COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【その他の趣味】タグの実用書

ゲームを200%楽しめるイカしたテクニック満載これを読めばウデマエS+も夢じゃない!!ボスの倒し方やミステリーファイルの場所もワカる!!ブキごとの立ち回りを徹底解説!!
公開日: 2017/12/08
単行本・雑誌
 
『マジック:ザ・ギャザリング』専門攻略誌「マナバーン」の新刊が今年も登場!2017年のプロシーンを盛り上げたチームシリーズを振り返る特集を大掲載! 見事に世界一のチームに輝いた「Musashi」ほか、世界の強豪チームを掘り下げます。さらに、海賊や恐竜といった部族が活躍する「イクサラン」環境に合わせて、これまで『マジック』を彩ってきたさまざまな部族を紹介する特集企画も見逃せない!その他、人気記事のトッププレイヤーたちによるプレイング議論、日本が世界に誇るプロプレイヤーたちによるキューブ・ドラフト対決記事、海外翻訳記事に加え、八十岡翔太の足跡を描いたまさかの漫画など、盛りだくさんの内容でお届けします!書籍だからこそ楽しめる、オールスター記事満載の一冊。 『マジック』の唯一にして至高の攻略ムック「マナバーン」、読めばさらなる知識を手に入れられること間違いなし!
公開日: 2017/12/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。これ知ってる?超絶便利なiPhoneテク 新しいiPhone X/8/8 Plusに機種変更した人、iOS11にアップデートしたiPhoneを使っているすべてのiPhoneユーザー必見!人気テレビ番組『アメトーーク!』の好評企画「iPhone使いこなせてない芸人」にて毎回講師役として登場するアップルを愛しすぎているiPhone芸人 かじがや卓哉が、これまで蓄積してきた数多くのiPhoneテクニックを厳選し、便利で今すぐ役立ち、思わず周り人にもクチコミしたくなる、iPhoneがもっと楽しくなるテクニックを徹底解説する渾身の1冊。 生まれ変わったiPhoneの新機能やインスタ映えする写真の撮り方、既読を付けずにLINEを見る方法の最新版、充電時間を速くするワザ、正しいバックアップ方法など日々役立つテクから、飲み会でも役立つSiriの小ネタや電卓に本気を出させる方法、先輩芸人のサポート話まで、「スゴいiPhone」ネタが満載です!Chapter1 iPhone X/8/8 Plus&新iOSのオススメテクニックChapter2 スピード命!iPhoneを超高速で操作するテクニックChapter3 iPhoneでとにかく手を抜く!‘ずぼら’テクニックChapter4 YouTube「かじがや電器店」で大人気!みんなが知りたいテクニックChapter5 知らないと損!iPhone芸人イチオシの便利テクニックChapter6 披露すると人気者に!? みんな食いつくオモシロ系テクニックChapter7 Twitterで聞かれた!みんなに役立つトラブルシューティング
公開日: 2017/12/07
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。iPhone X/8/8 Plus対応! ゼロからはじめてすぐに楽しめる!本誌は、iPhoneをはじめて使う方にも、最新のiOSにアップデートして使う方にも読んでいただける入門書です。初期設定や基本操作から電話、メール/メッセージ、インターネット、カメラやミュージック、その他の便利なアプリの使い方まで、はじめてiPhoneをさわる方も安心して楽しめるよう丁寧に解説しています。iPhone XやiPhone 8/8 PlusとiOS 11の新機能も詳説。手順がわかる解説動画&電子書籍付き!主な内容は下記の通りです。巻頭特集・iPhone X&8&8 Plusの新機能をチェック・ここが進化した! iOS 11新機能ガイド・iPhoneの初期設定をしよう第1章 iPhoneの基本設定と操作をマスターしよう・ロック画面とホーム画面の操作方法・アプリの起動・通知の確認画面とコントロールセンター第2章 電話/メッセージ/メール/インターネットを使いこなそう ・電話のかけ方と受け方を覚えよう・連絡先を登録しよう・メッセージ/メールをやりとりしよう・インターネットを楽しもう第3章 写真や音楽を楽しもう・写真を撮影しよう・写真を閲覧/編集/共有しよう・お気に入りの曲をiPhoneで楽しもう第4章 その他の標準アプリを使おうマップ/メモ/時計/カレンダー/リマインダー/ファイル/Apple Pay 第5章 便利&楽しいアプリを使おうLINE/インスタグラム/ツイッター/フェイスブック/Amazon/YouTube/SmartNews/クラシル付録1 機種変更に便利! データ引き継ぎガイド付録2 iPhoneのお役立ち&便利ワザ
公開日: 2017/12/01
単行本・雑誌
 
