COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【美容・ダイエット・健康】タグの実用書

睡眠学会の第一人者が、初めて著す、よく眠れるための必読の書。今までの睡眠法、睡眠本があまり役に立たないのはなぜか、必ず眠れるとっておきの方法をわかりやすくご説明!今までの方法はなぜダメなのか、画期的な必ず眠れる方法をお教えします。そもそも、人はなぜ眠らなければならないのか。そのとき脳では何が起きているのか。眠りにまつわる不思議な生理現象や症例を通して、最新の脳科学の知見から、我々が生きる上で不可欠な‘睡眠’の謎を、将来のノーベル賞候補と言われる、睡眠学会の第一人者が解き明かす。<目次>1章 巷には睡眠神話が溢れている神経神話と睡眠神話 その睡眠の話、本当?「睡眠は90分周期」ではないノンレム睡眠とレム睡眠は「深い眠りと浅い眠り」ではない「レム睡眠は体の休息で、ノンレム睡眠は脳の休息」でもない睡眠に「ゴールデンタイム」はない「7時間睡眠が寿命を伸ばす」の真実7時間睡眠最善説が全員に当てはまらない理由睡眠への過大評価がかえって眠りを妨げる2章 人はなぜ眠るのか睡眠ってなに? 寝ないと生きられない進化の過程で睡眠をなくせた動物はいない11日間起きていた人慢性的に睡眠不足が続くと睡眠学習の本当の意味とは?睡眠はなぜ必要なのか3章 睡眠をつくりだす脳、覚醒をつくりだす脳ノンレム睡眠とレム睡眠、脳はまったく違う活動をしている起きる数時間前から起きる準備をはじめている目覚まし時計が鳴る前に目が覚めるのは?レム睡眠中の脳がおかしな夢を見せている 夢のなかの自分はクリエイティブ?金縛りが起こるのは必然 寝ながら料理? 寝ながら運転?なぜ夜眠くなって、朝起きるのか? 使った部分ほど、深く眠る睡眠中にシナプスの整理をしている? ノンレム睡眠中に脳内洗浄が行われている?睡眠をつくりだすシステムと覚醒をつくりだすシステム覚醒のスイッチをオンに保つ「オレキシン」オレキシンが不足すると? 眠れなくなる時間帯がある興奮、ストレス、空腹があると眠れない4章 より良い睡眠をとるためのTIPSなぜ、不眠が慢性化するのか?1 眠りにこだわりを持たない2 寝室を眠ること以外に使わない3 15 分眠れなかったら居間に戻る4 必要以上に早く寝ようとしない5 適切な時間に眠気が起こるような生活を眠りに効く食べ物はあるのか6 朝、光を浴びて体内時計をリセットする7 昼寝の理想は20分8 睡眠薬は「眠れる」体験を得られたら卒業する9 睡眠の評価は睡眠自体で行ってはいけない10昼間に適度な運動を11自分にとって最適な睡眠時間を知る5章 睡眠薬を飲む前に知ってほしいこと不眠症でも睡眠薬が必要な人は少ないベンゾ系睡眠薬はなぜ不自然なほど眠れるのかベンゾ系睡眠薬を長く使うと‘眠れない脳’になるベンゾ系と非ベンゾ系はほぼ同じ 2つの新しい睡眠薬「メラトニン受容体作動薬」「オレキシン受容体拮抗薬」 オレキシンをブロックして自然な睡眠状態をつくるラメルテオンはすぐに効果が切れる?ベンゾ系を長く使っている人へのアドバイス6章 眠りのギモンQ 忙しくて寝る時間が取れないときには?Q ショートスリーパーになれる?Q 徹夜明けはどう過ごすべき?Q シフトワーカーは不眠になりやすい?Q 二度寝は良くない?Q 寝酒で眠れるようになる?Q 手足が冷たくて眠れないときには?Q「ブルーライトが眠りを妨げる」は本当?Q 眠りが浅いから夢を見る?Q そもそも夢とは?
