COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【美術】タグの実用書

WEBやSNSの発展により、アートが身近となった。しかし、それらの作品に思想や哲学、美意識は映し出されているだろうか。表現者側の立場からもプロフェッショナルとアマチュアのボーダーラインが不明瞭になり、絵画、イラスト、写真も同一の画像情報として開示されている。作品を通して表現したいメッセージや、絵の具が筆から滑り落ちる音、筆に含む絵具の重さ、筆を絵具にくゆらす時の抵抗感など、画家がその作品と誠心誠意向き合った息吹を感じてもらいたい。日本画ならではの、奥深く美しい筆づかいに、添えられた美しい言葉たちに心奪われる一冊。
公開日: 2019/02/08
美術
単行本・雑誌
 
累計100万プレビュー突破! イラストコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」で大人気のコンテンツを書籍化した「スーパーデフォルメポーズ集」。第5弾はチビキャラ編! キュートなチビキャラの魅力がたっぷりつまった1冊です。チビキャラ編は、2頭身キャラに完全特化。日常のポーズはもちろん、アクションポーズ、恋愛ポーズなど魅力あるポーズを多数掲載しています。キャラクターグッズ作りにぴったりな、つままれたり、ぶらさがったり、しがみついたりといったユニークなポーズも盛りだくさん。さらに今回は、2頭身キャラのヘアスタイルやファッションまで徹底追及。髪型や服装をキュートに描くためのヒントが詰まっています。今回も数百点におよぶポーズを、作者Yielderみずから描き下ろし。トレースフリー素材として商用・個人問わず自由に使えます。どのページをめくっても、画面せましと動き回るチビキャラばかり。見ているだけワクワクして、今すぐチビキャラを描きたくなる一冊です![電子書籍版特典データについて]電子書籍版を購入された方は、書籍に掲載されているURLから特典データをダウンロードすることができます(紙媒体版『スーパーデフォルメポーズ集 チビキャラ編』の付録CD-ROMの内容と同一のものです)。本書掲載のデフォルメポーズをカラーjpg形式で収録。デジタルでのお絵描きに役立つ内容となっています。
公開日: 2019/02/02
美術
単行本・雑誌
 
「愛」「希望」などの各テーマで、日本語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語、中国語、韓国語の順に、日々描いている花々から厳選した作品をあてはめて収載。色を想像してみても、実際に塗ってみても楽しい画集。「みなさんが少しでも幸せになるように」という思いで、日々一つ一つの花に向き合い描いています。一輪描き終えるたびに味わえる幸せを感じていただけたらうれしいです。(著者より)
公開日: 2019/01/31
美術
単行本・雑誌
 
ggg Books 128 三澤 遥三澤遥さんは、武蔵野美術大学の工芸工業デザイン学科を卒業し、デザインオフィスnendoを経て、2009年より日本デザインセンター原デザイン研究所に所属。その後、自分の研究室を持ち、鋭い観察眼による地道な実験検証の繰り返しにより、日々新たな表現に挑戦し続けています。本書では、三澤デザイン研究室として取り組んできた、2014年から現在(2018年)までの代表作-今までにない新しい角度から設計された水槽waterscape、静的な紙に動的な要素を加える試み、お馴染みの動物園の未知なる世界を視覚化した地図UENO PLANT他-を、階層的な美しい写真により紹介しています。ページをめくるたびに、完成されたデザインでありながら、新たにまた何かを生み出しそうな予感のつまったビジュアルの数々が目に飛び込んできます。
公開日: 2019/01/28
単行本・雑誌
 
