COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【人間関係・自己啓発】タグの実用書

「コミュ障」でも幸せになれる2000人のカウンセリングで実証された具体的メソッド■「結婚できない」心の問題に向き合う男性の4人に1人、女性の8人に1人が生涯未婚といわれ、婚活がうまくいかず、「恋愛難民」になっている人は多い。結婚にたどり着いても、3組に1組が離婚しているのが現実だ。そこには発達障害特有の深刻なコミュニケーション能力の欠損が関係している。彼らには幸せな結婚生活はかなわぬ夢に見える。しかし、みずから発達障害を克服した経験を持つ著者は、発達障害は改善可能であり、それにより男女関係の問題の多くは解決できると分析する。本書では、その具体的メソッドを、実例をもとに紹介する。
公開日: 2018/05/03
単行本・雑誌
 
「まず何よりも肝心なのは、思い切ってやり始めることである」(ヒルティ)「孤独こそ、人間の幸福にとって不可欠の要素である」(グレン・グールド)……。心から出て、心に達する真理をついた先人からのメッセージ、名言。人生晴れたり曇ったり。だけどいつでも元気で生き抜きたい。あなたに生きる力を運んでくれる、99の言葉の贈り物。(『人生雨の日の過ごし方 晴れの日の愉しみ方』改題)
公開日: 2018/04/27
単行本・雑誌
 
定年退職後こそ、クリエイティブに、好きな研究、夢や目標に向かって打ち込むチャンスである。これまでの仕事や人生で得た経験が、意外な組み合わせによる新しい発想や、本質を見抜く眼力に通じる。時間的・金銭的な余裕が比較的あることは、シニア世代の大きなアドバンテージである。本書は定年後のクリエイティブ・シニアを応援する一冊。役に立つ情報の取捨選択法、資料整理術、最終的には著書の刊行へ。「知」の発信者になるノウハウを開陳。充実した知的生活へ、ようこそ。
公開日: 2018/04/27
単行本・雑誌
 
彬 「なあ、志乃、俺たち、’終活’しようと言ったこと一度もないよな」志乃「そう、そう、いまだにない」芸能界一の「おしどり夫婦」が着々と進めていた「今やるべきこと」は、世の中では「終活」と呼ばれる活動だった!!「不動産売却」「お墓を作る」「遺言状作成」「いらないモノを捨てる」……「中尾家の終活」を大公開。団塊の世代が、これからの時代をどう「いきいき」と過ごせるか、そのヒントが詰まっています!
公開日: 2018/04/27
単行本・雑誌
 
学べる!笑える!泣ける!筋肉がつく! 筋トレ系自己啓発書の最高峰 13万部突破のベストセラー「筋トレが最強のソリューションである」が超パワーアップ!健康 ダイエット メンタルヘルスアンチエイジング 仕事力UP…etc筋トレ=最強のソリューションを最新の科学的エビデンスで実証します!筋トレの力で自分に課されたハードルを飛び越え、人生を切り開いた6人の完全実話ルポ漫画も収録!
公開日: 2018/04/27
単行本・雑誌
 
「将来が不安」「お金がほしい」「死ぬのが怖い」これらの現代人の悩みははるか昔から私たちを苦しめていた人類共通の悩みです。であるならば、哲学者たちはこれらの悩みに答えを出しているはずです。平易な言葉で哲学を学べて、あなたの悩みが解決する1冊です。 「将来、食べていけるか不安」⇒アリストテレスが答えを出しています。 「忙しい。時間がない」⇒アンリ・ベルクソンが答えを出しています。 「お金持ちになりたい」⇒マックス・ウェーバーが答えを出しています。
公開日: 2018/04/27
単行本・雑誌
 
