COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【美容・ダイエット・健康】タグの実用書

若くして単身香港にわたり、つぶさに香港美人を観察し続けた著者がついに見つけた、美人に「見える」ための不変の法則。それは、目先の変化や効果に頼らず、根本を美しく正すための‘東洋の知恵’そのものだった――。南京中医薬大学・中医美容学教授でアジアンコスメの第一人者である著者による、目からウロコの美容本。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
タイの腸内洗浄で究極デトックス、ラオスの「タナカ」でスーパーもち肌。辺境から国際都市まで、一生に一度は行ってみたい、女ひとりのビューティー旅!旅作家のとまこさんが、腸内洗浄(タイ)、霊芝パック&挽面(台湾)、カッサ(韓国)、薬草サウナ(ラオス)、甘草スパ(ベトナム)、混浴サウナ(ドイツ)などなど、日本では体験できない(もしくは割高)な、美容スポットを、現地で実体験!<以下、まえがきより>バンコクで、めっぽう当たると大評判の占い師チャトリーさんが言いました。「あなたはパッションが強すぎます。ずっと恋愛ドラマは続くけど、結婚は向きません。向きませんよ!」 ってことは、一生現役じゃなきゃダメってこと? でも、日本でエステとか、めっちゃ高くてやってらんな?い。 そんなわけで、世界各国に旅に出ました。超恥ずかし?けど超効くデトックスだとか、激安なのにうっとり極楽ユートピアな気分が味わえるマッサージだとか、摩訶不思議原料なのに、効果てき面の美容パックだとか……。さぁみなさん、読んで笑ってください。行って磨かれてください。結婚しよーがしまいが、楽しくお得にキレイになりましょ?!
公開日: 2017/02/21
単行本・雑誌
 
経団連会長・榊原定征氏が推薦!ふくらはぎもみよりも簡単で効果的な健康法が登場!両腕を肘で1日30秒ずつ押すだけで、つらい胃腸の不調がみるみる改善。腕に通る、東洋医学で最も重要な「経絡」と「ツボ」をまとめて刺激することで、胃もたれから下痢、便秘、腱鞘炎やストレスによる不眠からイライラ、肩こりまでに劇的な効果が現れるのだ。有名女優や政治家、ノーベル賞学者、経団連役員らが通い詰める、カリスマ中国人「推拿師」が、中国古来の推拿療法から考案した、今までにない超・手軽で効く健康法を伝授する。
公開日: 2017/02/21
単行本・雑誌
 