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
まずは、1日2食からはじめよう!「細胞環境デザイン学」を独自に提唱し、その理論に基づいて多くの著名人に健康アドバイスを行う山田豊文氏が、生涯元気に自分の力で動いて歩ける、介護不要な健康人生を目指す為の食生活、生活術を詳しく解説。『健やかに長生きができる七つの健康術』◆目次プロローグ: 不自然を捨て去り、自然を思い出す7つの習慣 自然生活のすすめ その1: 穀菜食 その2: 少食と断食 その3: 適度な負荷(ストレス) その4: 適度な不衛生 その5: 早寝早起き その6: 自然の音/音楽 その7: 宇宙を感じるエピローグ: 子どもの教育にも自然的生活を
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。心拍計の基礎知識からラン・バイク・フィットネスジム・トレイルランニングまで心拍トレーニングのポイントがすべて分かります。心拍トレーニングはトップアスリートの専門領域というイメージがありますが、一般人の週末フィットネスにも極めて有効です。心拍数を基準にしたトレーニングは、軽い強度でも限られた時間で最大の効果を上げることができます。本書では、ウォーキングやジョギング、自転車、ジムトレーニングなど、誰でも実践できる心拍トレーニングの基本と実践メニューを分かりやすく解説。マイペースで運動を楽しめるカラダを作る指南書として、多くの人に活用してもらえる内容です。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
「むわっ」とくる足のニオイは、ポケットティッシュでサッと解決。キスの前に「私、口臭いかも」と不安なときは、紅茶を飲む。上司のニオイを「角を立てずに撃退したい」ときにはリンゴゼリーを差し入れを。などなど、すぐニオイが消せる、隠せる凄ワザをご紹介!さらに、なぜニオイがするのか、どうすればニオイ体質が変えられるのかも、医学的観点からきちんと紹介。体臭ってどこで相談すればいいのと悩んでいたオトナ女子の皆さん、この1冊で全て解決しちゃいましょう!【内容】●序章「私ってスメる女子!?」●第1章「カラダのニオイ完全消臭編」●第2章「服のニオイ完全消臭編」●第3章「場所のニオイ完全消臭編」●第4章「あいつのニオイ完全消臭編」●第5章「教えて先生!人には聞けないQ&A」 【健康美人シリーズとは】ビジュアルでわかる、新しいオトナ女子の健康読本シリーズ。ちょっと人には聞けない悩みも、イラストで楽しく解決できます
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
■見どころ:世界一シンプルなピラティスメソッド■目次:カラダを今すぐ変える究極のメソッド専用マシンが必要? 難しい? 「いつでもピラティス」はシンプル猫は教えなくても理想の動きを知っている日常編 空き時間と意識でカラダは変えられる首を伸ばせば、お腹は引き締まります肩甲骨が自由に動けば肩こりとはお別れできます腰からお尻のラインはろっ骨で決まります骨盤ニュートラルで日常すべてがエクササイズに座ってばかりで縮こまった脚のつけ根を伸ばす美脚の決め手はお尻(その1)美脚の決め手はお尻(その2)お腹から脚が生えているイメージで歩くとそれだけでエクササイズに正しくヒールで歩けば美脚効果が高まる階段をエクササイズに変えるヒザの位置腕は指先からきれいに動かせば長く見えます狙った場所を気持ちよく伸ばして‘自己整体’デスクワークも鼻からの呼吸でくびれのエクササイズに自宅での動作もひと工夫で姿勢改善自宅編 セミ・スパイン・ポジション きれいな胸元をつくるブリッヂ・ウィズ・アーティキュレーション ウエストまわりをすっきりチェスト・リフト きれいな腹筋をつくるダブル・レッグ・ストレッチ 腕、体幹、脚を連動させるワン・レッグ・ストレッチ コアを使って脚を動かすクリス・クロス 