COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【人間関係・自己啓発】タグの実用書

さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】病気というものは、ある日突然襲ってきます。そんな時、一体どの病院に掛かれば良いか?どの医者に掛かれば、最適な治療を受けることができるのか…?健康な時は考えもしなかった‘病院を選ぶ’ということ。ネットには沢山の情報が飛び交っていますが、果たして何が真実なのかまったく見分けが付きませんよね?かつて私もそんな‘病院・医師選び’に奔走したうちの1人です。その時の‘素人’という立場の経験から、‘本当に自分に合った病院を探す’ためのポイントをいくつか記載しました。本書が、現在病と不安を抱えておられる患者さんやそのご家族の、病院や医師と関わる上での強い味方となりますことを願っております。【目次】ある日突然病気と言われたら??まずあなたがすべきこと?大きな病院のメリット・デメリット大きな病院のメリット大きな病院のデメリット小規模な病院のメリット小規模な病院のデメリットそれぞれの病院のメリット・デメリットをふまえて『治療を受けたい病院リスト』を活用する医師とのコミュニケーションの取り方?信頼関係を築く?信頼関係を構築するポイント聞きもらしを無くす『不安解消リスト』を活用する『医師へききたいこと(不安解消)リスト』病院との関わり方?病院を上手く使うということ?何でも相談できるホームドクターを持とう!家族や周囲の人たちとの関わり方?病気を持ちながら周りとうまく関係を保つポイント?【著者紹介】Happy(36歳)家族や身内、そして自身の病気や手術を通して、病院選びや担当医とのコミュニケーション、周囲の人たちとの関係の大切さを痛感する。いま病を抱える人たちが安心し、治療へ立ち向かうことができるよう、自身の経験を生かしたいと思い、今回筆を取りました。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
彼の気持ちがわからなくて。この恋を続けていいのか知りたくて。--幸せなはずの恋が、なぜこんなにつらくなってしまうのか? その答えのヒントは心の発達過程にあるのかもしれません。さまざまな恋愛エピソードを例に、他者と自分との関係を見つめ直し、「恋愛不安」の心理的メカニズムを解き明かします。不安から抜け出すための11の処方箋も紹介。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
「ゆるしのセラピスト」による「自分を受け入れる練習」――これであなたも、他人ひとをゆるせる。「自分をゆるしていないから、他人をゆるせないのだ」と著者は言います。「自分の嫌なところを他人に写し出している」というのです。人生には、さまざまな問題が起こります。しかし、実はそれはすべて起こるべくして起こっていることであり、あなたを成長させるための宿題なのです。本書は、さまざまなワークを通して自分を受け入れ、ゆるす方法をわかりやすく説明していきます。*目次より*●あなたは自分の「嫌なところ」を他人に見いだしている●過ちはこの世には存在しない●「自分をゆるすということ」で新たな喜びが見いだせる●「ゆるす」ことと和解は違う●自分の息子を殺した男をゆるした母親●自分をゆるすとは誰が誰をゆるすのか?●あなたを形作っているのは複数の人格●あなたを「ゆるす」人格と「ゆるさない」人格●あなたの中にいる絶対的自我とは何か?●「自分をゆるすということ」三つのポイント●あなたの四つの自我を自己診断する●あなたの罪悪感と羞恥心を診断する●三通の手紙で自分を「ゆるす」●〈「自分をゆるすということ」ワークシート〉の書き方●「自分を受け入れること」ワークシート●お金・肥満・健康問題で「自分をゆるすということ」
公開日: 2017/04/20
単行本・雑誌
 
日々の生活でのちょっとした怒りは、周囲の人を遠ざけ、人生を不幸にする原因のひとつ。現役精神科医である著者が、「怒り」の感情をコントロールして、人生をもっと幸福にするヒントをあなたに伝授。だから、もうつまらないことでイライラしない! いつも心が穏やかに、そして楽になる。きっと、あなたの人生はガラリと変わる。自分の「怒り」のタイプが分かるセルフチェックリスト付き。
公開日: 2017/04/07
単行本・雑誌
 
