COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【美容・ダイエット・健康】タグの実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。□年齢30歳以上 □最近ダイエットがうまくいかない □リバウンドの経験あり □気がつくと猫背になっている □歩いているときつまずいたり転んだりすることが増えた □ダイエットのため肉を食べるのをひかえている □筋トレはしていないけれど、体重は20代のときと同じ □パンツの太ももが以前よりゆるくなった □20代の時より歩くスピードが遅くなった □階段よりエレベーター、エスカレーターを使いがち。これらの項目に3つ以上チェックがつくなら、あなたは「サルコペニア肥満」の可能性があります。30歳を過ぎたら、無理な食事制限や「○○だけ」ダイエットは卒業! 加齢とともに減っていく筋肉を補いながら、脂肪を落とす科学的根拠に基づいたダイエットで、今年こそ「3カ月でマイナス5キロ」。「やせるために肉を食べましょう」「気になるところはたくさんあるけど、まずは美脚を目指しましょう」「トレーニングは毎日やらなくてOK」など、目からウロコの久野式簡単メソッドで、今年の夏こそリバウンドしない本物のダイエットを成功させましょう。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
お金をかけなくても、老後の日々を楽しく過ごすことはできる。聖路加国際病院の精神科医の著者が、楽しくムダを省きながら、時に贅沢に、優雅に日常を楽しむヒントを伝授。お金を出して便利なサービスに頼るよりも、知恵を出し、体と心を動かして毎日の生活をアクティブに楽しむことが、健康長寿の秘訣です。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
体内から毒素を排出する「デトックス」。安全で、効果的なのは、日々の食事から、野菜や穀物、タンパク質のちからを借りて、自然な形で毒素を体外に排出する方法です。安くて手に入れやすい、「トマト」「玉ねぎ」「キャベツ」などの定番解毒おかずを紹介。もっと詳しく、デトックスに有効な1,「毒素の封じ込みをバックアップする食材」…・かき、あさり、そら豆、にんじんなどのレシピ、2,「毒素を包囲して封じ込める食材」…・しょうが、ブロッコリー、卵、豚肉など 3,「毒素を体外へ追い出す食材」…ごぼう、大豆、雑穀類など のレシピも紹介。また、手軽にとれるニールズヤードのハーブティ全種類も解説。健康な毎日を送りたい人のために、この1冊で解毒ごはんはバッチリ!今のあなたにどのくらい「解毒」が必要か、チェックシートつき。アトピーや肌あれに悩むひとのために、デトックスの権威、大森隆史医師のインタビューも掲載。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
高野豆腐の産地、長野県の伊那地方で古くから食べられている「粉豆腐」。特産の高野豆腐の生産時に出る破片を粉末にしたものですが、いま、この粉豆腐が東京のテレビ等でとり上げられて大きな話題になっています。粉末なので、おからのように炒り煮にしたり、カレーやコロッケに混ぜたり、小麦粉の代用として揚げ物の衣にしたりと使い方はいろいろ。もちろん成分は高野豆腐と同じなので栄養価は高く、女性ホルモン力をアップさせるイソフラボンや、コレステロールを下げるβ-コングリシニンなど、やせたい、健康になりたい女性にぴったりの成分が豊富に含まれているのもうれしいところ。長寿県として名高い長野県の一端をこの食材が担っていること間違いなし。もちろん通常の高野豆腐を粉末にしても用意に手作りOK!本書ではいま大ブームの粉豆腐を、現地取材や専門家のアドバイス、おいしい粉豆腐レシピなど、盛りだくさんでお伝えします。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
「寝たきりになりたくない」「認知症になりたくない」「腰や膝の痛みをどうにかしたい」、そう願う方におすすめしたいのが、腰を一瞬浮かせてまた戻す、という動きを繰り返すだけの世界一簡単な体操です。この体操を行うことで、足腰がしっかりするだけでなく、腰・膝の慢性痛の改善や、高血圧の改善、認知機能の向上などの効果が期待できます。安全な体操なので、高齢の方でも無理なく行うことができます。ぜひお試しください。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2016/12/02
単行本・雑誌
 