好きな場所で。好きなタイミングで。好きな仕事をする――ギグ・エコノミー時代の到来とともに大きく変化を遂げる人々のライフスタイルに寄り添う一冊今、「働き方」に革命が起こりつつあります。今までは正社員としてフルタイムで働き、定年まで勤め上げることが一般的でした。しかし、インターネットの発達などで世界がシームレスにつながるようになるとビジネスのスピードは一気に加速し、労働者を取り巻く環境も変わってきたのです。そこで、フルタイム雇用を脱して、自分が好きなタイミングで働きたいだけ働いて、あとは自分なりに人生を楽しむ「ギグ・エコノミー」の概念が話題となっています。そんな「ギグ・エコノミー時代」の到来を予見していたかのような働き方を提案し続けてきたのがニュー スキンです。ニュー スキンは創業30年を超える企業で、長年培ったその知見から生まれたエイジングケア製品や、化粧品、栄養補助食品などを販売しています。現在では、世界約50のマーケットで100万人以上の人々に愛用されており、22億8000万ドル(約2554億円 ※2018年1月現在)を売り上げるグローバル企業です。人と人とがつながり、自分が愛用する製品を紹介、販売することで、売り手に収入が入る仕組みは、まさに「ギグ・エコノミー」そのもの。自分の好きな時間に好きなタイミングでビジネスができ、店舗もいらず、大きな元手もかかりません。新たな働き方が求められる時代を生き抜くヒントが詰まった一冊です。
公開日: 2018/04/26
単行本・雑誌
 
できる人は即決、即行動。思考、判断・選択、行動、休息、5秒あれば、すべてにおいて変化がもたらせる! 5秒で考え、5秒で選択、5秒で撤退、5秒がまん、5秒で切り替え、5秒で休息。速く動けば、多く動ける! 5秒なら、もうひと踏ん張りもできる! なぜ、できる人は速く動くのか。ビジネスパーソン・学生のみなさま、特におススメです。千田流、究極の時間を伝授! まさに「すぐに」実行に移せることばかりです。
公開日: 2018/04/25
単行本・雑誌
 
マッキンゼー、リクルート、Google、楽天、ドコモ、サイバード、オプト…世界を巡りながらリモートワークを続けるITのエヴァンジェリストが、いま同時に起きている3つの大きな変化を示しながら、「AI以後」「人生100年時代」の新しい仕事術・働き方を詳細に解説。
公開日: 2018/04/24
単行本・雑誌
 
フリーランスが必ず直面することになる「40歳の壁」。「サルまん」でおなじみの竹熊健太郎が40歳の壁と奮闘し、そしてなぜ56歳で起業するにいたったか。田中圭一(『うつヌケ』)・FROGMAN(『鷹の爪』)・都築響一ほか、悲喜交々のフリーランス実録。一生フリーで食べていくためのサバイバル術がここに。
公開日: 2018/04/24
単行本・雑誌
 
世界的ベストセラー「最強の食事」はほんの序章に過ぎなかった! 食事、運動、呼吸、睡眠、瞑想、空気……。17年×100万ドルを投じて世界の研究を網羅! ついに、脳を「最強」にする方法がわかった!脳のバクテリアをスーパーチャージし、ニューロンの成長を最大化して、完全無欠な「脳」にアップグレードせよ!
公開日: 2018/04/24
単行本・雑誌
 