完璧なくびれをつくるハンドレッド 腹筋を使う有酸素運動ロール・アップ きれいな腹筋をつくるローリング 背中のストレッチシングル・ストレート・レッグ・ストレッチ バランス改善オープン・レッグ・ロッカー バランス力を養い、背骨をしなやかにキャット・ストレッチ 背骨のストレッチシール 背骨全体をストレッチクラム 美尻をつくるデベロッペ 美脚をつくるロンド・デ・ジャンブ 可動域を広げて美脚にスパイン・ストレッチ・フォワード 背中と腰をしなやかにスパイン・ツイスト 美しいウエストラインをつくるワン・レッグ・サークル 可動域を広げて美脚にレッグ・プル・フロント 肩、体幹、股関節の連携サイド・キック 外股、内股を矯正するバック・エクステンション 背中のラインを美しく/バック・サポート きれいな胸元とヒップラインをつくるティーザー 全身の連携
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
タモリさんや福山雅治さんで世間に知られるようになった「石けん類を使わない」入浴法。近年ではローラさんなど女性の間でも「肌がしっとりして美しくなる」と話題になっています。では、そもそも石けんやボディーソープなどを使わないで体の汚れや汗を洗い落とせるのか? ニオイは大丈夫なのか?20年以上にわたり石けん類を使わずに入浴する医師が驚きの真実を解説しながら、「カサカサ」「ムズムズ「かゆみ」「赤み」「ひび割れ」などあらゆる肌トラブルを解消する秘訣を公開します。*目次より◎これまでの常識が非常識になる! ◎肌のトラブルは「きれい好き」のせい? ◎洗いすぎで良いことはありません ◎あの有名人も体を洗っていない ◎汗や皮脂も、お湯で洗い落とせる ◎ニオイのウルトラマンタイム ◎「ヒートショックプロテイン」を知っていますか? ◎朝入浴・朝シャワーのススメ ◎「つけ置き&お湯だけ洗い」の8つのメリット ◎ちょっとした工夫でさらに保湿力UP! ◎脱・全身ボディーローション! ◎実践で大切なのは‘良い加減’etc.
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
どんなダイエット法を試してもやせない……体重が減ったと思ったら、またすぐリバウンド……胸やお尻、なんだか下がってきたような気がする……こんな、体重や体型の悩みを引き起こしていたのは、じつは「腸の位置」だったんです!これまで5000人以上のおなかと向き合ってきた著者の小野先生は、ずばり「腸がどこにあるかで、体重と体型は決まる!」と断言します。腸が本来あるべき位置から下がってしまうことで、うんちと脂肪を溜め込んで体重が減らなかったり、おなかがぽっこりと出てしまったり、あらゆる体のパーツがたれたりするのです。けれど、ご安心を!著者が開発した、超簡単な「腸ストレッチ」をすれば、腸の位置はみるみる上がり、体重が減って、体のパーツもみるみる上を向きはじめます!しかも、1エクササイズたった15秒!時間いらず、手間いらずで「やせ上がった」体を手に入れられるんです!イラストがふんだんに盛り込まれているので、ぜひ楽しみながら、体重と体型の悩みを解消してください!*目次よりプロローグ 「腹高い女」はかくも体が下がらない1章 「下がらない女」のおなか、大解剖!2章 体が大暴落!? 腸が下がるとどうなるの!?3章 即できる! たった15秒で体が上がる すごい腸ストレッチ4章 ついでに、ラクに、腸を毎日上げてみる5章 「下がらない食べ物」大まとめ
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