日本人の5人に1人は生涯のうちにかかっているといわれる「うつ病」は、決して特殊な病気ではありません。「心のカゼ」と呼ぶ専門家も多いほどです。しかし、カゼがひき始めの養生が大切なのと同様、うつも症状が軽いからと放置しているうちに、症状が悪化する例も少なくありません。本書ではそうした症状が軽い段階のうつについて、三大症状と言われる(1)睡眠障害、(2)倦怠感、(3)食欲不振を中心に、症状・療法・日常生活の対応策、治療薬など、最新の基本知識と、三大症状を改善・軽減・解消する様々な方法を紹介します。病気の性質上、専門医の診断・治療は欠かせませんが、補助的な療法・対応策として、家庭で手軽に出来る健康食・健康飲料、各種のお茶、体操やマッサージ、ツボ刺激が意外な効果を発揮します。辛い症状をいくらかでも軽減し、「心の風邪」も、いつの間にか完治。予防法としても、効果を発揮する知恵とコツばかりです
公開日: 2016/12/01
単行本・雑誌
 
顔やスタイルなど、自分の姿形にコンプレックスを持つ人は少なくありません。目の大きさ、鼻の高さといった見た目の部分は、すぐに人との違いが分かるため、他人と比較して落ち込むこともあるでしょう。しかし、一見してわからない体の部分に大きなコンプレックスを抱えている人も大勢います。はっきりした統計はありませんが、性器の形状にコンプレックスを持っている女性は実は多く存在しています。思い詰めてしまう人の中には、「人生のパートナーだと思える人に出会っても関係を深められないまま終わってしまう」「パートナーの理解を得て結婚できたとしても性交渉ができず子供を持つことができない(未完成婚)」「婦人科健診を受けることさえも拒み続ける」……など、人生を大きく左右してしまう人が少なくありません。本書では、数多くの女性たちを救ってきた女性医師が、知られざる「女性器コンプレックス」という病の実態から解決策までを解説します。
公開日: 2016/11/30
単行本・雑誌
 
顔立ちやメイクのコンプレックスを簡単プロセスで解決する雑誌mina発のメイク本! 「眉を描くとなんかヘンだけど、どこがおかしいか正直わからない」「アイラインを引くと目が余計小さくなる」「一重の目を二重のりを使わず可愛くメイクしたい」「ビューラーがうまくかけられない」「今どきなシャドウやチークの入れ方がわからない」「ハデ色リップが浮く」「自分に合うファンデのタイプがいまだにわからない」「ツヤ肌を目指してるけど、ただのテカリ肌になる」「クマがどうしても消えない」「顔が大きい」「頬骨が目立つ」「だんご鼻が気になる」「地味めな和顔を可愛く見せたい」……今さら聞けないメイクの素朴な疑問や、微妙なお悩み、解決はムリ?と思いこんでた顔立ちのコンプレックスまであの手この手ですっきり解決! minaモデル・野崎萌香が顔立ちやメイクのお悩みと対処法を語った撮り下ろしビジュアル&インタビューも収録。
公開日: 2016/11/29
単行本・雑誌
 
肩・腰・ひざのこりと痛みとしびれが一挙に治る本。関節のつらい諸症状が驚くほど楽になる、すぐにできる、美味しいレシピと簡単動作など、自力でできる方法ばかり。専門家の知恵を集大成。これは効きます!期待できます!《本書の内容》●PART1 首・肩・腰・ひざの痛みを食べて体の内側から解消するレシピの知恵袋●PART2 〈首・肩のこりと痛み〉頸椎症・肩こり・五十肩を楽にする健康知恵袋●PART3 〈腰のこりと痛み〉腰痛・ぎっくり腰を楽にする健康知恵袋●PART4 〈ひざの痛み〉変形性膝関節炎の痛み、しびれを楽にする健康知恵袋
公開日: 2016/11/29
単行本・雑誌
 
近年、多くの野菜や果物で「どんな成分が体にいいのか」が次々と解き明かされつつある。日本人の健康寿命の一要素と言われる、和食に使われる野菜・果物・マメ、そして「日本人における野菜の摂取量ランキング」第一位のダイコンから第二〇位のチンゲンサイまでを中心に、そのパワーをQ&A形式で楽しく解説。「不老長寿の秘薬」といわれてきたゴマには抗酸化成分のセサミンやビタミンEが多くある、「五臓六腑の垢を落とす」といわれてきたソバに含まれるルチンは毛細血管のしなやかさを保つなど、古の知恵を裏付ける最新の研究結果もふんだんに紹介する。
公開日: 2016/11/29
単行本・雑誌
 
