COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【美術】タグの実用書

水墨画がやさしい解説で基礎から学べる。上達のためのコツがよくわかり、お手本も多数紹介。あなたも本格的な水墨画が描けます。花や植物、風景、干支などの動物など、さまざまなモチーフがあなたの個性を生かした水墨画で描いてみませんか? 第1章 道具選びと基本の筆選び第2章 基本の描法第3章 応用の描法第4章 日用品を水墨画で飾る(扇・うちわ・ぽち袋・テーブルウェア・ブックカバー・紙袋・はがき)第5章 季節のあいさつ状を描く(干支・新年・慶事・春夏秋冬 ◆本書は「新版 初心者のための水墨画入門」(主婦の友社)を再編集したものです。
公開日: 2017/06/21
美術
単行本・雑誌
 
背景が描ければ、もっと漫画が楽しくなる! 日本一有名な漫画アシスタントMAEDAXと背景美塾が贈る、漫画背景講座! 漫画の背景、なんとなく描いていませんか? 百戦練磨の漫画アシスタント達が、プロの現場から門外不出のレッスンをお届けします!
公開日: 2017/05/12
美術
単行本・雑誌
 
武士のお守り? 性生活の手引き? いいえ、ポルノグラフィーです。独身男(セリバ)たちが溢れた江戸は、遊郭が栄え、艶本(えほん)が数多板行され、男色も当たり前だった。枕絵、笑絵、危絵、美人画……。浮世絵の性化(エロテイサイズ)された画像を対象に、縦横無尽に議論する。春画を、「美術」ではなく、江戸の性の文脈で捉え直し、斬新な解釈を提示する。(解説・上野千鶴子)
公開日: 2017/04/14
美術
単行本・雑誌
 
イタリア中世ゴシックからルネサンス期(13?16世紀)にかけて流布した黄金テンペラ技法は、当時でも極めて高度で新しい技法であり、先端技術だった。 宗教画として著名な「マグダラのマリア」のクリヴェッリやダ・ヴィンチら多くの芸術家が残した技法を研究し、材料に卵黄や金箔などの自然材料を使用した古典絵画法の現代的制作工程を詳述。 2006年9月に初版が刊行されたが、図版も含めて本文をカラー化して新版とした。
公開日: 2017/04/12
美術
単行本・雑誌
 
色事、濡れ事、笑ひ事――。「枕絵」であり「笑い絵」。公然の秘密であり縁起物。春画には、江戸のイマジネーションと絵師の技がなす、斬新、艶美、愉快な遊びが溢れている。何が描かれ、どう面白いのか。何が仕掛けられているのか。世界を虜にした浮世絵春画の軽さと深さを、豊富な図版とともに解き明かす。日本の春画への偏見を覆した名著にして、最良の入門書! (解説・辻惟雄)
公開日: 2017/03/24
美術
単行本・雑誌
 
東日本大震災後、アートのもつ底力がこじあけた未知の社会性とは? 被災地支援に取り組む芸大生と写真家、陶芸家のタコツボ無人販売所、工芸家のウクレレ化保存計画……臨床哲学者が社会とアートの交差する場所に立つ日本の未来への刺激的評論。
公開日: 2017/03/10
美術
単行本・雑誌
 
花の世界にも、音楽や料理、建築などさまざまな分野と同様に、 これまでに培われてきた歴史や理論、技術があります。 本書は、花のデザインをするうえで知っておきたい、 基礎知識と造形の理論を120の豊富な作例からひもとく決定版です。 花のデザインを行うさいに、感性だけではなく、 根底となる考え方やテクニック=基礎が身についていれば、 あらゆる造形やテーマに対応することができます。 自由な発想だけでは限界を感じることがあっても、 ベースとなる知識を身につけていれば、 そこから新たなデザインを生み出すことができるのです。そのためのさまざまな知識をピックアップしてまとめたのが本書です。 花を扱うすべての人に贈る、知識と技術の向上のための1冊。 初心者から上級者まで、手元に置いて何度も読み返していただきたい、保存版です。
公開日: 2017/03/02
美術
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「もっと人に見てもらうには?」「プロのイラストレーターになる方法は?」。多数の疑問と実際の生徒作品を元に、アイデアと知恵を教えます。その他、進路相談や中村自身のラフ画紹介など、バラエティ豊かな全 130ページ。タイトル通り、年齢も、絵のジャンルも問わないやさしくて本格的な「みんなの教室」です。
公開日: 2017/02/20
美術
単行本・雑誌
 