説明文さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度)【書籍説明】一時期ブームのように騒がれた「アダルトチルドレン」。あなたはこの言葉の意味を本当に知っていますか?親子関係や友達、学校、職場など、人は常に誰かと関わって生きています。そのなかで人知れず、自分の考え方や感じ方で、常に違和感や苦しみを感じている人がいます。自分の人生がまるで他人に操られているような息苦しさを感じている人がいます。あなたがもし「その人」ならば、是非読んでほしい。私だから伝えられる、あなたの人生を取り戻す方法、教えます。【目次】アダルトチルドレンは、ある特徴を持った人を指すアダルトチルドレンを理解するには、家庭環境を理解することから始まる機能不全家族にはそれぞれルールがあるアダルトチルドレンは、家庭内で演じざるをえない役割があるアダルトチルドレンがもつ精神的特徴アダルトチルドレンを苦しませる世代間連鎖アダルトチルドレンが他者と共生していくために必要なこと【克服ステップ0】必ず守ってほしいルール【克服ステップ1】考え方・感じ方の癖を知る【克服ステップ2】自分を作ったルーツを客観的に知ること【克服ステップ3】家族を客観的に知る・家族のルーツを知ること【克服ステップ4】家族との距離感を見直すこと【克服ステップ5】家族以外の人との距離感を見直すこと【著者紹介】濱田美香(ハマダミカ)結婚15年。一時の母。子供を出産後、長年持ち続けていた違和感の正体「アダルトチルドレン(AC)」を知る。その後、某ブログサイトのAC・DV被害者のコミュニティを起ち上げ、約3年管理人と参加者の相談相手を務める。管理人を別の参加者へ譲った後、3年の間に学んだAC・モラルハラスメント・DVについてをまとめたブログを始めるが、仕事と家庭の3足の草鞋で管理の継続が難しくなり、サイト終了に伴いブログを閉鎖。その間に、自身の克服に向け着手。5年ほどかかって、アダルトチルドレンを克服し、今に至る。
公開日: 2017/04/07
単行本・雑誌
 
「人生を楽しむコツは、‘妄想’と‘仮面プレイ’です!」超ポジティブ思考と類い稀なる妄想力の持ち主・関根勤による、初の人生相談本が登場!仕事、人間関係から、恋愛、家族関係まで、老若男女から寄せられたお悩みを、独自の視点でぶった斬ります。あの手この手で毎日をハッピーに変える関根流思考法を取り入れれば、気持ちがスッと楽になること間違いなし!<こんな目からウロコの思考法が満載!>Q 自分の冷めている性格がイヤです。A‘はしゃぐ仮面’を装着してみよう!Q セックスレスで悩んでいます。A まずは、ホットヨガでフェロモンを出しましょう。Q「死後の世界」を想像するのが怖いです。A ややこしいことを考えない、紅鮭の生き方を見習って。Q コンドームをつけたくありません。A つける瞬間、あなたはアイアンマンになるんです!
公開日: 2017/04/01
単行本・雑誌
 
なぜ、19歳の女子大生が、日本人最年少でエベレスト・七大陸最高峰の登頂に成功したのか。標高8850メートル、地上の3分の1の酸素濃度のなかでのエベレスト登頂や、氷点下マイナス70度での南極点到達など想像を絶する経験を乗り越えた冒険家だからこそ語れる言葉には、読者を奮い立たせる力がある。
公開日: 2017/03/27
単行本・雑誌
 