鼻炎薬とイクラ・サバが同時に体内に入ると、急激な血圧の上昇で脳出血や心筋梗塞を引き起こすことがある。5万種とも言われる化学物質に囲まれて生活している現代人にとって、「食べ合わせ」の知識は不可欠なのである。
公開日: 2016/11/28
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【ご購入の前に】本電子書籍には、書籍版についているDVDの映像は収録されておりません。映像をお求めの方は、書籍版をご購入ください。『青トレ』の第2弾のテーマは、ズバリ疲労回復! 青学駅伝チームが行っている疲労回復を早める33のリカバリーメソッドを紹介。選手たちの疲労回復を早めるメソッドなので我々にはもっと効く!! スーパーストレッチ、バランスボールトレーニング、セルフマッサージ、アイシング、食事と水分補給。原晋監督直伝の目標管理シートの活用方法も紹介。OBインタビューも掲載。レッツ・青トレ!
公開日: 2016/11/26
単行本・雑誌
 
全身をめぐって、体を構成する約60兆個の細胞に酸素や栄養を送り込み、その細胞が排出した老廃物や二酸化炭素を運び出す血液。血液の循環が悪いとエネルギーは不足し、新陳代謝は滞りがちになり、老廃物は蓄積していきます。肩こりや腰痛、冷え、婦人病から、カゼ、疲れ目、慢性疲労、はては生活習慣病まで、あらゆる症状・病気の原因になります。本書は、この血めぐり(=血液循環)という観点から、これらの症状や病気を予防・改善するために血流をよくする効果的な方法やコツを、現代医学、栄養学や東洋医学などの各分野から可能な限り集め、やさしく紹介した1冊です。具体性、実用性に重点をおいて編集してあるので、日常生活の中で、だれでも手軽に、すぐさま実践できるうえ、多岐にわたる内容なので、読者が自分に合った方法を自由に選ぶことできます。血行をスムーズに保って体をいきいきさせるための必読書です。
公開日: 2016/11/26
単行本・雑誌
 
体にたまった毒タイプ別に、日常生活で誰にでも簡単にできる毒出し法をご紹介。身近な食材の毒洗い法から、手軽なジュース&スープ、簡単マッサージ、家でできる半日プチ断食まで、いますぐ始められる方法を厳選しました。体の毒は、あらゆる病気の元凶です。ぜひ、この一冊で、体の毒を根こそぎ一掃し、健康で若々しい体を手に入れてください。第1章:「細胞毒」=ガン・老化のもとになる有害物質。第2章:「腸毒」=便秘・肌荒れ・免疫力低下をもたらす有害ガスのもと。第3章:「血管毒」=ドロドロ血液による、こわい動脈硬化。第4章:「脂肪毒」=とりすぎた食事が肥満・メタボリックシンドロームの原因に。第5章:「水毒」=むくみ・冷え・自律神経失調症……。水はけの悪さを解消
公開日: 2016/11/26
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。シンプル&ベーシックで素敵な大人のスタイルが「マネしたい!」と大反響! 辺見えみりさんが365体のファッションスタイルを紹介するコーディネートブック、待望の秋冬編。薄着だけれどカラーで秋気分を楽しむ9月のコーディネートから、端境期の着こなし、コートスタイルを素敵に見せる2月のコーディネートまで。秋冬183体のコーディネートをすべてこの本のために撮り下ろし。
公開日: 2016/11/25
単行本・雑誌
 
60歳からシニアモデルに挑戦、おひとりさまを満喫しながら颯爽と暮らす松本洋子さん。いま人気のシニアカリスマモデルの素顔に迫る一冊。ファッション、住まい、食事面から将来設計まで、いくつになってもおしゃれに暮らすヒントが満載。
公開日: 2016/11/25
単行本・雑誌
 
自律神経の乱れからくる不調はじつにデリケート。日々続く体調不良は、クスリを1粒飲めば治ると簡単に解決するものではないことを、実感している人は少なくないはず。主婦の友社「健康」編集部で長年蓄積された出版物から、家庭でできる知恵を集めました。食べ物から、簡単な動作、ツボ押し、マッサージ、呼吸法などなど、お金をかけずに、副作用の心配もなく、だれもが今日から安心して始められるアイデア満載です。昔の人は当たり前にやっていた、その健康法にはワケがある、「おばあちゃんの知恵袋」的な情報がもりだくさん。★第1章「神経のバランスを向上させる」 第2章「不眠」 第3章「冷え症、ほてり」 第4章「便秘や下痢」 第5章「めまい、耳鳴り」 第6章「女性ホルモンのバランスを整える」 ★監修はナニワの美女医、里見英子クリニック院長の里見先生。
公開日: 2016/11/25
単行本・雑誌
 