自分の日常を描いたり、心の声をハガキに書きとめ、全国の家族や友達へ、絵手紙エールを送ってみませんか? 今日のささいな幸せや、希望、夢、感謝を、思い出して、言葉や絵をハガキに書いてみましょう。 著者の中島さんがいつも心がけている、言葉の選び方から、構図までをわかりやすく解説します。 季節にあわせた、樹木や花、魚、野菜、昆虫、鳥、地域のお祭り、なども、描いてみると面白いものです。 小さい頃の思い出も、また懐古。 いまだからわかるやさしさに、感謝の気持ちを添えて。
公開日: 2017/02/14
美術
単行本・雑誌
 
世界中のデザイナーたちが「工業デザインの聖地」シリコンバレーを目指したのはなぜか?シリコンバレーは、さまざまな組織や出来事が独特に融合して生まれた特殊な場所だ。他の時代や場所で再現できるものではない。そこで重要な役割を果たしてきたにもかかわらず、見落とされてきた要素がひとつだけある。それが「デザイン」だ。ポケット関数電卓機「HP-35」からiPhone、そして社会起業まで歴史を変えた「デザイン」とその歴史を世界的デザインコンサルティング会社IDEO所属の著者が紐解く。
公開日: 2017/02/03
美術
単行本・雑誌
 
江戸後期に隆盛を迎えた「博物学」の思潮に注目し、それまで曖昧にしか捉えられてこなかった「花鳥画」に清新なまなざしをそそいだ意欲作、ついに文庫化。美術史と科学史の垣根を取り払い、個々の作品の精緻な分析から鮮やかに浮かび上がる新たな光景。サントリー学芸賞(芸術・文学部門)受賞作。図版多数収録!
公開日: 2017/01/27
美術
単行本・雑誌
 
大名、大物商人が楽しんだ! 美しく面白い豆判春画。江戸人の奇想天外な発想を原寸で掲載。貴重な作品200点。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/01/06
美術
単行本・雑誌
 
美しい雄尻(おしり)が国境を越えて話題になっているすず屋。さん。その「妄想ポーズ集」注目の第二弾は、「和装」。羽織袴、浴衣、甚平からの脱ぎっぷりをお楽しみください。素材写真はトレースフリーなので、マンガやイラストの資料として商用・非商用問わず使用可能です。
公開日: 2016/12/30
美術
単行本・雑誌
 
平面画に遠近感を表現する「遠近法」は、対象の距離による形状の縮小と色彩の変化を用います。形状の縮小を近似的に表現する作図法が「透視図法」です。 この本は作図法の表面的説明だけに終わらず、その根底にある原理や背後の構造が分かるように透視図法を様々な観点から考察して丁寧に解説しました。内容は次のような主題を含みます:・ 遠近法に対する透視図法の位置づけ・ 透視図の作図法の全ての基礎となる少数の基本則(言わば定理)の提示と説明。・ 基本則の上に成り立つ各種の図法の説明――点、直線、平面の透視図、及び、立体(直方体)の透視図である一消点透視図、二消点透視図・ 複雑な立体の透視図を描く最も汎用的な技法である測点法(平行補助線法)の構造の説明・ 測点法の描き方の拡張・ 消点を自由に決める自由画的描き方の根拠とパラメーターの決め方・ 透視図の数値的(肉眼的)構造・ 画面に平行な直線に対する測点法という見方の導入・ 測点法の特例である距離点法と介線法の説明・ 基面上の測点法に介線を用いるとどうなるか(介線と介線法の見方を広げる)・ 三消点透視図法――自由画的描き方と拡張された測点法の適用・ 平面図と側面図から描く古典的三消点透視図法・ 平面上の透視図の問題点と球面遠近法 図学や建築透視図の専門書に取り付く前に卒業すべき入門書でしょう。 本書の目次と内容の抜粋は著者によるウェブページをご覧下さい:
公開日: 2016/12/20
美術
単行本・雑誌
 