あなたの風景画をレベルアップ!「遠景、中景、近景に分けてわかりやすく解説」透明水彩でもっとも人気の高いテーマといえば樹木や植物を取り入れた風景画。しかし要素が多すぎてどこから手を付けていいかわからない、違う風景を描いているのに同じような仕上がりばかり……などということも多いのではないでしょうか。本書では遠景、中景、近景と風景画の要素を分けて解説し、それぞれで異なる描き方の特徴やテクニックがつかみやすくなっています。「描き分けのテクニックが満載」遠景・中景の植物の描き方をバリエーション豊かに紹介するなど取り入れたいアイディアも豊富です。植物のバリエーションを取り入れて、表現の幅をぐっと広げましょう。「水辺、空、森……人気のテーマを丁寧に解説」湖沼や野原、森、庭園、空など、風景画でもとりわけ好まれるテーマを厳選。繊細かつ厚みのある作品に仕上げるテクニックを学ぶことができます。「下絵つきだから練習しやすい、理解しやすい」まずは着彩をやってみたいという人、見本と同じ絵でテクニックを練習したいという人、何度も描きたいという人にもおすすめです。
公開日: 2019/01/16
美術
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ いきいきとした作品づくりに、差がつくポイントを紹介! ★ 『 構図 』* モチーフの見せ方* 効果的な余白 ★ 『 彩色 』* 色づかいを極める* 様々な技法を楽しむ ★ 『 ヒント 』* 画材の選び方* 四季の作品アイデア* 言葉・落款の入れ方 ほか ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆絵てがみは、大切な誰かの心に届いて、はじめて本来の意味をなすものです。展覧会に出品する作品の向こう側には、不特定多数の方がいますが、絵てがみは、たったひとりのためのものです。相手の顔を思い浮かべ、その人が、絵てがみを手にしたときの笑顔を思うと、自分の顔まで緩んでしまい、筆を持つ手も軽やかになりますね。絵てがみといえば、墨、顔彩、画仙紙、そして味わい深い絵と文字を思い浮かべる人が多いと思いますが、そのイメージを一度払拭し、もっと自由に、多くの画材や技法を日々の気分やTPOに合わせて洋服を着替えるように使い分けてみませんか?そうすれば、自分の好みに偏らず、相手を想う気持ちを伝えることができます。ですが、それぞれの持ち味、効果を知らなければ、せっかくの気持ちも伝えきれないなんてことになってしまいます。ぜひ、この本で紹介している画材本来の特性や、扱い方、効果的な配色や技法を利用して、いつもの絵てがみを彩ってください。渋谷 綾乃 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 第壱章 持ち味を引き出す! 「画材」選びのコツ* コツ01にじみ・発色は選んだ「紙」で差が出る!* コツ02いつもの顔彩にプラスαで画面が変わる!…など全7項目* ブレイクタイム1絵てがみ質問箱☆ 第弐章 きれいに見せる! 「構図」の取り方のコツ* コツ08縦にするか横にするかは自然の形のままにする!* コツ09見る角度を変えるだけでいきいきとした表情に!…など全8項目* ブレイクタイム2絵てがみ質問箱☆ 第参章 色使いを極める! 「彩色」の基本技法* コツ16 色相環を覚える1「補色」の組み合わせで鮮やかな印象に!* コツ17 色相環を覚える2「類似色」の組み合わせでしっとりと!* コツ39技ありで驚きひらめきいっぱいの「指絵」* コツ40「野菜スタンプ」で抽象的な模様を絵柄にする!…など全25項目* ブレイクタイム3絵てがみ質問箱☆ 第四章 季節を彩る!「彩色」の応用技法* コツ41「年賀状」は伝統技法の版画で作る!* コツ42「クリスマスカード」はモダンに見せるのがポイント!…など全7項目* ブレイクタイム4絵てがみ質問箱☆ 第五章 心が伝わる!「言葉」「落款」の入れ方のコツ* コツ48「言葉」に悩んだら、気持ちに合う童謡や俳句を入れる!* コツ49「文字」そのものを「絵」として描いても面白い!…など全8項目* ブレイクタイム5「季節の言葉」ヒント集※ 本書は2007年発行の「もっと楽しく描きたい!絵てがみ上達のコツ55」を元に、加筆・修正を行った新版です。 ◆◇◆ 著者のプロフィール ◆◇◆渋谷 綾乃神奈川県生まれ。女子美術短期大学卒業後、中学校の美術科講師などを経て、現在、幼児から大人までを対象とした絵画造形教室、絵手紙教室、アトリエpetit princeを主宰しカルチャースクールの講師も務める。また、二紀会横浜支部会員、神奈川県美術家協会会員として自らも絵画制作を行う。
公開日: 2018/12/21
美術
単行本・雑誌
 