プラモデルの発祥の地である英国をテーマに、英国を代表する模型メーカー「エアフィックス」や、英国をモチーフとしたプラモデルを多数発売している国内模型メーカーの代表「タミヤ」のキットを通して英国という国の面白さをお届けします。・陸、海、空の主な兵器の模型作例を多数掲載!・英国の風景や英国の代表的な博物館での取材写真を多数掲載!・英国の歴史や地理、文化を紹介!・その他多数の企画を掲載する予定!
公開日: 2017/11/30
単行本・雑誌
 
上橋菜穂子原作、NHK大河ファンタジーがいよいよ最終シーズンに。バルサの闘いはどう終焉を迎えるのか。綾瀬はるか他主要キャストインタビューと全話ストーリーダイジェスト、舞台裏探訪で壮大なドラマを完全網羅。・「精霊の守り人」ドラマ世界MAP、人間関係図・綾瀬はるか×板垣瑞生対談! 用心棒バルサと皇太子チャグムそれぞれの闘いと成長を語り合う・キャストインタビュー 綾瀬はるか、東出昌大、板垣端生、藤原竜也、鹿賀丈史、林遣都、中村獅童、高島礼子、高良健吾、鈴木亮平、吉川晃司ほか・原作者上橋菜穂子×吉川晃司対談! 最強の武人・ジグロの魅力とは・上橋菜穂子エッセイ「闇を抜けて、その先へ」・全9話ストーリーダイジェスト&・プレイバック「精霊の守り人 SEASON1」「精霊守り人 SEASON2 悲しき破壊神」・壮大な「精霊の守り人」世界はどう作り上げられたのか? 樋口真嗣監督、脚本・大森寿美男、アクション、VFX…スタッフ&キーパーソンに聞く!
公開日: 2017/11/29
単行本・雑誌
 
コーヒーと言っても、日本には缶コーヒーもあるし、インスタントコーヒー、レギュラーコーヒー、カフェやコーヒー専門店のコーヒーなどいろいろあります。でも、「コーヒーのおいしさ」に気づいたかたには、やっぱり「豆を買ってきて自分で挽いて淹れて飲むのがいちばんおいしい」ということを提案したい。そのために、この本では「おいしいコーヒー」にするための豆選びと挽き方による味の違い、最大限に豆のよさを引き出す淹れ方(抽出方法)、よりおいしく飲むための道具、合わせるお菓子などを徹底的にわかりやすく解説しています。また、「ペーパードリップ」やエスプレッソマシンなどの「コーヒーメーカー」についての、それぞれの美味しい淹れ方も実験を交えて検証します。ほかのコーヒー本には一切触れられていない、通販やインターネットショッピングでおいしい豆を入手する方法や、コーヒーのコストパフォーマンスにも言及。まさにこれ一冊あれば、自宅で最高においしいコーヒーを飲むことが実現できます。
公開日: 2017/11/27
単行本・雑誌
 
『おっぱい道』シリーズ、ついに最終巻!! 「おっぱい」の美しさを、ただひたすらに追い求めてきた『おっぱい道』シリーズ。総勢32名の豪華おっぱいクリエイターの描き下ろしイラストが、シリーズの最期を華々しく飾ります。最後のテーマは、「おっぱい×半脱ぎ」。衣服を身にまとっているからこその魅力に、くぎ付けになること必至です!! [掲載作家]あいざわひろし、葵渚、芦俊、あめとゆき、あやかわりく、綾瀬はづき、あらいぐま、xxzero、きみしま青、クール教信者、こうたろ、魚、桜沢いづみ、さとーさとる、しろ、Syroh、翠燕、せせなやう、七尾奈留、ななせめるち、にくしょ、のりたま、飛燕、フミオ、まる。、みかづきあきら!、みさくらなんこつ、みついまな、宮下未紀、桃飴こもも、柚子奈ひよ、よう太
公開日: 2017/11/24
単行本・雑誌
 
