の肖像―ツバメ、ヒタキ ●第四章 タノシム いいおハシだね/だれがたべた/背くらべ/むっくんのこと/あまい夫婦/ほろにがい夫婦/沈黙のとき/COOLなせきれい1/COOLなセキレイ2/富士の道の、そのまた向こうの/ワイルドにあこがれて/対決の日/あのときの小鳥さんですか/ジョーを見れば/びたきのたきび/小鳥はアレグロのように/冬のモーメント/すずめチークはいかが 暮らしのこと コトリノソウシ 羽もいいけど、あしもいい 動かぬ鳥たち?鳥類学者 川上和人先生にうかがう、鳥の内面のお話? 小鳥アルバム 小鳥日記より(あとがきにかえて) 小鳥と中村文さんと 樋口広芳
公開日: 2018/11/23
単行本・雑誌
 
数ある犬の問題行動のなかで、もっとも代表的かつ辛い思いをするもののひとつが「咬みグセ」。一般的には「上下関係を教えられていないことが原因」など、しつけの問題として捉えられていますが、脳機能や身体疾患が原因である可能性もあり、実はしつけだけでは根本的な解決にはなりません。本書では、メディアで「動物の精神科医」とも呼ばれ、国内にたった8名しか存在しない(※2018年8月現在)獣医行動診療科認定医が、犬の脳とココロのしくみを解説することで咬みグセ(攻撃行動)の原因にアプローチし、解決方法のヒントを提示します。もう、「うまくしつけることができなかった……」と自分を責める必要はありません。本書を読んで、愛犬との幸せな関係を築きましょう!
公開日: 2018/10/25
単行本・雑誌
 
愛犬をマッサージでもっといいコ&健康に!イヌにマッサージ? ヒトではなくて?? そう、この本では、飼い主が愛犬のストレス、そこから起こりがちな問題行動を解消するための、超初心者向けドッグマッサージの方法をかわいい写真てんこ盛りで教えます。今のわんこたちはヒトと同じでストレスを抱えがち。ムダ吠えやビビり、粗相などの問題行動は、もしかしたらそれに原因があるのかも!?著者のazi(あぢ)さんは、2008年に横浜市内で犬のセラピーサロン『makana』を開いたプロフェッショナルドッグセラピスト。犬のからだの構造に基づいたドッグマッサージとフラワーレメディによる施術方法を、1,000を超える飼い主とわんこに伝えてきました。たま?にプロのマッサージを受けさせるのと、飼い主が愛情込めて毎日10分マッサージするのとでは、圧倒的に後者のほうが犬の幸せにつながる、とaziさんは言います。そこで生まれたのが、素人が今日からすぐ始められるようにとの思いからつくった‘aziメソッド=イヌなで’。かわいくってついついさわってしまうわが家のいとおしいイヌたち。どうせさわるなら、ストレスを解消するさわり方をしてあげましょう!(2018年10月発表作品)【ご注意】※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。※この作品はカラー版です。
公開日: 2018/10/19
単行本・雑誌
 