「あの人のことをどう呼ぶかで、距離感は変わる」そんな「人の呼び方」について徹底的に分析した、ありそうでなかった本が、刊行されます!著者の五百田さんはコミュニケーション・人間心理の専門家として数々メディアに出演し、ベストセラーをたくさん世に送り出す「対人関係のスペシャリスト」。そんな五百田さんがコミュニケーションについての様々な理論や方法論を分析した結果たどり着いたのが、「『話の内容』や『伝え方』以上に、『どう呼ばれるか』で人の心は決まる」という境地でした。呼び方次第で相手との距離感が近くなったり、遠くなったりするのです。例えば、・「?さん」と呼ばれるより「?っち」と呼ばれたほうが親近感が湧く・「あなた」と呼ばれるとどこか遠い印象を受ける・あだ名で呼ばれると嬉しいなどきっと誰もが感じたことのある「呼び方による心理作用」をまとめ、本書ではしっかり「使える」メソッドに落とし込みました。気になる人は無理なく近づけ、逆にちょっと距離を置きたい苦手な人はそれとなく遠ざける、それを「呼び方」で実現する方法を余すことなくお伝えします!また、巻頭にはスペシャル対談として、2016年に日本一を成し遂げた北海道日本ハムファイターズ・栗山英樹監督との「呼び方」対談を収録!「翔平」「幸太郎」など、選手をことごとく「下の名前」で呼ぶ栗山監督の真意が、初めて明かされます。
公開日: 2018/04/24
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】あなたはイライラしているその原因をしっかり理解しているだろうか。イライラを抑制する方法を、心得ているだろうか。現代社会では働く人も、家事を中心に行う人もイライラを抱えることは多くある。そのイライラを隠すことなく表に出してしまってはいないだろうか。今回、自分の経験をもとにイライラやストレスを抑制しコントロールするための本を執筆した。イライラを止めることができず悩む人や自分の周りにそういった人がいるならば是非読んでもらいたい。特に、イライラをすぐに表に出してしまいがちな人は読んでおこう。そのイライラが他人に与える影響や自分自身をしっかり理解し、イライラと上手に付き合うための一冊だ。【目次】ストレス・イライラの原因を知る自己分析・第三者による分析反面教師を忘れないイライラしている自分を否定しないストレスの緩和・流す方法まとめ【著者紹介】ぴかぴかりん(ピカピカリン)大学卒業後、一般企業で事務員を経験。現在は専業主婦。自分の経験をもとに人の役に立てる本を目指して執筆に奮闘中。いつか自分の小説を執筆することを目標に経験を重ねている。
公開日: 2018/04/20
単行本・雑誌
 
「生か死かの覚悟を持って生きることが結果を出すことにつながる」-リングの内外での様々なことを通し、覚悟の本質に迫り、心の持ち方を説く。アスリートのみならず、ビジネスマンにも大きな参考となるだろう。また、氏と深い親交があるミュージシャン長渕剛、元プロボクサー井岡一翔氏などが、著者の生き様を証言。その言動に圧倒的な共感を覚えることだろう。
公開日: 2018/04/19
単行本・雑誌
 
