COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【人間関係・自己啓発】タグの実用書

私たちは、どんな時でも人と関わることなしには、生きられません。けれども、人と関わることで、悩みやトラブルは起きてしまうもの。そこで大事なのが、「自分」を持っているかどうか。 「自分」というものをしっかり持っている人は、どういう場面においても、自分で判断し、自ら行動することで、 問題を解決することができます。それが、人生の「主人公」となって生きるということ。 他人の言葉を妄信したり、他人に言われるがままに動いたり、 人目ばかりを気にしていると、いつの間にか、「自分不在」の人生となってしまいます。ひとりでも大丈夫。そう思える人は自立した人であり、そういう人は自然と穏やかな人間関係を築くことができます。また、さまざまな出来事も、自分次第で、どんどん好転させることができるのです。 人生を人任せにせずに生きる。 本書から、人生の主人公となって生きるヒントを手に入れてください。 第1章あなたが人生の主人公 第2章不安に襲われたときは第3章ひとりで生きるための人間関係 第4章「ひとりで生きる」という覚悟
公開日: 2020/11/13
単行本・雑誌
 
考え、行動、選択、経験…自分をまるごと愛せば、人生は見違えるように変わる。著者の体験をもとに綴った、自分との絆を深めるシンプルな方法。アメリカで自費出版が30万部超えの話題作。
公開日: 2020/11/13
単行本・雑誌
 
お金の流れは大きな運河。手を入れてすくい取るのよ!!この本が目にとまったあなた最幸の人生が待ってるわよ!富と豊かさと幸せを手に入れる最強の運気アップ術を愛にあふれた激辛口で指南!20年でのべ10万人を鑑定!この世には成功か大成功しかない!多くの悩める女性たちを光へ導いてきた竜庵先生が本気ぶっこいて語ります!!「美は執念」「自分の機嫌は自分でとる」「心臓にファーを生やす」など、個性的な表現で読者を魅了する竜庵先生が、人生を大成功させている秘訣を語ります!!
公開日: 2020/11/11
単行本・雑誌
 
共感力ゼロでもOK! 聞く力こそ成功するカギだ! 著者累計35万部突破、ベストセラー『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』でおなじみ、「リュウ博士」こと八木龍平の最新刊。聞く力は、生きる力を高め、相手を幸せにする魔法の力。聞き上手になると、人から信頼され、人生がうまくいく。どうすれば、聞き上手になれるのか、聞き上手になるための独自のメソッドを紹介。誰でもできる聞き方の技術から、根源的欲求の引き出し方、心を整え、読み解く方法まで、社会心理学をベースにスピリチュアルを加えて解説します。先行きがわからないアフターコロナ時代に最適。心を読み解き、本当にやりたいことを見つける本です。<著者について>八木龍平(やぎ りゅうへい)1975年京都府生まれ。武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部・兼任講師。北陸先端科学技術大学院大学で博士号(知識科学)を取得。富士通研究所にて「聞き方のメソッド」を開発後、作家に転身。
公開日: 2020/11/11
単行本・雑誌
 
外見の華やかさで指名をもらえることも多いキャバクラ業界。とりたてて華やかな見た目でもないエンリケさんは、時給1500円の最底辺からキャバ嬢のスタートを切る。コツコツと努力を重ね、14年間の経験を積み、最終的には時給26万円・最高月収1億円超え、引退式4日間で5億稼ぐまでに成長する。美人は見た目だけで指名が入るけど、座ったとたん「チェンジ!」と言われたこともあるエンリケさん。ある日、「外見ではなく人間性で勝負」すると心に決める。それは18歳に書かれたメモからも読み取れる。元来不器用で、要領よく賢く立ち回ることができない損な性分。ただしその分、スタッフやお客様のアドバイスには素直に耳を傾け、すぐに成果が出なくても、コツコツと辛抱強く努力をし続けた。また、「色恋営業」はトラブルの元だから、14年間一度もなし。本書は今まで公開してこなかった、売れなかった下積み時代の日記をひもとき、当時の目標をクリアするために実践した努力を、エンリケさん本人に細かく解説いただく。さらに、ナンバー1になるための、心構え、話し方、LINEやメールなどの文章の書き方を、実際にあったエピソードをもとに、実例を交えながら「スグに使える形」で具体的に紹介する。この本は、やる気はあるのにいまいち上手くいかない、努力しているのに成果が出ない。そんなあなたのお悩み解決の手助けになること間違えなし!現役中には話せなかったエピソードも盛りだくさんで初公開します。巻末に特別付録で、エンリケさんが18歳からつけてきた 直筆日記も初公開します。夢を叶えるためには何にこだわって、メモを取るべきかが一目でわかる内容です。
公開日: 2020/11/11
単行本・雑誌
 