●日常生活の中に運動を取り入れる。分かっていてもそれが出来ない人は多いもの。そして、40代でも50代でも運動を始められなかった人は、60代70代になったときに、確実に筋肉の量が少なく、足腰が弱り、寝たきりになりやすくなる。そうなる前に、ロコモ&メタボ対策のもっとも手軽な第一歩として、「数値改善」ウォークをご紹介。●体脂肪を燃やすには最低でも連続30分の運動が必要、といったきついルールは最初は捨てて大丈夫。疲れないように、短い細切れ時間で、リラックス・ウォーキングから始めます。そして「血糖値を下げるウォーク」「血圧を下げるウォーク」「血中脂質を下げるウォーク」「体脂肪燃やすウォーク」「引き締めウォーク」「美肌ウォーク」等々と続きます。●運動は始めたのなら、習慣として続けたい。そのコツも満載。監修の園原氏は、要介護3、4といった方々に向けての、運動機能の維持向上のための指導に飛び回っています。
公開日: 2016/11/25
単行本・雑誌
 
EQダイエット=脳の力でキレイになるダイエット。EQ(感情指数)を高め、キレイになる自分をイメージすることによって、自分の身体を無意識にいい状態にもっていくストレスフリーなダイエット法。<生活習慣編>では、「寝る時間を削っても、バスタイムの長めに」「上質なタオルとシーツでキレイになる」「職場の‘愛で男クン’を作ろう」などなど、気分を心地よい‘ホーム’にするための、実用的なノウハウをご紹介。<食と美容編>。ダイエットと美容についてのためになる知識がたくさん。「たまには、ランチでビール」「肉は週に3回食べる」「肌のくすみやシミは、歯医者でよくなる!」などなど、目からウロコのルールも。今すぐ実践してみて!<行動編>。‘あらゆる「ポジティブ志向」がダイエットに繋がる’という考え方に基づいた、楽しく実行できるアイディアが満載。「通販よりはウインドーショッピング」「早いとこ、富士山に登ろう」「満月の日は、ジャンクフードを慎む」などのサプライズなサジェスチョンは、その理由にも思わずナットクできます。
公開日: 2016/11/19
単行本・雑誌
 
時短、シンプル、ナチュラルでハッピーになれる!私が、私の管理人。「ヘルス&ビューティ」著書累計60万部突破のSHIHO、最新刊!! 28歳から始めて、40歳の今明かす、SHIHOが毎日ほんとうにやってること。美肌を作る7か条/小顔作り/メイクは素肌感/子宮とおっぱいケア/ツヤと潤いをどう出すか/抜け感の作り方/食事の見直し……など40項目。
公開日: 2016/11/17
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※本電子書籍は一部、著作権の都合で非掲載のコンテンツがございます。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。腸内環境をよくするためには排毒力をあげるのが必須! 松本明子さんと人気ドクターが、詳しい実践法を伝授します!やせたい!きれいになりたい! その願いをかなえるカギは「腸」だった。最近の研究から、第二の脳と言われている「腸」は、何かと話題になっています。たくさん情報があふれるなかで、「一体何が正しいの?結局、どうしたらいいの?」ということを、わかりやすく写真つきで解説していきます。●40年来の便秘を解消してますますキレイと人気!松本明子さんに聞く正しい腸活と続け方●白澤卓二先生、南雲吉則先生、小林暁子先生、渡辺信幸先生… 人気ドクターに聞く! 「腸活」最前線●腸を整える魔法の発酵食レシピ30●朝スムージー&夜スープで、腸はピカピカ、簡単ラクやせ!●人気のスーパーフードとオイル、どれを選ぶ?食べる?●足裏マッサージと腸もみで、腸が10才若返る!…などを予定【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
公開日: 2016/11/16
単行本・雑誌
 