社長の誕生日に秘書が家にやってきて……。セレブ感たっぷりな高級マンションを舞台に、男達の熱い夜が始まります。ルーレットやバラ風呂など特殊なシチュエーションも満載!<ポーズ例>プールに放り投げる/担ぎ上げる/タキシードを脱がす/バラ風呂に入浴/腕枕をする
公開日: 2016/12/16
美術
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。一般的な顔彩をはじめ、布絵、新聞のちぎり絵、筆ペン絵など、複数の作家によるさまざまな手法を紹介。二十四節気ごとにモチーフを示し、一年を通じて絵手紙で楽しめるアイデアを伝える一冊。
公開日: 2016/12/03
美術
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ペン1本で、毎日が楽しくハッピーになる! 手帳やふせん、お手紙やメッセージカードなど、かわいいイラストを添えてデコレーションしよう。シンプルな線だけのイラストから始め、色の選び方、人の顔、動物、食べ物まで、誰でもかわいいイラストが描ける方法を教えちゃいます。贈りもののラッピングや旅ノート、オリジナルエコバッグまで、イラストの活用アイデアもオールカラーの写真で盛りだくさんご紹介!
公開日: 2016/12/03
美術
単行本・雑誌
 
人気消しゴム作家による、春夏秋冬の小さな出来事をめぐる、25のイラストはんこストーリー。電子書籍描き下ろしのイラストはんこも収録。【目次】〈春〉うめももさくら三姉妹/葉桜の頃/自主練習/髪を洗うとき/シンプルプリン〈夏〉あじさい日和/ふられる朝/夏への行進/今日のヒント/宇治金時山に挑む/夏の標本採集〈秋〉秋の風、くるり/答え合わせの夜/秋のかんづめ/いちょうのキャンプ/秋の変身願望/帰り道/ピアノ姉妹〈冬〉私がツリー/ドアの向こう/ビフォアバレンタイン/雪の日/妄想風呂/誰かに似ている/ためしがき〈あとがき〉【著者プロフィール】消しゴム版画家・イラストレーター。日常のおかしみや楽しみを、消しゴムはんこで描く。食べ物や人物のモチーフを中心に、雑誌、書籍、広告、テレビなどで活動中。著書に『とみこのはんこ』(河出書房新社)。旅とお笑いをこよなく愛し、よく食べ、よく寝て、よく笑い、日々はんこを彫り、個展・ワークショップも定期的に開いている。/葉桜の頃/自主練習/髪を洗うとき/シンプルプリン〈夏〉あじさい日和/ふられる朝/夏への行進/今日のヒント/宇治金時山に挑む/夏の標本採集〈秋〉秋の風、くるり/答え合わせの夜/秋のかんづめ/いちょうのキャンプ/秋の変身願望/帰り道/ピアノ姉妹〈冬〉私がツリー/ドアの向こう/ビフォアバレンタイン/雪の日/妄想風呂/誰かに似ている/ためしがき〈あとがき〉
公開日: 2016/12/03
美術
単行本・雑誌
 
森見登美彦氏による朝日新聞夕刊連載小説『聖なる怠け者の冒険』の挿絵を画集として一冊に。ちょっと不思議な京都の世界をフジモト氏が見事にイラスト化。森見氏とフジモト氏の特別対談も収録し、二人の苦労や思い入れが分かる一冊です。
公開日: 2016/12/03
美術
単行本・雑誌
 
印象派の画家といえばルノアール、ゴッホ、セザンヌ。今や作品が破格の値段で取引されるようになった彼らも、かつてはフランスアカデミーの反逆児だった。その嚆矢【ルビこうし】ともいうべき画家が、クロード・モネ(一八四〇?一九二六)である。彼が一八七三年に発表した《印象―日の出》が「印象のままに描いた落書き」と酷評されたのが「印象派」のはじまりである。風景の一部を切り取る構図、筆跡を残す絵筆の使い方、モチーフの極端な抽象化は、実は日本美術の影響を受けている。アート界の第一人者がモネのミステリアスな人生と印象派の潮流を徹底解説。
公開日: 2016/11/29
美術
単行本・雑誌
 