「彼氏ができた!」「プロポーズされた!」「昇進した!」「いじめがなくなった!」訪れた女性の8割以上に「モテた」「いいことが起きた」と評判のサロンがあります。「大悟さんに切ってもらうと彼氏ができる」といううわさが広がり、最近では予約の電話が3日で5000件も鳴ったという、いま最も予約の取れない美容師のひとり、それが「モテ髪師 大悟」さん。どうして、彼のもとを訪れた女性が次々にモテていくのか。仕事もプライベートも、いいことばかりが起こり始めるのか。自分のなかの壁やコンプレックスに前向きになれるのか。その秘密を解き明かしたのがこの本です。*目次より第1章 モテる女がこっそりやっている25のこと●モテる女は、自分の薬指と人差し指のどちらが長いか知っている●モテる女は、男の「いじりたい願望」をほどよく満たす●モテる女は、モテ言葉「さしすせそ」を絶妙に使う第2章 いいことが起こる女がひそかに知っている11のこと●いいことが起こる女は、「自撮り」している●いいことが起こる女は、笑顔に「瞬発力」がある●いいことが起こる女のプロフ画に、「花」「景色」「動物」なし第3章 大切にされる女がいつでも忘れない8のこと●大切にされる女は、「思い込み」と「受け取り方」がちがう●大切にされる女は、「できないボックス」にすぐ放り込まない●大切にされる女は、変わることに躊躇しない
公開日: 2017/03/25
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量7,000文字以上 8,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の14ページ程度)【書籍説明】あなたはデートの時に、「割り勘」それとも「全額支払う」もしくは「全部彼女が支払う」どれに当てはまる?一般的に男性がデートの時にお勘定を持つ習性はまだ根強く残っている。とくに最初のデートで、レジの前で女性がバックからお財布を出そうとするものの、男性が支払いをしてくれることが多い。最初のデートに限ってだが、ただ単に「ラッキー!奢ってもらえた!ありがとう!」だけ思っている女性はいないものだ。お金の出し方一つでその人のカッコよさがわかる。お金の出し方のカッコいい男は「モテる」のである。しかし、誰だってお金に余裕があるわけでない。「ケチでもモテたい」そんな思いは誰にでもある。あなたが「太っ腹」であっても「ケチ」であっても「女性にモテる」参考になればと願う。【目次】【1】太っ腹男はモテるのか?!【2】ケチな男はモテるのか?!【3】女性はデートに「太っ腹男」「ケチな男」どっちを選ぶ?【4】女性は結婚する時「太っ腹男」「ケチな男」どっちを選ぶ?【5】カッコいいお金の出し方【著者紹介】ひまわり(ヒマワリ)1976年生まれ。福岡出身。大学にて食物栄養学を専攻。管理栄養士。1998年国内航空会社にて客室乗務員として約3年間乗務。3歳からクラシックバレエを習う。バレエ講師。子供向けバレエ舞台を主催。バレエを通し高齢者施設でボランティア活動をしている。中学校高等学校家庭科教員免許・日本体育協会スポーツリーダー・リラクゼーションボディセラピスト・美脚骨盤矯正セラピスト・スポーツメンタルトレーナーなど、様々な資格を持つ。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度)【書籍説明】突然だが、この本を手に取り、読んでくださっているあなたは、いったいどんな人だろう。背は高い? 顔立ちは? 趣味は? 恋人は?全てが同じ人間など、この世にはいない。だからこそあなたはあなたしかおらず、代わりなどない。しかし、『人間関係で悩んでいる』という悩みだけは、共通として持っているはずだ。人間関係の悩みは個人的な状況が絡み合い、それをたった一つの答えで返すことは難しい。人生は面倒くさいことの連続だ。何度も心が折れそうになるし、全てを放棄してしまいたくなる。けれども、全てを諦め、どうせ人生なんてどうにもならないと嘆く前に、本書で人生の寄り道をしてほしい。この本を読むことによって、明日をほんの少し変えることができれば。生きる元気を、ほんのちょっぴり得られれば。そんな「きっかけ」になれるようなヒントを、本書はたくさん散りばめた。そして意識が前向きになったら、ぜひ行動を起こしてほしい。人生は選択の連続で、自然と流されているような選択も自分が選んでしまっていることもあるし、それは裏を返せば自分で人生を選び取れるということにもなる。過去ではなく、未来のために何をすべきか。本書ではそれを念頭に、あなたの人生が笑顔になることを祈っている。【著者紹介】天瀬雛菊(アマセヒナギク)毒親、小学校から中学校にかけてのイジメ、ストーカー。様々な人間トラブルに遭いながらも、現在結婚し、三児のママ。他人任せにするのをやめ、行動を選択する人生に切り替えてから、ようやく「自分の人生」が歩めるようになった。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