マンガ好きの小説家・阿部和重さんが喫茶室でコーヒーを片手にマンガについてしゃべりまくる。毎月100冊近く出版される「1巻」の中から、モーニング編集部チョイスの計201冊を読み、小説家ならではの、また映画に造詣の深い阿部さんならではの視点でマンガの現状に迫る!『思い、思われ、ふり、ふられ』『アオハライド』の咲坂伊緒さん、『ひらひら国芳一門浮世譚』『口入屋兇次』の崗田屋愉一さんとの対談を収録!
公開日: 2017/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。愛好家が多く、定期的にブームが訪れる食虫植物の図鑑と育て方で構成するガイドブック。男性中心だったファン層が、近年の多肉植物ブームに相まって20?30代の女性にまで拡大。本書はその幅広いファンに向けて、間口を広げつつも最深部までをナビゲートします。著者は国内では屈指の存在でありながら、初の単著となります。※お詫びと訂正本書にて以下の誤りがございました。■114ページネペンテス管理カレンダー12月に「株分け・植え替え」の表記が入ってしまっておりますが、これは誤りです。ネペンテスの植え替えは、6?10月頭までの時期が最適です。温室で温度管理できる環境の場合は、18度以上確保できればいつでも植え替え可能です。また、ネペンテスは基本的に株分けせず、挿し木で増やします。ここに訂正するとともに、お詫び申し上げます。
公開日: 2017/11/20
単行本・雑誌
 