美人かどうかは目元で決まる。顔の印象の90%ともいわれる目元。流行に左右されやすく、さらに‘目元から老ける’といわれるほどエイジングサインが出やすい、顔の中でも悩みの多いパーツです。この本では、目元のプロであるアイコンシェルジュだけが知っている、魅力的な目元をつくるテクニックを50個紹介。エイジングに先回りするケア・美人にみえるパーツバランス・簡単アイトレーニング・小顔に見えるメイク方法など、すぐに取り入れられて、一生役に立つテクニックを網羅、自分の目元に自信が持てるようになる一冊です。Chapter1 人から見える自分の目元を知ろう 前髪&眉毛&まつ毛の黄金バランスとは男性目線は斜め45度。美しい伏し目のつくりかた老けて見えるひとに共通するアイメイクの特徴他人からどう見られているかがわかる、パーツバランス4分類Chapter2 正しいケアでマイナス5歳印象の目元になる若々しい目元の秘訣は白目と黒目の境界線美人はこっそり始めている、美容医療の上手な使い方ウルウル瞳をつくる、1日2回の瞳回し意外に知られていない、ふっくら涙袋のつくり方Chapter3 最小のアイテムで最大の美人効果を生む、アイメイクテクニックアイシャドウ不要 生まれつき目がきれいな人に見えるアイラインローライト使いで、プロが仕上げたような美眉になれる逆転の発想。コンシーラーをハイライトとして使う憧れのハーフ目にはローライトが効果的
公開日: 2017/07/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。撮影前にモデルが駆け込んでくる「アスカ鍼灸治療院」の「足痩せノウハウ」がここにある!脚の悩みはひとそれぞれ!「太ももが太い」「ふくらはぎが太い」「足首が太い」「全部太い」「O脚」「X脚」「むくむ」「疲れやすい」などなどあらゆるダメ脚を美脚に変えてきた福辻先生の技術のすべてを、自分でできるようにアレンジ!わかりやすいイラスト入りで解説します。マッサージ、ツボ、骨盤・背骨などのゆがみ矯正など東洋医学の真髄に基づいた方法がすぐに自宅で実践できます。★★★ どんな脚でも必ず細くなる!!!!!! ★★★★★★ まず、脚から痩せて全身健康美人になろう! ★★★【目次】1章 どんな脚も細くなる●福辻式美脚ケア(1)太もも(2)膝(3)ふくらはぎ(4)足首(5)ヒップ2章 脚のトラブルを改善●福辻式脚の悩み別ケア(1)セルライト(2)冷え(3)扁平足(4)外反母趾(5)静脈瘤(6)O脚(7)X脚3章 今すぐ真似したい美脚人の生活習慣●ふだんの生活を見直してもっと美しい脚に(1)姿勢(2)水分のとりかた(3)アルコールとの付き合いかた(4)美脚の食事(5)入浴(6)睡眠4章 つらい悩みもおまかせ! +αの脚のセルフケア●脚のトラブルは不調のサイン!(1)頭痛(2)肩こり(3)目のトラブル(4)肌荒れ(5)便秘(6)腰痛(7)免疫力低下(8)プチうつ 【著者情報】アスカ鍼灸治療院院長 日中治療医学研究会員 日本東方医学会会員1944年奈良県生まれ。 日本で初めて「東洋医学に美容を取り入れた」第一人者。
公開日: 2017/07/10
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「ヤセ菌」を増やし「デブ菌」を減らせばどんな人も健康にやせられる!腸内の細菌は200種類100兆個、この中には、善玉菌、悪玉菌、日和見菌がありますが、「デブ菌」とは、日和見菌に分類される「プロテオバクテリア門」と言われるグループに属する菌のこと。「ヤセ菌」は同じく日和見菌ですが「バクテロイデス門」の菌です。「デブ菌」にエサを与えずに腸内から追い出し、「ヤセ菌」のエサとなる食材を食事に取り入れてどんどん増やせば、腸内環境は2週間で変わります!『ヤセたければ腸内「デブ菌」を減らしなさい』(ワニブックスPLUS新書)で紹介した10の食材を利用した、待望のカラー版レシピ集です!10種の買い置き、作りおきダイエットフードを上手に使いまわそう!これなら毎日続けられて、絶対飽きない!【著者情報】藤田紘一郎1939年、旧満州生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。東京大学医学系大学院修了。医学博士。金沢医科大学教授、長崎大学教授、東京医科歯科大学教授を経て、現在東京医科歯科大学名誉教授、人間総合科学大学教授。専門は寄生虫学、熱帯医学、免疫学。1983年、寄生虫体内のアレルゲン発見で小泉賞を受賞。2000年、ヒトATLウィルス伝染経路などの研究で日本文化振興会・社会文化功労賞、国際文化栄誉賞受賞。主な近著に『脳はバカ、腸はかしこい』(三五館)、『腸をダメにする習慣、鍛える習慣』『人の命は腸が9割』『ヤセたければ腸内「デブ菌」を減らしなさい!』(以上ワニ・プラス)など。
