COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【登山・アウトドア】タグの実用書

加賀百万石の歴史と文化が今も残る「金沢」に、ダイナミックな自然の中に伝統が息づく「能登」…一度は行きたい王道観光地から、地元っ子の日常ネタまで、人気エリアの魅力をイラストや図解で徹底解剖!通常のガイドブックでは、あまり知ることのできない名所・旧跡の詳細を文章だけではなく多彩な写真やイラスト、表などをふんだんに使い、わかりやすく図解して紹介しています。この一冊で「金沢」「能登」の見方、楽しみ方が変わる!読んで面白い、知って旅に出たくなる、新しい形のガイドブックです。<本書の概要>第1章:加賀百万石兼六園/金沢城公園/成巽閣/長町武家屋敷跡/妙立寺…第2章:金沢アート&カルチャー金沢21世紀美術館/金沢箔/加賀友禅/金沢のお茶屋街…第3章:金沢アーキテクチャー尾山神社/金沢町屋/鈴木大拙館/金沢駅もてなしドーム…第4章:金沢テイスト近江町市場/加賀野菜/加賀麩/金沢おでん/和菓子…第5章:能登半島セレクション奇岩/白米千枚田/輪島塗/輪島朝市/観光列車/キリコ祭り…※この電子書籍は2018年2月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2018/04/13
単行本・雑誌
 
山登りをはじめてみたい!そんな風に思っている家族や友人、恋人がいませんか?でも実際に、何から準備をして、計画を立てて、どこの山に行けばいいか、分からないことも多いのが山登り。そんなこんなで、山登りデビューを先延ばしにしてしまっている人がいたら、この一冊をプレゼントしてみてください!準備するべき装備のこと、計画の立て方、山で気をつけること、いつかは泊まりたい山小屋のこと。日帰りのハイキングから、1泊2日の山小屋泊まで、知っておきたい山登りの基本が詰まっています。フィールドに出て歩くことではじめてわかる日本の山のすばらしさや、恵まれた環境に、心動かされるはず。足踏みしているなんて、もったいないですよ!※この本は、ランドネNo.69、No.78、No.79、No.82、No.86、No.91、No.93、No.96、No.97 の記事を再編集したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/04/10
単行本・雑誌
 
国内外を問わず、世界規模で描く山岳遭難事例のベストセレクション。 奇跡の生還と遭難の悲劇。 生死を問わず困難に立ち向かった人間の物語。<目次>●マロリー、アーヴィンの謎 世界最高峰は登られたのか●ジルバーザッテルの敗退 ナンガ・パルバットの血塗られた歴史●人類初という栄光の陰に アンナプルナ初登頂物語は悲惨な逃避行だった●最終キャンプからの救出行 嵐のK2ハイキャンプから血栓症に陥った友を助けるための決死の救出劇●メスナー兄弟、生還への遠い道 ナンガ・パルバット、未知の谷への下山●人喰い鬼からの脱出 未踏の岩峰、バインター・ブラック初登頂後の苦闘の記録 ●ミニヤコンカ奇跡の生還 友を失い孤立無援となったクライマーが見せた生への周年●日本人エヴェレスト無酸素初登頂の葛藤 日本人初を争う結果、生死を分けたものは何だったのか ●ブラックサマーの生存者 K2最終キャンプで嵐につかまった7人の生と死●6000mの宙吊り トランゴタワー頂上直下に宙吊りになった友の救出劇●公募登山隊の破綻 エベレストガイド登山の落とし穴●7400mの国際救助隊 人命救助のためにアンナプルナ南壁に集った国際クライマー集●ギャチュン・カンの奇跡 嵐につかまった山野井夫妻の生への執念
公開日: 2018/04/06
単行本・雑誌
 
