COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【美術】タグの実用書

代表作『美人はいかが?』などで知られる漫画家・忠津陽子のぬりえブック。漫画家の中でも水彩の美しさで定評のある著者の原画をお手本にしてぬりえが楽しめます。24色の水彩色鉛筆を使った着色方法やカラーパレットなど、ぬりえの楽しみ方を丁寧に紹介。お手本になるカラー原画コレクションも多数収録。※電子書籍版では、仕様の都合上、紙書籍版のように線画状態のイラストに彩色する「ぬりえ」を実際に行うことは出来ません。忠津陽子先生の貴重なカラー原画コレクションや「ぬりえ」用に描き起こした線画状態のイラストをご覧いただくと共に、色鉛筆や水彩での彩色方法やワンポイントアドバイスなど先生直伝の解説をお楽しみいただければ幸いです。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2020/04/21
美術
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。絵心がなくてもスラスラ描ける!大人気ロジカルデッサンのシリーズ第三弾。人物画に焦点を当てたまったく新しいデッサンの教科書です。人物画は難しい。そんな風に思っていませんか?顔、身体、服、ポーズなど人物画にはたくさんの情報がつまっており、ハードルが高いと感じる人も多いと思います。しかし人体の構造を理解し、比率や形をきちんととらえることでセンスや鍛錬に関係なく思い思いの人物画を描くことができます。本書は顔、身体の順に描き方を学び、人のいる情景までを鉛筆1本だけで描いていきます。人物画の「ロジック」を知ることで、誰もが簡単に人物画が描けるようになることを目指しています。
公開日: 2020/04/17
美術
単行本・雑誌
 
何気ない日常に「大切なこと」が隠れている。 ブログで発信を続ける作者の、詩とイラストをまとめた作品集第4弾!「春夏秋冬」と、タイトルにもなっている「心」をテーマに広がるカラフルな世界。読めばあなたもほっこりすること間違いなし。
公開日: 2020/03/31
単行本・雑誌
 
※本書に登場するモデルはすべて20歳以上です 女の子の服の脱がせ方、知っていますか? 学校、私服、コスプレ、異世界まで!? 憧れの着衣巨乳を脱がせてみたら……。巨乳女子の脱がせ方に特化した世界で唯一のポーズ集! 人気セクシーモデル多数参加! 桐谷まつり、詩月まどか、乃木蛍、花宮あむ、水卜さくら、凛音とうか(50音順)※章によって登場しないモデルがいます。詳しくは分冊版目次をご確認ください。 内容========= -巨乳女子の脱がせ方-「服によって脱がせ方が違うの」? 「巨乳の女の子がこんな姿勢になったら、おっぱいはどうなるの」? そんな疑問に応えます! 分冊版目次 ◆行ってみたいな 異世界編 獣耳少女(乃木蛍)/村娘(水卜さくら)/魔女(花宮あむ)/サキュバス(凛音とうか) ◆ブラジャーの脱がせ方編 フルカップブラ、三角ブラ、フロントホックブラなど、ブラジャーによって異なる脱がせ方を研究しよう! ★フルカップブラ★三角ブラ★フロントホックブラ★ホルターネックブラ★スポーツブラ★タンクトップボディースーツ
公開日: 2020/03/31
美術
単行本・雑誌
 
※本書に登場するモデルはすべて20歳以上です 女の子の服の脱がせ方、知っていますか? 学校、私服、コスプレ、異世界まで!? 憧れの着衣巨乳を脱がせてみたら……。巨乳女子の脱がせ方に特化した世界で唯一のポーズ集! 人気セクシーモデル多数参加! 桐谷まつり、詩月まどか、乃木蛍、花宮あむ、水卜さくら、凛音とうか(50音順) 内容========= -巨乳女子の脱がせ方-「服によって脱がせ方が違うの」? 「巨乳の女の子がこんな姿勢になったら、おっぱいはどうなるの」? そんな疑問に応えます! ◆まずは定番 学校編 ブレザー/セーラー服/競泳水着/体操着/保健室の先生(白衣) ◆気になるあの子の私生活編 ハイネックニット/Vネックニット/ワンピース/ルームウェア/温泉浴衣 ◆嗚呼あこがれのコスプレ編 チャイナドレス/ウェディングドレス/キャバドレス/バニーガール ◆行ってみたいな 異世界編 獣耳少女/村娘/魔女/サキュバス -ぐるっとおっぱい180度- ひとつのシーンを180度の角度から撮影! ぐるっとおっぱいを見てみよう!-ブラジャーの脱がせ方- フルカップブラ、三角ブラ、フロントホックブラなど、ブラジャーによって異なる脱がせ方を研究しよう!
公開日: 2020/03/31
美術
単行本・雑誌
 