大丈夫! 雑談は仕掛け8割、スキル2割オフィスコミュニケーション改善士による管理職・リーダーこそ知っておきたい、強いチームを作る雑談術雑談のある職場は強い! 累計15万部突破の『職場の問題地図』『仕事の問題地図』『働き方の問題地図』シリーズの著者による管理職・リーダーこそ知っておきたい、強いチームを作る雑談術です。業務プロセス&オフィスコミュニケーション改善士として、70以上の職場を見てきた著者は、「雑談がある職場とない職場では、雰囲気はもちろん、メンバー同士の協力体制、ひいては生産性にも大きな差が出ます! 」と断言しています。でも、社内コミュニケーションに苦手意識を持っている人も多いのが実情。そこで本書では、スキルが低くても雑談が生まれるような、職場の仕掛けづくり、仕組みづくりのポイントをお伝えします。・トークの達人になる必要はありません! ・お笑い芸人を見習う必要もありません! ・無理矢理キャラを作って、自ら話しかけなくても大丈夫。管理職やリーダーの人はもちろん、現場の皆さんにも役立ててもらえる内容です。
公開日: 2018/04/18
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)【書籍説明】趣味がなく、愉快なこともなく、嫌なことばかりの退屈な日々にうんざりしてはいませんか。何かに熱中できたなら、休日を費やす趣味があったならどんなに素敵だろう。趣味があれば出会いも増え、暮らしが華やかで楽しくなるはず。本書は人生を楽しむ方法、趣味を見つける方法をご紹介します。私は、数年前まで自殺願望を持っていました。身体が悪く、なにも思うようにいかない。ベッドのうえで苦しみ悩むだけの孤独な日々。こんなに辛い日々が続くのならいっそ死んでしまいたい。そう思っていました。ところが、いまでは多趣味もいいところ。かつて私からは想像のしようがない程、活力にあふれ、誰よりもこの世を愛し楽しんでいます。地獄の日々から這い上がってきた私の経験をもとに、楽しみの法則を本書にまとめました。これから紹介する楽しみの法則を学び、実行すれば生活のすべてを楽しめるようになり、仕事や勉強にも意義を見つけ、活発になり、結果として出会いも増え、自ずと趣味と呼ぶべきものができる筈です。自殺寸前だった私が、いまや誰よりも生に執着しているのです。私が変わることができた秘密をご紹介します。さあ、あなたも楽しい暮らしを手に入れましょう。【目次】第一章 こころ第一節 すべてのことは、面倒くさい!第二節 「何もない」と言っていませんか?第三節 世界は広いと思いますか?第四節 「先生、なんのために勉強をするのですか」のこたえ第二章 あそび第一節 遊ぶことを怠るな!第二節 成功が楽しいとは限らない!第三節 遊びの種類と効果第三章 暮らし第一節 暮らしのリズム第二節 あたらしいこと第三節 メトロノームの音を聞け!まとめ【著者紹介】葉桜陽(ハザクラヨウ)珈琲や料理、絵、音楽、バスケットボールに旅行やファッションなど多趣味です。
公開日: 2018/04/13
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)【書籍説明】お買い上げいただき、ありがとうございます。本書は、普段から「自分は運が悪い」「いつもツイてない」と運の悪さを感じている方を対象に、運が良くなる方法について書いたものです。運の悪さをスピリチュアルな話で片付けてしまうのではなく、誰でもできる方法で、運を良くすることに焦点を絞っています。そもそも運とは何なのか、何故スピリチュアルな要素で片付けてしまうのか、精神的な部分と行動面、その両方から運を良くする方法をご紹介しています。本書で紹介している内容は、運の良い人たちが普段から意識せずに実践していることです。それを真似することによって、皆さんの運気を上げていこうというものです。ですが、真似をすることは、簡単なことではないのも事実。それも含めて、どうすれば真似ができるのかについてもお話しています。また、本書の目次は、日々の行動や思考の軸となるように、振り返り用のチェック項目としてもお使いいただけるようにしています。本書に目を通せない時でも、目次をさっと眺めていただくだけでも、自分がどう行動すれば良いのか、どういう意識を持てばいいのかがわかりますので、是非活用してみてください。【著者紹介】濱田美香(ハマダミカ)結婚15年。一児の母。子供を出産後、長年持ち続けていた違和感の正体「アダルトチルドレン(AC)」を知る。その後、某ブログサイトのAC・DV被害者のコミュニティを起ち上げ、約3年管理人と参加者の相談相手を務める。管理人を別の参加者へ譲った後、3年の間に学んだAC・モラルハラスメント・DVについてをまとめたブログを始めるが、仕事と家庭の3足の草鞋で管理の継続が難しくなり、サイト終了に伴いブログを閉鎖。その間に、自身の克服に向け着手。5年ほどかかって、アダルトチルドレンを克服し、今に至る。『アダルトチルドレンの節約術-この使い方で自尊心も高め、お金も残る!20分で読めるシリーズ』など著書多数。
公開日: 2018/04/13
単行本・雑誌
 