★ 家族と友人と気軽に楽しめるオートキャンプ場111件を一挙にご紹介!!★ ロケーション・予約情報・トイレ・炊事場・レンタルなど、詳細データとおすすめ情報が満載!◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 福岡県* 夢たちばなビレッジキャンプ場…など全5施設☆ 佐賀県* 吉野山キャンプ場…など全4施設☆ 長崎県かづさオートキャンプ場…など全18施設☆ 熊本県* 三愛高原オートキャンプ場…など30施設☆ 大分県* 国東市くにみオートキャンプ場…など全20施設☆ 宮崎県* 池の窪グリーンパーク…など全13施設☆ 鹿児島県* 奄美フォレストポリス キャンプ場…など全21施設※ 本書は2013年発行の「九州 オートキャンプ場 ベストガイド」掲載の情報を全て確認・再取材した新版です。
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
肉を薄くスライスして焼く日本のバーベキューとは違い、アメリカでは肉を塊のままで焼き、ジューシーに仕上げます。 使用するソースも地域によって異なり、多種多様なものがあります。 もちろん、使い方も焼く前に塗る、漬け込む、焼いてから塗るなどさまざまです。 肉を焼くというシンプルな調理法ながら、アメリカにはより’おいしく焼く’ためのノウハウが無数にあるのです。 本書では、本場アメリカで実際に楽しまれているビーフ、ポーク、ラム、家禽、シーフードなどのバーベキューレシピと、バーベキューグリルを使ったサラダ、ピザ、デザート、ドリンクの作り方を紹介します。 どれも週末のBBQパーティーを盛り上げる、日本では見たこともない驚きのレシピばかりです。
公開日: 2018/03/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ブッシュクラフトとはブッシュ(茂み)とクラフト(工作)を組み合わせた造語。自然の素材のみを使って、生きる知恵を身につけるアウトドアスタイルの一種であるこのブッシュクラフトをキャンプで楽しもう。キャンプで身に付く自然環境での生活スキル。本書はキャンパーがキャンプ生活のなかで取り入れられるブッシュクラフト技術に特化しているため、狩猟やハードなサバイバルよりの関連書籍に比べると、より現実的で、キャンプに興味のある様々な方にも役立つ内容です。キャンプでブッシュクラフトを楽しもう。ライターを使わない火起こし。焚き火に簡単に着火させる方法。クッカーを使わない肉料理。木を使ったタープ設営。ブッシュクラフト的野営法など。ブッシュクラフトを知れば、いつものキャンプが大冒険になる。●掲載内容・ナイフや斧を使ったウッドクラフトにチャレンジ・ブッシュクラフト的様々な着火法・現地調達でトライポッドを作ろう・テント・シェルター設営に役立つロープの種類とロープワーク・ブッシュクラフト的タープでの野営スタイル…etc.
公開日: 2018/03/16
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。登山初心者でも安心して歩ける鎌倉・逗子・葉山・横須賀・三浦。山だけでなく街も、街だけでなく山も。街のすぐそばの大自然。四季折々の楽しみ。ランチは地元名物で。さまざまに贅沢な遊び方ができるのがこのエリアの最大の魅力。初心者もウェルカム!鎌倉の寺社仏閣、逗子のお洒落なカフェ、葉山の美しい海。登山前、下山後に訪れたいスポットも含め提案するハイキングコースガイドです。【掲載コース例】鎌倉→1天園コース、2大仏コース、3祇園山コース、4衣張山コース、5朝夷奈切通逗子→7神武寺、鷹取山、8披露山コース葉山→9大峰山コース、10三浦アルプスロングコース、12大楠山ハイキング、13森戸川プチ沢登り三浦→14黒崎の鼻散策、15三浦富士コース鎌倉天園ハイキングコース衣張山朝夷奈切通大仏ハイキングコース鎌倉広町緑地六国見山・散在ガ池祇園池逗子・葉山大楠山披露山公園三浦アルプス縦走大峰山森戸川・二子山鷹取山横須賀・三浦三浦富士・砲台山黒崎の鼻猿島
公開日: 2018/03/16
単行本・雑誌
 
世界遺産白神山地で最後の伝承マタギであり、マタギ集団のリーダー・シカリとして知られた鈴木忠勝(1990年没)との長年の交友、聞き書きを通じて、現在では失われてしまった北東北の狩猟・山村文化を記録した超力作。狩猟と山の生活のルポに加え、伝承や歴史史料を駆使、自然と共生してきた山村の生活文化を描き出す。2014年七つ森書館刊行の書籍の内容をより幅広く伝えるため、また内容を理解するための地図を新規掲載し、文庫化。
公開日: 2018/03/16
単行本・雑誌
 