すっと伸びた背筋で溌剌とし、いつも明るい笑顔のミツコさん。牧師の夫と共に40年以上教会を運営。その傍ら娘4人を育て上げる。病弱だった夫を長年闘病の末、2016年に見送る。その後は住まいを引き払い、単身公営住宅に。日々のやりくりは年金と、週3回のシルバー派遣の収入の8万円で「十分」。人生は考え方次第。あるものに感謝して。栄養のある食事と運動で健康を維持すれば、医療費もかからない。お金がないからこそ、一輪の花を買えたときの喜びが増す。空が晴れただけで幸せ。すでに十分与えられている…。ミツコさんの生き方は今の時代の希望となる。自宅の写真も入れながら、その清貧かつ豊かな生活をのぞく。
公開日: 2020/11/07
単行本・雑誌
 
がんになった写真家になぜかみんな人生相談。毎週必ず話題になる『なんで僕に聞くんだろう。』書籍第2弾。「クリエイターと読者をつなぐサイトcakesで、2019年&2020年上期’もっとも読まれた記事’1位。更新のたびにバズる人生相談。「DVを受けてきた自分は、どうしたら人を憎まずにいられるか」「障害とうまく付き合っていく方法を聞きたい」「精神疾患を持つ夫を受け入れられない」「結婚する友だちを妬ましく思ってしまう」「地味にまじめに勉強をしている私は間違っている」?「就活が迫っているのに、したいことがわからない」「毒親を辞任してるシングルマザーだけど、今の彼の子供がほしい」「私も幡野さんみたいに本音で行きたい」「親に復讐したい」「23歳だけど恋人ができたことがない」「好きだった先生を忘れられない」「受験に失敗してからずっと前を向けない」――家族のこと、恋愛のこと、将来のこと、病気のこと。みんな’幡野さん’に聞きたがる!
公開日: 2020/11/07
単行本・雑誌
 
「あらゆる刺激に敏感すぎる」「共感しやすい」「人の影響を受けやすい」「心も体も疲れやすい」……etc.そんなあなたはHSPという’敏感な気質の持ち主’かも。5人に1人が持つ極めて繊細な感受性のHSPとは?相手のことを気にして自分を出せない、他人の感情や気分に左右されやすい、暴力的なものは極力見ないようにする、光や音・においにとても敏感である、集団の中にいるととても疲れる、神経が高ぶって眠れないことがある、たくさんのことを一度にするのが苦手、変化に弱く新しいことに不安になる――。そんな、あらゆることに過敏に反応してしまう気質を「HSP」(Highly Sensitive Person)といいます。HSPは、生まれ持った気質であり、病気でも障害でもありません。また、5人に1人がHSPだといわれています。そうした方々が、心をスーッとラクにし、生きづらさを解消するためには、どうしたらよいのでしょうか。本書は、HSPの数少ない臨床医である十勝むつみのクリニック院長で精神科医の長沼睦雄先生が監修し、その具体的な方法をわかりやすく紹介するものです。※本書は2017年12月に小社よりムックで刊行されたものを、再編集したものです。
公開日: 2020/11/05
単行本・雑誌
 
