COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【人間関係・自己啓発】タグの実用書

仕事の「越境体験」がもたらす圧倒的成果! 海外でごく当たり前の副業が、日本ではなぜか未だ議論される段階にあるが、2011年の創立時から社員に「複業」を推奨している珍しい企業がある。 ECビジネス構築やプロマッチングなどさまざまなサービスを創造・提供するエンファクトリーがそれで、CBOである著者は、みずから本業のかたわら複数の仕事を持つポートフォリオワーカーだ。メデイアで話題になったハリネズミのカフェ経営なども含め、その「複業」の失敗から成功までを多くのエピソードと共に明かす。 また、エンファクトリーの「専業禁止!!」という人材ポリシーを創業時に掲げた加藤代表のインタビューも掲載。 さらに、著者が取材した社内外13人の副業データを詳細に渡って紹介、本業と異なるジャンルの仕事に副業で関わる「越境体験」により、それぞれの生き方にどんな変化が起きたのか、本業の成果がどれだけ上がったのか、また企業側にどれだけのメリットがあるのかも、具体的な数字と共に説明していく。 こんな時代だからこそできる挑戦は、実は、たくさんある。 副業は経済的自由を得るだけではなく、人生の舵を自分でコントロールするという精神的自由を得るための最大の方法であり、好きなことにチャレンジし、人生をダブルに、またそれ以上に楽しむ新しい働き方であることが、個人・企業双方の視点からわかりやすく述べられた、目から鱗の書!
公開日: 2020/12/01
単行本・雑誌
 
漫画『キングダム』(原泰久・著)にはコミュニケーションの極意が秘められており、それこそが作品を魅力的にしている。登場人物たちの何気ない会話などを取り上げ、そのポイントをコミュニケーションのプロである著者がわかりやすく伝授する。原作ファンにとっては、あの名場面の「感動の理由」に納得し、ビジネスマンにとっては、人間関係においてとても重要な「究極の視点」が学べる一冊。
公開日: 2020/11/27
単行本・雑誌
 
年収1億円でも不幸な人と、年収400万でも幸せな人の違いとは?幸福学の第一人者である著者が、年収と幸福の関係について語り、どうすればより多くの幸福を実感できるのかを解説する。
公開日: 2020/11/27
単行本・雑誌
 
この本の中で、あなたの人生を変える、自分のツールとなる言葉をたくさん見つけてください。「いちばん難しいのは自分の常識を疑うことです」「新しいことに挑戦するのなら、積極的にリスクを取ろう」「やると決めたら、うまくやめること」「幸運に恵まれるとは、風をつかまえることに似ています」「将来、胸を張って話せるように、いま、自分の物語を紡ごう」未来へ羽ばたくためのツールをこの本からたくさん見つけてください。30万部のベストセラー、大幅増補アップデート版ついに刊行。謎解きクリエイター・松丸亮吾さん推薦!
公開日: 2020/11/27
単行本・雑誌
 
美しくなりたい! ミスコンに出場したい! 今の自分よりももっと素敵に磨きをかけられる本書。著者の失敗談やミス・ユニバース・ジャパンに出場した時の実体験をもとに「女性の真の美しさとは何か?」をテーマとして、外見・内面・恋愛・結婚・幸せになるためのヒントが詰め込まれた一冊です。著者プロフィール1979年生、静岡県出身。18歳から地元のモデル事務所に所属し、ファッションショーやブライダルショーなど様々なショーに出演し、またCMやスチールなど幅広く活躍。2004 年ミス・ユニバース・ジャパンファイナリストを機に東京での活動を広げ、映画の出演をする。2012 年には、静岡で子供から大人までのモデルの育成や一般の人達に、美と健康をサポートする「NGLOBAL」を開校。2013年Girls Awardにてモデルやタレントのウォーキング指導を行う。2014 〜 2017 年ミス・ユニバース・ジャパン静岡エリアディレクターとして、ウォーキング・姿勢・立ち居振る舞い・マナー・ダイエット・ファッションコーディネートやメイク、メンタル面など外面と内面を輝く指導を行い、またプロモデル・ミスコン・アイドルになるための指導をし、多数の人材を輩出するなど、夢のバックアップをしている。現在、株式会社SunLightMoonを設立し、トータルビューティーアドバイザーとして、ラジオや美容業界、企業で講演をしている。
公開日: 2020/11/27
単行本・雑誌
 
「無いものを探すのはもうやめた」36歳、非正規雇用、未婚、非キラキラ……。ヘトヘトぼろぼろになっても取れなかった社会の平均点。いまある身近なものを工夫するだけで暮らしはもっと豊かになる。激動の時代、波は乗りこなせなくても、力を抜けば溺れない。読めばすっと肩の荷が下りて、ありのままの自分を大切にしたくなる一冊です。CONTENTS<#ルーティン> 彼と別れた36歳、独身、派遣社員のOLがお気楽ひとり暮らしを手に入れるまで<#部屋> ミニマルに暮らす楽しみを見つける方法<#掃除> 掃除が好きじゃなくても、そこそこキレイを保つ方法<#おしゃれ> ミニマルな暮らしになって、シンプルなおしゃれになった<#自炊> 料理が苦手でもできるミニマルなひとりご飯とお弁当<#お金・働き方> ミニマルな暮らしで、派遣女子でもコツコツ貯める<#メンタル> モヤモヤの毎日を解消して自分を大切にする
公開日: 2020/11/26
単行本・雑誌
 