いくつになっても老けないカギは筋肉にあった!4人に1人が寝たきりになる時代。脂肪が筋肉にとって代わる「サルコペニア肥満」を遠ざけ健康寿命を確実に延ばす方法を教えます。たった5つのシンプルな運動で、いつまでも若々しい体を手に入れてみませんか?
公開日: 2017/02/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「着る服がない!」「自分に似合う服がわからない」「ファッション雑誌を見ても参考にならない」「おしゃれしたいけど二の腕が気になって…」「服にお金はかけたくない」そんなあなたに朗報です!人気スタイリストとおしゃれ大好き女性漫画家がタッグを組んでアラサー女子のおしゃれの悩みをすっきり解決!ワンランク上のプチプラの着こなし、自然な若さを演出するスカートのはき方、体型の悩みをカバーする神アイテムの数々、タンスの肥やしになっている服の大活用術……すべてこの1冊につまっています!
公開日: 2017/02/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。食べるの大好き「だるネコ」、冷え性でびびりの「ひえネコ」、いらいら不眠症「いらネコ」、女性ホルモン減少ぎみの「ふにゃネコ」、ヨガの真髄を極めた「ヨガマスター」…気になる体の不調をネコたちといっしょに解消!見ているだけで心がなごむ体の悩み別4匹のネコとおうちでできる32のポーズ
公開日: 2017/02/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【目次】第1章 あなたに合う靴が見つからない理由第2章 「靴は売らない靴屋」に予約が殺到する理由第3章 自分の足を測ってみよう チェックポイントはたったの3つ!第4章 試着してみよう 選ぶポイントはたったの3つ!第5章 合う靴が見つからなかったら 靴の調整、あの手この手第6章 ハイヒールは悪者ではありません!第7章 「大きすぎる靴」が引き起こす足のトラブル【担当編集より】この本をつくるきっかけなのですが、実は2011年3月11日にさかのぼります。地震で電車が止まり、パンプスで足をめためたにしながら歩いて帰宅した私は、「自分の足に合ったパンプスがほしい……」と切実に考えはじめました。 それからいろいろなお店をめぐってみて、たどり着いたのが本書の著者・西村さんのお店。そこで聞いた話は衝撃的なものでした。・「自分は幅広だから、どの靴も合わない」、が思い込みだったということ。・サイズを1cm大きく勘違いしていたこと・スニーカーとパンプスではサイズの表記が違うこと・大きめの靴ばかり履くとどんなトラブルが起こるのか・靴選びがしにくい原因 etc…… これまで聞いたことのなかった知識が濁流のように流れてきて、今まで思い込んできたことはなんだったのかと頭を殴られたかのようでした。靴を知ること、自分の足を知ること、そうすればハイヒールはむしろ女性の脚の味方だってこと。もっと早く知りたかった!というポイントがたくさん詰まった1冊になりました。おしゃれはガマン、ハイヒールは痛いものと諦めている女性にこそ、ぜひ読んでいただきたいです。
公開日: 2017/02/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。毎日、着て撮って、毒舌ムスメにファッションチェックをしてもらうこと丸1年。女子高生ムスメの本音が54歳お母さんのファッションを劇的に変えた!笑って泣けて、ファッションの参考にもなる!すべて著者の私服なので、等身大のファッションが真似しやすい。毎朝、出勤前や休日に撮影したコーデだからTPOに合うものが揃っています。シンプルな定番アイテムとプチプラを組み合わせて時代と年齢にあった等身大のナチュラルシックに大変身!「なんで襟立てるの?」「細く見えるのにスキニー履かないの?」「このスカーフって古いんじゃない?」「オバサンくさ」「ダサ」「2段腹」「若作り」「痛い」の直球から、「囚人服」「カボチャすぎる」「ベイマックス」「ウシジマくん」の変化球まで、娘の正直すぎる指摘にカチンときたり、「なんでシャツの襟立てるの?」「なんでウエストインしないの?」「なんでスキニー履かないの?」50代世代に投げかけられる娘の疑問に反省したり、負けるわけにはいかないと毎朝、悩んだ一年間の記録です。
公開日: 2017/02/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「今がいちばんしあわせ」と語るおばあちゃんと「おばあちゃんに少しでもたくさん笑ってもらいたい」と語る孫・千波さんの優しいフォトブック。おばあちゃんといつまでも一緒にいたいですがそう言う訳にもいきません。目に見えて老いてくるおばあちゃんに少しでもたくさん笑って貰おう、若返って貰おう、楽しんで貰おうという一心でモデルをお願いしています。――著者より
公開日: 2017/02/20
単行本・雑誌
 
「覚えられない。どんどん忘れる。馬鹿馬鹿しくなる。何度も間違える。本番であがる。もう年だから。誰もが同じ、私も同じです。でもあきらめたときが限界。使えば使うほど脳は応えてくれます」と、84歳になった友寄氏は断言します。サラリーマン時代には、仕事合間の細切れ時間を使って円周率の暗唱に挑戦。1988年版から1995年版までの8年間、ギネスブックスに記載。その後も老けない脳を求めて、生活習慣の見直しに記憶術の鍛錬を重ね、83歳でルービックキューブ目隠しに挑戦し最高齢者成功者に。「年を重ねればこその記憶トレーニングの楽しみ方、加えて早寝、早起き。食事のとり方。家事に散歩。何事も楽しく、怒りをためない平気の心。よい姿勢と深呼吸、リラックスの習慣。細切れ時間を使っての集中鍛錬」など、現役リタイアー後にこそ真似したい、学びたい「脳に良い習慣」を紹介します。
公開日: 2017/02/17
単行本・雑誌
 