気ままに見えるネコだって悩んでいる! だったら、人間が悩むのは当たり前!?真理を知る存在「マスターネーコ」と、 周りの目ばかり気にして自信が持てない野良ネコの「ボク」が、 誰もが抱える悩みや不安について、ユーモラスなマンガでわかりやすく解説。・相手を理解できないのはなぜ? ・本音を隠すと自分がわからなくなる ・取り繕うほど「自信」はなくなる!・傷つかない自分になる・自己肯定感を高めるシンプルな方法・尽くすほど嫌われる ・嫉妬は吉兆! ・うまくいかない人の共通点・キミが思っているキミはキミじゃない ・すべてが満たされる瞬間・「愛される自分」はいない。愛だけがある……。これらの「答え」を知った時、きっとハッとしたり、ほのぼのしたり、しんみりしたり、くつろいだ気分になって、その意味がすーっと心に沁み込んでいくはず。 愛を知ったネコの「ボク」と一緒に、愛を感じて愛になる1冊!
公開日: 2020/11/04
単行本・雑誌
 
Youtubeチャンネル登録者数32万人、Twitterフォロワー数24万人の闘う経済評論家がガチで伝授!マイホーム、高級車、ブランド物……「地位財」を貯め込んでも一生満たされることはない。自分の欲望の本質を見極めろ!【目次】序章 人生の悩みの9割はお金で解決できる第1章 悪魔祓い(カモ釣りを逃れるマインドセット)第2章 万物流転、ピンチはチャンス第3章 「3」、それは不思議な数字第4章 100年に一度の経済ショックは10年に一度やって来る第5章 嘘つきメディアに騙されるな!終章 金持ちの最低条件幸福な金持ちになるために世の中がピンチのときはむしろチャンス!・金持ちは「資産」、貧乏人は「負債」を買う・今儲かっているビジネスは永遠ではない・副業で稼げるのはごく一部の選ばれし人・掛け金の高い保険に加入したがるのは極めて愚か・手持ちの資産は問答無用で「3分割」にする・「まだ現金化できていないアイデア」を探す・引退していいかどうか決める基準は「無収入生存年数」・「やめるべきリスト」を作成して即実践・「低空飛行」でもひたすら飛び続けろ・「ナイトの不確実性」で勝負する……etc
公開日: 2020/11/02
単行本・雑誌
 
脳の使い方を変えると、「思いがけない力」が発揮されます。特定の脳の使い方を続けていくことで、脳は磨かれていきます。その方法を本書では「脳磨き」としてご紹介します。じつは最新研究から、脳の中でも「島皮質」という部位を鍛え、脳全体をバランスよく協調的に働かせることが、その人の人生を豊かに幸せにするとわかってきました。つまり「脳磨き」とは、この島皮質を鍛え、脳全体をバランスよく協調的に働かせる「脳の使い方」なのです。「脳磨き」の具体的な方法は、次の6つです。◎感謝の気持ちを持つ◎前向きになる◎気の合う仲間や家族と過ごす◎利他の心を持つ◎マインドフルネス(脳トレ坐禅)をする◎Awe(オウ)体験をするどれも簡単にできるものですが、この「脳磨き」は最新の研究を含む255の論文から導いたエビデンスに基づいています。著者は、25年以上にわたり、ノースウェスタン大学医学部脳神経科学研究所など、米国を中心に世界最先端の医学脳科学研究に従事してきた脳科学者・医学博士です。著者自身、長年「生きるのがつらい」という状況だったのが、脳科学の視点から「こういう脳の使い方をすれば、自分や周囲にこういう変化が起きる」ということを、一つひとつ身をもって探求し、人生を変えてきました。そして、執筆にあたり、改めて膨大な量の論文を読み込み、体系立てて解説したのが本書です。
公開日: 2020/10/31
単行本・雑誌
 
2万人以上の悩める人をカウンセリングしてたどり着いた結論。結局、自分らしく幸せな人生を歩んでいる人はたとえ周りから反対されたとしても自分が心から納得した選択をしている「自分で決められる人」でした。元々決められない人だった3ヶ月予約の取れない人気心理カウンセラーが贈る「世間的に正しいと思われる選択」ではなく「自分が心から納得した選択」ができるようになるための7日間の旅。他人に反対されるとすぐ自信がなくなる……いつも考えすぎて決められない……そんなあなたが7日間で「それでも私はこうしたい!」と自分を貫けるようになる本です。こんな人は必読です!・他人の意見が気になりすぎて自分で決められない・ウダウダしている自分が嫌いになってくる・周りの顔色を常にうかがってビクビクしている・相手にどう思われるか気になって言いたいこと(自分の意見)が言えない・いっそのこと誰かに決めてもらった方がラク!・「結局どうしたいの?」と聞かれるのが辛い
公開日: 2020/10/31
単行本・雑誌
 