人間が人間を必要としない時代が来た!AI革命の本格化で「真の人間力」が試される。すべてがドラスティックに変わる大転換期に、あなたの深層心理に潜む不安や恐怖を根本から解消する’魔法の手引書’プロローグ「ゼロの法則」で意識はどう変わるのか●これからは女性を中心とした世界観が求められる●人類は既存の地位と既得権益を手放すことができるかほか第1章人生の存在目的と存在価値●出生後の環境で人格形成史が決まる●人生の共通目的である愛の理想的な家庭とはほか第2章宇宙意識場と地球意識場●眠りは死の疑似体験――「質の高い眠り」と「質の低い眠り」●「欲」は人に求めていく行為、「愛」は人に与えていく行為ほか第3章地球は贖罪のための牢獄星●親と子の関係は、霊体と肉体・本心と邪心の関係●正常細胞と癌細胞の決定的な違いほか第4章戦争のない世界を実現するために●「憾み」と「恨み」の違い●愛を奪い合う夫婦と愛を与え合う夫婦ほか第5章女性主権で世界を一家族に転換する時代●地球内生物は性の分化と共に進化を遂げてきた●最小単位のコミュニティーである夫婦が世界のコミュニティーを形成するほか第6章「エントロピー相対性の法則」とは「ゼロの揺らぎ理論」●宇宙は相反するものがバランスをとって存在している●宇宙は時間軸という概念がありませんほか第7章意識はゼロの揺らぎの中心存在●デジタル意識とアナログ意識●地球の大気空間では摩擦と葛藤の係数が大きく意識の思い通りになりがたいほか第8章ゼロ波動生命意識体は永遠に持続する●「肉体の死生観」は「時間軸の呪縛」から解放されていない●「アナログ生命体」から「デジタル生命体」に意識を転換するほか第9章次元統合と次元支配の原則●心の豊かな人たちは、毎日より良い存在価値を創造するために意識を使う●「私の意識」は永遠に不滅で「有って在るもの」ほか第10章普遍相対性理論による霊性進化と生命転換の法則●「金持ちが天国に入るにはラクダが針の穴を通るよりも難しい」●「ごめんなさい」は最も美しく価値のある言霊ほか
公開日: 2020/11/26
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ポストコロナ時代を生きる、新しい家族のトリセツ。東洋経済オンラインの人気連載を書籍化。ワンオペ家事&育児の絶望から、夫を巻き込みストレスレスな家庭づくりをめざして立ち上がった著者の奮闘記。イラストレーター&コミックエッセイストとして活躍する著者。夫は仕事人間の会社員。ワンオペ家事&育児に奮闘し、楽しく子育てしていたつもりが、いつの間にか疲弊し、体調を崩したことから一念発起。息子のためには自分がすべて抱えていてはいけない! と、「夫をいかに巻き込むか?」「家族全員がストレスなく過ごすにはどうしたらいいか?」……海外を含め様々な家族を取材し、ヒントを得ながら、「つかれない家族」について考え、実践していきます。コロナ禍の「在宅ワーク」でも浮き彫りになり、社会問題ともなっている、「『家族という他人』とどう過ごすか?」問題。それぞれのこだわり、思い込み、社会通念、法制度……様々に立ちはだかる障壁をどう乗り越えていくか?私たちがが心に「やさしさ」を取り戻し、家族に「笑顔」を取り戻すために何が必要か?オンラインでの連載中から様々な共感と議論を巻き起こしたコミックエッセイの書籍化です。悩める人に、将来に不安を抱く人に、救いとなる視点を与える、実感的かつ実践的な「家族の教科書」。◎目次第1章 わが家が「つかれる家族」だったわけ第2章 「つかれない家族」に共通している6つのこと第3章 「つかれない家族」はこんな風にくらしている第4章 そしてわが家は「つかれない家族」になれたのか?※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2020/11/26
単行本・雑誌
 
不倫スキャンダルはなぜ繰り返されるのか?彼らは「性欲モンスター」ではない!セックスでしか満たされない人たちの実態とは。□性的な思考や行動をしているとリラックスできる□不安や孤独感をやわらげるためにセックスすることがある□セックスの後、罪悪感や自責の念を抱いて落ち込む□性的行動に時間をとられ、家族や友人をおろそかにしている□最近、性的行動のせいで集中力や仕事の能率が落ちている□性的関係を持つ相手を次から次へと変えている□性的行動を隠すため、嘘をつくことがよくある……ひとつでもあてはまったら要注意!不倫を繰り返して離婚、風俗通いで多額の借金、職場のトイレでの自慰行為がバレて解雇……度重なる損失を被りながらも、強迫的な性行動を繰り返してしまうセックス依存症。#MeTooムーブメントの引き金となった映画プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタインも治療を受け、最近ではお笑いコンビ、アンジャッシュ・渡部建さんの不倫スキャンダルでも「セックス依存症では?」と憶測が流れた。「セックス中毒」「性欲の強い変態」などと偏見を持たれがちだが、実は性欲だけの問題ではない。脳の報酬系に機能不全が生じて「やめたくてもやめられない」状態に陥ることに加え、相手への支配欲や満たされない承認欲求、過去の性被害や刷り込まれた性的嫌悪、「経験人数が多いほうが偉い」といった〈男らしさの呪い〉などが深く関わっているのだ。2000人以上の性依存症者と向き合ってきた専門家が、実例をもとにセックス依存症の実態に迫るとともに、専門機関での治療や、ほとんど知られていない自助グループでの回復へ向けた取り組みを紹介。さらに性依存症の背景にある「男尊女卑」「性欲原因論」「家庭での性教育」といった社会問題を解き明かす。AV男優・森林原人氏との対談も収録。
公開日: 2020/11/25
単行本・雑誌
 