20の質問に答えるだけで、31ある波形の中から自分が当てはまるパターンを見つけて心理分析する「ディグラム診断」。『性格ミエル研究所』(フジテレビ系)で毎回著名人がディグラム診断で素顔を丸裸にされていると話題です。本書はディグラム診断を恋愛に応用した内容です。「この男、本当につき合っていいのか?」と疑念を抱いたことが1回でもある女性ならば、必見です。特徴は3つあります。(1)相手の「将来性」「家庭的度」「浮気者度」「ダメ男度」「仕事の安定」「年を取ってもラブラブでいられるか」が丸わかりとなる2択の質問集(2)ディグラム診断流恋愛術 (3)ディグラム診断で類別される31の波形それぞれの「基本性格」と「恋愛傾向」 のべ1400万人の診断経験に裏打ちされた分析は信頼性が高く、街コンなどでのカップリングにおいても通常の3倍近い成功結果を残しています。
公開日: 2017/02/17
単行本・雑誌
 
インスタグラムのフォロワーが19万人を超える人気アレンジスト、河野麻里のヘアアレンジブック第3弾。今回は、大人の女性に向けたシンプルヘアアレンジBOOK。PART1)人気モデル、澤村花菜×Mari 気分に合わせた6スタイルPART2)ひとつ結び、おだんご、くるりんぱ、帽子、ターバンを使ったシンプルアレンジ PART3)今更聞けない基本テクニック、アイロン別カールのバリエーション、シルエットの作り方など、アレンジプチセミナー。PART4)小顔に見せたい、髪をやわらかく見せたい…コンプレックス解消アレンジ PART5)お呼ばれにぴったり。自分でできるスペシャルアレンジ。PART6)人気インスタグラマー、K.eee.iちゃんと共演! ファッションとアレンジのいいバランス。そのほか、大人だからこその頭皮ケア、ヘアケア術も紹介。実用性の高い一冊です。
公開日: 2017/02/17
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】電子版では、書き込みに対応しておりません。あらかじめ、ご了承の上お楽しみください。なぜか、お金が貯まらないと嘆く人は、もしかしたら、こんなムダづかいしているかも? 「3個買うと1個タダ」、「5000円以上送料無料」、「ポイント5倍!」といった言葉につられてしまう。レビューの高評価や、ランキング1位、ベストセラーという言葉を見ると、ほしくなってしまう。疲れて帰ると、ネットショッピングをしてしまう。毎朝、会社に行く前に同じ店で同じコーヒーを買ってしまう。「期間限定」、「限定○個」などの言葉に弱い。「これを持っていないと遅れてる」と言われて焦る。店で「とてもお似合いです」と褒められると、ついお財布のひもがゆるむ……。これらはすべて脳のクセが原因です。あなたの意志が弱いわけではないのです。脳は基本的にお買い物が大好き。そして、できるだけエネルギーを使いたくない怠け者。そんな困ったクセがムダづかいの原因…。脳のクセを変える「脳トレ」で、今日からお金が貯まります。
公開日: 2017/02/17
単行本・雑誌
 
介護などがいらない「健【康】寿命」については、すでに多くの人が知っていますが、この健康寿命は、「自分で歩ける期間」とほぼ一致すると思われます。一生スタスタ歩ける「健【脚】寿命」を伸ばすことこそ、健康寿命を伸ばすこととニアリー・イコールであり、老後の生活を楽しくイキイキと暮らすためには、必須のことなのです。そこで、「股関節のスーパードクター」である石部医師が、あまり大変な体操などを行うことなく、食事(食う)、睡眠(寝る)、カラダの動かし方(動く)といった日常の動作を見直し、微修正するだけで、股関節をはじめとする下半身の関節を整え、健【脚】寿命を伸ばせるノウハウを紹介する1冊です。
公開日: 2017/02/17
単行本・雑誌
 