第4弾! 「山歩き」+「渓流釣り」。バックパッキング・スタイルで楽しむ渓流釣りを紹介『山と釣り』は、バックパッキング・スタイルで楽しむ渓流釣りを紹介するMOOKシリーズです。衣食住を背負って山道を歩いた先にある源流域の水は、限りなく清冽で、渓流魚たちの楽園です。今号の特集は「沢登りの超基本」。装備、遡行&ヘツリ法、渡渉術、ロープを使う、下りる、登る、沢泊、緊急事態SOSの対処法、ウェーディング・シューズ選びなど、安全に渓流を遡行するために習得しておきたい技術を満載しています。
公開日: 2018/03/10
単行本・雑誌
 
1980年代から90年代の半ばにかけて、極地の冒険やヒマラヤ登山が隆盛を極めたころ、何人もの登山家や冒険家たちが突然の事故で命を失ってしまった。そうしたなかで直接会って話を聞くことができた、忘れがたい冒険者たちがいる。植村直己、長谷川恒男、星野道夫、山田昇、河野兵市、小西政継の6人の人たちだ。生前の交流や山と溪谷社との関わりなどを中心に、6人の事績を顕彰して綴られた邂逅の記録である。時代が経過するなかで、現地を訪ねてその足跡を辿ってみる――。世界的な極地冒険家・植村直己は、グリーンランド、シオラパルクへの旅を、アルプスやヒマラヤで記録を残した、登山家・長谷川恒男は、カラコルム、フンザへの旅を、動物写真家・星野道夫は、アラスカ、シシュマレフへの旅を、世界最強と言われた登山家・山田昇は、アラスカ、マッキンリーへの旅を、北極点に単独徒歩到達した冒険家・河野兵市は、故郷である愛媛県・瀬戸町への旅を、そして登山を世界レベルに主動した登山家・小西政継は、ネパール、マナスルBCへの旅をトレースする。それは、「巡礼」にも似た旅だった。偶然ではあろうが、6人のうち4人までが43歳で亡くなっている。彼らが活躍できた時代とはどういう時代だったのか、志半ばでヒマラヤや極地に逝った、6人の事績を現地に訪ねて綴られた彼らとの交流の記録である。
公開日: 2018/03/09
単行本・雑誌
 
登山者のだれもが憧れる北アルプスエリアの登山ルートガイド。詳しい写真と細かなルート解説で、登山コースのイメージが一目瞭然。白馬岳や鹿島槍ヶ岳などの北部エリア、槍ヶ岳や北・奥穂高岳の南部エリアなど全27ルート掲載。各登山コースには難所の解説、登山適期カレンダー、アクセス方法、日の出・日の入り時間に加え、見ごろの花や紅葉の時期なども掲載。さらにコースは歩行時間、技術、体力レベルを掲載し、登山レベルに応じたコース選択も可能。2015年5月発売ムックの改訂版。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/03/08
単行本・雑誌
 
2012年に発行し好評を博した「北アルプス山小屋ガイド」を大幅改訂。すべてのデータをアップデートした完全保存版。登山者にとって快適な山歩きを楽しむための心強い味方、山小屋。館内施設や食事、成り立ちや売店メニューなど、山小屋の膨大な情報を人気の北アルプスエリアに絞って集約したデータを、最新版でお届けします。その数なんと120軒! 登山者なら一度は行ってみたい北アルプス。一度行ったなら毎シーズン登ってすべてを歩きたい北アルプス。そんな北アルプス山行のプランニングに貢献できること間違いなしのデータブックです。今年の夏はどこを登ろうか? ページをめくる度にそんなワクワク感が増しグリーンシーズンが待ち遠しくなる一冊。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/03/07
単行本・雑誌
 
今シーズンこそ、ひとりで山を歩くために。『PEAKS』の人気テーマ、‘ソロトレッキング’にまつる過去のアーカイブのなかから厳選した記事をセレクト。ひとりで山を歩きたい。そんな登山者の希望に応える、ソロトレッキングに必要なノウハウを一冊に凝縮しました。単にソロトレッキングといっても、最低でも知っておかなければならない知識は膨大にあります。必要な道具を効率的にセレクトし、登山の最中でもすぐに取り出せるよう考えながらバックパックに仕舞うこと。周囲の状況を参考にきちんとしたルートを選ぶ地図の見方や、いざ緊急事態に陥った場合の行なうべき対処方法など、そんなソロトレッキングを安全に楽しむために必要なノウハウを全方位で網羅し、一歩進んだ登山者になるための情報をご紹介。また、実際のソロトレッキングをシミュレーションした紀行文は、ひとりで歩く際の参考になること間違いなし。山行中に必要な生活の術をすべてひとりでまかなう、夏山の長期ソロ縦走への近道がここにあります。これを読めば、天空のテント場まではあともう少し登るだけ!※本書は「PEAKS」No.19, No.31, No.43, No.47, No.56, No.62, No.66, No.76, No.79, No.91,「ソロトレッキングの山道具」を元に加筆・訂正・再編集したものです。あらかじめご了承ください。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/02/26
単行本・雑誌
 