玉石混淆の情報があふれ、専門家の間でも意見が分かれる問題ばかりの現代社会。これらを自分で判断し、悔いのない選択ができるようになるには、どうしたらいいのか。ベンチャー企業の創業者であり大学学長、そして無類の読書家である著者が、私たちが直面する重要な22の論点を解説しながら、自分はどう判断するかの思考プロセスを開陳。先の見えない時代を生きるのに役立つ知識が身につき、本物の思考力も鍛えられる、一石二鳥の書。議論百出の22論点。あなたはどう考えますか。◇日本の新型コロナウイルス対応は適切だったか◇新型コロナ禍でグローバリズムは衰退するのか◇日本人は働き方を変えるべきか◇気候危機(地球温暖化)は本当に進んでいるのか◇憲法9条は改正すべきか◇安楽死を認めるべきか◇日本社会のLGBTQへの対応は十分か◇ネット言論は規制すべきか◇少子化は問題か◇日本は移民・難民をもっと受けれるべきか◇日本はこのままアメリカの「核の傘」の下にいていいのか◇人間の仕事はAIに奪われるのか◇生活保護とベーシックインカム、貧困対策はどちらがいいのか◇がんは早期発見・治療すべきか、放置がいいのか◇経済成長は必要なのか◇自由貿易はよくないのか◇投資はしたほうがいいか、貯蓄でいいか◇日本の大学教育は世界で通用しないのか◇公的年金保険は破綻するのか◇財政赤字は解消すべきか◇民主主義は優れた制度か◇海外留学はしたほうがいいのか付録・自分の頭で考えるための10のヒント
公開日: 2020/11/25
単行本・雑誌
 
ノーベル賞受賞者、マーケティングの巨匠、記憶力世界一、元大統領、営業の神様、世界ナンバーワンコーチ……。数々のカリスマたちの言葉を伝えてきてわかった、誰よりも早く、無駄なく目標を達成するための成功法則とは。著者もTOEIC280点から3年半で通訳士になっただけでなく、作った会社は広告費ゼロで単月売り上げ2400万円達成。モチベーションが上がり、「お金」と「時間」の使い方が変わる一冊。
公開日: 2020/11/20
単行本・雑誌
 
会社で働くのがしんどい、起業もできない、でも、投資なんてムリ……。そんな生きづらさを抱えた人たちに向け「なるべくお金を使わない」、「投資というモノの考え方」についてお話します!
公開日: 2020/11/20
単行本・雑誌
 
何気ない日常を自分の生き方に変える奇跡の一冊 恋 仕事 家族 家庭 どんな人の心にも染み入る言葉の魔法はあなたのこれからの人生を明るく照らすものになること間違いなし 自分の中にあるネガティブな感情こそ自分を変えるヒントになる著者プロフィール幼いころから影響をうけていた霊感により、心身のバランスを崩したことがきっかけで、占い、霊能といった世界を知る。霊能者の元で修業し自分を高め守る方法を叩き込んだ後、占い師としてフリーに。生きていく意味、その人が生きる意味を深く探求する占いは、訪れる人の心を掴み、何度も訪れたくなる、帰りたくない占い店として人気を呼んでいる。
公開日: 2020/11/20
単行本・雑誌
 
まわりの人々が作り出すネットワークが、あなたの収入、健康、幸福度を決定している! 学校の友達や同僚にはじまり、中世社会の構造や伝染病にいたるまで。あらゆる事象を支配する「つながり」の法則を、スタンフォード大学経済学部の教授がわかりやすく伝授
公開日: 2020/11/19
単行本・雑誌
 
近い将来、医療は完成形に近づき、人生120年時代がやってくる。「病気で死なない時代」では、健康を維持できるかどうかで、人生の質が大きく変わってくる。まさに「生存格差時代」の到来である。私たちにできることは、人生後半戦の健康を維持し、寝たきりにならないように生活習慣を改善すること。健康ファイナンス的思考に基づいたすぐにできる具体的な処方箋を、医師・医学博士である著者が、医療の近未来予測とともにわかりやすく提案する。
公開日: 2020/11/19
単行本・雑誌
 
漫画『課長 島耕作』の連載スタートから36年。部長、取締役、社長、会長と出世してきた島耕作も、相談役に退いた。日本のサラリーマンの象徴も、今や70代。まだ先は長いとはいえ「死」が頭をよぎるのも、また現実。さて、いかにして人生をまっとうするか。肩書き抜きに「死ぬまで上機嫌」がいちばんいい。
公開日: 2020/11/18
単行本・雑誌
 
ビジネスを始めてみたもののいまいち上手くいかない。これからやってみたいけれど不安。そんな女性は多いのではないでしょうか。この本は、著者が独立して15年間、自分でたくさん失敗を繰り返し、また、その経験を基に多くの女性ビジネスを確立してきたからこそ見えたノウハウ本です。あなたが上手くいっていない原因はいったいどこにあるのか。まずはそこと向きあうための、11のタイプ別の理由があげられています。また参考になる、先輩女性起業家11人の成功ポイントも必見です。そして、あなたは何が得意で不得意なのか、本当は何がしたいのか、今よりも稼ぐためにはどうすればよいのかなど、具体的な方法が綴ってあります。この方法論は、男性や女性に限らず、再現性の高い方法です。今、つまづいてしまっている方も、そうでない方も、本業でも副業でも、少しでも自分の好きなことをビジネスにしたいという思いのある方にはぜひ読んで頂きたい一冊です。【目次】第一章 あなたが今より稼げないタイプ別11の理由第二章 実践者に学ぶ「上手く進むには訳がある」第三章 あなたにピッタリのビジネスの選び方第四章 あなたにピッタリなビジネスの形を作る第五章 ビジネスを発展させるための心のあり方【購入者特典】「あなたにピッタリのビジネスを作る実践ワークシート」【著者プロフィール】わげんせ株式会社 代表取締役1978年北海道旭川市生まれ。大学卒業後、ニュージーランドにて日本語教師、上場企業を経てエステティシャンとして独立。13年間表参道にて口コミで集客をし続け、魔法の手をもつエステティシャンとしてメディア出演など多数。そのノウハウを基に、約5年前よりマーケティング・ビジネス構築のコンサルタントとして活躍。4年間で延べ動員数31,297人のビジネス交流会ニーズマッチを創設。ビジネススクールの運営などに携わり、年間100名以上の方をコンサルティング。中でも、女性は自分にピッタリな形をしていなければ、ビジネスが続かないことを実感し、独自の分析理論から一人ひとりに合ったピッタリのビジネ構築を提案している。
公開日: 2020/11/18
単行本・雑誌
 