【お金も努力もいっさい不要! 知るだけで、驚くほど健康になる!】 【ありそうでなかった! 最高の「時間を変えるだけ」健康法!】★なぜ事故や自殺は「月曜日」に多いのか?★同じ薬でも「飲む時間」を変えると、なぜ効果が変わるのか?★なぜ「月曜の仕事」は失敗しやすいのか?★大事な予定を「木曜」に入れたほうがいい理由は?■まずは、あなたの健康を左右する「4大リズム」を紹介■次に、最も怖い「3つの魔の時間」の過ごし方をやさしく説明■「曜日ごと」「季節ごと」「持病ごと」のポイントを、わかりやすく具体的に解説「まさかの事故や病気」から、あなたと家族を守る方法は?人生の「ブラックタイム」をどう上手に避ければいいのか?知るだけで長生きできて、体調まで良くなる!臨床医だから書けた「37年間の研究と経験」の集大成!こんな健康書が欲しかった!誰も書かなかった「時間と健康」驚きの真実が、いま明らかに!
公開日: 2017/02/10
単行本・雑誌
 
大ヒットとなった『Matty式マッサージが自宅でできる! 脂肪とり! むくみとり! こりとり! 解毒棒 (講談社の実用BOOK)』のMattyさんがおくる簡単にできて健康になる解毒テクが電子書籍でも!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/02/10
単行本・雑誌
 