定番のルアーターゲットである回遊魚やシーバス、メバルに加え、エギングのアオリイカや、スッテをルアーとして活用する小型イカ釣り、 現在流行しているアジングに、投げサビキやカブラのルアーなどなど、最新の海のルアー釣りを魚種ごとに詳細に解説します。
公開日: 2018/02/23
単行本・雑誌
 
■見どころ:手ぶらでスタート、山を走らずデビュー!■目次:PROLOGUE終わりなきトレイルランの旅路スイッチを切り替えれば広がる世界私は○○でトレイルランにハマりました。We are OWTR!! 忙しい会社員たちがトレイルランを続けるワケ手ぶらでトレイルラン 全国の公園ガイドプロトレイルランナー小川壮太に聞く!デビューはかっこよく気持ちよく。シューズの履き替え術PRO SHOP GUIDEINFORMATION超初心者向き大会ガイド編集部の秘密のコソ練歯ごたえのあるトレイルレース紹介公園の次のステップは低山・里山トレイルラン 東京の「裏山」へ。EPILOGUE
公開日: 2018/02/21
単行本・雑誌
 
★ 「フィールド」「釣り方」「魚種」、それぞれを豊富なイラストによる解説で、攻略テクがわかりやすい!★ マスターできる!!* ターゲットに合ったサオやリール選び。* 失敗しない針と糸の結び方。* 効果的な仕かけづくり。★ 釣り具の基本から、釣りたい場所・魚ごとのノウハウなど、すぐに役立つ情報満載!◆◇◆ 本書について ◆◇◆釣りって楽しい? 釣りの起源とおもしろさ ?海でも川でも湖沼でも、釣り糸をたれて、そこにいる魚を釣ろうとすれば、オーバーにいえば人類の原点に返ることではないでしょうか。海水の中や川の流れの中にいる魚たちは、私たちの目には見えません。その魚たちを釣り上げたい、これもまた人がもつ自然な気持ちです。海や川、そして魚という自然にチャレンジすることが「釣り」なのです。だから、その自然の姿を調べ、季節や天候や時間帯を考え、魚のいる場所やエサなどについて情報を集め、いろいろな道具を用意します。魚はいわば大自然そのもので、その大きな存在に生きものとしては小さな人間が知恵をしぼり、戦いを挑むことが釣りのおもしろさなのです。日本の釣りの歴史は、縄文時代にさかのぼります。1万年近く釣りをしていることになり、大正時代から100年弱、釣り具は進化を重ねます。道具がどれだけ進歩しても、自然の魚を相手にするという釣りの原点に変わりはありません。今、魚を釣るというおもしろさを体験するには、まず豊富になった釣り具について知る事が大切です。また、釣り場所(海、川、湖沼など)についての知識や個々の魚の仕かけなどについての情報もポイントになります。本書では、これらの基本的なことをわかりやすく説明しており、「釣り場」に行くまでに知っておくべき内容がたくさん盛り込まれています。「釣り名人」をめざす子どもたちに、必ず役に立つ一冊です。◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆第1章 釣り具の基礎知識* 「サオ」「リール」「イト(ライン)」「オモリ」「ウキ」「ハリ(フック)」…など☆第2章 海釣り 防波堤での釣り* 防波堤で釣れる魚と領域を見ておこう!* 釣り方で分けてみる、防波堤での釣り* ワンポイント情報 サビキ釣りは事前情報が必須…など☆第3章 投げ釣りと磯釣り* 投げ釣りの釣り場と釣れる魚を見ておこう!* 投げザオとオモリ、チカライト(テーパーライン)* 磯釣りの安全なスタイル…など☆第4章 船釣り* 船釣りと水深による対象魚を知ろう* 船釣りの種類と予約、船の部分名称、水深による対象魚のちがい…など☆第5章 川釣り* 川(湖沼)で釣れる魚とその領域を見ておこう…など☆第6章 ルアー釣り* ルアーで釣る魚とその領域を見ておこう!* ルアー釣り基本用語…など※ 本書は2009年発行の『いっぱい釣れる! キミも「釣り名人」になれる本』を元に加筆・修正を行っています。
公開日: 2018/02/16
単行本・雑誌
 