なぜ、今、「直観力」なのでしょう。それは、今こそ「直観力」が必要だからです。「直観力」とは、私たちの天賦の才能ともいえるものです。それは、今までに蓄積された潜在意識の情報や知恵をも生かします。「直観力」は、日々の生活で無意識に使っていますが、選択や決断、予測など様々な場面で私たちを支えてくれています。それでは「直観力」を生かし効果的に使うためにはどうしたら良いのでしょうか。自分の感情を素直に感じ、感性に気づくよう心がけることです。自分に正直になり、自分のあるがままの姿を肯定すること。マインドフルネスや自然の中でリラックスすることにより、自分の静かな内面を見つめることです。そうすることにより、忘れていた「直観力」を思い出し、意識して感じることができるようになり、ビジネスにおいても家庭生活においても、より良い選択、決断ができるようになります。新しいアイディア、新しい発想など創造力も活性化されます。この本では、「直観力」について様々な観点から具体的な事例も含め説明され、ユニークな40の「直観力アプリケーション」も紹介。自分で直観力を感じ、生かし、高める方法を実践できます。直観力を高め、自分に正直に生きつつ、幸福になるための選択や判断、創造的な新しいビジョンを産み出せるようになるでしょう。本書は、ビジネスの忙しさで疲労困憊している人、人間関係で悩んでいる人、リーダーとして活躍したい人、新しい商品開発、アイディアなどの創造力が必要な人。また、家庭生活をより良いものにしたいと考えている方、子育てに悩んでいる方などすべての人の生活をより良い方向へ変化させるきっかけになるでしょう。「直観力」を意識し、磨き、活性化し、実用し、充実した幸福な人生を送ってほしいと願っています。是非、あなたの直観力を磨き高めてください。【目次】第一章 究極の資源 ー直観力がもたらすものー第二章 直観力の必要性 ー現代に必要な知性ー第三章 直観力の高め方 ー感性とはー第四章 直観的決断 ー賢明な選択ー第五章 直観的行動力 ー行動主義者のサバイバルー第六章 直観的な志 ー目的の力ー第七章 直観的なビジョン ー先見性ー第八章 直観的イノベーション ー創造 創造 創造ー第九章 直観的コミュニケーション ー新しい人間関係ー第十章 直観的健康法 ー身体的感覚ー第十一章 直観的エネルギー ー新生する無限の流れー第十二章 直観的な未来 ー新しいあり方ー【著者プロフィール】ジェームス・ワンレス経験豊富で情熱あふれる多才な存在で、未来活動家、作家、カウンセラー、メンター、起業家など幅広く活動。企業コンサルタントとしても、様々な業界のリーダーを指導。1985年21世紀ボイジャータロットカードを作成し、「魂のGPS」と呼ばれており、全世界で25万人に愛用され、ワークショップも行う。著書は本書Intuition @ Workなど多数。【訳者】Angelina M Suzuki(アンジェリーナ エム スズキ)翻訳、通訳、若者の海外体験プロジェクト企画などを行う。国際ロータリーに所属し、日本や世界の仲間と活動を行う。著書に「The Lightー福島から世界に贈る感謝と光のメッセージ」など。
公開日: 2020/11/18
単行本・雑誌
 
「どうして子育てでイライラするのだろう」「部下が意図したとおりに動いてくれなくてイライラする」「気持ちよく運転していたのに、前に割り込まれてイライラする」……普段、そんなイライラに悩まされていませんか?あるいは「どうしてあの人は怒りっぽいのだろうか」と、怒りっぽい人に対して疑問を持ったことはないでしょうか?私は、10年間警察官をする中で、街中でケンカを始める若者や酔っ払い、攻撃的になる子育て中の父母、警察官にくってかかる違反者、パワハラな上司……など、イライラしたり、怒りっぽい「感情的な人」に囲まれて仕事をしてきました。その数は、職務質問をとおして、5000人を超えます。また、「感情的な人」を相手に、本音や事実を聞き出し、事件を未然に防いできました。この経験から、本書では、イライラしている人を観察し対処してきた経験から、どうすれば自分のイライラを無くせるかを研究し、イライラしない考え方やトレーニング方法、具体的な対処方法まで、詳しくお伝えします。根性論でもって「相手目線になれ!」や、崇高な精神論で「慈悲の心を持って」というものでもありません。子育て中の方や仕事で部下を指導する立場の方など、相手に感情的な態度が出やすい環境の人にオススメです。気軽に、肩の力を抜きながら、イライラしないための方法を学んでみてください。【目次】第一章 人に厳しく、イライラする人たち第二章 イライラしないようにする考え方〜優しくなれる土台〜第三章 人に優しくなれる心構え第四章 優しさを育むトレーニング第五章 優しさに関する具体的Q&A【著者プロフィール】千葉とうしろう元警察官の経歴をもち、若者や酔っ払いへの職務質問、あおり運転などの交通違反に対する取り締まり、家庭内暴力の仲裁など、怒りっぽい人、感情的な人、イライラしている人と接してきた数は在職中の10年間で5000人を超える。常に怒りの矛先、イライラの矢面に立ってきた経験から、優しく寛容的な人当たりを身につける。専門は職務質問。敵対心や警戒心を持ったチンピラに対して、優しさや寛容さを駆使して距離を縮め、本音や事実を聞き出すのが得意。警察の仕事に誇りを感じ、少年犯罪を中心に積極的に取り組むも、建前ばかりで本音を言えない組織環境に疑問を感じ、退職し独立。現在はインターネット相談やブログをとおして、子どもの非行問題やコミュニケーションギャップ解消方法について、独自の視点で発信。セミナー「親子のための非行防止講座」は市教委からも根強い人気を呼んでいる。
公開日: 2020/11/18
単行本・雑誌
 