「この中にわしのことを密告(チンコロ)する奴がおる」幼児大虐殺! 十字架刑! そして、やくざ王国の建設! ヤハウェ大親分から直盃を受けた(と言われる)イエスと十二人の舎弟の悲喜劇が展開される新約聖書の世界を、芸術家たちはどのように表現してきたのか。エル・グレコ〈神殿から商人を追い払うキリスト〉、レオナルド・ダ・ヴィンチ〈最後の晩餐〉、マティアス・グリューネヴァルト〈磔刑〉などの名作を、やくざ風物語と丁寧な美術鑑賞で読み解く。画期的美術読本!! 【旧約篇】と同時刊行!
公開日: 2020/03/28
美術
単行本・雑誌
 
※電子版に口絵は含まれておりません。美術館の巡り方・作品の見方から、おっぱいとエロの真剣考察まで。ゆる?くて限りなく深い!初老3人が語るアートを楽しむ極意とは?名画・名作を堪能したい!と思っても、人気の展覧会はどこも激混み。意外に初老のカラダにはきついもの。加えて、いまさら熱心に美術の‘お勉強’もつらい……。そんなお悩みを解決する1冊。仲良し美術史家3人によるユニット「初老耽美派」が常設展をめぐって楽しみ方を紹介!ベテランたちがたどりついた美術鑑賞の極意とは?読めば、「美術ってこんなに気軽に楽しんでいいんだ!」と目からウロコ。さっそく美術館、博物館に出かけたくなるはずです。
公開日: 2020/03/27
美術
単行本・雑誌
 
Twitterで5万リツイートを獲得した大人気の描き方TIPSが書籍化。「服のシワをどう描けばいいかわからない! 」「キャラが動いたときどんな形になるかわからない! 」「着こなしのルールがわからない! 」など、服装を描く悩みは尽きないもの。そこで本書は、マンガやアニメによく登場する現代ファッションの描き方を徹底解説。カジュアルファッションはもちろん、ビジネスウェアや学生服まで、さまざまな衣服の描き方を学ぶことができます。
公開日: 2020/03/19
美術
単行本・雑誌
 
★ もっと繊細に、もっと華やかに白い紙と色彩の重なりで織りなす四季の花々と愛らしい動物たち。★ はじめてでも安心の小さな切り絵。★ 額に入れて飾るゴージャスな1枚。★ レイヤーを楽しむ重ねの切り絵。★ 多彩な作品が1冊に!全図案付。◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆本書は「白い切り絵」シリーズの2作目となります。今回のテーマは「花と動物」。「かわいい」を詰め込んだ一冊を目指しました。今回は55図案、50種類ほどの動物たちを描かせていただきました。世界にたくさんいる動物たちは、みんな様々な「かわいらしさ」を持っています。みなさんのツボにハマる動物、作ってみたい!と思えるキャラクターがいてくれたら嬉しく思います。平石智美
公開日: 2020/03/14
美術
単行本・雑誌
 