心も身体も満たされたい!破産、夜逃げ、離婚、難病…泣いてばかりだった私が、史上最高に幸せになるために決めた100のこと悩める女子の救世主!月30万PVの人気ブロガー初の著書* * *女の人生は、大変です。私より、あの子のほうがかわいい?私より、あの子のほうがお金持ち?彼は私を愛してる?いつ結婚できる?気持ちいいセックスってなに?いつまで働ける?私、いま幸せ?キレイゴト。ジョウシキ。セケンテイ。それらを取っ払って初めて、本当に心から満たされ、歩むべき人生への扉が開かれます。そうなれたら、女は《無敵》。自分が満たされると、世界がキラキラと輝き出し、あふれるほどの愛とお金と美を自然と受け取ることができるのです。 (プロローグより抜粋)* * *<コンテンツ例>◎CHAPTER1 マインド・コンフォートゾーンから外に出よ!・「したたかな女」ですが、なにか?・「自分メーター」を振り切って◎CHAPTER2 コミュニケーション・マウンティングは必要ない・「群れない美学」を貫こう・人のブログは読まない◎CHAPTER3 お金・「お金を生み出すこと」に集中しよう・「ブランディング」の前に「ブランド」を・誰かの傘下には入らない◎CHAPTER4 恋愛・セックス・パートナーをヒーローのように扱おう・セックスをするための旅行に行こう・オーガズムを感じて、本能を目覚めさせよう◎CHAPTER5 美容・ファッション・かわいくなる勇気・お金をかけるなら口元に・キャラを立たせたければ、帽子をかぶって◎CHAPTER6 暮らし・ごはんをつくるのは、週3だけ・都会に住まない◎CHAPTER7 家族・「毒妻」であれ・子どものことは、ほっときゃいい他
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】この本を手にしたあなたの周りには、どんな‘あなたをイライラさせる人’がいるのでしょうか。高圧的な上司でしょうか。やる気のない後輩でしょうか。それとも、古い価値観を押しつけてくる親でしょうか。あなたの正しさに反する‘他人’達は、非常に身勝手で独善的です。中には絶対に許せない、共感できない‘他人’に煩わされている方もいらっしゃることでしょう。本書は、そんな‘他人’達にイライラさせられている方のために執筆されました。彼らと上手に付き合うことができれば、人間関係によるストレスを大幅に減らせます。人間関係の多くは、特にあなたが個人的に抱えるそのイライラは、小手先の方法論では解決しません。解決方法は‘物事の見方を変えること’です。本書は、イライラの原因や、他人の価値観などを掘り下げて解説し、あなた自身の考え方の転換を促します。考え方の転換による解決は、我慢やすり替えを必要としないので、熟達次第では完全なストレスフリーの状態にまであなたを導いてくれるでしょう。ストレスから解放されたあなたは、毎日を楽しく、生き生きと過ごすことが出来るでしょう。イライラの対象が会社関係ならば、人間関係も円滑になり、仕事効率アップにもつながるかもしれません。是非とも最後までお付き合いいただければ幸いです。【著者紹介】MAIKO(マイコ)1984年生まれ長野県出身。陸上自衛隊に4年間勤務後、個人で居酒屋を2年経営。結婚を機に廃業するが、3年で離婚し、シングルマザーとなる。現在は人の心と身体を癒す、リラクゼーションセラピストとして活動中。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
「最近、仕事や人付き合いがうまくいかない…」「何もする気が起こらない」「会社に行きたくない…」など、これってもしかしたらうつ病なのかな?心が疲れているのかな?と、もしかしたら自分はうつ病かもしれない……の疑問を解決すべく、うつ病初心者向けの一冊。うつ病の基本知識に加え、10種類の異なる症例をマンガでわかりやすく紹介し、各症状・治療法・対応(接し方)を解説します。イラストレーターは近藤ゆかりさん起用。
公開日: 2017/03/17
単行本・雑誌
 