あなたの意識を’劇的’に変える!不可能を可能にし、自分が望む結果を出すために必要なのは自信です。メンタルトレーナーとして、スポーツ選手からビジネスパーソンまで結果が求められる人々に寄り添い、指導をしてきた著者が、誰もが簡単に自信をつけられる方法『チェンジ・ザ・ラベル』を提案します。なりたい自分になるために、そして結果を出すために必要なのは、「やり遂げることができる!」と、自分の可能性を信じることができる自信です。「自信が未来をつくる」ことに気が付けば、自らラベルを貼り替えて、「自信スイッチ」を押すことができるのです。不可能だと思えることにもチャレンジし、結果を出すための手法『チェンジ・ザ・ラベル』は、意識を行動に’劇的’に変え、一瞬で自信にあふれる状態に切り替える力を与えてくれます。【目次】プロローグ 自信がつくと人生は変えられる第1章 なぜ、自信を持つことが大切なのか?第2章 自信をつける簡単な方法「チェンジ・ザ・ラベル」第3章 自信をより強固なものにする簡単なコツ第4章 一瞬で自信がある状態に切り替わる方法第5章 最高の未来をつくる「チェンジ・ザ・フューチャー」エピローグ 「ある」と思えばある【著者プロフィール】著者:加藤 史子夢の実現を応援するメンタルトレーナー企業研修講師/講演家筑波大学卒業。千葉大学大学院修了。会社員時代に心理学と出会い、世界中の心理学のメソッドを自ら体験しながら効果を検証する。日常生活のなかで誰でも簡単に活用できるよう独自のメソッドを開発。悩んでいる人に希望の光を届けるために全国をまわり講演、講座、執筆活動を行う。ミキハウス、船井総合研究所、フジテレビなどで企業研修講師も務める。
公開日: 2020/11/18
単行本・雑誌
 
結婚するカップルのうち「4組に1組は再婚」とも言われる時代。バツイチやシングルマザーがふたたび幸せを求めて再婚を考えるのは珍しくありません。とはいえ、「再婚したいけれどいい出会いがない」「再婚したいけれど、子どもがいる場合はどうしたらいいの?」「再婚で失敗しないお相手選びのポイントがわからない」といった、再婚にまつわる不安の声があるのも事実。本書は、そうした再婚への不安を解消し、再婚で幸せをつかむための具体的な実践法や生活習慣を、実例を織り交ぜながらあますところなく紹介しています。これまで3万件以上の夫婦問題に取り組んだ実績のある離婚カウンセラーの第一人者ならではの、幸せな再婚をするためのノウハウも満載。読むだけで幸せな再婚ができる一冊です。【目次】第1章 再婚するって、こんなに素晴らしい 〜再婚が人生を豊かにする7つの理由〜第2章 幸せな再婚をするための25のポイント第3章 再婚するならココに注意 〜後悔しない再婚のための5つのルール〜【読者プレゼント】「早く」「確実に」「誰よりの幸せ」に再婚のチャンスを掴む、岡野あつこブライダルサロンへの6か月間無料ご招待(トライアル体験)プレゼント付【著者プロフィール】岡野あつこ自らの離婚経験を生かし、夫婦の問題に悩み苦しむ人を一人でも多く救いたいという思いから、離婚カウンセリングという前人未踏の分野を確立。これまでに27年間、3万件以上の相談を受ける。現在は後進の育成として離婚カウンセラーの養成にも力を入れ、札幌・横浜・東京・大阪・名古屋・福岡に「離婚カウンセラー養成スクール」を開校。2018年現在、2000人を超える卒業生を輩出している。岡野自身のつらい離婚経験から、相談者の話にじっくりと耳をかたむけ、どうしたら幸せになれるのかとことん考え抜いて幸せになるための方策を具体的にアドバイスすることにより、夫婦問題の分野で最も信頼のおけるカウンセラーとして不動の地位を築き上げた。また、的確で歯切れのよいコメントは、新聞・テレビ・ラジオ・雑誌・講演などで多くの人の共感を得ている。そして、家族の核となる夫婦を学術的に研究することにより、よりよい社会の実現に貢献できるという使命感から、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科にて「夫婦の劣化と再生」をテーマとし、 自身のカウンセリングから得た経験を体系化した。
公開日: 2020/11/18
単行本・雑誌
 
服の神のレクチャーを受け、順調にオシャレレベルをあげていく田中良太。彼の前に現れた次なる試練は私服通勤用のコーディネート提案、いわゆる「オフィスカジュアル」だった。今までの経験から田中が導き出した答えとは?そして服の神の秘密の一端が明らかに……?【目次】≪1≫サラリーマンのつらみ≪2≫オフィスカジュアルとTPO≪3≫覚醒するセンス≪4≫神の真実、知らぬが仏≪5≫オフィスカジュアル・テクニック集【購入者様への特典】「番外編なのに大好評な『服の神のモテるための教え』第五弾! 〜女子が夏場に肌を見せる理由〜」付【こんな人にオススメ】・20代、30代、40代の会社員で私服に無頓着な貴方に・私服選びに自信がない貴方に・会話メインのストーリー仕立てだから、小難しい本が苦手な貴方に・オシャレになることをあきらめかけてた貴方に・モテたい全ての男性に【著者プロフィール】著者:久保田フランソワ☆ファッションスタイリスト、ブランドプロデューサー、専門学校講師。芸能人のスタイリング以外にも、アイドルの衣装製作やファッションショーのオーガナイズなども。☆ユニクロ、新宿高島屋、東急ハンズ等でコーディネート講座イベントを開催。☆フジTV『ノンストップ!』、日本TV『PON!』『ZIP!』、J-WAVE『SMILE ON SUNDAY』、TOKYO FM『クロノス』他、テレビ・ラジオ・イベント出演多数。☆著書に『大人のための私服の教科書』『マンガde学ぶ大人のおしゃれ』他
公開日: 2020/11/18
単行本・雑誌
 