(※電子版では、下絵などに描き込みをしたり、トレースをしたりすることはできません。この電子版は、ペーパー版原本の掲載内容を再録していますが、電子書籍の仕様により、掲載の下絵などに描き込みをしたり、トレースをしたりすることはできません。あらかじめご了承お願い致します。)【専門的なテクニックがしっかり学べる】色鉛筆というと、子どものころから親しんできたイメージが強いのでは。実は、色鉛筆にはぐっと表現を広げてくれる、様々な技法があります。本書なら、いろいろなモチーフで実際に絵を描きながら本格的な絵画をたのしめるテクニックが修得できます。【効率的なレッスン】描いていく工程を見つつ同じように描いて学べます。下描きが苦手な人や、下絵を参考に練習したいという人にぴったり。影など学びのテーマ以外の部分が描かれているものもあるのでスマートにテクニックを学習できます。【人気のテーマも描ける】映り込みのある金属や、透明なガラスといった人気のテーマも掲載。専門的な知識やデッサン力を必要とせずにトライできるガラスのモチーフの描き方も。難しいことを考えなくても描けるのでまずは色鉛筆画の世界を楽しんでみたい人におすすめです。【珍しい作品も楽しめる】ぜひ挑戦してみてほしいのが、星空といった夜景や夜空。色鉛筆ならではの、くっきりとした色が重なり合い重厚感が生まれて、とても幻想的に仕上がります。淡く輝く月など、本書で学んだテクニックを用いて練習できます。<著者について>弥永 和千(やえ・かずゆき)1976年生まれ。グラフィックデザイン業を経て、2013年より林亮太氏に師事し、2015年独立。色鉛筆による作品の制作と、気軽に絵が楽しめる画材として色鉛筆を広めるべく、教室やイベントを開催。
公開日: 2020/03/07
美術
単行本・雑誌
 
特集:やきもの技法事典今号の特集は、成形から装飾、焼成まで43の基本技法を掲載した「やきもの技法事典」です。轆轤や手びねりなどの成形方法から始まり、練込やしのぎといった成形時の装飾、粉引や飛びカンナ、象嵌など生素地へのさまざまな装飾、絵付けや釉薬装飾、薪窯による窯変などまで盛りだくさんの内容です。作陶はもちろん、器を買う人、もっと知りたい人にも役に立つ1冊です!■CONTENTS特集:やきもの技法事典成形から装飾、焼成まで4 3 の基本技法を掲載1 成形方法轆轤成形/手びねり成形/タタラ成形/鋳込成形2 成形時の装飾縄文/練込/透かし彫り/蛍手/しのぎ(鎬)/面取/彫り/レリーフ3 生素地への化粧装飾刷毛目/粉引/蚊帳目・布目/掻き落とし/飛びカンナ/三島手/イッチン描き/スリップウェア4 生素地への装飾彩泥(泥彩)/色化粧/象嵌5 素焼き素地への絵付け鉄絵/染付/和紙(布)染/彩磁/釉裏紅6 素焼き素地への釉薬装飾重ね掛け/掛け分け/ロー抜き(ゴム抜き)/釉彩7 薪窯による窯変備前焼の景色/備前の登り窯の構造と焚き方/焼締陶の景色8 本焼き素地への絵付け釉上彩(イングレーズ)/上絵(和絵の具・色絵)/上絵(洋絵の具)/金銀彩9 伝統様式の釉薬自然釉/灰釉/青磁釉/黄瀬戸釉/志野釉/織部釉/白萩釉/白マット釉コラム●陶器と磁器の見分け方●彩泥(泥彩)と色化粧の違い●釉裏紅と辰砂の違い●酸化焼成と還元焼成と炭化焼成●日本のやきものと薪窯の変遷●「釉彩」と「釉上彩」と「上絵付け」の違い●釉薬に関する素朴な疑問連載●陶芸最前線27 /外舘和子●手びねり陶芸 基本の’き‘!/森悠紀子●美しい磁器をつくる/奥絢子
公開日: 2020/02/26
美術
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。マンガキャラのキモ『顔』『髪型』『表情』の描き方をイチからマスター!目高・アオリ・フカン...どの角度でも描けるようになる!●アタリから仕上げまでプロセスでくわしく解説!●写真からマンガキャラに落とし込む技術がいっぱい!●実力派イラストレーターの描いてみたくなる作画例がいっぱい!内容例‘リアル’をデフォルメする/違和感の正体は‘左右非対称’/あごは真下に動かない/「箱」でパーツをとらえる/極端なアオリ・フカンの描き方/首の軸を知る/髪の「なびく」「たわむ」「乱れる」表現/毛束・毛先の描き方/感情レベルごとの描き分け/気温・体調で変わる表情/感情×セリフの表現 ...など【目次】Part1 「顔」を描くための基本とコツPart2 「髪型」を描くための基本とコツPart3 「表情」を描くための基本とコツPart4 さまざまなキャラと顔の表現<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2020/02/10
美術
単行本・雑誌
 