最近、何か特定のテーマを決め、30分以上考え続けたりしてますか?日々の生活の中で楽しみながら、すぐに試せる「脳を若返らせる92の脳トレメニュー」を、脳の仕組みと一緒にご紹介。
公開日: 2017/03/08
単行本・雑誌
 
数々の著名人、政治家、経営者に「服装」「話し方」「自己表現」の指導を行うパーソナルデザインのスペシャリスト、唐澤氏が教える7秒で自分らしく好印象を残す方法。◆こんな方に是非、オススメ! ━━━━━━━━━●第一印象をもっと、もっと良くしたい!!●営業職・接客業など、お客様と会う機会が多い…●背伸びをしない!自分に合った第一印象に興味がある●女性からの好感をグッと上げたい方へ●就活中、真っ最中!!企業面接を頑張りたい学生へ
公開日: 2017/03/08
単行本・雑誌
 
女性ならではのしぐさ・不満・気まぐれ・攻撃性など…女脳特有の仕組みとの関係性を分かり易く説明し、恋愛や職場や家庭など、様々なシーンで見え隠れする「女の本音」や心理・行動パターンへの対処法をズバリ紹介します!
公開日: 2017/03/08
単行本・雑誌
 
異常に傷つきやすい人がいる。何気ない他人の言動に過剰に反応する。だから周囲は困ってしまう。本人だって、わざと傷つこうとしているわけではない。傷つけばつらいし、できることなら傷つきたくない。本書では、数々のベストセラーを輩出してきた心理学博士が、傷つきやすい人の行動の特徴を浮き彫りにしつつ、その背後にある心理メカニズムを解剖していく。自分は傷つきやすいタイプだという人に対しては自己コントロールの方法を、傷つきやすい人物が周囲にいて困っているという人には対処法を、それぞれ提示する。
公開日: 2017/03/03
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)【書籍説明】皆さんは『エセー』という本をご存知でしょうか。著者はモンテーニュ、16世紀フランスに生まれた哲学者・モラリストです。私たちに馴染みのあるessay〈随筆〉という言葉を創出した人物として良く知られています。モンテーニュは『エセー』の中で実に様々なテーマを提供しています。誕生から死亡までに人間が経験するライフイベントは、この本の中にひととおり書かれていると言っても過言ではないでしょう。現代の日本は少子高齢化が進んでいる反面、ITやSNSの発達によって人と人との交わりが希薄になっています。折からの不況で経済も衰退しており、皆自分や家族の心配しかしない傾向があると感じます。そのような状態ではいつも臆病で主体性のない人間になり、それが自信喪失につながり、内側にストレスを溜め込み、仕事でもプライベートでも物事がうまくいかなくなります。モンテーニュは『エセー』の中で、-幸、不幸の味は大部分、われわれの考え方によること-〈『エセー』1 1967年 岩波文庫 P90〉と述べています。要するに自分の考え方次第で物事は幸福にもなるし不幸にもなり得る、ということです。心に余裕がない状態だと、ちょっとした不快な出来事も一日中思い悩むようになってしまいます。本書は著者が選んだ『エセー』中のエピソードや教訓を読み解き、それを実践することによって心のバランスを保ち、様々な形で襲い掛かってくるストレスを軽くかわし、快適な日常を送るようにするのが目的です。本書はビジネスパーソンとして油がのってきた30代?40代の人、職場での人間関係に悩む人にオススメです。筆者が『エセー』を読んで学んだこと、そして実際に人間関係において実践している方法を、分かりやすく記載しています。『エセー』の、シンプルでいて重厚な文章に、現代を生き抜くヒントが盛り込まれています。皆さんも『エセー』から学び、より良い「自分」でいられるように、健全で創造的な人生を送れるようにしましょう!
公開日: 2017/03/03
単行本・雑誌
 
‘成功者’の知恵を盗め!250万語、70巻1万2000ページに及ぶユダヤ教の聖典『タルムード』。『旧約聖書』の解釈についてラビ(僧侶)たちがブレーンストーミングをした記録をまとめたものですが、ここにユダヤ教5000年のあらゆる知恵が凝縮されています。その『タルムード』を中心に、ユダヤ教の他の教典や古い言い伝えから金言を厳選。「ビジネスで成功するには」「蓄財するには」「知恵を磨くには」「人付き合いで失敗しないためには」など、あらゆるシーンで役に立つ一冊になっています。度重なる迫害を耐え抜いたユダヤの格言は、低成長時代まっただ中にあるわれわれ日本人にとって、大いに参考になるでしょう。
公開日: 2017/03/03
単行本・雑誌
 