公開日: 2017/07/10
単行本・雑誌
 
これまでシャンプー、植毛、カツラ、薬の服用、エステ通いなど、増毛を求めていろいろ試しても結果が出なかった人は多いのではないでしょうか。しかし最近では、副作用もなく発毛させ、しかも治療をやめてからも効果が持続する発毛治療が具現化してきました。本書では人気の皮膚科医が、薄毛になってしまう体の仕組み、抜け毛と内臓の関係、生活習慣改善による薄毛予防、知られざる漢方薬の力、さらには最新医療技術「ヘアフィラー療法」の驚くべき効果まで、実例を交えながらわかりやすく解説します。第1章 そもそも薄毛になってしまう仕組みとは?第2章 薄毛治療に効果をもたらす漢方の力第3章 その生活習慣で自ら薄毛にしていませんか?第4章 自分でできる薄毛対策のあれこれ第5章 薄毛治療の過去・今・そして未来第6章 最強の薄毛治療「ヘアフィラー療法」「体を健康に保つのに最高の医療である漢方薬と、最新発毛医療であるヘアフィラー療法のふたつの手段を駆使することにより、私はどんな発毛治療法にも負けない発毛治療を発信できるに至ったと考え、この本を書きました」(著者より)
公開日: 2017/07/10
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。テレビ朝日系列「ぽっちゃりママのダイエット奮闘記」出演で話題!糖質を食べてOKなのに、2ヶ月で-10kgを達成した、その極意とは!?『食事10割で体脂肪を燃やす オトナ女子のための食べ方図鑑』が10万部を突破した著者の、大人気「オトナ女子シリーズ」第二弾は、糖質をやめられない女子でも、正しく食べればヤセられる方法を初公開!・運動するなら糖を摂れ、糖を摂るなら運動しろ。・炭水化物ダイエットは、可能。・三種の神器、おにぎり、バナナ、干し芋を制する。など、どの本にも書かなかった画期的な方法を初公開。「糖質制限に挫折した!」という糖質好き女子の救世主となる1冊です。×× こんなオトナ女子は要注意 ××定食屋でごはん抜き女子糖質制限貧乏女子ジムの目的はカロリー消費女子ジムではランニングマシンがメイン女子大好き★グループレッスン女子プロテイン=筋肉増強剤と思い込み女子ジム後にカンパイ! 女子低血糖状態で飢餓状態女子サウナスーツで発汗女子仕事帰りにホットヨガ女子風呂上りにストレッチ女子深夜だらだらウォーキング女子プランクチャレンジ大好き女子目標は180度の開脚女子EMSでお腹プルプル女子 …and more!【著者情報】森拓郎足先から顔まで美しく変える運動指導者。多くの著名人が通う、自身のスタジオ「rinato」で指導する他、小顔矯正士として美容矯正サロン「ルポルテ」を経営。『食事10割でヤセる技術』『食事10割で代謝を上げる』(共に小社刊)がベストセラーに。
公開日: 2017/07/10
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。Instagramフォロワー24万人を超える人気ダイエット美容家が贈る、自分に寄り添って‘食べたい’欲求と上手に付き合う、キレイなわたしのつくりかた。●甘いものを我慢できない…●思い通りに体重が減らないし、続かない…●先が見えないダイエットに疲れてしまった…そんなとき、「何やってんの!」「どうしてこんなに意思が弱いの!」「そんなぬるい調子じゃ、憧れのスタイルにはなれないよ!」と、できない自分を責めてばかりいませんか?