うまく描いたり、カッコつけたりせず、楽しかったこと、うれしかったこと、感動したことをそのまま表すのが「絵てがみ」です。楽しい仕掛けの「工作絵てがみ」、十二支年賀状の作例、旅先スケッチの描き方、花やペットや子どもの成長を日記風に描く絵てがみなども掲載。1年を通して、自由に「心の手紙」を描き、大切な人やお友達に気持ちを伝えるコミュニケーションツールとして楽しんでみませんか?躍動感のある色鮮やかな絵と、味があって粋な言葉が踊る絵てがみ。一見難しそう…と思われる方も多いかもしれませんが、うまく描けなくてもOK!なのが魅力のひとつです。彩色の仕方も色をトントンを重ねていくだけ。はみ出してもご愛嬌です。気持ちを絵と言葉にして伝えられるので、お礼状や季節の挨拶状にとってもおすすめ。最近メールで簡単に済ましがちな連絡も、ゆっくり豊かに楽しめます。
公開日: 2016/11/25
美術
単行本・雑誌
 
新書館の使って楽しい見て楽しい、マンガ家作る資料集シリーズ。いろんな角度から、様々な衣服の着脱をわかりやすく撮影。衣服はTシャツジーンズなどカジュアルから、ジャケット、ネクタイ、シャツなどのスーツ姿、また、着物の脱衣まで様々なシチュエーションに対応できます。写真はすべてトレースフリーなので、商用・非商用問わず構図をそのままお使いいただけます。完全撮り下ろし写真763点のほか、監修のスカーレット・ベリ子先生による服のしわの描き方を解説した「ベリコズコラム」も収録。
公開日: 2016/11/18
美術
単行本・雑誌
 
すぐに上達するので続けやすく、贈った相手にも喜ばれる絵手紙は、大人の趣味にぴったり! 本書では、絵手紙界の第一人者・小池恭子先生が、絵手紙を始める人にそのワザをイチから伝授。初めてでも味のある作品がみるみる描けるように! 誕生日や記念日などのお祝い状、いただきもののお礼状、暑中/寒中見舞いや年賀状、お見舞い状、日々のつぶやきなど、収録作例は200点を超え、目的別の見本帳としてもお役立ち。また、絵に添えるひと言に迷う人も多いのですが、本書では「モチーフからの連想」「日記を書くように」「ユーモアをプラス」「擬声語・擬音語を使って」など、具体的なコツを作例と共に丁寧に解説しているので、苦手な人でもすぐに味のある言葉を書けるようになります。必要な道具や線の描き方などの基本もしっかり押さえてあり、これ1冊で絵手紙をすぐに楽しめます!
公開日: 2016/11/17
美術
単行本・雑誌
 
絵の具よりも手軽で、失敗しても消しゴムで消せるパステル。 画用紙にパステルをのせて指で塗り広げれば、やわらかな色がふわっと広がります。 特別な技術はいらないので、初めてでもすぐに描きはじめられるのも魅力です。 本書では「構図のバランス・立体感・色彩テクニック」と、絵画の基本である3つのカギをベースに丁寧に解説。この3つのカギを使って、だれでも描きたいものが描けるようになります。 また、塗り広げるだけじゃない、パステルにはたくさんの技法があります。 パステルアーティストとして活躍する著者の、ふんわりと可愛らしい魅力的な作例とともに、表現の幅もいっきに広げればもっとパステル画を楽しめます! メッセージカードや季節のお便りに使える、季節・イベントに合わせたイラスト集も掲載。
公開日: 2016/11/14
美術
単行本・雑誌
 
海外で個展をしたい人、アーティストになりたいけどなり方が分からない人必読! ! ニューヨークのブルックリンでギャラリーを経営してきた著者がその経験をもとに伝授するアート業界虎の巻! 美大なんか出なくても、アーティストになれる! 「自分を表現して自由に暮らすこと」を夢ではなく、現実にするための10個のステップを徹底的にわかりやすく解説。日本のアート界に革命を起こす衝撃の一冊です。
公開日: 2016/11/11
美術
単行本・雑誌
 
<<
<
14
15
16
17
18
 
535 件中   511 535

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.