2018年注目のバイク、45台を揃えた豪華なインプレッション本。レースバイクを中心に、編集部お薦めのバイクを掲載しました。インプレッションはシドニー五輪代表の鈴木雷太、北京五輪代表の宮澤崇史、そして月刊バイシクルクラブでおなじみの管洋介、鈴木祐一という4人のライダーが担当し、各バイクの特徴を的確にチャートで表示しています。特集ではピナレロ・ドグマ4台比較、軽量バイク比較、エアロロード比較、そして、今後トレンドとなるディスクブレーキモデルとリムブレーキモデルとを比較し、わかりやすくまとめました。もはや単純に良い悪いでは表わせないロードバイクのトップモデル、その各バイクの特徴や傾向を、エンスーだけでなく、エントリーユーザーにもわかりやすく解説しています。まさにあなたにベストな一台が見つけられる一冊です。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/02/16
単行本・雑誌
 
「登山の世界に法律を持ち込むべからず」――かつての山の常識が崩れつつある。本来、社会の枠から離れ、自己責任により自由に行なわれるはずの登山の世界に、「管理」や「規制」が増えている。山岳事故の訴訟も増えた。そんな山の法的トラブルを回避するために、‘知らない’では済まされないイマドキの山の世界のルールを紹介。また、加害者・被害者にならないための方法をこの1冊にまとめました。どこでもテント泊できる?山で焚き火をしてもよいのか?高校生の冬山は禁止できるか?ツアー登山の事故と責任は?などなど、気になる疑問にも答えます。[序章]山岳事故が起きれば法律が適用される登山が法律で規制される場面が増えている[I章]登山の規制(1)登山の自由とその制限(2)登山の規制のあり方(3)山のルールやマナーと法律(4)昨今の規制問題[II章]山岳事故の責任(1)山岳事故の紛争が増えている(2)どういう場合に責任が生じるのか(3)被害者にならないために(4)加害者にならないために[III章]登山のリスクとどのように付き合うか
公開日: 2018/01/24
単行本・雑誌
 
「天は我を見放したか」という映画の著名なフレーズとは大違い、新発見の事実を丹念に積み重ね、青森第5連隊の悲惨な雪行行軍実態の真相に初めて迫った渾身の書、336頁にもわたる圧巻の読み応え。1902(明治35)年1月、雪中訓練のため、青森の屯営を出発した歩兵第5連隊は、八甲田山中で遭難、将兵199名を失うという、歴史上未曾有の山岳遭難事故を引き起こした。当時の日本陸軍は、この遭難を、大臣報告、顛末書などで猛烈な寒波と猛吹雪による不慮の事故として葬り去ろうとした。1964年、最後の生き証人だった小原元伍長が62年間の沈黙を破り、当時の様子を語ったが、その内容は5連隊の事故報告書を疑わせるものだった。地元記者が「吹雪の惨劇」として発表、真実の一端が明らかにされたものの、この遭難を題材にした新田次郎の小説『八甲田山死の彷徨』(1971年、新潮社)と、映画『八甲田山』(1977年、東宝、シナノ企画)がともに大ヒット、フィクションでありながら、それが史実として定着した感さえある。著者は、その小原元伍長の録音を入手、新田次郎の小説とのあまりの乖離に驚き、調査を始めた。神成大尉の準備不足と指導力の欠如、山口少佐の独断専行と拳銃自殺の真相、福島大尉のたかりの構造、そして遭難事故を矮小化しようとした津川中佐の報告など疑問点はふくらむばかりだった。そこで生存者の証言、当時の新聞、関連書籍や大量の資料をもとに、現場検証をも行なって事実の解明に努めた。埋もれていた小原元伍長証言から事実の掘り起こし、さらに、実際の八甲田山の行軍演習、軍隊の編成方法、装備の問題点など、軍隊内部の慣例や習性にも通じているの元自衛官(青森県出身)としての体験を生かしながら執筆に厚みを加えた。新発見の事実を一つ一つ積み上げながら、「八甲田山雪中行軍」とは何だったのかその真相に迫った渾身の書、336頁にもわたる圧巻の読み応え。
公開日: 2018/01/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。もっとうまくなりたいあなたに贈る!クライミングの基本技術と上達のコツを、ユーモアと哲学を織り交ぜながら指南します。もっとうまくなるための50のTIPS!【1】ロープワーク編正しい8の字結びビレイを考えようふたたびビレイを考えるビレイポイントスムーズなクリップリードあれこれ終了点の使い方安全な結び替え【2】ギア編クライミングシューズハーネスビレイディバイススリングローププロテクションカラビナパッド・チョーク・ブラシ【3】ムーブ編三大弱点を克服重心移動の原則ヒールフックトウフックマントリングクロスムーブレイバックスラブ初級スラブ中級ワイドクラックジムでのホールディングジムでのフットワークジャミング【4】トレーニング編ウォームアップ実践的ストレッチ片足ボルダリング日常生活でトレーニングトレーニング考パンプしないためにパンプに強くなろう強くなるための秘訣トレーニングの翌日はメンタルを鍛える【5】その他初心者を岩場へコーチング腰痛肩甲骨足裏の健康テーピングソロクライミング
公開日: 2018/01/12
単行本・雑誌
 