興福寺中金堂再建までの25年の歩み。幼い頃、荒れ果ててしまった興福寺を見て哀しかったと語る著者・多川俊映(現 興福寺貫首)は、「自分の代で天平の頃の美しい伽藍を復元する!」と心に誓い、境内の整備に邁進してきた。四半世紀の時を経て、2018年10月についに落慶となった中金堂の再建は、その中核をなす大事業。本書は、その再建に費やした25年間を丁寧に追った一冊。まずとりかかったのは柱にする良質な太い木材を探すこと。現代の日本ではもはや見つけることができず、なんと! アフリカはカメルーンから輸入することを決断する。その壮大な発想力と実行力からは、この大事業にかける貫首の情熱と執念が伝わってくる。
公開日: 2018/12/21
美術
単行本・雑誌
 
ミケランジェロは『デルフォイの巫女』の口もとにあえて1本多く歯を描いた。北斎は子どもの頭蓋骨をモデルに大人の幽霊『百物語 こはだ小平』を描いた。レンブラント、ロダン、フェルメール、モディリアーニ、フリーダ・カーロなど、絵画・彫刻29作品の肉体に込められた謎を解く。
公開日: 2018/12/20
美術
単行本・雑誌
 
イラストコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」で累計100万プレビューの大人気コンテンツを書籍化した「スーパーデフォルメポーズ集」。第4弾は、ファンからの要望が多かった「ふたり編」。デフォルメで描くのが難しい、ふたりのキャラの動作を多数収録しています。会話する、一緒にはしゃぐ、共同作業、スポーツといった「日常」の動作。刀を交える、拳で語り合う、技をかけるといった「戦闘」の動作。手をつなぐ、抱き合う、キス、壁ドンといった「恋人」の動作。一枚絵のイラストにぴったりな「ふたりのキメポーズ」などなど……。多彩なふたりの動作を、2頭身・3頭身・4頭身のデフォルメキャラで掲載しています。今回も数百点におよぶポーズを、作者Yielderみずから描き下ろし。トレースフリー素材として商用・個人問わず自由に使えます。ふたりのポーズを活用して、コンビの友情から恋人たちの愛情、宿敵同士の対立まで、キャラクターの魅力的な関係をイラストに描き出しましょう![電子書籍版特典データについて]電子書籍版を購入された方は、書籍に掲載されているURLから特典データをダウンロードすることができます(紙媒体版『スーパーデフォルメポーズ集 ふたり編』の付録CD-ROMの内容と同一のものです)。本書掲載のデフォルメポーズをカラーjpg形式で収録。デジタルでのお絵描きに役立つ内容となっています。
公開日: 2018/12/19
美術
単行本・雑誌
 
日本のゴッホ研究の第一人者によるゴッホ論。著者の大阪大学教授・圀府寺氏は、日本のゴッホ研究の第一人者。「ゴッホを狂気の天才という孤立した見方でなく、美術の歴史の一部として見直そう」とする立場で四半世紀にわたり研究してきました。ゴッホの母国オランダでも高く評価され、権威ある研究賞を受賞しています。本書は、著者の研究の集大成といえる渾身の書き下ろしです。少年期のゴッホに影響を与えた19世紀オランダ「牧師文化」に初めて着目し、太陽、ひまわり、掘る人など、繰り返し絵に登場する題材の変貌から、その生涯と画業が「キリスト教対自然」の壮絶な葛藤であったことが明らかになります。巻末に、著者が分類したゴッホ全作品のモティーフ(題材)と制作年の貴重な一覧表を付けました。※この作品は一部カラー写真が含まれます。※この作品の容量は、48.6MB(校正データ時の数値)です。
公開日: 2018/12/14
美術
単行本・雑誌
 