親から不適切な養育(愛情の薄い子育て、厳しすぎる’しつけ’など)を受けて育つと体が傷つくだけでなく、心にもトラウマが残ります。そのトラウマ(著者は「育ちの傷」と呼んでいます)は、まるで呪いのように、生涯にわたって被害者を苦しめ続け、社会生活を難しくします。本書は、自らもそのトラウマを克服した女性研究者が、「心の癒やし方」を教える本。NHKなどメディアでも紹介された確かな方法です
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
借金3000万円のローソク生活から年商2億にV字回復した著者が教える、世界で一番幸せになる方法本書では著者が大切にしてきた41の法則を紹介するとともに、アゲリッチへの道を加速するアゲリッチ手帳の作り方も詳しく解説。何かをあきらめることなく人生の楽しみを総取りする方法を教えます!〈アゲリッチの法則で幸せになった人たち〉◎離婚寸前の夫婦が半年でラブラブな関係に◎いちファンが憧れのミュージシャンと働くスタッフに◎彼女ナシ40代男性がわずか4ヵ月後に婚約◎休みが増えて売上も増えた社長◎フリーターから教員試験に合格して教師に◎国際的な難関資格を日本人3人目として取得〈本書の内容より〉○彼氏、夫、先輩、部下、お客様……周りの人をアゲ続けたら自分の幸せが倍増○願いは24時間常に意識すれば必ず実現する○誰かの望みどおりに生きる必要はない○好きな人と必ず付き合える方法○アゲリッチは毎日ミラクルを起こせるし、ミラクルを自ら仕込んでいる○自分のためにしてくれたことは100倍にして受け取る○相手はあなたの望むように振る舞っている○アゲリッチの人生に特別扱いは当たり前
公開日: 2017/02/21
単行本・雑誌
 
「なんだか、さえない」「毎日、楽しくない」「人生、イケてない」「最近、モテない」……、そんなふうに感じているとしたら、それは、あなたの性格や運命や年のせいではなく、あなたの脳の機能が最大限生かされていないから。脳の機能を生かすためには、頑張らなくても、反省しなくても、おちこまなくてもいい。闇の中で寝て、朝日と共に起きる、安易に甘いものを口にしない、人の悪口を言わない、食べ方や眠り方、ちょっとした身体の動かし方や言葉の使い方……、そんなさりげない生活習慣こそが、脳を劇的に変えるのである。人口知能の開発研究者として33年にわたってヒトの脳をみつめてきた著者が、現代生活をふつうに送っているせいで脳が疲弊している人たちに贈る、「脳のメンテナンス」のための生活術指南本。読んだ人から元気になれる!【目次】はじめに イケてないのは、あなたのせいじゃない/第1章 脳の取り扱い説明書 まず、脳に良いこと、悪いことの基本を知る/第2章 7日間プログラム さりげない生活習慣こそが、脳を劇的に変える/第3章 7日間の中で、トライしてみよう ネガティブな「思い癖」をブロックする/おわりに 脳は、あなたがしていることを何よりよく知っている
公開日: 2017/02/17
単行本・雑誌
 
百歳(長寿)は人生最大のプレゼント本書は、百歳(長寿)をめざすための生き方、考え方を分かりやすく多面的に取り上げた超高齢化社会の生き方指南書である。
公開日: 2017/02/11
単行本・雑誌
 
1200年前から高野山に伝わる真言密教の瞑想法「阿字観(あじかん)」を、現代に生きる女性向けにアレンジ。やさしいお月さまの光と一体になって日々のストレスを浄化し、幸福感を味わいましょう。ちょっと疲れたあなたに贈る一冊です。
公開日: 2017/02/10
単行本・雑誌
 