Rayおしゃれヘアカタの最新版が登場。今回からレングス別のカタログ部分をリニューアル。実際にお客さんのオーダー、願望別にヘアスタイルを紹介。しかも髪を切った直後のヘアスタイルだけではなく、そのヘアスタイルにあったヘアアレンジもプロセス込みで詳細に紹介していきます。これで、ヘアスタイルの悩みやマンネリを打破できます。もちろん、日本のTOP美容師による2017年春夏のトレンド予測もより詳しく掲載。大人っぽミディアムヘア、黒髪ヘア&アレンジなど、もっと可愛くなれるヘアスタイルの答えが詰まっています!
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
日本人の100人に1人がアスペルガーといわれます。仕事が長続きしない、人間関係や社会のルールを守るのが苦手という、生きづらい渦中にあるアスペルガーの本人に、手にとってもらいたい1冊です。身につけたいライフスキルはなにか、自立への道が見つかります。また、子どもがアスペルガーとわかり、仕事はどうするか、結婚はどうなるか、将来を案じている親御さんは、すべきことがわかります。さらに、職場で相手の問親行動に頭を悩ませている、アスペルガーの周囲の人たちにもおすすめです。対応次第で摩擦やトラブルを防ぐことができるのです。そして、相手の発言や行動にストレスを重ねている妻や夫に。もしかしたら、相手はアスペルガーかもしれません。アスペルガーを正しく理解すれば、ストレスは最小限に抑えることができます。イラストや図を豊富に用いたわかりやすい解説で、大人のアスペルガーを解き明かします。
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
低糖質で高タンパクの優秀な食材として、近年じわじわと注目度を上げている、和のスーパーフード「高野どうふ」。ミネラル豊富で栄養満点、長期保存も可能なうえ、いつでも低価格で手に入る身近な食材です。高野どうふのレシピといえば含め煮などが一般的ですが、今、SNSなどで話題なのは、なんとサンドイッチのパンの代わりとして食べる方法。水で戻した高野どうふを、バターと一緒にフライパンで焼くと、まるでパンのような食感に! 糖質制限をしているダイエッターの間でも、これならガマンせずに美味しく食べられる!と人気が広がっています。この本では、そんな高野どうふサンドイッチはもちろん、高野どうふを使った、新しくて美味しいダイエットレシピを多数紹介しています。
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
「思いついてすぐ行動するが、途中で挫折する」「段取りよく仕事ができない」「片づけができない」。大人のADHDの職場と家庭でのさまざまな問題に、各シーンごとに具体的な解決法を紹介。これで自信がつきます。《主な内容》★〈問題シーン編〉これが大人のADHD★〈解決編〉【段取りが悪い・片づけができない】 はこの方法で解決できる★〈解決編〉【夫婦関係】 をハッピーにするにはこの方法で★〈解決編〉【子育て】 はこの方法ならきっとうまくいく★〈解決編〉自分をもっと愛そう、自分自身に自信を持とう★〈知識編〉ADHDはなぜ起こる、どのように治療すればよいか★〈企業編〉ADHDの社員が能力を発揮するためにしていただきたいこと
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
血中のコレステロール、中性脂肪値が高すぎる「脂質異常症」。痛みなどの自覚症状もないため、健康診断で指摘されても、ついつい放置している人も多いのでは? でも、そのままにしておくと高い確率で動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞などの命にかかわる病気につながる、怖い生活習慣病なのです。だから間に合ううちに、改善が必要! 食生活や生活習慣を見直して、病院や薬のお世話にならずに自力でコレステロール、中性脂肪値を下げるコツを紹介します。「次の検診が勝負!」という人におすすめの一冊。 例)・食事は和食中心に。・魚の油は動脈硬化の予防に。中でもまいわし、さば、さんま、にしんなどがおすすめ。・やっぱり野菜は必要!煮たりゆでたりすれば食べやすい。・豆腐、高野どうふ、納豆、みそなど大豆食品は積極的に。・お酒は適量を守ればOK ・通勤途中にウオーキングを。・いつでもどこでもできる、簡単ストレッチ
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
「温活」で「血めぐりをよくする」ことで、病気とまではいかない「体の不調」の多くが治ります! 冷え症、むくみ、目疲れ、うつ、肩コリ、腰・膝の痛み、便秘、高血圧、動脈硬化。更年期ごろから現れる、こんな女性に多いつらい症状が解消できます。また、薄毛・白髪、肌のたるみ、シミ、シワ、太りやすいなどの美容面での悩みも、冷えが関係しています。本書は、「冷えとり」の第1人者である川嶋 朗先生に、効率よく「冷え」を解消する方法を、ひと目でわかるビジュアルでご紹介! ながらエクササイズ、歩いて温め、入浴、重ね着など服装で温める方法、ツボ、薬膳、しょうがドリンクなど、最新の「温活の知恵」で、美しく元気な体づくりを紹介。今や「温活」は冬場だけのものではありません。エアコンの普及により、自分で体温調節する必要がなくなり、その機能が退化してしまっているのです。そして温活を続ければ、「冷え」は必ず治ります!
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
手のひらや甲、指には、押すと自律神経が整い健康になるポイントがあります。ツボや反射帯(ゾーン)などがたくさんある手は、即効性のある「治療器」として昔からその健康効果が知られていました。本書では、症状別に押すポイントや押し方、痛みやストレスを改善する効果があるのかについての説明についてくわしく紹介していきます。ストレスや高血圧や頭痛、歯痛、首の痛み、腰痛、ひざ痛から、女性に多い貧血、下腹太り、足太り、O脚、生理痛、不妊、つわり、更年期障害、シミシワ、ほうれい線、冷え性といった症状、また、かゆみや二日酔い、しゃっくり、こむらがえり、鼻血、下痢、発熱、乗り物酔いなどの、すぐになんとかしたい症状まで、たくさんの不調について紹介しています。めんどうなことをしなくても、手指をスッと押したりもんだりするだけの超簡単な方法ばかりです。知っておいて損はありません!
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
「カラダが硬いのが悩み」「テレビや本のストレッチを真似したけどダメ」「肩こり・腰痛で辛い」「正しいストレッチの方法がわからない」「筋トレやジョギングはしたくないけど、せめてカラダを柔らかくしたい」そんなあなたに最適のムックです。●1日30秒でできる!●首から足裏まで、カラダのすべての部位が載っています!●硬い人でもできます!●さらに伸ばしたい人向けの方法も載っています!●いつでも、どこでも、誰でもできます!
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
私も80年間、HSP(Highly Sensitive Person)に苦しみました気にしすぎ、真に受けすぎ、人の顔色をうかがいすぎ。うつ病でもない、性格でもない、今話題のHSPがよくわかる、生きづらさを解消する処方箋HSP(敏感すぎる人)とは、刺激に反応しやすい、ストレスから体調を崩しやすい、人の考えていることがわかってしまう、などの「生きづらさ」を抱えた人々を指す言葉です。世界の5人に1人がHSPという気質を抱え、著者自身も敏感すぎる気質ゆえの「生きづらさ」を抱えています。本書では、著者の経験をもとに、敏感であるがゆえの苦しみや、その苦しみをどう軽くするか、「敏感さ」とうまく付き合っていくためにはどのようにすればいいのかなどを解説しています。第一章 「敏感すぎる」と感じているあなたへ・超過敏にとって日本は生きづらい・人の言葉を真に受けすぎてしまう・常に自分を責めてしまう・人に頼まれると嫌といえない・レッテルを貼られてしまう・超過敏に必要なのは休息だった 他第二章 「敏感すぎる」とはどういうことか・あなたの敏感度は・生きづらさを感じるのは自分自身・超過敏は病気ではない・超過敏は才能のかたまり・敏感だからこそ見える世界がある・超過敏は遺伝子に刻まれている 他第三章 「敏感さ」との付き合い方・内気・臆病といったレッテルを剥がす・自分の心と体に素直になる・「敏感さ」を意識しすぎない・付き合いの広さより深さを大切にする・断ることをプラスに考える ・刺激を利用して気分転換する 他
公開日: 2017/02/08
単行本・雑誌
 