瞑想への興味が高じて僧侶にまでなった元・電通トップクリエイティブが教える超簡単な瞑想法とは?人生がうまくいく瞑想入門書。すべての人に役立つ!心が自由になるメソッド「マインドフルネスはむずかしい」「瞑想に挑戦したけどうまくできなかった」「不安、怒り、悲しみ…マイナスの感情を消せない」「アイデア、問題解決法がなかなか見つからない」そんな悩みを抱える人に、わりと簡単に「瞑想状態」に入れる方法を教えます!著者は、日本のトップクリエイティブ集団「電通」でJALやJR東海などの有名広告を手がけたトップクリエイターとして活躍し、その仕事ぶりから電通の常務執行役員にまで登り詰めた人物。その一方で実は在職中に高野山真言宗で密教を学んで阿闍梨となるほど、「瞑想」など神秘体験への興味を持ち、日々、瞑想を実践していた人物でもある。現在、瞑想家として活躍する著者が、会社員時代の困難を乗り越えるのに役立てた瞑想法を本書で紹介する!!(本書・帯より)本書で推奨する瞑想法は、イコン瞑想法といい、自分像(自分の写真)を対象にして行ないます。仏教であれば仏像、キリスト教ならば聖像と、強い興味を持っている存在を対象にすることでより瞑想状態に入りやすくなります。自分への執着心・こだわりを捨て、自分を客観的に見る技術としても役立つ瞑想法です。
公開日: 2020/10/30
単行本・雑誌
 
池上彰が自分自身の「働き方」を初めて解説!ウィズコロナ時代になって働き方が大きく変わってしまっています。私たちはこの先、どのように働いていけばよいのでしょう?テレワークはもちろん、外国人移民やAIとの共存、また、こんな時代にふさわしい転職、副業等々まで、池上彰先生がじっくりと教えてくれました。さらには先生みずから自分自身の働き方を初解説!「池上彰のこれまでの働き方とこれからの働き方」は、必ずあなたの新しい働き方の参考になるはずです。【本書の主な内容】第1章 大きく変わるポスト・コロナの働き方第2章 外国人には理解されない日本人の働き方第3章 過労死を招くブラック企業の実態第4章 働く義務と権利第5章 働き方改革の論点第6章 AI時代の働き方第7章 令和時代の働き方第8章 私が歩いてきた道第9章 働き方は生き方
公開日: 2020/10/30
単行本・雑誌
 
【1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた「伝説の家庭教師」の全メソッドが、初めて書籍化!完全初公開!】【「雑談」「プレゼン」「説得」「説明」「ほめ方」「叱り方」、話し方にまつわる全スキルが、たった1冊で身につく!】【リモートにも完全対応!「伝え方」「目線」「声」「しぐさ」今知りたいノウハウが満載!】【仕事も日常会話も、この「黄金50のルール」でうまくいく!話し方が変われば、人生が変わる!】【雑談】・日本のトップエリートも、じつは「雑談」が苦手、みんな悩んでいる・雑談は「『ど』力」で、必ず上達する。「ど」から始まる質問を極めよう・「4種の質問」を使い回せば、会話は途切れない【プレゼン】・プレゼンで「緊張しない奥義」は、どう身につける?・「ヤッホーの法則」で、自分の「殻」を破ることができる!・池上彰氏、高田明氏に学ぶ!「共感プレゼン」に変える「カネの法則」【リモートの話し方】・リアルよりも集中力がもたないリモートの「飽きさせない話し方」とは?・表情やプレゼン資料の「魅せ方」「見せ方」は、こう極める【説明・説得】・「言葉のお片付け」で、「魂の一言」に磨き上げる・3つの話し方で「だらだらしゃべり」に終止符を!【ほめ方・叱り方】・あなたの人気、まわりのやる気、全部爆上り!「モチベーションの魔術師」になれ!・「ミカンほかんの法則」を使えば、相手をいい気分にできるもう話し方で悩まない!苦手意識もなくなる!誰とでもうまく話せる!この1冊で、仕事も人間関係もうまくいく!あなたの人生も変わる「魔法のスキル」が凝縮!この1冊で、リモート時代「最強の武器」を身につけよう!
公開日: 2020/10/30
単行本・雑誌
 