働くことこそ生きること、何でもいいから仕事を探せという風潮が根強い。しかし、それでは人生は充実しないばかりか、長時間労働で心身ともに蝕まれてしまうだけだ。しかも近年「生きる意味が感じられない」と悩む人が増えている。結局、仕事で幸せになれる人は少数なのだ。では、私たちはどう生きればよいのか。ヒントは、心のおもむくままに日常を遊ぶことにあった――。独自の精神療法で数多くの患者を導いてきた精神科医が、仕事中心の人生から脱し、新しい生きがいを見つける道しるべを示した希望の一冊。
公開日: 2017/02/01
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】私のささやかな人生経験の中では、自分のことを「ポジティブ」、「積極的」、あるいは「明るい」人間だというようなことを口にする人で、その通りだった人に出会ったためしがありません。「私って、変わった子だとよく言われるの」と言って、本当に変わっている人がいないのと同じです。自分でも本当はそうでないことをわかっているのに、無理矢理ポジティブだと自分をアピールしているだけであって、本当の自分をいつわっているのではないか、なんて意地悪な見方をしてしまう私です。しかし、そんなことを考えている自分を、時折心から嫌になります。「ああ、なんてネガティブな人間なんだろう」と。そんな人間ですから、最近はやりの「ポジティブシンキング」とか、「前向きな考え方」というものに対しては、どうしてもなじめないものを感じてしまうのです。ポジティブシンキング=日本語でいえば積極的思考となるのでしょうか、私の人生において、かつて意識したことがなく、おそらくこの先もないような考え方をなぜテーマに選んで筆をとってしまったのか。それはおいおい理解していただけると思います。【目次】ネクラについてポジとネガ占いの陰陽積極主義は良いことか?楽観主義と悲観主義、どっちが得か?江夏投手と古葉監督【著者紹介】篁 龍樹(タカムラ リュウジュ)学習院大学法学部卒業後、出版社勤務。美容、伝統文化関係の雑誌編集長をつとめる。現在は、美容学校講師等をつとめるかたわら、エッセイ、コラムを執筆中。また、易を中心とした占いについても長年研究を重ね、実占も行う。得意な占いは「探し物」。
公開日: 2017/01/27
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】もし、今日という日を何事もなく無事に過ごすことができれば多くの人は「今日はいい一日だった。」と、感じることでしょう。私たちは毎日さまざまなトラブルや問題、困難に直面します。そのたびに一喜一憂し、時を重ねます。若い頃は失敗からトラブルを起こし、30代になると周りのトラブルに巻き込まれ、40代近くからは家族や子どもがトラブルを起こしはじめ、次は親世代の問題に巻き込まれます。このように私たちの人生とトラブルは切り離せない永遠の課題となります。そして、トラブルが続き対処しきれなくなる時、人は心の病気になってしまいます。それでは、どのようにトラブルと向き合えばよいのでしょうか?本書ではトラブル対処法のコツをお伝えします。【目次】あなたの信念とは何ですか?他者を尊重する生き方をしていますか?自分らしくひょうひょうと生きるためにすべきことWin-Winの関係が1番よい関係であるトラブル解決にはクッション役が必要?トラブルは未然に防ぐ問題解決能力に欠ける場合の対処法とは?トラブルを見極めるために信念をもつということは、自分を信じる力です自由に生きるために必要なこととは何でしょう?トラブルをいとわない姿勢も必要人生にトラブルはつきものです【著者紹介】佐藤まり(サトウマリ)カナダ バンクーバにてドーセットカレッジを卒業。人権問題や子どもの人権について考えるようになり、和光大学 人間関係学部・人間発達学科に入学、卒業。その後、教育関係や心理学関系の職を経て、現在は自身も自閉症スペクトラム障害を抱える幼稚園児の母親。発達障害を抱える息子とともに格闘の日々を送っている。
公開日: 2017/01/27
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度)【書籍説明】「充実した日々を送っている」「毎日楽しくて仕方がない」そんなことを心から思っている人は、いったいどれぐらいいるのでしょうか。予定がたくさん入って、忙しくしていることが「充実」だと思っている人がたくさんいます。効率よく多くの仕事量をこなす人がデキる人と言われるし、頑張らなくちゃいけないと思うあまり、頑張れない自分に勝手に×を付けて苦しんでいる人もいます。選びたい放題に増えた娯楽や氾濫する情報、そこかしこにある飲食料や部屋を侵食してゆく衣類たち…さまざまなモノであふれかえっている現代は、スマートさと便利さを追求し欲求を満たすことに特化した時代とも言えます。クリック一つで大抵の生活に必要なものが整い、人との出会いまでもがお金で買えるこんな時代に、「江戸の風習で…」なんて言っても、不便なだけでちっとも楽しくなさそう、とお思いの方もいるかもしれませんね。でも、今に伝わるさまざまな「江戸の人々の生き方」を紐解いてみると、何かと忙しい現代人にこそ知ってほしいエッセンスがたくさん見つかります。そこにあるのは「1日1日をしっかりとじゅうぶんに生きていく」という、現代では見落としてしまいがちな「生きる姿勢」。全てのものには限りがあることを受け入れ、日々をいつくしみ、楽しく過ごすための知恵と工夫を江戸の人々が持っていた証明でもあります。本書では、そんな江戸時代に生きた人々の風習や考え方を、忙しい現代でも充実した毎日を過ごすためのヒントとしていただけるように、分かりやすくご紹介しています。恵まれた時代に生きているはずなのに、もし今、何かの原因で苦しい思いをしている人がいるのならば、先人たちの知恵と工夫を少し拝借してみてはいかがでしょうか。解決の糸口が見つかるかもしれません。【目次】第一章 江戸時代の特徴と江戸の人々の暮らし第二章 リサイクル都市『江戸』第三章 『庶民信仰』の役割第四章 『無常』と『モチベーション』の関係第五章 取り入れてみよう!江戸の良さおわりに 毎日をじゅうぶんに生きるには
公開日: 2017/01/27
単行本・雑誌
 