海外で高く評価され、作品が高額で取引される村上隆。彼が、他の日本人アーティストと大きく違ったのは、作品性の高さのみならず、欧米の芸術構造を徹底的に分析し、世界基準の戦略を立てたこと。作品をブランド化する方法、プレゼンテーションの秘訣、才能を限界まで引き出す方法……。稀代の芸術家が熱い情熱と冷静な分析をもって語る必読の芸術論。
公開日: 2018/12/06
美術
単行本・雑誌
 
世界から取り残されてしまった日本のアートシーン。芸術は今、美術館の壁を埋めるインテリアとなり、若手アーティストは、地域おこしの中で楽しく過ごす刹那的な存在となった。この状況に苛立つ当代随一のアーティストが自らの奥義をすべて開陳。行動せよ! 外に出よ! 世界で闘い続けてきた芸術家が、現状を変革したいすべての人へ贈る実践の書。
公開日: 2018/12/06
美術
単行本・雑誌
 
特集:近畿陶芸界のトップランナー 京都オリジンの現代作家たち 特集は「近畿陶芸界のトップランナー 京都オリジンの現代作家たち」 と題して、京都、滋賀、大阪、奈良、兵庫などの陶芸作家を取材し、その作陶と作品の特徴を紹介します。
公開日: 2018/12/04
美術
単行本・雑誌
 
イラストコミュニケーションサービスpixiv(ピクシブ)で累計70万プレビューの大人気コンテンツを書籍化した「スーパーデフォルメポーズ集」。待望の第3弾は、みなさんお待ちかね「女の子キャラ編」です! かっこよくてかわいいスレンダー少女、胸が大きくて色っぽいセクシー少女、子ども体型の少女に2頭身キャラまで……。いろんな女の子たちの日常ポーズや戦闘ポーズ、恋愛ポーズをたくさん収録しています。今回も数百点におよぶポーズを、作者Yielderみずから完全描き下ろし。トレースフリー素材として商用・個人問わず自由に使えます。魅力的な女の子キャラを描きたいあなたのための一冊です![電子書籍版特典データについて]電子書籍版を購入された方は、書籍に掲載されているURLから特典データをダウンロードすることができます。(紙媒体版『スーパーデフォルメポーズ集 女の子キャラ編』の付録CD-ROMの内容と同一のものです)。本書掲載のデフォルメポーズ+ボーナスカットをカラーjpg形式で収録。デジタルでのお絵描きに役立つ内容となっています。
公開日: 2018/11/29
美術
単行本・雑誌
 
古代ギリシャでは、男性神の像はヌード(全裸)であったが、ヴィーナスなど女神像は服を着ていたという。そのヴィーナスがなぜ紀元前4世紀に服を脱いだのか? ヌードが美術の一大テーマになった理由は? 美術のヌード作品はなぜ見るものに恥ずかしさや後ろめたさを抱かせないのか? ヌードをめぐる美術史と時代ごとのヌード観の変遷を辿るうちに、どんどん美術がわかってくる! 内容例●ヴィーナスは突然、裸になった!? ●ルーブル美術館でツートップの人気を誇る『ミロのヴィーナス』とダ・ヴィンチの『モナリザ』、ヌードをキーワードにして眺めると不思議な共通点が浮かび上がってくる●ミケランジェロやロダンの「彫刻=3Dヌード作品」における筋肉・骨格の精密な描写と両性具有のイメージ●マネとティツィアーノの紙一重の表現●藤田嗣治のヌードに影響を与えたモディリアーニと黒田清輝●ラブドールが美術になった現代日本美術
公開日: 2018/11/22
美術
単行本・雑誌
 
木版画として作られた作品の原画が本になりました。「枠」というしがらみの中のコミカルな姿に、人への愛しさを感じます。そして、その枠から飛び立つ日……モノクロームのあたたかい一冊です。
公開日: 2018/11/21
美術
単行本・雑誌
 