肩こりは、日本人、特に女性に多いと言われています。本書では、近年話題になっている「首こり」対策を含め、その解消法を数多く紹介しています。老若男女誰にでも出来る簡単な動作、血行をよくする入浴の工夫、特効・即効ツボ刺激やマッサージ、ダイエットをしながらの矯正法、さまざまな道具を使った動作や体操、そして、食事や生活習慣のチェック・改善etc。いずれも長年の経験と、多くの体験に裏打ちされた知恵とコツばかりです。それぞれの方法に関しては、プロセス写真やイラストを多用。家庭で職場で即実行・実践出来るよう、懇切丁寧に解説しています。長時間のPC操作など、IT機器による肩こりも激増している現代。手元にあれば必ず役に立つ、コンパクトでも情報量は豊富な一冊です。
公開日: 2016/11/16
単行本・雑誌
 
「女性の9割はおっぱいを育て忘れている」。「胸が小さい」、「乳首の色が悪い」、「授乳後、胸の形が崩れた」など、女性が抱えるバストの悩みを解消! 著者・「ジャックまま」こと戸瀬恭子が、3度の出産を経て生み出した効果バツグンのバストアップ法を紹介します。血流やリンパの流れを良くする生活習慣の提唱で、婦人科系の様々な症状を改善できます! ※電子版では付録DVDはついておりません。ご了承ください。
公開日: 2016/11/15
単行本・雑誌
 
「血管年齢が40歳若返った!」「血圧が40下がった!」「血糖値が27下がった」「体脂肪が減った!」「体重が3・2キロ落ちた!」など、実践者から喜びの声が続々届く「生姜ココア健康法」が、ついに本になりました。やり方は、カンタン。小さじ1杯のココアを200mlのお湯で溶かして、すりおろした生姜を小さじ1杯入れるだけ。おいしく毎日2杯の習慣を続けると、「高血圧」「高血糖値」を改善し、さらに「認知症」「自律神経失調症」「動脈硬化」「冷え性」を遠ざけてくれます。「生姜博士」が研究を重ねてついに見つけた、生姜×ココアの奇跡の健康効果を、ぜひあなたも体感してみてください。【実践者の喜びの声】「血圧が157から117になった。血管年齢が73歳だったが、1か月飲み続けたら32歳にまで若返った!」(45歳・男性)「血管年齢が、実年齢より24歳も若くなった!むくみも減った!」(67歳・女性)「血糖値が107mg/dlから80mg/dlまで下がり、冷えもなくなりました」(38歳・女性)「3年前には90歳だった血管年齢が、52歳になった!」(70歳・男性)*目次より序章 「生姜」と「ココア」、最強コンビ誕生!1章 病気を遠ざける「生姜ココア」のすごいパワー2章 生姜ココアは蜜の味!? つくり方大公開!3章 生姜博士に聞く 生姜10問10答!
公開日: 2016/11/15
単行本・雑誌
 
ドイツには「1日1個のりんごが、医者を遠ざける」ということわざがあります。森の中を散歩していると、野生のりんごを見かけます。それらの実はおいしくて、生命力が満ち溢れています。実は人間も同じ。大量の薬や消毒に頼らなくても元気に、健やかに生きることができるのです。中世ドイツの修道女ヒルデガルトの自然療法は、薬草や石など、身の回りにあるものを用いたシンプルな癒しの方法です。
公開日: 2016/11/15
単行本・雑誌
 
誰でも病気の予備軍であり、私たちは病気発症の前段階でいくらでも防ぐことができる! 中でも食生活は、とても大切なこと。毎日食べるものだからこそ、食品ひとつひとつを気にして摂取してみたい。気になる症状や病気も食生活を改善して治すことができるのだ。正しい食品知識を身につけて、病気を未然に防げる体になろう。<内容>ガン予防、生活習慣病、女性の病気など、気になる症状・病気別のカテごゴリーにわけ、各食材の栄養成分・機能性成分・効果を紹介。わかりやすいイラスト解説でおすすめレシピも掲載。名前の由来や知っておくと便利な豆知識付き!
公開日: 2016/11/14
単行本・雑誌
 