「うさぎとすごす時間を大切に」。 快適で楽しいうさぎライフを提案する、うさぎの総合情報誌です。 特集:やっぱりうさぎと仲良くなりたい! 「うちの子はおしゃべりするんです!」という飼い主さんが増えています。 犬や猫とは違ってうさぎは鳴かない動物といわれていますが、うさぎがしゃべるというのはどういうことなのでしょう。 おしゃべりの目撃談をもとに、うさぎのエキスパートがうさぎのおしゃべりについて解説、うさぎの可能性に迫ります。 また、飼い主が落ち込んだり病気になったりすると、なぐさめに来てくれるうさぎもいます。 夫婦ケンカしていると、仲裁に入ってくれるうさぎもいます。 「うさぎと仲良くなる」とは、単にベタベタするだけではありません。 普段はそっけない態度をしていても、ここぞというときに寄り添ってくれるうさぎに、私たちは心奪われるのではないでしょうか。 今回の特集では、さまざまな「仲良し愛」や「一方通行な愛」を紹介して検証、うさぎが気持ちよく飼い主と仲良くなれることを目指します。 保存版「よくわかるうさぎの爪切り」 飼い主を悩ませるのが、うさぎの爪切り。 切らなければいけないとわかっていても、うさぎはそう簡単には爪を切らせてくれません。 本誌で連載した「爪切りマスターがいく!」を再編集して大幅加筆、爪切りのすべてをレクチャーします。 保存版「うさぎを守る災害備蓄」 何かが起きてからでは間に合わないのが、災害備蓄。 飼い主用のものよりも、うさぎ用品は手に入りづらくなります。 どんなものをどれくらい備蓄しておくことがベストなのか、見直しはどれくらいのペースでおこなうのか、効率的な備蓄の方法などを紹介します。 また、うさぎは野草や葉っぱを食料とすることもできます。 うさぎが食べられるものを近所で探しておくという、サバイバル術も掲載します。 ■目次 特集「やっぱりうさぎと仲良くなりたい!」 保存版「よくわかるうさぎの爪切り」 保存版「うさぎを守る災害備蓄」 うさぎの魅力がまるわかり まるっとたれ耳 うさぎの献立 腸を元気にするごはんとおやつ 今泉忠明センセイのうさぎ謎解き みんなの暮らしを見てみたい! ハッピーうさぎスタイル カチッとクリッカー 「ひざに乗ってみよう」 撮ったど! 決定的瞬間うちの子‘スクープ写真’ うさぎの感謝状 ふわふわ川柳 うちの子が一番!LOVE うさ自慢 うちのうさぎの老いじたく工夫と笑顔で介護を楽しく 読者プレゼント ことわざうさぎ これが私のうさぎ愛 なぞ仕草 愛兎のために知っておきたい うさぎの突然死 うちの子の名前の由来 教えて! たむけん先生 信楽焼きで シニアのフード入れを作ろう
公開日: 2018/10/19
単行本・雑誌
 
空前のペットブームと言われるなか日本ではいまだ年間6万匹もの犬や猫が殺処分されているという現実がある。この悲惨な状況を少しでも変えていこうと精力的に活動を続ける女性――それがNPO法人・犬猫みなしご救援隊の代表・中谷百里さんそのひとだった。中谷百里さんの活動を追いつつ犬と猫、さらにはその向こうにいる「人間」の問題により深く迫る! 多頭飼育崩壊の現場では大量に増えた犬や猫だけでなく飼い主である人間の社会からの孤立も問題に。東日本大震災で被災した犬や猫が飼い主から離れて暮らす現実。少しでも大切な命を救うために中谷さんがとった行動。本書では、番組で紹介された内容をさらに深く掘り下げて紹介!
公開日: 2018/10/16
単行本・雑誌
 
うちの子であるペットは人間同様に極楽へ行けるのか? そう考えると眠れなくなる人も少なくないらしい。この問題に真っ正面から取り組んで現代仏教の役割とその現場を克明に解き明かしていく。ペット塚は歴史の始まりからあり、現代ではAIBOだって手厚く葬られている。
公開日: 2018/10/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。小鳥モチーフのイラストや雑貨を数多く手がけ、インコファンに絶大な人気を誇るBIRDSTORY。そのBIRDSTORY描きおろしのイラストで、「お世話の基本」「インコ図鑑」「ウケる遊び」「よくある悩み」「症状別に見る病気」などを可愛く詳しく解説! 巻末にはBIRDSTORYデザインのお世話シート付き。
公開日: 2018/10/05
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。鳴き声、しぐさ、体のヒミツなどについて、イヌ自身が「イヌ目線」で解説する実用書。飼い主が思わずハッとするイヌの本音130項目以上を豊富なイラストとともに紹介! イラストは、人気漫画『いとしのムーコ』のみずしな孝之さん。オリジナルの4コママンガも収録!
公開日: 2018/09/07
単行本・雑誌
 