そんな風に自分のことを責めてしまうのは、自分の中にいるもうひとりの「リトル自分」のせいかもしれません。「リトル自分」が「食べたい!」と騒ぐとき、その気持ちに向き合い、自分ができていることを認める「ほめぐせ」を習慣にすることで、自分に寄り添い、辛く苦しいダイエットから抜け出すことができます。本書では、著者の体験をもとに、自分に寄り添いながらキレイにやせる方法を紹介しています。「あれはダメ」「これはダメ」と我慢する、根性のダイエットはもう終わり!身体や心の声に耳を傾けながら、自分らしいダイエットへ踏み出せる1冊です。【著者情報】本島彩帆里(もとじま・さおり)ダイエット美容家、セレクトショップ(サオリマルシェ)の運営。著書に『あなたらしくヤセる 太るクセをやめてみた』(発売:主婦の友社、発行:主婦の友インフォス)など、わずか半年で著書累計14万部を突破。インスタグラムのフォロアー数は24万人を超える(2017年5月現在)。
公開日: 2017/07/10
単行本・雑誌
 
いつの間にかお腹は出ているし、くびれも無くなってきた。脚は太くなる一方なのに、仕事も家事も育児も忙しくて毎日せかせかジムに通ったりできない。そんなあなたにピッタリなのがずぼら筋トレです。ずぼら筋トレなら週1回で10分から始められます。女性が気になるお腹、お尻、背中、二の腕、脚を部位別にエクササイズを紹介。女性はずぼらでも十分ヤセられるんです。それに週一なら無理なく続けられますよね。また筋トレと合わせて実践したい食事法にも注目。ずぼらでもできる5つの食べかたルールと作り置きレシピを伝授します。家族がいるから自分のぶんだけ別に作るのはちょっと……という悩みも、誰もが満足できるおかずになるレシピもあるので安心です。その他、生理と筋トレの関係についても教えちゃいます。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/07/10
単行本・雑誌
 
リコピン、ジンゲロール、カプサイシン、BCAA、GABA……。昨今、健康番組や雑誌でよく目にする栄養素ですが、名前は聞くものの、どんな食品に多く含まれ、体内でどんな働きをするのか、なかなか覚えきれるものではありません。そこで本書は、知っているようで知らなかった栄養素について、マンガを交えてわかりやすく解説しました。ご紹介する栄養素は、基本となるビタミン・ミネラル・炭水化物・糖質・脂質の五大栄養素はもちろん、大豆イソフラボンやアントシアニンといった注目のファイトケミカルをピックアップ。さらには、乳酸菌・麹菌・酪酸菌といったカラダにいい菌まで、盛りだくさんの内容でお届けします。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/07/10
単行本・雑誌
 
・引き寄せはカラダから! 本書で紹介する「引き寄せヨガ」は、ヨガをして健康で美しくなりながら、どんどん願いを叶えていけるという魔法のようなヨガ。そのルーツは、ラージャ・ヨガというヒマラヤの伝統ヨガで、あらゆるヨガの元祖です。といっても、その動きはとにかくシンプル。「緊張のポーズ」と「ゆるめるポーズ」を繰り返すだけですが、その効果は宇宙レベルに本気でダイナミック。いつの間にか、すいすい願いが叶ってしまいます。なぜそんな奇跡のようなことが起きるのかって……それは「身体」へのアプローチだからです。「引き寄せ」では、自分をいつでも気分のいい状態にすることが大切と言われます。でも、意識だけを変えることって、実は難しい。心と体は密接につながっているので、ヨガで身体にはたらきかければ、自然に心も気持ちがよくなる。しかも、「引き寄せヨガ」では、そのリラックスのレベルが普通のヨガとは断然違うのです! だから、これまでいろいろ引き寄せを試したけどうまくいかなかった、という人にも、自信をもっておすすめできるのです。「引き寄せヨガ」という魔法の習慣を手に入れて、なりたい自分になっていきましょう!!