「トイガン選びのパーフェクトガイド」として、トイガンマニアからエアガンショップまで幅広い支持を集めているトイガンダイジェスト。2018年度版では、発売予定の各社最新アイテムも含めたニューモデルピックアップをはじめ、市場で話題になっているモデルやトレンドを取り上げる特集記事をさらに充実させます。メインのカタログコーナーも最新バージョンにアップデート。現在市場に流通している国内外のエアガン&モデルガン(昨年度は約1400挺)をカテゴリー別(ライフル、ハンドガン)に分類し、月刊アームズマガジン編集部ならではのコメントつきで収録。さらにエアガンは実射データも併せて掲載するなど、まさに完璧な資料性を持つ1冊です。
公開日: 2017/11/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。収録写真576点、図解イラスト43点。ズバ抜けた情報量を誇るDIY入門書の決定版が、電子版で復刊!ビギナーが本当に知りたかった、DIY工具の選び方&徹底活用術を50のコンテンツに分けて徹底解説。建築のプロとDIYアドバイザーが、日曜大工やリフォームなどに必須のツールを完全網羅。工具の失敗しない選び方から、基本的な使い方、ディープに活用するための裏ワザまでを、DIY的視点でわかりやすく解説。<内容紹介>PART1 工具購入編・激安のワゴンセール品は「使える」のか?・徹底検証!「100円ショップ」の工具たち…など12コンテンツPART2 パワーツール編・DIY流、ジグソーの完全使いこなし術・DIYの必需品、「電気サンダー」を使いこなす!…など16コンテンツPART3 大工工具編・意外と難しい?「ノコギリ」で真っ直ぐに切るワザ・「バール」で、クギを美しく抜く方法…など7コンテンツPART4 作業道具編・「プライヤー」のバリエーションを使い分ける!・仕上げに欠かせない「サンディング」の極意…など9コンテンツPART5 計測道具編・史上最強の計測ツール、「サシガネ」を使いこなす・リフォームで使いこなしたい、2つの神器…など6コンテンツ※この電子書籍は、2008年11月25日に発行した「DIY工具50の極意」初版第1刷を底本としてスキャンし、電子書籍版として再編集したものです。※本書籍の掲載内容は底本刊行当時のものであり、現在の情報と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
公開日: 2017/11/17
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。北から南まで日本全国の絶景駅を厳選、美しい写真と旅情溢れる紀行文で紹介!日本には最北端の北海道稚内駅から最南端の沖縄県赤嶺駅まで約9,600の駅がありますが、大半は駅としての機能を果たすべく、商業地や住宅地の中心にあり、周囲の景色やその土地の風土とは関係なく造られています。その一方で、ホームの目の前に青い大海原が広がっている駅、ホームから雄大な山並みが望める駅、美しい夜景が見られる駅など、目的がなくともその風景を楽しむためだけに訪れてみたい駅があります。それが「絶景駅」です。そんな旅情を感じ、風景を眺めるだけにでも訪れてみたい日本全国の絶景駅を厳選。美しい写真と抒情溢れる紀行文でご紹介します。
公開日: 2017/11/17
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。リビングからキッチン、エクステリア、アウトドア用品まで。DIY派が待ち望んでいた「メタルワーク」の入門書が、電子版で復刊!材料のカットから、曲げ、接合まで、ビギナーでも簡単にできるノウハウを、最高の充実度で完全解説します。<内容紹介>PART1 金属DIYの基礎知識・金属DIYの作業内容・作業時の服装について…など9項目PART2 金属DIYの実践テクニック・金属材料の採寸方法・金属を接合する…など10項目PART3 溶接をマスターする・溶接棒の基礎知識・溶接の実践テクニック…など10項目PART4 金属DIYで楽しむ作例集・[エクステリア]鉄の表札・[アウトドア]バーベキューグリル・[リビング]テーブル・[エクステリア]アイアンチェア・[リビング]薪ストーブ…など27作例※この電子書籍は、2008年11月25日に発行した「日曜大工で楽しむ金属DIY入門」初版第1刷を底本としてスキャンし、電子書籍版として再編集したものです。※本書籍の掲載内容は底本刊行当時のものであり、現在の情報と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
公開日: 2017/11/17
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。手作りの家具、お気に入りの雑貨、大好きな家族に囲まれた、最高の空間を求めてDIYに目覚めて約3年。これまでの経験をいかして考えた作品の作り方を徹底解説しています。その数、なんと35作品。しかもすべて新作です。「人生のほとんどの時間を過ごす自宅を、快適なものにしたい」「家族がくつろげる場所を作りたい」そんな思いがつまった、ゆぴのこ流のインテリア。作り方はもちろん、飾り方、コーディネートの仕方まであらゆる情報をとことん詰め込みました。本書に掲載している新作の作り方は、ここだけでしか紹介しません。インターネットだけでは伝えきれない「ゆぴのこ流」インテリアをぜひ、楽しんでください!!「これからDIYをはじめたいと思っている人、もっとステップアップしたい人、家具の作り方がわからない人など、いろんな人に読んでほしいと思っています。そしてこの本から何かひとつでもヒントを得て、それがきっかけとなり、新しい世界の扉を開いていただけたら嬉しいです」(『はじめに』より引用)
公開日: 2017/11/17
単行本・雑誌
 
ハンティングやアウトドアで必要不可欠なツールの一つがナイフです。本書では現在、国内に流通しているファクトリーナイフ(普及品)を中心に、機能的なツールナイフやベテランが愛用する和式刃物までをカタログ形式で紹介します。またその活用技術やメンテナンス方法、銃刀法や軽犯罪法に照らし合わせた正しい運用方法なども解説、今回はタクティカルナイフにも一部スポットを当て、その魅力と活用法に迫ります!【記事内容】■ハンティング&アウトドアで使えるナイフカタログ■ナイフを使いこなせ! インドア&アウトドア ナイフ活用術■米国アトランタで開催された、Blade Show 2017レポート■タクティカルナイフ クローズアップ■法律に準じた運用方法解説
公開日: 2017/11/15
単行本・雑誌
 
人気ドリフトマシンを使いこなす、トップドリフター達のマシンを細部まで徹底解剖!知りたかったセッティングの極意がすべてわかります。また使用しているアイテム、セカンドカー、ピットテーブルまで、各自が極秘裏に蓄積していた、数々のノウハウをあますところなく公開してもらいました。また車高、キャンバー、アッカーマンなどの、ラジドリに必須となるセッティングの基本を16ページにわたり解説。セッティングの初心者に理解してもらえるよう大きな写真とわかりやすい解説で構成しました。またヨコモが提唱するドリパケ+ジャイロの4WDドリフトマシン製作ノウハウや、最新ドリフトマシンカタログ、ドリフト用アイテムカタログも掲載。現在のラジドリシーンの旬な情報を凝縮した、全ラジドリユーザー必読の一冊です。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/11/15
単行本・雑誌
 