高血圧、糖尿病、高脂血症などのメタボリック症候群、かぜ、胃痛、肌荒れなど50の困った症状を予防・改善する、450の家庭療法を紹介。自分で治す知恵やコツがぎっしりつまった一冊です。タマネギやショウガ、卵など、身近な食材などを使った450の家庭療法を紹介。作り方ややり方を、写真を多用してわかりやすく解説します。ほかにも、ドクダミ、オオバコ、ユキノシタのような、昔からいい伝えられる薬草を使ったものも紹介。すべて家庭でかんたんに作れるものばかりなので、いますぐ役立ちます。症例は全部で50。症状別の掲載なので知りたいことがすぐにわかります。コレステロール値が高い、貧血がある、胃に痛みがあるなどの困った症状のほか、疲れがとれない、肩がこる、目が疲れたなど、病院にいくほどでも処方薬にたよるほどでもないけれど、ちょっと気になる不快な症状や慢性的な症状を治す方法が満載。
公開日: 2017/02/04
単行本・雑誌
 
本書は、いま世界で注目されるこころとからだのセルフケア「マインドフルネス」を概説し、誰もが「今、この瞬間」に気づき、ストレスを緩和し豊かな人生を送るための指針を提供します。基本の呼吸、静坐瞑想から、動作瞑想としてのマインドフルネスヨガ、「生活の中のマインドフルネス」にもスポットを当てます。マインドフルネス実践入門の決定版です。近年さまざまなメディアで「マインドフルネス」がストレスへの有効な対処法として紹介されています。この書籍は、世界と日本におけるその拡がりをわかりやすく概説しつつ、何よりその「実践」への誘(いざな)いとなっています。
公開日: 2017/02/03
単行本・雑誌
 