「あがらないでうまく話せるようになりたい!」「あがってしまっても落ち着いて、より良いパフォーマンスがしたい!」そんなあなたの夢を叶える本です。あがってしまったとき、落ち着くためにできることはなんでしょうか?実は、「あがってはダメだ」と思えば思うほどあがってしまうものなのです。「あがらずに素晴らしいスピーチがしたいけど、あがったとしても大丈夫!」と両極を許すと、心のバランスがとれるのです。そしてさらに、あがったときの対処法を知っていれば、あがることは怖くなくなります。この本は、極度の「あがり症」だった私が、なんとかあがり症を克服して、人前で話す活動がしたいと思い、世界中の心理メソッドを試して、効果のあった方法を紹介しています。著者は現役講演家としてこれまでに千回を超える講演活動を続けてきましたが、毎回これしか使っていません。この本を読んだ後には、「人前で話すのが怖い」から「人前で話すのは楽しい」と思っている自分に出会うことができるでしょう。あなたの人生に嬉しい変化という奇跡を起こしてみませんか?【目次】第1章 あがってもいいと許可しよう第2章 あがっても落ち着ける技術第3章 あがっても伝わる技術第4章 質問に答える技術第5章 批判を乗り越える技術第6章 後悔しない技術【購入者様への特典】あがっても落ち着く技術から「お腹を意識するだけ」「言葉を唱えるだけ」「色をイメージするだけ」の3つの技術と気持ちの自動切り替えスイッチ(チェーンアンカリング)をわかり易く解説した動画【著者プロフィール】加藤史子メンタルトレーナー/講演家子どもの頃から極度のあがり症で、人前で話すのが大の苦手だった。人に伝える講演の仕事がしたいという想いから、あがり症克服するための方法を見つけるために、世界中の心理メソッドを試みる。今ではあがり症だったとは誰も信じてくれないほど、落ち着いて楽しみながら講演活動を続けている。全国の学校やスポーツ団体で、「夢を叶える心の在り方」「自分も相手も笑顔になるコミュニケーション術」などの講演や、企業で「ストレスマネジメント」「感情の取り扱い方法」などの講演や研修を行う。ロンドンオリンピック銀メダリスト平野早矢香選手のメンタルトレーナー。スポーツ選手や個人のパーソナルメンタルトレーニングも行う。
公開日: 2020/11/17
単行本・雑誌
 
すぐ緊張する、不安や心配が多い、自信がない、やる気が出ない……。本書はこれらの悩みを「心のブレーキ」に例えてそのブレーキの緩め方を紹介し、皆様が少しでも楽に過ごせるようになるための本です。具体的な内容は、次の通りです。第一章 心のブレーキ’怖れ’を知る怖れや緊張の仕組みをご説明し、不安や心配の解消の仕方、自信の作り方をご紹介したあと、勇気が都市伝説にすぎないことを明らかにします。第二章 緊張をコントロールする続けて、その緊張をエネルギーとしてリサイクルし、行動につなげるための考え方と訓練方法をご紹介します。第三章 やる気をコントロールする何をするにも面倒に感じる「考え方のクセ」を直視し、それを取り除くための基本的なやり方を学びます。第四章 気分をコントロールする現代人が避けては通れないストレスや落ち込み。これに囚われていては前には進めないので、1秒で手放すための考え方や、定番の立ち直り方について詳しくご紹介します。第五章 心のアクセルとブレーキ最後に心のアクセルとブレーキのバランスを考え、必要だからこそ私たちにはその両方が備わっているのだということを学び、目指す「しなやかな心」を手に入れる準備とします。新しい考え方を少し足すだけで、これまで皆さんの邪魔をしてきたブレーキは途端に姿を隠します。ぜひ本書をつかって、皆様の人生を少し加速してあげてください。【購入者様への特典】21世紀を生き抜くためのポータブルスキルの考え方付【著者プロフィール】瓜生健一株式会社トンパニ 代表取締役エグゼクティブ/ビジネスコーチ研修/セミナー講師兵庫県神戸市生まれ。幼い頃から「繊細すぎ、臆病すぎ、考えすぎ」と言われ続けるも自力でそれらを克服し、2015年にプロコーチとして独立・起業。以来、経営者や従業員の方々を対象としたエグゼクティブ/ビジネスコーチングのほか、緊張改善やモチベーション管理の実現などを目的としたメンタルスキル、傾聴力・質問力を中心としたコミュニケーションスキル、全ての業務の基礎となる論理思考スキル、伝わる企画書の作り方などの資料デザインスキル、その他マーケティングスキルなど、各種ポータブルスキルを指導する講師としての活動を続ける。著書に『話がゼンゼン伝わらない……が消えてなくなる本』(すばる舎)がある。
公開日: 2020/11/17
単行本・雑誌
 