グループ学習、会議や打ち合わせ、日常的な話し合いなどにおいて真に問題解決や目標達成を可能にするプロセスと要件を探る。グループディスカッションのよさと弊害、学習の視点から個人の学びを高める方法、社会・文化のなかでの話し合いのもつ意味などについて提起する。
公開日: 2020/10/30
単行本・雑誌
 
マイナス要因が脳にダメージを与えることで発生するヒューマンエラー。問題解決の新たな視点を示し、エラーを最小限に抑える具体的予防策!脳が疲れ情報を処理しきれなかった時、ながら行動の時、気持ちが焦った時、人は思いもよらないエラーを引き起こす。ヒューマンエラーを防止するには、主原因だけに囚われず、活動の流れを追い不具合を見つけ出すことが重要である。ヒヤリハット事例の有効な活用法など、問題解決に必要な視点を示し、すぐに実行できる具体的予防策を提示する。
公開日: 2020/10/30
単行本・雑誌
 
その怒りは正しい。ネガティブなイメージがある「怒り」をポジティブなものとして捉え、適切に使いこなす方法を紹介。日々の生活を良くする原動力となる「怒り」の大切さを実感できる1冊。
公開日: 2020/10/30
単行本・雑誌
 
「出席者の大半が男性のリーダー会議。’あうんの呼吸’で進む話についていけない」「私の発言になにかと難癖をつけてくる男性の部下」「育休を終えて職場復帰をしたら、以前のキャリアとはまったく関係ない部署に配属されてしまった」……。「男女雇用機会均等法」が施行され、30年以上が経ちました。ただ働くだけでなく、リーダーとして活躍の場を広げる女性が増える一方で、いまだに残る男性中心社会に居心地の悪さを感じ、心のモヤモヤを抱えている方も多いのではないでしょうか。仕事に意欲的であるがゆえに、上司・同僚との人間関係や部下のマネジメントに悩んだり、仕事へのモチベーションを見いだせなくなったり、進むべき道に迷っていたりしているのなら、もったいないことです。本書では、長年コールセンター業界で管理職として現場の運営、採用・育成に従事してきた著者が、自身の経験や女性の部下の悩みに接してきた経験から得た働き方、キャリア形成のヒント、後ろ向きになりそうなときの発想転換のコツなどを紹介します。
公開日: 2020/10/30
単行本・雑誌
 
延べ15万人を診てきた精神科医が教える、些細なことでカッとして人生台無しにしないために知っておきたい上手な怒り方と抑え方。「あなたの怒りのタイプがわかるチェックテスト」で、6タイプに分けられるあなたの怒りの主なトリガーと、それに対する適切な対処法がわかります。職場、家庭、友人との人間関係に役立ちます
公開日: 2020/10/28
単行本・雑誌
 
人気引き寄せブロガーが、ネガティブ思考を一瞬で吹き飛ばして笑いに変える、絶対無敵の思考法を伝授。秘訣は、ネガティブ思考が湧いてきそうな気配がしたら、どんな小さなポジティブなに可能性でも見逃さず、そこに思考を100%フォーカスすること。本書ではありがちなネガティブ思考を例に、思考転換例を多数紹介。
公開日: 2020/10/28
単行本・雑誌
 
令和のママ代表!高校生でママになって、TikTokでのなにげない投稿がバズって、『egg』の専属モデルデビュー。毎日、いいことばっかじゃないけど、幸せは自分でつくるもの!「未来から見た今、幸せな過去にしたい。」聖菜の考えてること、こだわり、新しい聖菜いろいろ詰め込みました!
公開日: 2020/10/28
単行本・雑誌
 