さまざまな食材の健康効果が話題になりますが、「しょうが(ジンジャー)」と「玉ねぎ」は、その中でも王道です。 「ジンたまジャム」は、村上祥子先生が長年、自らの教室で教え伝えてきた、しょうがと玉ねぎのジャム。★血液をサラサラにして流れをよくして、インスリンの分泌を助けてくれます。糖尿病や高血圧の改善に、免疫力アップ、がん予防、冷えやむくみの改善、腸内環境アップと、W素材の薬効は絶大です。★にんにくと玉ねぎの「にんたまジャム」は既にベストセラーとなりましたが、ジンたまシャムなら、匂いが気にならないので、にんにくが苦手な人でも大丈夫。TBS「あさチャン」などのテレビで紹介され、話題になっています。★ジンたまジャムの作り方や保存方法、ジンたまジャムを使った健康レシピに加え、継続して食べている生徒さんたちの驚きの体験談も充実。★秋が深まり体の芯から冷えてくるこの時期にぜひ!A1cが下がる!
公開日: 2016/11/14
単行本・雑誌
 
心も体も健やかに過ごすには、気持ちよく自然に動き、深く休むことが大切。こわばった体をゆるめ、痛むところに手当てをすれば、ほっと心がおちつき、肩の荷もおりて、すっかり楽に。特別な道具や難しい知識は必要ありません。今日から誰でも、楽しく無理なく始められるやさしい気功。
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
削れば削るほど、歯は悪化し体は不健康になる!人間が持つ「自然治癒力」を活かし、虫歯や歯周病の改善どころか全身の健康寿命を伸ばす画期的治療法のすべてが、いま遂に明らかに!‘世界のスーパードクター’としてカリスマ的信望を得る名医が、35年に渡る歯科研究の成果を一冊に著す待望の初著作!!〈巻末特典〉として、‘削らない虫歯治療’ドックベスト療法が受けられる全国の歯科医院リストを収録!第1章 虫歯は削らなくても自然に治る・自然治癒力が虫歯を治す・虫歯の自然治癒力は歯医者も知らない第2章 その虫歯、削らないで! 歯を削ると病気になる・歯は削れば削るほど、もろくなる・削らないと儲からない保険診療の弊害・虫歯治療が新たな虫歯を引き起こす・歯科医院のうがい水は細菌だらけ・歯の神経を抜いたその日から、抜歯へのカウントダウンが始まる・抜歯すると歯を支える骨が崩れ始める・抜歯が心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす・抜歯が「がん」を引き起こす理由第3章 虫歯ができる本当の理由は別にあった・虫歯は歯の内側から進むという真実・口の中の雑菌が歯を通して体の中に流れ込む・口内の雑菌が体内に流れ込む驚くべき原因とは?・食後すぐに歯を磨いてはいけない第4章 虫歯の原因をもとから断つ! 小峰式虫歯予防プログラム・虫歯の9割は予防できる・虫歯にはシュガーカット、歯周病には糖質制限・意外な砂糖含有食品・虫歯を予防すると評価される外国、虫歯を削ると評価される日本第5章 削らない! 痛くない! あっという間に治せる新時代の虫歯治療法・自然治癒を促すドックベスト療法・ドックベスト療法との出会い・虫歯菌を除菌して再石灰化を促進する・治療時間は約10分、治療の痛みもほとんどなし・実は保険診療より安く済む治療費・シュガーコントロールで自然治癒を目指す・ドックベスト療法が普及しなかった本当の理由・虫歯治療だけではない、ドックベスト療法の可能性?削らない審美治療第6章 虫歯、歯周病は体が発するS・O・S!・虫歯や歯周病は口の中だけの問題ではない・歯から全身に病気が運ばれる歯性病巣感染・歯科と医科は別々の領域ではない・虫歯が多い人は血管が老化している・歯周病が悪化したら、がんを疑え・口臭は免疫力低下のサイン・虫歯と歯周病、がんの原因は同じ・がん患者と歯周病患者に共通する5つの特徴・酸性体質の改善で虫歯やがんになりにくい体に・アルカリ性体質に戻す食生活・虫歯は糖尿病の前ぶれ・食生活を変えれば歯周病は改善する・早食いをやめるだけで歯周病や糖尿病の予防になる・日本食のお米が突然、体に悪いと言われるようになった理由・歯周病はメタボリック・シンドロームの一症状………ほか
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
80歳現役医師が、老化防止のために提唱する「今、できること」。お喋りと早歩きの驚くべき効用等、日常生活での知恵が満載。「肥満大敵、死の用心」「賢老危きに近寄らず」等書下し36篇。
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
<<
<
103
104
105
106
107
108
>
>>
 
3228 件中   3181 3210

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.