雑誌BikeJINの中から人気特集をピックアップしたダイジェスト版。BikeJINの中でもテクニック特集は好評で、初心者からベテランまで役立つ情報が満載です。本書では「カッコよく乗りたい」「疲れないライテク」「事故らないライテク」などを収録しています。これを読めば、走りの悩みが解消できます!※本書はBikeJINに掲載された特集・記事を加筆・修正して再編集しています。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/01/09
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大好評にて登山者に絶大の信頼を誇る「山岳読図大全」が更にパワーアップ、読図だけでなく、新たにナビゲーションの初歩から実践的テクニックまでを完全網羅!初心者からベテランまで納得の内容満載です。地図を読むスキルを身につけるだけでなく、現在地を把握して、総合的な判断で進むべきルートを見つけるナヴィゲーションの初歩から実践的テクニックまで、道迷いを防ぎ、山中での行動範囲を広げるための読図学を完全に、詳細に解説しています。日本のオリエンテーリングシーンを牽引する山岳読図の権威・村越 真と宮内佐季子による、山岳読図とナヴィゲーションスキルを完全マスターするために欠かせない一冊です。
公開日: 2017/12/29
単行本・雑誌
 
「いざ」というときの知恵がいっぱい!72のサバイバル術もしも、海で遭難したら?もしも、ロープで縛られてしまったら?もしも、怒ったハチに追いかけられたときは?もしも、家が火事になってしまったら?もしも、地震が起こったら?もしも、ゾンビに襲われたら?……どんなピンチも、生き延びるコツがコンパクトにわかる! 子どもから大人まで必須のテクニック!
公開日: 2017/12/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。バックカントリーに足を踏み入れようとする、すべてのスキーヤー&スノーボーダーへ!ビギナーにはとっつきづらい山スキーの用具のあれこれを、懇切丁寧に解説します。毎年のように登場する新しいシステムや革新的な用具など、最新情報も網羅しているので、ベテランにも役立つ一冊です。今が旬のスプリットボードも取り上げ、充実のハウツーで紹介します。特集山スキー入門第1部 山スキーの基礎知識 山スキーとは?/エリアとシーズン/山スキーのはじめ方ドキュメント第2部 山スキー用具の種類と選び方 用具はセットで考える/ビンディング/ブーツ/スキー板/ポール/ヘルメット/ゴーグル/スノーパック/アバランチギア/アイゼン&ピッケル/ウェア/グローブ第3部 山スキーの歩き方、登り方遭難事例とリスクマネジメントルポ1万座温泉/ルポ2鳥海山今が旬!スプリットボードの基本山岳ガイド推薦!全国ビギナー向けコースガイドデナリ滑降成功!佐々木大輔インタビュー
公開日: 2017/12/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。雪崩の全てを理解するため、雪崩から逃れるため、雪崩に関するあらゆる重要点を考察・網羅した雪崩教本。最先端のレスキュー技術もわかりやすく解説、雪山登山者、スキーヤー、スノーボーダー、バックカントリースキーヤーにとって必読・必携の雪崩本。2017年3月27日、那須連峰茶臼岳で、春山登山講習中の高校生と引率教員ら48人が雪崩に巻き込まれ、最上部にいた8人が死亡するという大事故が起きた。雪山では斜面に雪が積もりさえすれば、いつ雪崩事故が起きても不思議ではなく、茶臼岳のように悲惨な結果を招くことも珍しくはない。本書は、雪崩について最も重要、且つ、欠かすことのできない要素の中から三つの章で構成。写真・イラスト満載で、視覚的なわかり易さでも群を抜く雪崩解説の必携本。第1章雪氷学として降る雪、積もる雪、雪崩の原因を解説第2章リスクマネジメントとしてハザード評価、雪崩装備、行動と意思決定を解説。第3章サーチ&レスキューとして実践的で最新のレスキュー技術を解説。