本書には耳障りのいい言葉はありません。ですが、モヤモヤしている方にとってハッとする言葉が散りばめられています。一生のうち、仕事をしている時間は何時間になるでしょうか? 長い長い時間を仕事に費やしています。だったら、その時間を意義あるものにすれば、さらに充実した毎日が過ごせるのではないでしょうか? 自分自身を鼓舞して「君がいないと困る」といわれる存在になりましょう。
公開日: 2020/10/24
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度)【書籍説明】ネットで情報が入るから、本も図書館も不要だと思っていませんか。本からの情報は古くて時代遅れで、読み出すと、眠くなるし、このスピードが求められる時代に、とても合わないと思っていませんか。図書館は暇な人と、本が趣味の人が行くところで、働く人には不要の存在だと思っていませんか。商品知識は会社の人に聞けば教えてくれるし、専門家も周辺にいるから、わざわざ本から知識を得る必要はないと思っていませんか。この本は、そんなあなたに読んでいただきたい図書館について書いた本です。筆者は貿易という仕事を長年つづけてきて、最近になってようやくわかってきたことがあります。それは、図書館の活用法です。ああ、どうしてもっと早く気がつかなかったのだろうと思います。本書を手にしたあなたは、相当にラッキーですよ。本書では商品知識のための図書館活用術7つのポイントや実践的な速読術、多読術などをお伝えします。【目次】第1章 貿易現場の情報技術第2章 インプットは図書館の書籍を利用する第3章 図書館デビュー第4章 商品知識のための図書館活用術7つのポイント第5章 速読術と多読術第6章 一人のおばあさんが亡くなるのは、一つの図書館がなくなること【著者紹介】姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ)千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。自身の40年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
公開日: 2020/10/23
単行本・雑誌
 
「世の中の’成功法則’をいろいろ試しているけれど、今、ひとつピンとこない! 」「有名な成功法則なのに、なぜか自分には効果がない! 」と悩む人たちへ。「王道を行く成功法則を実践するのではなく、少し常識から外れた考え方をしてみることで私は成功できたのです! 」と語るのが、函館の港と夜景が見える小さなケーキ屋さん、「アンジェリックヴォヤージュ」のオーナーでありパティシエの大濱史生。前著『行列のできる奇跡のケーキ屋さん 資金ゼロから人気店として成功するための8つの秘密』(信長出版)に続く著者の2作目は、ビジネスからプライベートまで、人間関係から人生を生きるコツまで、そのどれもが逆転の発想から生まれた、ちょっぴり非常識な成功を導くための23の思考法。「お客様が殺到する非常識な考え方とは」「?人が育つちょっと変わった習慣」「仕事を楽しむ! 遊ぶように働くワザを身に着ける」「半径3メートル重視の人間関係術とは」?などを通して語られるのは、誰もが今日から実践できるだけでなく、「本当の豊かさと成功を手に入れたい! 」という人のためのヒントも詰まった1冊です。
公開日: 2020/10/23
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。全世界で話題になった『ザ・シークレット』マスターが明かす「手放しの法則」。ロングセラー書籍を一部改訂し、より実践しやすく。発売以来、ロングセラー書籍の改訂版! セドナメソッドは、1970年代に故レスター・レヴェンソンによってはじめられ、驚くほどシンプルに人生を変える方法として広まりました。本書は『ザ・シークレット』にも登場する世界的指導者ヘイル・ドウォスキンがセドナメソッドを体系化し、これまで米アリゾナ州のセドナでしか受けることのできなかったセミナーを1冊の本にまとめたものです。用意された質問に答えていくだけで、気持ちの切り替えをいつでもどこでも自分で行うことができ、人生を望む方向へ進めていこうとする際に障害となるマイナスの感情を、簡単に手放すことができるのです。アメリカでは多くの「成功者」と呼ばれる人たちがセドナメソッドの効果を実証しています。『ザ・シークレット』に登場する教師24名のうち3分の1以上が、セドナメソッドの体験者です。本書は、セドナメソッドの基本である「解放力」を引き出す第一部、人間関係や仕事、お金、健康などより実践的な効果を上げるための第二部によって構成されています。内容を一部改訂し、よりわかりやすく、簡単に実践できるようにまとめました。
公開日: 2020/10/23
単行本・雑誌
 