公開日: 2017/07/08
単行本・雑誌
 
吉田沙保里(女子レスリング世界16連覇)など、日本代表アスリートたちも絶賛! 日本酒をつけた指でツボをさするだけで、コリや筋肉痛をたったの15秒で改善する「忍者マッサージ」。五輪やプロレス選手からも好評を得ているその技法を、誰でも簡単にできるよう指南する。かつて甲賀流忍者たちが、傷ついた体をたった一晩で癒すために用いていたマッサージ法。その秘法は武術家たちへと受け継がれ、現在は短期間で傷や痛みを修復しなければならないアスリートやスポーツ選手たちの間で、必要不可欠な治療法として活用されていることはあまり知られていない。「忍者マッサージ」は、手のひらで人肌に温めた少量の日本酒を正しいツボの位置に塗り、15秒ほどさすることで、炎症や不調が瞬く間に治まるというもの。日本酒にはアミノ酸やペプチド、有機酸、酵母菌、ビタミンなど約100種類もの栄養素が含まれており、マッサージの効果を最大限に引き出すことを先人たちは知っていたのである。本書ではそのやり方を、伊調馨(女子レスリング五輪4連覇)、棚橋弘至、柴田勝頼(新日本プロレス)など日本代表アスリート達のトレーナーを歴任し、施術も行った日本体育協会アスレチックトレーナーの芳原雅司氏がわかりやすく解説。誰でも自宅で簡単に行えるようになっている。文中には棚橋弘至インタビューも収録。(内容)体のコリや不調を改善する「痛点の術」●ダイエット効果のある「痩点の術」●美容やアンチエイジングに効く「美点の術」●頑固な症状に効く「酒粕の術」※本電子版には紙版に含まれる【「円盤の巻き」付録DVD】は付属しておりません、DVD希望の方は紙版をお買い求め下さい。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
「生活の木」の佐々木薫さん監修による『アロマテラピー図鑑』をポケットサイズにした最新版。100種を超えるエッセンシャルオイルとベースオイルを解説した図鑑では、50音順に精油を並べ、精油のプロフィールから心と体への作用について、1Pずつじっくり解説しています。芳香浴やマッサージなどおもな楽しみ方についても、イラストと共にわかりやすく紹介。実用的な内容と大人可愛いビジュアルを兼ね備えた、ありそうでなかったポケット図鑑。エッセンシャルオイルを買いにショップへ行くときのガイドブックとして、持ち歩きたくなるような一冊です。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
とうふダイエットは、低カロリー・低コレステロールで栄養満点のとうふを使った、たっぷり食べても太らない最強のダイエットです。いつもの食生活はそのままに、3食のうちの1回で、ご飯やお肉をとうふに変えるだけでOK。超簡単にできるから、忙しくても、飽きっぽくても実践可能。面倒な制限や決まりごとがないから、今までダイエットに失敗してきた人でも、ゆるーく続けられること間違いなし!お肉もご飯も大好きだから、しっかり食べてやせたい…。そんな悩みを解決する、おいしい置き換えレシピも満載。ちょっと食べ過ぎた次の日の調整食にもぴったりです。市販のとうふカロリー一覧もついて「ラクしてキレイにやせる」を徹底サポート!
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
カリスマ皮膚科医、吉木伸子先生が、今さら聞けないアンチエイジングのためのスキンケアをズバッと伝授。今まで誤解されていた化粧品の選び方や、使い方、シミ、しわ、たるみ、毛穴、クマ、くすみ、大人ニキビなど、肌老化や肌トラブルを解決するための、医学的根拠から見た本当に正しいスキンケアの基礎知識を教えます。気になるプチ整形もイラスト入りで解説。「今さら始めても…」とあきらめかけていた人へ贈る、肌人生を変える革命的1冊です。■吉木伸子/横浜市立大学医学部卒業。よしき皮膚科クリニック銀座代表。レーザー、ケミカルピーリングなどの美容皮膚科学と漢方をとり入れた皮膚科治療を実施。「美肌ルネッサンス」など著書多数。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
正しいメイクで若返る! 意外と知らないメイクの基本と、シチュエーション別絶対きれいになれるテクニックをご紹介。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
うつ、非定型うつ病、パニック障害、社交不安障害、強迫性障害など、心の病気や心のトラブルを持つ人が増えています。これらに対して薬物療法が進歩してきましたが、最近はその限界も見えてきています。この本では薬を使わず、病気やトラブルを根本的に改善するメンタルケアの方法を解説。自分の考え方や行動習慣を変えることで、心の状態を変える「認知行動療法」。将来のことや、周囲に囚われずに、今ここにいる自分を大切にする「マインドフルネス」。自分の考えをうまく相手に伝える「アサーション」。生活リズムや食事改善を通して、心の状態をよくする方法など。患者さんの立場に立つ治療で支持を集める、貝谷久宣先生の監修です。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