公開日: 2017/12/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。巻頭特集「スキーと旅」世界屈指のいい雪が降り積もるニッポン。こんな贅沢な環境で、スキーを楽しまない手はありません。スキーの醍醐味「滑ること」はモチロン、温泉やご当地グルメ、その土地のさまざまな「見どころ」にも触れる。スキーはそれ自体がとっておきの「旅」。ますます多様化するスキーリゾートの最新情報、スキー・プラスワンで楽しむ冬の旅の提案など、スキーの魅力を凝縮してご紹介。滑るだけでなく、その土地に触れてみれば、通い慣れたスキー場も、まだ行ったことがない場所も、新しい発見があるはず。「スキーと旅」という目線で楽しむ冬の遊びを提案しています!富良野から麓郷へ。白馬バレー探訪。立山・奥飛騨温泉・白川郷など。スキー技術特集 渡辺一樹のベーシック三浦雄一郎85歳のスキーチャレンジ読み物企画 長期滞在&移住・定住で楽しむスキーライフ
公開日: 2017/12/08
単行本・雑誌
 
■見どころ:おしゃれなキャンプ好き53人の愛用ギアコレクション。■目次:CAMP OVERLOOKING おしゃれなキャンプ好き53人の愛用ギアコレクション。UNBY GENERAL GOODS STORE マネージャー 長田 真meanswhile デザイナー 藤崎尚大A&F 代表取締役社長 赤津大介ALDIES デザイナー ターザンAQZAWAELNEST CREATIVE ACTIVITY 代表 宮田 亮Ballistics 代表 塚原 学nanamica ゼネラルマネージャー 野村剛司Chi-bee デザイナー/イラストレーター 伊藤タケヒロBotanize ディレクター 横町 健CANVAS 代表 鈴木義人F/CE. プレス 平沼久幸Harf track products 代表 土屋雄麻LUNETTES 店主 水戸岳志Brown Brown クリエイター 川村達郎Twelvetone 代表取締役 角田 崇スタイリスト 中島貴大atelierBluebottle デザイナー 辻岡 慶DOVE WORKS. 代表 上田大輔フォトグラファー 平安名 栄一fridge setagaya イケメン店長 内田 優NATAL DESIGN ディレクター 後藤伸介INOUT 代表 小林 卓AlexanderLeeChang プレス 一柳 聡JOURNAL STANDARD プレス 久世直輝Blue Lug スタッフ フォトグラファー NBボルシチ 代表/PRディレクター 辻井国裕ACME Furniture/journal standard Furniture セールスプロモーション 勝山龍一イエローデビジョン プレス 佐々木 俊介あそぶ株式会社 CEO ともBEAVER プレス 高橋明良BAMBOO SHOOTS 内藤 真理子ANSWER4 代表 コバヤシヒロマサGALLERY STORE R&NT.co オーナー 岡村 奈津樹FREAK’S STORE メンズデザイナー 相馬逸人MAMUDS 店長 大岡孝文Sunbath オーナー 小田島 勉CLAMP 店長 武村信宏LIFE son マネージャー/音楽家 小木戸 寛NICO&MOUNTAINEER APARTMENT ディレクター 西尾雄大FUNCTION JUNCTION 店長 小瀧久人FAVUS マネージャー 福井五大URBAN RESEARCH DOORS チーフブランド販促 喜多泰之SUNDAY 用務員 石川 幸之助SORA 昭島店 スタッフ 吉田智洋Solaryth 店長 新保 壮太郎THE NORTH FACE 昭島ODV店 店長 佐藤嘉高Yosemite オーナー 豊田祥大color at against オーナー 高橋優太Viblant 店長 永澤大樹Allfor1,inc. 代表 木原彰夫チャムス表参道店 店長 中野 奏SEE SEE 代表 湯本弘通バートンジャパン マーケティング 山本香那奥付
公開日: 2017/11/29
単行本・雑誌
 