なぜ「何をしても許される」と考えるのか?秘書に数々の暴言を吐いて話題となった東大卒・官僚出身の代議士、経営する企業の金を博打につぎ込んで逮捕された高学歴の世襲経営者…といった有名なケースに限らず、一流大学卒で輝かしいプロフィールの持ち主が、暴言を吐いたり、周囲を振り回したりするケースが後を絶たない。厄介なのは、これらの人たちに「周りに迷惑をかけている」という自覚がないこと。優秀なはずの人たちが、なぜこのような行動を起こしてしまうのか。そして、なぜ自覚がないのか。気鋭の精神科医が、「無自覚型」の高学歴モンスターの精神構造を分析し、対処法を明らかにする。
公開日: 2018/04/13
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。今、最も話題の手帳術「バレットジャーナル」初の解説ムック!ノートとペン1本ではじめられる、話題の手帳術 バレットジャーナル。気になっているけど一体どうやってはじめたらいいの?という人から、すでに取り入れている人まで、バレットジャーナルの今が分かる充実の一冊です。【contents】・バレットジャーナルってなに?・バレットジャーナルをはじめよう バレットジャーナルの基礎知識 キーとインデックスを最初のページに書いてみる フューチャーログで半年分の予定を俯瞰する マンスリーログは月間の予定とタスクを管理する デイリーログ これがバレットジャーナルの肝 コレクションページ 自分の好きなことを大特集 Q & A・バレットジャーナルの魅力ってなんですか? 文具ソムリエール・菅 未里 文具プランナー・福島槙子・工夫とアイデアが満載! みんなのバレットジャーナル・バレットジャーナル海外事情・おすすめのノート for Bullet Journal
公開日: 2018/04/13
単行本・雑誌
 
日常生活にもビジネスシーンにも活用できる、脳のパフォーマンスをアップさせる方法を3パートにわたって解説。PART1では「脳に良い行動習慣」と題し、フィジカルな面から変えられる行動を中心に解説。PART2では「脳に良い考え方」とは何かを解説します。そして、PART3は「脳に良い言葉」の習慣について知ってもらう章立てになっています。
公開日: 2018/04/12
単行本・雑誌
 
正しい振り返りとは、「失敗」や「できなかったこと」と向きあわないことだった! 1万2000人の行動変容をサポートしてきた著者が教える、誰でも成長し続けられる「できたこと」を振り返る習慣とは? 1日5分、月イチ10分の振り返りで、自分と向き合い、積極的に行動できる人になれる!
公開日: 2018/04/11
単行本・雑誌
 
「死への準備教育」創始者が教える幸せに死ぬための哲学とは? 死を正面から取り上げることが日本でタブー視されていた50年以上前から「死の哲学」を説き続けてきた著者が、80代半ばとなり、自らの旅立ちのときを意識しつつ、私たちが身近な人や自分自身の死について準備すべきことを精神面と実生活面から教える。
公開日: 2018/04/11
単行本・雑誌
 
世界のエリートがいま、身につけようとしている「EA」とは? 多忙な現代人は、もはや理性だけで自分をコントロールするのは不可能。こころのマネジメント能力が、あなたの人生を左右する! ハーバードに研究所を置く著者の20年にわたる研究成果がついに完成! ダニエル・ゴールマン絶賛!
公開日: 2018/04/11
単行本・雑誌
 
会社員のまま過ごしていれば安定は得られるが、それも65歳まで。ならばよく言う「現役で働き続ける」ことは本当にできるのか。57歳で退職した著者が伝える具体的な方法論と解決策、トリプル・キャリアの考え方。<目次>はじめに 人生100年時代で深刻化する「定年後の3大不安」第1章 人生100年を展望した「キャリアプラン」とは? ?三毛作の人生を目指すトリプル・キャリア第2章 100年人生の「時間術」 ?人生を俯瞰して「人生設計図」を作る第3章 100年人生の「コミュニケーション術」 ?「孤独」とは無縁の仲間づくりの秘訣第4章 100年人生の「情報リテラシー」 ?インプットとアウトプットのバランスが大切第5章 100年人生の「健康法」 ?情報過剰の時代にいかに正確な情報を取るかおわりに 不安なき「生涯現役」という生き方
公開日: 2018/04/07
単行本・雑誌
 