あなたのことを「いい人だな〜また話したい」と思ってもらえる会話術があるとしたら?あります!プロのコーチングには、相手が気持ち良く話ができる「聞き方」があります。これをそのまま日常生活で使うには少し不自然なので、取り入れやすい形にしました。本書ではこのテクニックを【いい人会話】と称し、日常の会話をもっと楽しめるように「聞き方」をお伝えします。これまでのコミュニケーションの本よりコーチングがベースとなっているところが本書の特徴です。ポイントは自分のためでなく、相手のために聴くこと。誰でもできるように、そのコツを分かりやすくまとめました。上手な聞き方で、話し手は会話に満足します。家族、仕事仲間、友人、恋人など周りの人々との会話が変わります。そうなると、その場が居心地良くなるでしょう。しかし、いつも【いい人会話】のスイッチを入れなくても大丈夫。疲れている時はできないこともあります。そんな時の対応も書きました。そして、上級者向けに工夫ある問いかけをお勧めしています。「人は言語化することで、考えを深められる」あなたのお子さんの将来やりたいことや、ご友人の悩みの糸口発見などサポートができるかもしれません。本書を読めば、周りの人たちとの会話が、楽しみになるでしょう。【こんな人にオススメ】会話は苦手と思っている方、会話が盛り上がらず、つまらないと感じる方、会話が途切れると焦ってしまう方、家族や恋人と会話が減っている方、仕事でコーチングの必要性を感じている方、部下に報連相をしてほしい方、子どもに自分で考えられる子になって欲しい方、これから就職活動をするお子さんがいらっしゃる方、大切な人に「いい人だ」と思われたい方【目次】第一章 好感度を上げる会話とは?第二章 相手が話してくれる聞き方第三章 相手が満足してくれる受け止め方第四章 相手が考えてくれる質問の仕方第五章 シーン別「いい人会話例」第六章 実りの多い日常会話にする工夫【購入者特典】「いい人会話ポイント集」付【著者プロフィール】滝井 いづみOffice FONTANA代表。コーチング・コーチ、研修講師。香川県出身。青山学院大学文学部卒業、大手旅行会社勤務後、2006年よりコーチングを学び、パーソナル・コーチとしてビジネスパーソンを支援。現在、ビジネスパーソンの実際の声や子育ての経験から、コミュニケーションを良くする会話術や聞き方を伝える研修・セミナーを実施し、好評を得ている。日常会話以上コーチング未満の心地よい会話術を広めるため活動中。また、高校生と中学生の母親でもあり、学生向けの時間の使い方や、タイムマネジメント・コーチとしての時間術など幅広く、雑誌連載、講演活動にも従事。
公開日: 2020/11/17
単行本・雑誌
 
「人間関係の悩みを解決したい!」「将来の不安を解消したい」「仕事に関する悩みを何とかしたい」「恋愛や結婚や離婚など誰にも言えないプライベートの悩みをなんとか解決したい」「寂しさや孤独を解消したい」、そんなあなたの夢を叶える本です。悩みが多くて心が重い時間が長かった私が、自分の心を軽くするために学んできた世界の心理学の手法を、パペットと組み合わせることでもっと簡単で効果的に活用できるように考案して生まれたのがパペットを使った問題解決技法です。れまで1万人以上の人たちが体験し、長い間悩んできた問題でさえも、パペットに質問するだけで、たった5分で解決してきました。あなたが解決したいことは何ですか?もしもあなたが望んでいる答えをパペットが届けてくれたなら、あなたの人生はどのように変わっていくのでしょうか?パペットはあなたが驚くような素晴らしい解決策を提示してくれるでしょう。子どもから大人まで、誰にでも簡単にできて問題解決力を格段に向上させることができる奇跡のツール『パペット・コミュニケーション』の開発者である加藤史子の渾身の一冊。パペットにどのような質問を使えば、あなたの悩みを解決して人生をより良く導いてくれるのかという質問が満載です。身近にあるもので簡単にパペットをつくることができるので、すぐにでも試してみることができます。この本を読んだ後は、「悩みがちで心が重い感じ」から「悩むことがあったとしてもすぐに心を立て直すことができる」と思っている自分に出会うことができるでしょう。あなたの人生にうれしい変化を体験してみませんか?【目次】第一章 なぜ、パペットで悩みがなくなるのか第二章 気持ちを切り替える「パペット・クエスチョン」第三章 心を楽にするパペット・パーミッション第四章 あなたのまわりにも幸せが広がるパペットの使い方第五章 本当に望む人生へと導く「パペット・ナビゲーター」【著者プロフィール】加藤史子夢の実現を応援するメンタルトレーナーパペット・コミュニケーション発案者筑波大学卒業。千葉大学大学院修了。茨城県出身。心が重く苦しい時間が長かったことから、なんとか楽になりたいと思って世界中の心理学メソッドを試す。試していく中で、どうして自分の心が苦しいのかという謎が解ける。誰にでもわかりやすく伝えたくて、パペットと心理学を融合し、『パペット・コミュニケーション』を考案する。自分と同じように悩んでいる人たちにも伝えたいと思い、全国の学校や企業をまわって講演活動やワークショップ、執筆活動を行う。
公開日: 2020/11/17
単行本・雑誌
 