身近にある愛すべきものたちを標本に。標本の作り方、飾り方の紹介から本格的な標本箱の作り方まで。(目次)Chapter1 自然に存在するものの標本たちChapter2 時の標本室Chapter3 自分で標本箱を作るChapter4 実際に標本を作るChapter5 標本にまつわる歴史
公開日: 2017/11/10
単行本・雑誌
 
西洋の書道といわれる、手書きのアルファベット、カリグラフィー。その語源はギリシャ語のCALLI(美しい)とGRAPHEIN(書くこと)に由来しています。 美しく手で書かれた文字の温かみや個性が今改めて見直され、さまざまなクラフト、文字を使ったビジュアルアート、造形、製本、そしてグラフィックデザインなど、幅広い分野で必要とされています。 本書は、2011年刊行『カリグラフィー・ブック』の増補改訂版です。 大幅にボリュームアップし、カッパープレート体、ドローイングを新たに収録。 手書き文字が人気となっている今、関心の高いこれらのテーマを追加しました。 作例も一部を新しくし、よりわかりやすく、使いこなしていただけるものとしました。 いずれの章も、それぞれの文字、書体のコンセプトや性質を、歴史を含めて基礎からきちんと学び、身につくように解説。 そして、それぞれの個性を生かした自分自身の文字が書けるようになるまでを目指す、これまでにないカリグラフィーの教本です。 これから美しい文字が書けるようになりたい方はもちろん、すでにカリグラフィーを学んでいてバリエーションに触れたい方、オリジナリティのある文字を書けるようになりたい方にもおすすめです。 また、文字や書体について知識を深めたい方にもぜひ読んでいただきたい1冊です。
公開日: 2017/11/09
単行本・雑誌
 
「塗る」「貼る」「つける」「飾る」 シンプルで真似しやすい4つの手法で セルフリノベーションは成功する! マンションやシェアハウスなどのリノベーションを得意とする夏水組の坂田夏水氏によるセルフリノベ術をまとめた一冊。 素人も真似しやすい「塗る」「貼る」「つける」「飾る」の4つの手法別に紹介します。 自分で、またはプロに賢く依頼しながら内装に手を入れる具体的な方法とアイデア、そして予算がよくわかります。 巻末では、夏水組が開講している、大家・不動産屋向けの教室「内装の学校」の講義をダイジェストで紹介。 物件力がアップし、部屋の価値がグンとあがるリノベーションとはなにか、夏水組流の発想とその手段を紹介します。
公開日: 2017/11/09
単行本・雑誌
 
竹かご作りの基本的な編み方を紹介した『竹かご編みの技法書』をベースに、竹かご作りの発想法を、人気作家の作品工程をもとに紹介します。 そのポイントは、異素材との組み合わせ。 そもそも竹工芸では、籐という異素材の特性を作品作りに上手に活かしてきました。 そうした歴史を受け継ぎつつも、若手人気作家たちが挑んだのは、今の暮らしに合うオリジナルな竹かごを作るための異素材の活かし方です。 本書は『竹かご編みの技法書』と同様に編み方の手順をていねいに紹介しているので、本を見ながら作ることができる実践的な書籍となっていますが、さらに作品作りを通じて竹かご作りの発想のヒントを得ることができます。
公開日: 2017/11/09
単行本・雑誌
 
音楽ゲーム「CHUNITHM(チュウニズム)」から生まれたオリジナル女子高生バンド「イロドリミドリ」。その2年間の軌跡を、人気イラストレーター・Hisasiによるイラストや裏話満載で贈る特別な一冊!※本電子書籍にはシリアルコードは付いておりません。
公開日: 2017/11/06
単行本・雑誌
 