本書で言うところの「逃げ出す」は決してネガティブな意味ではありません。一旦引いて戦局を見直し、できるだけ傷を負わずに難局を乗り切る。そんな「戦略的撤退」という意味の「逃げ出す」極意です。はじめに第1章 現代社会は逃げ出しにくい第2章 真正面から立ち向かわない第3章 逃げ道と逃げ場所を作る第4章 面倒な人間関係から逃げ出してみよう第5章 幸せのかたち
公開日: 2018/04/07
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】なぜか信頼されないひとの原因は何だと思いますか?親身になって友人の相談にのったのに、なぜか怒られた。なぜか距離をとられてしまった。上司に言われた通りにやったのに、なぜか評価されない。なぜか部下に避けられる。そんな悩みや経験はありませんか?言葉よりも、その裏に込められた相手の感情を知ろうとせずに、相手の表面的な言葉だけで理解したつもりになっていませんか?そのように相手の感情を取り間違えてしまうと、かえって相手を不快にさせてしまい、信頼を失うといった悲しい現象が起きてしまいます。信頼されない人は、98%「聴き方」に原因があると断言してもいいくらいです。傾聴術を身につけるとあなたの人生がいっそう深みを増し、豊かに彩られます。大げさにきこえるかもしれませんが、本当です。今、人とのコミュニケーションに苦手意識がある人にはぜひ読んでもらいたい内容です。【目次】傾聴術とは?傾聴術は決して受け身ではない。「聞く」と「聴く」のちがいとは?あなたは聴き上手さん?聴き下手さんの原因とは?傾聴術を使うために必要な5ステップ相手の「本音」を導きだすには?「信頼される人へ」傾聴力が高くなると起きる現象あなたの未来は明るい♪まとめ【著者紹介】coco(ココ)1984年 秋田県潟上市生まれ。同い年の夫と6歳の女の子と2歳の男の子の4人家族。現在の夢は「家族で海外旅行へいくこと」
公開日: 2018/04/06
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の28ページ程度)【書籍説明】「ムダ」を排除しようという雰囲気がある。金銭的なものから始まって、時間の使い方や人間関係の諸々まで人によっては「ムダ」として、排除とまで行かずとも削ったりすること自体が「良いこと」とされる風潮までも感じることがある。だが、その「ムダ」を単純に排除したり削ったりするだけでイコールとして「良いこと」なのだろうか?昨今、ギスギスした空気が人間関係の中に渦巻いて息苦しさを感じている人は少なくないのではないだろうか?私個人は「ムダはムダではない」と信じている。その時はムダであったとしても、そのムダのおかげで後々は様々なリスクを回避できると考えているからだ。それを、違う言葉では「成長」だったり「慣れ」だったり「学習」と呼ぶのではないだろうか。私も、いろんな「ムダ」を経験した。「失敗」とも言える。「間違えていた」とする時もある。でも、だからこそ今の自分があるのだとも思う。ただ、「自分はこんなに苦労したんだ。だから、お前も苦労しやがれ」などと言うつもりは毛頭ない。逆に、「自分はこんな失敗をしたから、同じ失敗をしないために参考にしてね」という老婆心的な気持ちである。【目次】1章 ムダに嫌われる人のパターン2章 様々な改善方法の提案とその理由3章 根性論や精神論ではない4章 盲点になりがちなこと5章 一方通行は通行止めと同じ6章 色眼鏡というバイアス7章 モチベーションへの影響まとめおさらい【著者紹介】マリカ(マリカ)多分、ニンゲンであると思われる(笑)。ウルトラ方向音痴で迷走中にて、瞑想中。←ん?五感以外も大切にしたいと常々思うが、まだまだ未熟者。
公開日: 2018/04/06
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度)【書籍説明】精神面で病んでしまい、休職してしまった。ストレスの多い社会、人間関係の複雑化によってこのような状態になる人は決して少なくありません。「早く復帰しなきゃ」「人生終わった」そう考えてしまうのもわかります。何を隠そう、私も休職経験者(しかも二度)なのです。私は休職中、病院主催のグループワークに参加しました。休職中の人、既に復帰している人、うつ病の人、高次脳機能障害の人たちと出会いました。グループワークでは様々なテーマについて話すのですが、そこで「復職に向けたアドバイス」「生き方のアドバイス」をたくさん貰いました。この本ではそんなアドバイスや私の休職経験をまとめ、復職に向けてどう過ごせばよいかを提案していきます。私は医者ではないので医療的な話は書けません。もちろん主治医の指示こそまずは従うべきですが、それだけでは知り得ない「休職経験者の話」を知ることができるのがこの本です。休職している方はもちろん、今仕事で悩みこれから休みたいと考えている方、あるいは心療内科や精神科の受診を考えている方のお役にも立てるかと思います。休職期間の過ごし方を知り、より良い復職を目指していきましょう!【目次】1 休職するには手順がある2 休職初期はひたすら寝る日々でOK!?3 待てば意欲は必ず湧いてくる!4 体調のバロメーターを知ろう!5 「復帰したくなってきた」そう思い始めたら休職中期!6 最初の診断書だけで決定ではない!休職期間は延ばせる!7 いよいよ休職後期!8 復帰直前にやっておきたいこと9 復帰後やった方がいいこと10 復職後の心得11 もしまた調子が悪くなってしまったら?12 先生と患者の言葉集【著者紹介】ふくだけいご(フクダケイゴ)保育士歴9年、ライター歴約1年。趣味は草野球、競馬、マンガやイラストを描くこと。一児の父。座右の銘は「人間万事塞翁が馬」
公開日: 2018/04/06
単行本・雑誌
 