心臓手術成功数世界一の‘神の手’が徹底解説ペットとして飼われている犬の死因は、1位ががん、2位が心臓病となっており、心臓病の中で最も発症率が高い病気が「僧帽弁閉鎖不全症」です。「僧帽弁閉鎖不全症」とは、心臓の中にある弁がもろくなり、血液循環が悪くなることで心臓が弱ってしまう、小型犬の発症率の高い病気です。治療方法には投薬と手術がありますが、投薬はあくまでも病気の進行を抑え、症状を緩和するだけのものであり、すでに症状が出てしまっている場合、9カ月後の生存率はわずか50%というデータも出ています。根本的な治療は外科的手術以外にはないのです。しかし残念なことに、実はほとんどの獣医師がこの病気に対する手術を行っておらず、大半の獣医師は飼い主に対して「投薬以外治療法はない」と説明します。その結果、肺水腫により呼吸困難を何度も経験したり、場合によっては入院や酸素室のレンタルなどの必要もでてきます。投薬治療は愛犬の病気と向き合う心の痛みだけでなく、金銭面の大きな負担も伴うのです。本書では、「僧帽弁閉鎖不全症」をはじめとする犬の心臓病とその治療ノウハウ、術後の生活までをわかりやすく解説しました。治療方法を選択するにあたり、必読の1冊です。
公開日: 2018/09/06
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。いつかはやってくる‘お別れ’の日。本書はペットを安らかに送るために何が必要なのか?どうすればいいのか? を解説します。飼い主にとって避けたいが、いつかは‘お別れ’を迎える日がやってきます。もはや家族の一員であるペットも人間同様に‘終活’を考える時代。本書はきちんと送るために何が必要なのか?どうすればいいのか? をわかりやすく解説します。葬儀の種類、安置の方法、業者の選別など、時間がない中でも希望の送り方ができるように、タイムスケジュールに沿って紹介します。気になるお金のことや、葬儀の後の供養、そして昨今話題となっている‘ペットロス’についても、専門医による診断&ケアなど、終活のすべてがつまった一冊です。看取り、葬儀、供養…飼い主だからこそ終活は考えましょう。
公開日: 2018/09/04
単行本・雑誌
 
同じ犬といっても、小型犬と大型犬では、飼育の仕方も、暮らし方、食事、病気に至るまで、いろいろなことが異なります。 そこで、大きな犬の飼い主さんたちの欲しい情報、暮らしのノウハウなど必要な情報を詰め込んで、昨年発刊された愛犬の友Premium「大きな犬と暮らす」。その第2弾が登場です。 今回もレトリーバー・クラスのサイズからセントバナードなどの超大型犬に至るまで、大きな犬と共に暮らすための情報をぎっしり詰め込んでお届けします。 旅行、家のリフォーム、食事、病気や介護、災害時の避難など、大きな犬と暮らす上で考えなければいけないさまざまなことを、専門家や、実際に大型犬を飼っている人の意見を織り交ぜながらご紹介していきます。
公開日: 2018/08/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★★大人気「感動のどうぶつ物語」シリーズ待望の7作目刊行!★★今作も感動のお話が盛りだくさんです。新キャラ登場でますます目が離せない「青空純物語」。日本で最初に小鳥専門の動物病院を開いた高橋達志郎獣医師。その意思を受け継ぐ広瀬学獣医師のお話。写真集『アザラシの赤ちゃん』『シマエナガちゃん』などで有名な、どうぶつカメラマン小原玲さんの半生など、大充実の内容です。【目次】◎どうぶつ写真館「大好きなキミへ」《第1章》キミを想う《第2章》明日への光<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2018/08/20
単行本・雑誌
 
<<
<
5
6
7
8
9
10
11
12
13
>
>>
 
433 件中   241 270

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.