★ 作品づくりで差がつくコツを、豊富な作品例でわかりやすく紹介します!★ 画材の選び方やパステルの表現手法、魅せる構図・彩色のテクニックまで。★ 静物・風景・動物・人間など各モチーフの、手順を追いながら詳しく解説!◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆パステルの箱を開けると、そこに並ぶのは色とりどりの美しい粒子の塊です。目を奪われそうな数々のパステルからたった一つを選んで自分の感情の赴くままに手と指を直接画面を作り上げていく行程は、ほかの画材では体験したことのない楽しさを感じます。それはパステル画が持つ最大の魅力だと思います。ですが、美しい粒子の塊であるパステルで描き進めていくうちに色々な問題に直面しそれ以上描き進めなくなることがあります。それは画面への定着の問題であったり、粒子の粉が混ざりすぎて濁ってしまったり、最後にバックの描き方に悩んだり、バックとモチーフの境の描き方であったり、もっとハイレベルな問題として画面の空気感が出ない、美しい光が画面に出ないなど人それぞれの問題が出てきます。本書ではそのようなパステルの悩みを解決するテクニックと、パステルの選び方、下地の作り方などをレクチャーしたいと思います。また、パステルの種類と特徴、パステル画に合う紙の種類、色々な道具のよりよい使い方、などをご紹介しながら、描く対象によって選ぶパステルなどを細かくレクチャーします。そして構図の入れ方、空間と光の作り方なども参考にして頂きたいと思います。パステルの起源はイタリアルネッサンス期にさかのぼります。先人の画家たちもパステルと紙の接着などに悩んでいたと考えています。いかにパステルの持ち味を活かす生き生きとしたパステル画を描いていくか、みなさまも先人の画家たちのように色々な下地作りを楽しんで、バラエティーに富んだパステル画を描いて頂きたく本書を書かせて頂きました。私の技法が少しでもみなさまのお役に立てば幸いです。高木匡子
公開日: 2018/11/13
美術
単行本・雑誌
 
現代アートを司るのは、いったい誰なのか?世界的企業のトップや王族などのスーパーコレクター、暗躍するギャラリスト、資本主義と微妙な距離を保つキュレーター、存在感を失いつつも反撃を試みる理論家、そして新たな世界秩序に挑むアーティストたち……。日本からはなかなか見えてこない、グローバル社会における現代アートの常識(ルール)=本当の姿(リアル)を描きつつ、なぜアートがこのような表現に至ったのか、そしてこれからのアートがどのように変貌してゆくのかを、本書は問う。さらに、これら現代アートの「動機」をチャート化した「現代アート採点法」によって、「難解」と思われがちなアート作品が目からウロコにわかりはじめるだろう。アートジャーナリズムの第一人者による、まったく新しい現代アート入門。
公開日: 2018/11/09
美術
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。識者が語り合う新しい視点。9人の識者が徹底討論! フェルメール35作品の新たな知見とは?[CONTENTS]・会議参加メンバーに聞いた! 一番好きなフェルメール作品は? Part1・会議参加メンバーが語る「フェルメール展」来日作品の見どころ・フェルメール会議1 妄想視点・フェルメール会議2 美術専門家の視点・フェルメール会議3 時代と風俗の視点・フェルメール会議4 経済史の視点・会議参加メンバーに聞いた! 一番好きなフェルメール作品は? Part2ほか
公開日: 2018/11/03
美術
単行本・雑誌
 
綾辻行人『Another』、アンソロジー『ひらり、』のカバー画や、 冲方丁「はなとゆめ」、桜庭一樹「ほんとうの花を見せにきた」などの挿画を手がけ、 現在最も注目を集めるイラストレーターのひとり、遠田志帆。激しさと儚さを内包した少女の美を中心に、描きおろし5点を含む100点以上の作品を収録した初画集。著者自身による解説も収録。
公開日: 2018/10/26
美術
単行本・雑誌
 