SHIBUYA TSUTAYA 週間ランキング 文芸書1位! くまざわ書店池袋店 週間ランキング 総合1位! ブックスタジオ大阪店 週間ランキング 女性エッセイ1位! 私が私になるために、守ったもの、捨てたもの何者でもなかった私が、好きな仕事で1000人のファンをつくるまで「ゼクシィ」「HOT PEPPER Beauty」などにかかわった後、3000人の女性を支援してきた人気起業家、初の著書! * * *誰でも「私らしさ」が見つかるワークがいっぱい! 好きなことを仕事にしたい人のためのエッセイ&セルフブランディングの入門書◎コンテンツ例STEP0 本当になりたい私って? 私が私をつくるまで・自分もまわりも「私」になれない女性だらけ・私の「やりたいこと」「やれること」「やるべきこと」 はなに?STEP1「好き」を「仕事」に変える前に私らしくいるために、取捨選択をする <準備編>・自分が幸せでいられる収入を知る・強みのトライアングルをつくる・自分の価値とブランドの見せかたSTEP2 「好き」と「仕事」が重なりはじめる私が1000人のファンをつくった方法 <実践編>・ブログやSNSでの発信でファンをつくるコツ・商品は売り込まない 自然に惹きつけられるコンテンツをつくる・ひとりよがりはNG! 自分をよく見せようとしないSTEP3 目標はファン1000人をキープ! 自分もまわりも幸せになる、7つのエッセンス <継続編>・何となく不安になるのをやめる・自分がいなくても困らない仕組みをつくる・人脈をつくろうとしない 他Interview 「私らしさ」をいかして、好きを仕事にしました付録 業態別にチェック! 好きな仕事のはじめかた
公開日: 2017/01/27
単行本・雑誌
 
「あなたを不自由にしているその呪縛、ビシバシ私が解かせていただきます!」元祖毒舌小悪魔が、すべての女性を全肯定しつつあらゆる呪縛から解放されるように導く書き下ろしエッセイ!
公開日: 2017/01/27
単行本・雑誌
 
<<
<
108
109
110
111
112
113
114
>
>>
 
3419 件中   3331 3360

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.