あなたは今の職場が地獄と感じていませんか。ブラック企業にハマってしまったっていう不安、毎日仕事に行くのが憂鬱で、行ったら行ったで笑うことさえできない。明日にでもすぐに辞めたい、やりたくない、これ以上努力なんてしたくない、もう限界。辞めたいと思っているけれど、辞められない。そんな最悪の毎日が続いている。あなたは毎日つらい思いをして、やりたくないことをやって怖い思いをして、それを毎日続けるために生まれてきわけじゃないんです。「パワハラの悩みを解決したい」「家族や友人がモラハラで困っている」「パワハラ・モラハラの理解を深めたい」けれども、どうしたらよいか分からない。このようなお悩みをお持ちではないでしょうか。世の中には、パワハラやモラハラの事例、企業や人事担当者向けの本はたくさんありますが、被害者に寄り添った本はどれだけあるのでしょう。精神科の先生や心理カウンセラーの方の本は溢れるほどありますが、彼らのうち、どれだけの方がパワハラ・モラハラを経験したことがあるのでしょうか。著者がパワハラやモラハラを受けていたときに、「もっとこうしておけば良かった」「こんな方法があるなんて知らなかった」「そのやり方なら早く抜け出せていたのに」この本は、著者がパワハラを受けた経験を元に具体的な解決方法をご紹介しています。もうつらい思いをする毎日を続けなくていいし、そのためにあなたの人生があるわけではありません。さぁ、自信を取り戻し、あなたらしい人生を取り戻しましょう!【目次】第一章 そもそもパワハラってどんなもの!?第二章 これがパワハラ上司の特徴!第三章 パワハラを受けやすい人はどんな人?第四章 もしもパワハラにあってしまったら第五章 パワハラに備える心構え第六章 自信を取り戻すために【著者プロフィール】原田彗資1981年、山口県山口市生まれ。大手パチンコホール経営会社に就職し、10年間で述べ、200名以上の部下のマネジメントを経験する。人材への育成・教育へもっと携わりたいという想いを胸に、人材育成会社へと転職。国内最大手エネルギー会社JXTGエネルギーに対し、半年間で全国60ヶ所、1400人の受講生対し企業研修を実施。しかし、その会社の上司からの罵声や人格否定などのパワハラ・モラハラでうつ病の状態に。「すべては自分が悪い」「せっかく転職したのにすぐに辞めるわけにはいかない」という負の自問自答を繰り返し、通勤の電車で気を失う、勤務中の嘔吐など、身体も心もボロボロになる。公的機関に相談をするも、パワハラ被害者の気持ちを無視した発言に幻滅する。そんななか、メンターの対話を経て、鶏鳴狗盗(けいめいくとう)の状態から生きること、仕事に対する意味を見出す。同人材育成会社を退職後、現在は自身の経験を活かしパワハラで悩んでいる人のためにコーチとして「未来創心塾」を主催。年間200件以上のアドバイスや執筆活動、ツイッター、ユーチューブにて情報発信を中心に活動をしている。
公開日: 2020/11/17
単行本・雑誌
 
本書は、催眠術、NLP、メンタリズム、行動経済学などの書籍十数冊に基づく女性の潜在意識を利用した男性専用の恋愛必勝本です。テクニック満載なので、ぜひ試してみてください。彼女の潜在意識を知る男の魅力とは、色彩テスト、彼女の取扱説明書、ラブサイン、視線解析、アバターを使う、ちょっとエッチな心理テスト潜在意識を使う詐欺師・メンタリストのテク国際ロマンス詐欺、容姿アップ法、印象付け(カッコイイ男・知的な男)、暗示法、占い師のテクニック、口説くために最適な状況、マインドコントロール仲良くなるテクニック第一印象10秒ルール、自己紹介法、NG行為、ペット効果、話し上手になる方法、モテる男の「さしすせそ」、共感、秘策は内緒話、仲良くなる最強の方法、おしゃれな大人の会話、タイプ別コミュニケーション法潜在意識で女性をときめかせる言葉・思いやり・運転・腕まくり・ネクタイ・笑顔・恋人の距離潜在意識を使って落とす!媚薬、思い通りの女にする、セクシーな気分にさせて落とす、OKに導く質問法、恋愛に導くためのリーダーシップ、NOと言わせない’ずるい’口説き方、告白しない告白のしかた、承諾率3倍以上のテクニック、人の弱みにつけこむテクニック【目次】第一章 モテ男研究第二章 女性たちを惹きつける方法第三章 気になる女性の好感度を上げる方法第四章 気になる女性と親密になる方法第五章 彼女の心を奪い、落とす方法第六章 彼女のラブサインを見逃すな第七章 NOと言わない思い通りの女性にする方法第八章 NOと言わせない’ずるい’口説き方第九章 合コンのテクニック【著者プロフィール】村田 芳実メンタルナビ代表 日本心理学会認定心理士心理学評論家 心理学ライター マーケッター印刷機械メーカーでマーケティングを担当し、心理学修得のため大学に再入学。認定心理士の資格を取得。その後、恋愛心理学やビジネス心理学についての研究を行い現在に至る。「恋愛心理学」「過食症」の2つのブログを運営。大手化粧品メーカーの情報サイト「Beauty&Co」の監修の他、大手通信会社や主婦向け出版社のライターの経歴もある。恋愛や摂食障害、仕事などのアドバイスを行ってきた。MXテレビに出演。
公開日: 2020/11/17
単行本・雑誌
 
政府が推進、公的支援もある!誰でも、何歳からでも始められる「社会人の学び直し」でキャリアアップをめざそう社会人の学び直し・リカレント教育とは、人生100年時代の到来で、誰もがいくつになっても活躍できる社会を目指すために政府が推し進めている政策の一つです。本書は今までになかったリカレント教育の指南書。これからのキャリアップに役立つ「新しい学び」や「学び直し」よってより良い仕事を得た人たちの体験談の他、公的支援制度やおすすめ資格、教育機関等、役立つ情報も多数紹介しています。会社の中でステップアップしたい人やキャリアチェンジしたい人、さらには定年退職後、セカンド・キャリアを目指す人や出産・子育てで仕事にブランクのあるけれど再出発をめざしたい人等、必読の一冊です。
公開日: 2020/11/16
単行本・雑誌
 
60、70もよろこんで! 定年で燃えつきたくない貴男に、「介護の職人」が贈る、得がたいアドバイス! 「大量定年時代」の警世の書――いよいよ始まる、大量定年時代。職場をはなれて、男たちが「回帰」する地域社会では、女たちが伸びやかに老後を楽しみ、男たちは自分の居場所を見出せずに弱っていく……。老人介護のカリスマが、30年以上の経験から喝破する、男という性の「老い」への脆さ。そして、それを乗り越えるための有効な対処法とは?
公開日: 2020/11/13
単行本・雑誌
 
<<
<
69
70
71
72
73
74
75
76
77
>
>>
 
3419 件中   2161 2190

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.