2012年刊行『7日でうまくなる油絵初級レッスン』の増補改訂版です。 油絵は老若男女に広く人気があり、なかでも旅行や普段の生活などで投影した写真を絵として残したいという人が多いです。 絵の具の中でも扱いが難しいというイメージがありますが、本書は知識を入れてから始めるのではなく、実際に描きながら基本的な技法を身につけることができる油絵の技法書です。 7日で習得できるよう、1日ごとに少しずつテクニックを習得していくスタイルです。 ゴールが見えることでモチベーションを保ったまま取り組めます。 さらに一枚の絵を完成させるなかで、様々なマチエール(効果)を表現する場面があるので、今回の増ページでより具体的な技法の紹介を追加し、描画レベルが向上するように丁寧に解説します。
公開日: 2020/02/04
美術
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。待望の設定資料集が刊行開始!テレビアニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These」の公式設定資料集が電子版でも発売!!第1?12話の制作時に使用された設定を厳選して掲載する。「自由惑星同盟篇 Part.2」では、自由惑星同盟のメカニック篇と背景美術篇を収録。
公開日: 2020/01/31
単行本・雑誌
 
日本は圧巻の「美術王国」だ!日本美術を知らずして世界は語れない。学生、ビジネスパーソン、アート好き……すべてに贈る、知って役立つ美術入門。■銅鐸絵画が日本絵画の始まり■シルクロードの終着点といわれる正倉院■物語的絵巻の最高峰《源氏物語絵巻》■雪舟の型破りな水墨画■大量制作システムを導入して大躍進した狩野派■織田信長の保護で育まれた西洋絵画の技法■狩野派、琳派、土佐派、それぞれの命運■斬新な役者絵を描いて10ヵ月で消えた写楽■伊藤若冲の華麗にしてシュールな画法■岡倉天心没後の日本画壇 ……などなどスリルに満ちた、日本美術の要点を完全網羅!縄文時代から現代まで、すべてこの1冊に。年表、作品写真、教養ポイントで、すらすら理解。「日本の美術史は、たとえば真贋問題ひとつ取っても面白く、ミステリアスな謎解きの魅力も含んでいます。そんなワクワクする学問にぜひ足を踏み入れてみてください。さまざまな発見に驚くはずです」(著者)
公開日: 2020/01/24
美術
単行本・雑誌
 
ggg Books 130 カール・ゲルストナーデンマークのデザイン会社、コントラプンクトは1985年の設立以来、オリジナルフォントを基軸とした、優れたVIを多数手がけてきました。創立当初は、政府機関の仕事をはじめ、玩具メーカーのレゴや、ビールブランド、カールスバーグなど、自国を中心に活躍してきましたが、その後、組織規模を拡大しながら世界各国にクライアントを持つようになり、2015年には、日本法人も設立されました。本書では、コントラプンクトが手がけてきた多様なプロジェクトのなかから、例えば、真珠の美しさを彷彿とさせるTASAKIの優雅な書体や、北欧独自の料理を編み出したレストラン、ノーマの世界観を体現したロゴなど、丁寧なブランディングの事例を、実際に使用されている状況を交えながら紹介しています。今の時代に呼応した、凛としたタイポグラフィの数々をお楽しみいただける一冊です。
公開日: 2020/01/23
単行本・雑誌
 