「家事、手伝おうか?」「どっちでも良いんじゃない?」「何の話だっけ?」「あ、ごめん。聞いてなかった。」今日も夫に軽く絶望してます(笑)実際に読んだ妻の80%以上が共感! ザビエルが教える、幸せな夫婦のつくり方夫の謎が解けるとイラッ! がなくなる夫をあやつる 魔法の言葉厳選12 袋とじ付録つき家事をしない 人の話を聞いてない 夫ってなんでこうなの?夫に常にイライラしている妻へたちにおくる究極の夫婦指南書! \4コマ漫画+解説だから共感&分かりやすい! /読むだけで夫婦関係が良くなると話題のメルマガ「夫婦道」を発行する‘ザビエル’が教える円満な夫婦関係を築く秘訣。夫が理解できれば、夫婦はきっとうまくいく。【コンテンツ】「妻が体調悪いときでも配慮がない夫」「人の話を聞いていない夫」「ごはんは?ばっかりの夫」「外面がいい夫」「言ったことしかできない夫」「スマホ、ゲームに依存する夫」…など
公開日: 2018/04/06
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。物ではなく、ゆたかな心をもつ「感性美人」が伸びていく時代。オフィスで「できる人」になる第一印象の磨き方、おもてなしの極意など、即実践の気づきヒント集。就活女子必読。第一印象の好感度が高く、心くばりのおもてなしができ、強い意志をもって仕事にとりくむ―― そんなコミュニケーション力にすぐれた女性こそ、これからの社会で期待される人間になるのです。コミュニケーション力を上げるためには、相手を思いやり、心配りができる大人の「たしなみ」が書かせません。そんな大人の「たしなみ」を身につけるために、いますぐ毎日実践できる小さなヒントを集めた一冊です。第1章・出会いのマナー、第2章・ふるまいのマナー、題3章ことばの力、第4章・声を磨く、第5章・美意識のある応対、第6章・電話マナー、第7章・聞き上手になる、第8章・手紙マナー、第9章・キャリアアップ、第10章・感性美人になるために。著者は、元・山梨放送アナウンサーで、コミュニケーション・アーツアカデミー主宰の奥脇洋子さん。いまという時間を充実して生きるためのコミュニケーション、マナーズ、人を美しく磨き上げる感性というデリカシー、和の美学などに精通した、いますぐあなたの生活の中で実践できることばかり。日常を美化し、善化することで、自分が磨き上げられていく醍醐味を味わってください。奥脇 洋子:奥脇洋子のコミュニケーション・アーツ代表。元・山梨放送アナウンサー。人として普遍的な生き方をベースにしたコミュニケーション・感性学を展開。講演、企業研修などにもあたる。山梨学院大学講師などを歴任。銀座百店会のおもてなし講師も。
公開日: 2018/04/06
単行本・雑誌
 
<<
<
100
101
102
103
104
105
106
107
108
>
>>
 
3419 件中   3091 3120

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.