山に潜ってみよう!山には人の心を癒すエキスがある。人は疲れる。人間は何かをやると必ず疲れる。山には、そんな人間の疲れを癒してくれるやわらかな力がある。疲れたら、ちょっと山に行ってみよう。忘れかけていた大切なものを取り戻せるかもしれない。しかし無理に頂上を目指さず、森の中に潜ってみよう。人の心と身体を元気にするしくみが、山には揃っているのだ。
公開日: 2017/11/28
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。これまでになかった、マルチピッチ・フリークライミング専門のルートガイド集。クライミング本来の楽しみである「もっと高くへ、もっと遠くへ」続けて登る楽しみを、クライミングガイドとして紹介します。主な掲載エリアは 二子山中央稜、子持山、城山南壁、海金剛、小川山、瑞牆山、甲斐駒ヶ岳、戸台、錫杖岳、穂高岳屏風岩東壁、唐沢岳幕岩、丸山、明星山、御在所岳、雪彦山、三倉岳など。※この電子書籍は、2011年9月16日発売の「日本マルチピッチ フリークライミングルート図集」初版第1刷を底本としています。掲載情報は紙版刊行当時のもので、現在と情報が異なる場合がございます。実際にクライミングを行う際には最新の情報をご確認ください。<目次・内容>マルチピッチ・フリークライミングとはマルチピッチ・フリークライミングの歴史【関東近県】・二子山中央稜・子持山・城山南壁・海金剛【奥秩父、南アルプス】・小川山・瑞牆山・甲斐駒ヶ岳・戸台【北アルプス】・錫丈岳・屏風岩東壁・唐沢岳幕岩・丸山・明星山【西日本】・御在所岳・雪彦山・三倉岳その他の岩場あとがき
公開日: 2017/11/10
単行本・雑誌
 
★ 宇都宮・日光・益子・那須・小山★ ふと思い立って出かけたお店に、探していた何かが、きっとある…。★ こだわりがぎゅっと詰まった、とっておきの52軒。★ 宇都宮・日光周辺エリア…全23軒★ 益子周辺エリア…全9軒★ 特集 お家で楽しむカフェの味…全5軒★ 那須周辺エリア…全7軒★ 栃木・小山周辺エリア…全8軒◆◇◆ はじめに ◆◇◆地元を離れて転勤先で、一軒のカフェに出会いました。住んでいたアパートから徒歩7分、ほっとしたいとき、おいしいご飯が食べたいとき、気さくなオーナー夫妻に会いたくなったら、いやいや、特にこれという理由がないときも。ふっと頭に浮かぶカフェがある幸せ。休日や、仕事後、新しい友人を連れて、または一人でふらりと。慣れない土地でのセンチメンタル気分もどこへやら、わくわくとお店に通う私がいました。その土地を離れた今も、無性に恋しくなるあの空間。これからも思い出すたび、心を温かく満たしてくれる存在です。自分の住む街にこんな一軒があったら、旅先で忘れられない一軒と出会えたら。それはとても幸せなことだと思うのです。地域によってさまざまな特色ある栃木は、その土地の魅力と、地元ならではのおいしい食を教えてくれる、個性豊かなカフェがあちこちにあります。紹介するのはどれも、オーナーのこだわりがぎゅっと詰まったオンリーワンのカフェたち。本書を開けばきっと、何度も足を運びたくなるお気に入りの一軒が見つかるはずです。
公開日: 2017/10/28
単行本・雑誌
 
<<
<
24
25
26
27
28
29
30
31
32
>
>>
 
1115 件中   811 840

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.