★ ポイントと順を追った制作過程で丁寧に解説します!★ 美しく完成させるコツを凝縮して紹介。* 衣服のしわ* 服のあたたかみ* 印象的なまなざし* 逆光を表現する方法 …など◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆水彩画と出会ってから、私は他の画材とは違う難しさとともに、描くたびに出会う新しい発見と思わぬ効果にすっかり心を奪われてしまいました。この新鮮な感覚は今も私を魅了し続けています。そして本書のテーマである水彩による人物画は、追求すればするほど奥深く、失敗と反省を繰り返しながらも、やがて何ものにも替え難い楽しみとなって、私の人生に「充実」という花を添えてくれているように思えます。人物画にチャレンジする意欲がある方は、ある程度水彩画の描き方に馴染んでいると思います。ただ、いざ人物を描こうと期待に胸を膨らませても、何が良くないのか、どうすればもっとうまく描けるか、なかなか掴めないかもしれません。本書では、私の体験をもとに、日ごろ気づいた描く上での大切な工夫、ポイントなどをしたためました。皆様のお役に立つことができましたら幸いです。柴崎 博子
公開日: 2020/01/17
美術
単行本・雑誌
 
★ 至高の手描き文字。★ 手帳に、カードに、名刺に、アクリルボードに。★ 「誰もがみとれる」「自分もみとれる」端正な文字を、さまざまな画材で描けるテクニックを伝授。★ お手本にできるメッセージサンプルも多数収録!★ 「見てて気持ちいい」「ずっと見ていられる」ハンドレタリングで評判のbechoriさんのとっておきのテクニックを一冊にまとめました。★ 美しいストロークを味わうもよし。★ インクの組み合わせを楽しむもよし。★ ひたすら描いて心を落ち着けるもよし。★ あなたのレタリングライフを彩ります。◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆僕がレタリングと出会ったのは2016 年のことです。きっかけは偶然ネットで見たあるレタリングの動画でした。シンプルながらも美しい文字を次々に書き上げていくその映像に僕の心は一瞬にして鷲掴みされたのです。小さい頃から文字を書くのが好きだったのもあり、その動画を見た瞬間、直感で「自分もこれをやる!」と決めたのでした。それからは仕事の傍ら、貪るようにいろんな人の文字をお手本に練習を毎日毎日繰り返し、気づけば手書きで文字を書くことが今の僕の仕事になっています。この本で紹介する文字はすべて僕が普段書いているものをそのまま忠実に再現しています。気取らず飾らずいたってシンプルな文字です。そこに色彩を取り入れてカラフルに文字を彩る楽しさも、たくさんの作例を通じてお伝えしています。手書き文字のある日々は、きっと心穏やかで豊かな暮らしになるでしょう。手書きで文字を書く時間は自分と向きあうとても尊く素敵な時間です。この本を通して、一人でも多くの方に手書きの楽しさが伝わってくれれば嬉しいです。bechori
公開日: 2020/01/17
美術
単行本・雑誌
 
目利きになる――いまブームの日本美術。最良の入門書にして「特異な美」の深みへといざなう一冊。/小林秀雄は著書の中で、「骨董はいじるものである。美術は鑑賞するものである」と書いた。この「いじる」、つまり「使う」ということが、日本美術の大きな特徴だと僕は思う。茶碗は、お抹茶を飲むための道具であり、仏像は、手を合わせて祈る対象なのである。
公開日: 2020/01/07
美術
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【大人気イラスト技法書 待望のシリーズ第2弾】こんな背景メイキング本が欲しかった! 苦手意識を持ちがちな背景描画をプロ絵師が徹底解説! 「レイヤー構成はどうなっているの? 」「ここはどういう手順で描いているの? 」「彩色時の具体的なRGB値を教えて! 」イラストメイキングにこんな不満を感じたことはありませんか? 本書はそんな不満や疑問を解消すべく、「背景描画」におけるプロ絵師の技術や使用ツールを徹底的に解説しました!レイヤー構成、レイヤー設定、使用ブラシ、配色のRGB値など、詳細な設定を記載!プロ絵師の塗りを再現することで、様々なテクニックを学べる最強のメイキング&テクニックガイドです。プロ絵師4名が7つの背景メイキングを徹底解説!自然風景や幻想的な城、SF的な都市など、バリエーション豊かな7つの背景メイキングを掲載。プロの現場で活躍する4名のイラストレーターがCLIP STUDIO PAINTを使い、細かく丁寧に解説します。なかなか知ることができない使用ブラシなどのプロの作業ツール、レイヤー構成まで丸わかりの描画手順まで、この1冊で細かくわかります!プロの塗りを徹底的に学ぶことで、あなたのイラストが格段にレベルアップ!!【掲載イラストレーター】吉田誠治、吉川アキ、電鬼、ゼンジ豪華4大ダウンロード特典! 限定イラストデータが手に入る!本書の購入者限定で、CLIP STUDIO PAINTで使用できるイラストデータが手に入ります!■レイヤー別完成イラスト掲載イラスト7点の’レイヤーが分かれた状態’のclipファイル■カスタムブラシデータ掲載イラスト作成に使用した、プロ絵師が愛用するカスタムブラシ■カスタムカラーセット各イラストで使用された配色データをまとめたカラーセット■カスタム素材メイキング中に作成したテクスチャなどの素材満足度200%の豪華イラストデータと詳細なメイキング解説で、苦手な背景を攻略しましょう!
公開日: 2019/12/20
美術
単行本・雑誌
 