「オバサンでおしゃれに見える人、見えない人」「人生は短いんです。好きでもない服は捨ててください。」カリスマスタイリストとおしゃれ大好きな漫画家が、 おしゃれに迷う「オバサン」を救うべく立ち上がった。お年頃の女性なら、誰でもぶち当たる、‘おしゃれの壁’。心にグサっと刺さる金言の数々と楽しいイラスト満載の一冊。誰もがぶち当たる‘モヤモヤ’突破法を最強タッグが痛快指南します! 「ブスい服は捨てる。まず自分を認めて、自分を愛して、傾向と対策を練る。それにはこの本が役立ちます(笑)。」「『私はMなの』と思って妄信的にMばかり試着しているととんでもないことになります。」「重いものはすべてだめですね。重いコート、重いバッグ、重いネックレス、重いピアス。なぜなら人生がもう重いから(笑)。」「靴は、週三回以上履かないものは、もう買わなくていいですよ。」「試着室からバーンと出て、販売員に堂々と見せられない服は買っちゃいけない。」(本文より)お年頃の女性がより自由に、すてきになるための 「やっていいこと」「悪いこと」がスッキリわかります。「おしゃれってこういうことでしょ?」「モデルさんみたいに着こなさないと」ずっと思い込んできた‘余計なルール’からの脱出法を紹介。もうオバサンになるのは怖くない! 「目標は、オバサンを極めること! みんなついてこい、カモン、ジョイナス!」【目次】おしゃれ対談1 大人のおしゃれはコンフォートゾーンの半歩先/1 ‘すっかり大人’世代は、おしゃれと健康がリンクする/2 肉の雪崩に勝つ/3 大人になるほどちょいデブかちょいヤセしかいない/4 やせたからっておしゃれにはなれない/5 今どきブラウスのイン・アンド・アウト/6 あなたたち、本当に脚を長く見せたいの?/おしゃれ対談2 スタイルより自分の‘キャラ’を確立しよう/7 大人ワンピースには落とし穴がある/8 二十一世紀のニュアンストップスは七難隠す/9 黒ずくめのあなた、今日、魔女の集会ですか?/Column 大人の金のかけどころ/10 コンサバすぎるストール&スカーフは老け見えする/11 ミッシーコーナーを制する者がオバサン臭さを制する/12 部屋着の‘ラク’と‘汚れてもいい’はまったく別もの/スペシャル企画 Do!大人の家庭科スタイリスト専科/13 大人は毎日、体から悪いものが出ている/14 古下着と古タイツに‘ザ・ロンググッドバイ’/15 旅的‘毎日同じ格好’で十分おしゃれ/おしゃれ対談3 大人の買い物Do!&Don’t/16 ‘すっかり大人’のウィークポイント/17 髪とファンデーションが見た目の七割/18 肌荒れと厚化粧の原因は‘手抜き’なり/19 美肌を目指すなら枕カバーとシーツはまめに替える/20 普段をちょっと底上げして素敵な毎日を送る/21 お年頃になったら玄関三点セット/おしゃれ対談4 緊急動議! おしゃれ更年期対策を考える!
公開日: 2017/02/03
単行本・雑誌
 
「寝たまま腰痛を治す」。こんな夢みたいな方法がついに考案されました。腰痛は近年筋肉の強化こそが改善の近道として、医師は体を動かして治すことを推奨しています。たしかに間違ってはいませんが、実際問題として、腰が痛いわけですから動かしようにもなかなか動かせないのが現実です。しかも立ったり歩いたりして治す運動が主流になっているため、腰痛を自分で治すことは難しいといわれていました。しかし、動かすとき、「寝たまま」で運動ができるなら話は別です。本書では、腰痛を根本から治す体操を、すべて寝たままで行えるものを厳選しました。寝たままでお腹に力を入れて行うだけです。この体操を行って腰痛が治った人はたくさんいます。著者は元プロ野球選手のトレーナーをしており、腰痛で引退を余儀なくされる選手を助けたいと思い、この腰痛体操を考案しました。著者もまた腰痛で引退した選手のひとり。そんな思いが本書には詰まっています。
公開日: 2017/02/03
単行本・雑誌
 
動脈硬化の大きな要因であり、心筋梗塞や脳卒中の危険因子の一つが、悪玉と呼ばれるLDLコレステロール値が高くなること。「数値が高いとなぜよくないの?」「自分の数値はなぜ高いの?」「数値を下げるにはどうすればいいの?」「善玉と呼ばれるHDLコレステロール値との関係は?」等々に、最新情報をもとにやさしく答えると同時に、悪玉コレステロールを減らして血液と血管をイキイキよみがえらせるコツを、豊富なカラーイラストと写真でわかりやすく解説します。第1章「LDL(悪玉)コレステロールが高い」という検査結果が意味するもの 第2章「LDL(悪玉)コレステロールが高い」がこんな病気をまねく 第3章「LDL(悪玉)コレステロール値が高くなるのはなぜ?」 第4章「LDL(悪玉)コレステロール値を下げる食事法・食品選び」 第5章「毎日の運動でLDL(悪玉)コレステロール値を下げ、病気を未然に防ぐコツ」
公開日: 2017/02/03
単行本・雑誌
 
<<
<
98
99
100
101
102
103
104
105
106
>
>>
 
3228 件中   3031 3060

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.