2017年11月4日から、映画「Ryuichi Sakamoto: CODA」が全国公開となる坂本龍一。坂本龍一の音楽と思索の旅を捉えたドキュメンタリー映画だ。また、2017年3月には8年ぶりとなるソロアルバム『async』をリリースし、好評を得ている。そんな坂本龍一の言葉辞典、『龍一語彙』の登場。「坂本龍一の頭の中にある言葉を覗けば、世界が読み解ける気がする。2011年から2017年の激動の7年間に坂本龍一が発した言葉を集めて編集した、私たちが世界を知るための言葉辞典」坂本龍一がこの7年間にインタビューなどで発した言葉を集めて、「龍一的語彙」と「一般的語彙」を加えて解説していく。巻末には、福岡伸一氏による解説も。約500ページ(坂本龍一の撮影による32ページの口絵カラー写真も収録)となるファン必携の一冊。坂本龍一版「現代用語の基礎知識」から世界をみる一冊。ファンはもちろんすべての人におくる、世界を読みとくための本。
公開日: 2017/11/04
単行本・雑誌
 
子供のころ、エロい地名で盛り上がった男子、いますでしょ?いま言っちゃうと、ただのスケベオヤジ扱いで残念な感じになっちゃいます。でもプラスアルファがあることで、「へぇ、このオヤジ凄ぉ?い」となるかもしれませんよ?※‘オヤジ’部分に変化は無いです。「ボインの頂上に続く道は長く険しい」→アシニボイン山、「売り物はオトコ……ではなく最高の食と素材」→オートーコー市場、「サオを垂らせば入れ食い状態!」→オナマン湖、「女性は誘いづらい!? 海沿いの漁村」→ディルド、「一夫多妻が認められる土地」→マンビラ高原、普通に言うと言われた相手も困る。面白おかしく、だがしかしマジメに解説しているので、自慢げに話すると一転して一目置かれるオヤジネタに変身!エロ知的で一皮剥けた中年オヤジのネタ本としても最適!ぜひこれでパワーアップしてみてはいかがでしょうか?著者プロフィール:草刈洋司 フリーライター。高校生の頃に寸又峡という地名の存在を知り、妙な興奮を覚えたことがエロ地名とのなれ初め。以来、国内外を問わずエロ地名をリサーチし、その魅力を多くの人に伝えるべく活動にいそしんでいる。
公開日: 2017/11/01
単行本・雑誌
 
『NARUTO-ナルト- ナルティメット』シリーズや『.hack』シリーズの開発で知られる株式会社サイバーコネクトツー代表取締役社長の松山洋氏によるノンフィクション。本書は、2006年12月、プレイステーション2用ソフト『.hack//G.U. Vol.3 歩くような速さで』発売直前に松山氏に入った1本の電話をきっかけに、ひとりの少年に出会うところから始まります。その電話は、目の病気のため眼球摘出手術を受ける少年が、『.hack//G.U. Vol.2 君想フ声』の続きを遊びたい、と望んでいることを告げるものでした。ソフト発売は、手術の9日後。このままでは間に合わない――! そこで、視力を失う少年のもとへ直接ROMを届けに行くという、異例の対応を行った松山氏。10年前当時のことを振り返るとともに、この対応の裏で多くの関係者が動いてくれたことや少年の半生などをこまかに取材し、執筆しました。ゲーム、エンターテインメントにできることって何だろう? 松山氏とその少年との出会いが、当時の開発スタッフに勇気と希望を与えるものであったこと、そして、エンターテインメントに関わるすべての人々へ伝えたい想いを込めた1冊です。本書の売上の一部を‘がんの子どもを守る会’に寄付いたします。
公開日: 2017/11/01
単行本・雑誌
 
【DV-1始動】アレックス・モールトン日本正規代理店ダイナベクターによる最新モデルDV-1を特集。日本製に拘ったDV-1の開発秘話、製造工場レポート。【アレックスモールトンで行くしまなみ海道とお遍路】アレックスモールトンのマーケティングマネージャー、スティーブン氏と日本でサイクリング、その魅力を紹介。また、モールトン社を訪れた最新事情も合わせて紹介。【フランス自転車事情】サイクリングバックの老舗「ジルベルトゥー」が新体制となりフランス製の自転車を製造開始。その魅力を紹介する。フランスで新しく誕生したサイクリングウェアブランド「ルイゾンボベ」。ハイクオリティで、フレンチセンスあふれる製品を紹介。【その他レポート】●フランスから発信するチタンフレーム自転車●昨年より始まった「コンクールマシン」
公開日: 2017/10/31
単行本・雑誌
 