「美しさ」そのものに潜む危険! 芸術作品が政治利用されることの危険についてはあらゆる本で論じられてきましたが、本書は、「美」あるいはそれを感じる感性そのものに潜む危険を解き明かした一冊です。第1部では高村光太郎の詩「必死の時」やジブリ映画「風立ちぬ」を例に、「美」は人を幻惑し、判断をくるわせてしまうことを説き、第2部ではトマス・マンの『魔の山』で描写された結核患者の美や戦時中の「散華」を例に、「美」が負を正に反転させてしまう恐ろしさについて論じます。いわば、「美学」という学問の画期的な実践編です。
公開日: 2019/12/20
美術
単行本・雑誌
 
特集:使ってみたい 揃えてみたい 集めたい 贈りたいこの作家のこの器今号の特集は「この作家の器を使いたい」をコンセプトに、さまざまなシーンで楽しむ作家物の器をご紹介。次に揃えたい器、集めて楽しい器、人生の節目に大切な人に贈りたい器を提案するほか、益子や笠間、小石原の注目作家や、作家物の器でお料理を味わえるカフェ・レストランも紹介します。また、つくるのが難しいとされてきた「木の葉天目」を6ページにわたって掲載。試行錯誤の末に成功率を大幅UPさせるに至った作陶家が新技法を紹介します。■CONTENTS特集:使ってみたい 揃えてみたい 集めたい 贈りたいこの作家のこの器◇次に揃えたい器急須・ポット/花器◇集めたくなる器蕎麦猪口/小皿・豆皿/碗・どんぶり/鉢・向付/カップ◇贈りたい器土鍋/酒器/大皿・大鉢/茶碗◇飾るやきもの壺/灯具/香炉/香合/陶人形(陶彫)/オブジェ●今気になる10人の作家の工房を訪ねて 注目作家ファイル宮田竜司/須藤訓史/渡仁/太田哲三/小堤晶子/高取八仙窯/菅谷太良/東香織/鬼丸尚幸/亀井味楽●木の葉天目の成功率を上げる/佐伯良四郎●連載手びねり陶芸 基本の’き’!/森悠紀子美しい磁器をつくる/奥絢子ほか
公開日: 2019/11/26
美術
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。いつも顔ばかり描いている人、「顔だけ絵師」になっていませんか?体はいろんな可動パーツが組み合わさって、いろんな動き・ポーズが表せるから、うまく描くのが大変です。そんなときは「下描きの下描き」であるアタリをきちんと取ってから描き進めましょう! とはいっても、そもそもアタリをきちんと取れたら苦労しません。そこで本書では、アタリをどうやって描けばよいか、体のパーツごとに丁寧に解説しました。それぞれのパーツをいろんな角度から描く場合のテクニックや、練習するときのコツなどもしっかりと解説しています。<本書はこんな人にオススメです>・顔だけじゃなく全身もしっかり描きたい・さまざまな角度で人物を描きたい・体のパーツをラクに描きたい・動きのあるキャラを描きたい・デフォルメしてもヘンに見えないように描きたい
公開日: 2019/11/22
美術
単行本・雑誌
 
今の世の中は、デザインがなくては成立しない。デザインはどのように見られ、どのように機能しているのか。広告、パッケージ、本の装丁など、グラフィックデザインで活躍中のアートディレクターが語るデザインの魅力。
公開日: 2019/11/15
美術
単行本・雑誌
 