いまやスキンケアの時代はオーガニックに突入。限られた人たちだけのものではなくなりました。アロマテラピーの精油や植物オイルなど、癒すだけではない植物の力こそが、本当の美肌に導いてくれるのです。本書は、アロマテラピストでありエステティシャンである吉川千明さんが、肌の悩み別、年齢別のオーガニックスキンケアのレシピを紹介する本です。どんなものを試しても肌の状態がよくならないとあきらめていた女性たちに、そして、オーガニックコスメのことを知らないけれど興味のあるかたに、植物の力を借りたスキンケアがいかに安心で安全で、肌にやさしく、簡単に取り入れられるものであることを、やさしく解説しています。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
パートナーストレッチは、自分で力を入れる必要がないので、体が硬い人でも筋肉がリラックスして無理なく伸ばすことができ、まさにマッサージを受けているような心地良さ。一人では困難なところを優しくサポートすることで、セルフでは難しかったストレッチの問題をすべて解決できます。本書は、どんな方でもすぐに行えるよう分かりやすく解説。体が硬い人はもちろん、首コリ、肩コリ、腰痛、ひざ痛など体の症状に悩む方、日頃運動不足の方、ダイエットしたい方など多くの人たちのさまざまな悩みを解決します。■川合利幸:三重県出身。各界著名人などのパーソナルトレーナーとして活躍。株式会社ストレッチ屋さん代表。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
肝機能の低下や肝臓病を予防・改善するための上手な食事対策と飲酒のコツ、手軽にできて効果的な生活法の工夫を満載した、肝臓が疲れぎみの人のための肝臓強化ガイドです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
おうちで髪を切ったら、失敗しちゃった! という経験、ありませんか? 簡単そうにみえて、意外と難しいヘアカット。本書では、ホームカット教室も行っている中村啓二が、素人でも失敗しない簡単テクニックを伝授。写真のステップどおりに行えば、上手にヘアカットができる便利な本です。赤ちゃん、キッズ、大人の男性、女性、お年寄りなど、それぞれの年代別にうまくいくコツを解説しました。この一冊で家族全員のヘアカットが可能です!
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
カリスマ美容師、ACQUA代表・野沢道生氏が直伝! 初めてでも自分でできる、簡単おしゃれな着物ヘアを大紹介。結婚式、およばれ、不祝儀…シチュエーションまで丸わかり!
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
体重は変わらないのに、これまでの服がしっくりなじまない。下腹が出てメリハリがなくなりもっさりと映る。そんな理由から大人世代に入ると、ベーシックでシンプル、黒や茶系といった無難な服を選ぶ傾向に。締め効果のあるダーク色の服で全身を覆ってしまえば、とりあえず安心という人も多いようです。けれど「着やせ」はしても「美しくきれいに見せる」といったおしゃれの本質からは遠のいてしまいます。本書では、きれい色やデザイン性のあるアイテムを、着こなし次第ですっきり見せるテクニックを紹介。「すっきり」着こなす術を身につけることで、より幅広いファッション感覚を養いましょう。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
【Ray特別編集おしゃれヘアカタログの最新版が登場!見やすい!選びやすい!種類が豊富!髪型チェンジにお役立ちの一冊!】見やすい! 選びやすい! 種類が豊富! 日本で一番売れている「Ray特別編集 おしゃれヘアカタログ500」の最新版が登場します! 「誰もが自然で可愛く、キレイに見える」「切ったあとにハッピーになれる」をコンセプトに、どんな人にも似合うヘアスタイルをずらりと紹介。カジュアルなファッションにも、キレイめな服装にもマッチしやすいヘアを厳選。切ったあとに大活躍の、アレンジスタイルもたくさん紹介しています。髪型を変えたいときの、心強い味方!
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
ナチュラルファッションのウエアと服飾小物を、ソーイングと編みもので紹介しています。素材はリネンとコットン。春夏は1枚で、秋冬は重ね着スタイルで楽しめます。デザインはシンプルでゆったりと着られるものばかり。ソーイングはAラインワンピース、ペチコート、ギャザースカート、ブラウス、バッグ、コサージュなど。編みものはボレロ、カーディガン、マーガレット、帽子、バッグ、クロッシェアクセサリーなど。縫う&編むを組み合わせて作るアイテムも、ストール、チュニック、キャミソールなどがあります。■川路ゆみこ:京都市生まれ。結婚を期に幼少から好きだったニットを本格的に学び、現在はフリーのデザイナーとして活躍中。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
<<
<
87
88
89
90
91
92
93
94
95
>
>>
 
3228 件中   2701 2730

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.