今年20周年を迎えた人気シリーズ『バイオハザード』の最新作は対戦型シューター。丁寧なシステム解説から、キャラ・武器データ、戦術や詳細なマップデータまで、対戦にマストな攻略情報を掲載。本書発売日までに配信されるダウンロードコンテンツに関する攻略情報ももれなく収録。本作唯一の攻略ガイドが満を持して発売に!
公開日: 2017/10/28
単行本・雑誌
 
★ 伝統の漆技法をもとに、大切な器を美しくよみがえらせる★ 小さな欠けこそ丁寧に。ポイントをわかりやすく解説★ 基本と応用を1冊でマスター。コツをつかんで自在にアレンジ◆◇◆ 解説者からのメッセージ ◆◇◆「漆」という素材に魅了され、私は仕事をしています。金継ぎとは「ただ割れた器を繕い、金色に仕上げることではない」と思っています。割れてしまった器を愛おしむ気持ち、器を割ってしまった人をいたわる思い、その器にまつわる様々なエピソードが漆で繕われた傷跡に刻まれていると思うと、傷を知らないまっさらな状態よりも美しく見えます。それこそが金継ぎの魅力なのだと思います。古来より私たちの生活に溶け込んでいた漆は、知れば知るほどその美しさと堅牢さと、万能な素材であることに驚くことと思います。その「漆で繕う」ということは、時間のかかる作業でもありますので、初めはその扱いに戸惑うこともあるでしょう。しかし、スピードや手軽さが重視されるこの時代だからこそ、季節や気温や湿度を感じながら、ゆったりと器に向き合い、繕うことの豊かさを実感できると思います。そして、一度止まってしまった器と人との時間が、自分の手によって再び動き出す喜びを感じていただければ幸いです。「モノ継ぎ」持永 かおり
公開日: 2017/10/28
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★★西東社の大人気なぞなぞ本の最新作!毎日5分、寝る前になぞなぞを解くだけで頭がよくなる!★★【あらすじ】バラバラになったなぞなぞ国。王さまからの使いであるロボットは兄妹になぞなぞ国を救ってほしいと助けを求める。二人はなぞなぞ国を救うべく旅に出るのであった...。どんどん難しくなるなぞなぞステージを二人は無事にクリアできるのか、まちがいさがし、めいろ、えさがしなど様々ななぞなぞを解くことで。どんどんアタマが鍛えられる!1日5分のたのしくてためになる習慣を身に付けられる、新しいなぞなぞ本です。【目次】あたまをきたえる3つのポイントこの本のあそび方ステージ1 さばくのたんけんステージ2 森のたんけんステージ3 ジャングルのたんけんステージ4 夜のどうくつたんけんステージ5 海のたんけんステージ6 山のたんけんステージ7 岩山のたんけん おたのしみもんだい<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2017/10/25
単行本・雑誌
 
楽しくマンガを作ろう!マンガ制作の‘いろは’を徹底紹介!現在刊行されている様々なマンガ技法書の多くが、「キャラの作画」を中心にした作画技法を紹介したもので、実際にはじめてマンガを描いてみようという初心者向けの「マンガ原稿の描き方」はほとんどありません。本書は、絵を描くことの楽しさを導入とし、簡単な「お絵かき」がどのようにしたら「お話し」になり、さらに「ドラマにすることができるか?」という一連の「マンガづくりの方法」を紹介します。モチーフは、身近で、作品としても伝統的かつ多彩な展開のベースにも用いられる「学園マンガ」。‘学園マンガを描く’ことをベースに、ストーリーから作画、原稿のつくり方までを徹底解説します!
公開日: 2017/10/20
単行本・雑誌
 
<<
<
83
84
85
86
87
88
89
90
91
>
>>
 
2861 件中   2581 2610

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.