京都の老舗木版画工房の職人による 温かみのある年賀状図案とテクニックを掲載! かつては定番だったけれど、若い人にはなじみの薄い木版画の年賀状。 手彫りのラインや絵の具のかすれなどが味わい深く、パソコンで作る年賀状が主流な今だからこそ、年の初めのあいさつとして喜ばれています。 本書は性別問わず、幅広い年齢層が楽しめる、干支や縁起物モチーフなど100図案を収録した作例集です。 初心者でも始めやすいよう、必要な道具や基本的なテクニック、図案を組み合わせるコツなどもわかりやすく解説しています。 年賀状以外にも、お年玉袋やのしに応用する方法も掲載。 工夫次第でさまざまなシーンで活用できる一冊です。
公開日: 2019/10/30
美術
単行本・雑誌
 
だれもが感じているように、現代ほど「わたしがたり」にあふれかえった時代はこれまでになかった。世界的にその傾向にあるのかもしれないが、日本ではこの傾向がとくに顕著であるようにも思われる。(中略)本書は、私なりの想像力をつけくわえて試みた、自画像の歴史をめぐる、21世紀人のためのツアーである。――セルフポートレイト作品を作り続けてきた美術家が約600年の自画像の歴史をふりかえりながら綴る「実践的自画像論」
公開日: 2019/10/25
美術
単行本・雑誌
 
ggg Books 129 コントラプンクトデンマークのデザイン会社、コントラプンクトは1985年の設立以来、オリジナルフォントを基軸とした、優れたVIを多数手がけてきました。創立当初は、政府機関の仕事をはじめ、玩具メーカーのレゴや、ビールブランド、カールスバーグなど、自国を中心に活躍してきましたが、その後、組織規模を拡大しながら世界各国にクライアントを持つようになり、2015年には、日本法人も設立されました。本書では、コントラプンクトが手がけてきた多様なプロジェクトのなかから、例えば、真珠の美しさを彷彿とさせるTASAKIの優雅な書体や、北欧独自の料理を編み出したレストラン、ノーマの世界観を体現したロゴなど、丁寧なブランディングの事例を、実際に使用されている状況を交えながら紹介しています。今の時代に呼応した、凛としたタイポグラフィの数々をお楽しみいただける一冊です。
公開日: 2019/10/23
単行本・雑誌
 
『ガールズ&パンツァー 最終章』第2話公開の熱気も冷めやらぬ中、2013年6月号HJ本誌初作例となったIV号戦車D型改(H型仕様)以来、ディオラマ作品、単品作品合わせて35点に上る、プロモデラーにして‘情景王’山田卓司氏による『ガールズ&パンツァ―』作品群を一冊にまとめた作品集が登場です。TVシリーズ第1、2話の西住みほとIV号戦車との出会いのシーンからクライマックスの姉妹対決、さらにOVAや『劇場版』、『最終章』の名シーンを情景で再現。大洗マリンタワーとアライッペを再現した、本書作り起こしディオラマも収録です。山田卓司氏のガルパン愛あふれる一冊、ご堪能ください。
公開日: 2019/10/11
美術
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ゴッホとは、どんな画家だったのか。37年の短い人生のうち、画家生活はわずか10年。それでも膨大な作品を残せたのはなぜか。いつの時代に、どの国に生まれ、どのような恋をして、どのように評価され死んだのか。ゴッホのすべてが30分でわかる!
公開日: 2019/10/10
美術
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★★ロングセラーの鉛筆デッサン入門書がパワーアップしてリニューアル!★★●趣味で始める人も、美大受験生も必携の一冊●既刊の内容をよりわかりやすく刷新!16ページ増でさらに内容が充実【目次】Part 1 デッサンの準備Part 2 デッサンの基本Part 3 静物の描き方Part 4 人物の描き方Part 5 植物・動物の描き方Part 6 石膏デッサン<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2019/10/10
単行本・雑誌
 
<<
<
8
9
10
11
12
13
14
15
16
>
>>
 
535 件中   331 360

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.