2006年に刊行し、今も売れ続けているロングセラーを増補改訂。2011年刊行の『野村重存 水彩で描く手のひらサイズの風景画』から、山や人、坂道など、風景画のテクニックを追加しました。「はじめての」と謳いながら、風景から動物まで、さまざまなモチーフが盛り込まれていて、お得な一冊です。10年間、読者に指示され続けてきた理由がわかる気がします。
公開日: 2018/10/19
美術
単行本・雑誌
 
ggg Books 127 榎本了壱サブカルチャー誌「ビックリハウス」の編集や、新しいクリエイターの発掘を試みた「日本グラフィック展」の実施など、クリエイティブ・ディレクター、プロデューサーとしての顔が有名な榎本了壱ですが、映画や舞台のポスターも多数制作しており、デザイナーとしても活躍してきました。本書は、そんな榎本氏の多種多様な仕事を凝縮してご紹介するものです。2016年のggg「榎本了壱コーカイ記」展で公開した、澁澤龍彦『高丘親王航海記』に啓示を受け誕生した作品、そして萩原朔美氏が「特に圧倒される仕事」と評する図像の数々も合わせて掲載しています。
公開日: 2018/10/17
単行本・雑誌
 
水墨画の初心者に向けた、わかりやすい描き方の解説書。基本の筆運び、直線、曲線の描き方、墨の濃淡のつくり方から始まり、描き順を写真付きで一つずつ丁寧に追いながらコツを解説。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2018/10/12
美術
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。日本唯一のアウトサイダー・キュレーターによる総勢135 名のアウトサイダー・アーティスト大辞典!水道橋博士も絶賛!!『表現とは無茶で無駄で無限である。この本は、アートの根源的な力に満ちている。クシノこそが、平凡のなかに非凡を発掘する錬金術師だ!』アウトサイダー・アートとは、一般的には美術の教育を受けていない人々の創作のことを指す。しかしいま、アウトサイダー・アートといえば障害のある人たちの表現活動ばかりにスポットが当たりがちである。日本初のアウトサイダー・キュレーターである櫛野展正氏は、障害のあるなしにかかわらず、表現せずには生きられない、表現者と呼ぶにふさわしい隠れた芸術家たちを多く発掘してきた。本書では、日本全国津々浦々、135人の表現者たちを10のテーマ別に一挙に紹介。アウトサイダー・アーティストを網羅した日本で初めての試みである。
公開日: 2018/10/11
美術
単行本・雑誌
 
懐かしいのに現代的……映画のワンシーンのような風景画誰かが見ている景色を、その目を通して絵にしたような風景画が、渡辺さんの作品の魅力。現実をそのまま一枚の形にする写真とも異なり、私たちが自然を眺めたときに心とらわれる光の輝きや陰影の印象といった、いわば「心の風景」を着彩方法の工夫などによって表現し、ドラマチックな雰囲気を演出。また、正確無比のパースに基づく圧倒的空間構成が絶妙なモダンさ、迫力を与えています。それはまるで、映画のワンシーンのよう。どれほど雄大な景色も完璧に再現するテクニックを楽しんでください。透明水彩、不透明水彩、アクリル……画材にとらわれず自由なアイデアで透明水彩による美しい世界を楽しんだら、次は様々な画材のもつ表現力に注目。本書の作品は、テーマによっては透明水彩だけでなく、不透明水彩など様々な画材を組み合わせています。画材によって異なる質感や色合いを生かした作品は、なかなか見かけないテーマばかりで、自由な発想あってこそ。制作過程やアイデアの見せどころ、描き方のコツを紹介していますので、ぜひ、あなたの作品に取り入れてみてください。オリジナルの絵の具「素材絵の具」づくりから……「素彩画」とは絵の具づくりからはじめる「素彩画」。独自に名付けた一連の作品は、コーヒーの絵ならコーヒーそのものを材料にし、粉末にしたり、煮出したりしながら独自に絵の具をつくり、モチーフを描くというもの。こちらの作品も風景画同様、精密さが魅力。透明水彩や油絵具とはまた違った、素材そのものを生かした透明感やマティエールを楽しめます。
公開日: 2018/10/11
美術
単行本・雑誌
 
イラストコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」で累計70万プレビューの大人気コンテンツを書籍化した「スーパーデフォルメポーズ集」。今までにないデフォルメキャラ専門のイラストポーズ集として、大きな反響を呼びました。ご好評にお応えして、第2弾「キャラバリエーション編」が登場! 丸っこくてかわいいチビキャラ素体、スマートでかっこいい男性素体、胸が大きくてセクシーな女性素体、マッチョで力強い筋肉質素体などなど……。キャラクタータイプの異なる6種類のデフォルメ素体を収録しています。今回も数百点におよぶポーズを、作者Yielderみずから完全描き下ろし。トレースフリー素材として商用・個人問わず自由に使えます。チビキャラやセクシーキャラ、クールキャラからマッチョキャラまで、個性豊かなデフォルメキャラを描きたいあなたのための一冊です![電子書籍版特典データについて]電子書籍版を購入された方は、書籍に掲載されているURLから特典データをダウンロードすることができます。(紙媒体版『スーパーデフォルメポーズ集 キャラバリエーション編』の付録CD-ROMの内容と同一のものです)。本書掲載のデフォルメポーズ+ボーナスカットをカラーjpg形式で収録。デジタルでのお絵描きに役立つ内容となっています。
公開日: 2018/10/04
美術
単行本・雑誌
 
日本の古代・中世絵画には苦しみ、恐れ、悲しみ、嫉妬、絶望など、世界の暗部をのぞき込むような主題が散見される。本書では絵巻や掛幅画に描かれた闇について、仏教思想や身体観、歴史的事件などを手がかりに「地獄」「鬼と怪異」「病」「死」「断罪」「悲しき女」の各テーマに分けて、よみといていく。日本人は生老病死をどうとらえ、どう描いてきたのか。暗闇からの日本美術入門。
公開日: 2018/09/28
美術
単行本・雑誌
 
動物の「らしさ」を表現するには実際に動物を観察するのが一番ですが、骨格や筋肉のつき方、プロポーションなどの基礎知識を理解する事で、より早く的確に形を捉えることが出来るようになります。 これは著者のもう一つの専門分野である、古生物の化石を復元する際に断片的な情報に生命の「らしさ」を吹き込む手助けとなっています。 当時の姿を「生き生きと」表現するために、著者がサイエンティフィックイラストレーション(復元画)の世界で培ってきた経験をもとに、動物デッサン(スケッチ)の基礎知識や、「らしさ」を表現するために必要なテクニックを徹底解説します。 骨格を知るために博物館へ足を運び、動物園で動きをとらえる。 代表的な動物は全身骨格図、筋肉図を交えて解説。 作例として身近な動物である犬、猫、鳥などから、ハリネズミ、フクロウ、カワウソ、パンダなど近年人気の動物を始め、大型哺乳類や爬虫類など多種多様な生物を、クロッキーやスケッチ作品で収録しました。 デザイン系の学生に限らず、ペットの愛らしい姿を描きたい方、漫画家を目指す方、またはキャラクターデザインを志す方にも、必須の参考書となるでしょう。
公開日: 2018/09/21
美術
単行本・雑誌
 
特集:東北に花ひらく「陶」と「磁」 会津本郷焼 完全ガイド 特集は「東北に花ひらく「陶」と「磁」 会津本郷焼 完全ガイド」 と題して、現地の陶芸作家を取材し、その作陶と作品の特徴を紹介します。また会津本郷焼の歴史を探ります。
公開日: 2018/09/05
美術
単行本・雑誌
 
ggg Books 126 山口 はるみウィム・クロウエルは、20世紀のグラフィック・デザイン動向に多大なる影響を与えたオランダの巨匠です。1965年、デジタル式CRT写植機をはじめて目にしたクロウエル氏は、今もって革新的な書体、「ニューアルファベット」を開発します。本書では、この書体を解説した1967年の冊子をはじめ、厳格なグリッドシステムにより構築しながらも、多様な展開をみせるアムステルダム市立美術館のための仕事、斬新なカレンダーや切手のデザインなど、氏の業績のエッセンスをご覧いただけます。
公開日: 2018/08/28
単行本・雑誌
 
<<
<
11
12
13
14
15
16
17
18
>
>>
 
535 件中   421 450

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.