意識するだけで、気持ちが楽になる、人間関係がスムーズになる、人生まで変わっていく!本書は、テレビやラジオを中心に、言葉を扱うキャスター生活を20年以上に渡って続けてきた著者が、インタビューや取材のなかで知り得た会話のメソッドと、人間関係がスムーズになる「共感力」を紹介したコミュニケーションの教科書です。とくに、相手の気持ちを想像しつつ、自分の心の距離感で寄り添う「共感力」の生かし方、育て方を中心に綴っています。なぜならば「共感力」を身につけると、気持ちが楽になって人間関係がスムーズになり、人生まで豊かになっていくからです。日常生活から、プレゼン、リモート会議、面接といったビジネスシーまで役立つ、誰にでもできる会話のエッセンスを、シンプルかつ具体的に記しています。「会話に自信をつけたい」「自分に自信をもちたい」人に、さり気ないヒントを与えてくれる一冊です。第1章 共感力を生かした【聞き方】01:会話のスキル以前に大切なこと02:初対面の人と会うときのポイント03:印象がまったくかわる座り方と視線の位置04:リモート会議にも有効なリアクション05:相手の本心を引き出すためには06:苦手な人、場が凍ったときの対処法とは07:会話が脱線したときの軌道修正方法08:私が出会った聞き上手の達人第2章 共感力を生かした【話し方】09:話をする前に知っておきたい基本の「き」10:状況に応じたテンポや声質の使い方11:うまくファシリテーター役を務めるには12:沈黙や緊張との付き合い方13:説明やプレゼンの際のポイント14:ときにはひと言が多弁に勝る15:わかっていても失敗してしまうこともある16:私が出会った話し上手の達人第3章 共感力を育む【生活習慣】17:日々の生活のなかで「共感力」を高める裏技18:情報収集のアンテナを磨く19:服装やエチケットで心がけていること20:体調維持のためのマイルール21:体と心のリフレッシュ(アウトドア編)22:体と心のリフレッシュ(インドア編)23:いいパフォーマンスはいい睡眠から24:スマホやPC、SNSとの付き合い方25:言葉のセンスを磨く最適なアイテム第4章 共感力を育む【心の整え方】26:心を整えるためのルーティン27:状態が良くないときの対処法とは28:とことん落ちているときの回復方法29:好きな人への気持ちの伝え方30:感謝の気持ちの示し方31:自信をもって日々を送るための準備32:また会いたいと思ってもらえる別れ方
公開日: 2020/10/22
単行本・雑誌
 
本書は正体不明、博覧強記の読書家であり、独学の達人である読書猿が書いた「勉強法の百科事典」です。ギリシア哲学から最新の論文まで、あらゆる「知の先人」から学んだ内容を、著者独自の視点で55の技法にまとめました。本の読み方、挫折の乗り越え方、時間の作り方…勉強はこの1冊でOK!独学者のバイブル誕生。
公開日: 2020/10/21
単行本・雑誌
 
誰よりも勝利にこだわり続けた日本陸上界最速のスプリンターが、ある日突然走れなくなった――。初めて語られる「勝ち負け」にとらわれない生き方とは? 周りを目を気にしない「自分らしい走り方」で、あなたはもっと生きやすくなれる。
公開日: 2020/10/21
単行本・雑誌
 
かなえたい目標があり、実現のためになすべきこともわかっているのに、なぜかエンジンがかからない。そんなときの特効薬が「書くこと」です。 書かれた言葉を目にすることでメタ認知や報酬系が働き、 脳が本気モードに変わります。ステップアップに努力は不可欠ですが、 必要な努力とムダな努力があります。 最新脳科学の知見をもとに、よけいな回り道をせずに理想の未来に1日でも早く近づく方法をアドバイスします。●本気になるかどうかは「前頭葉」が決める●脳は確実性と不確実性のバランスを求める●記録とは「メタ認知」を働かせること●人間の無意識は可能性を秘めた宝の山●無意識は言葉にするとコントロールできる●書くと脳の外に「固定点」ができる●書かれた未来を脳はいまの現実として認識する
公開日: 2020/10/21
単行本・雑誌
 
<<
<
70
71
72
73
74
75
76
77
78
>
>>
 
3419 件中   2191 2220

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.