COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【数学】タグの実用書

数学は学問のなかでもっとも確実なもの、疑えないものと考えられている。数学の確かさは、出発点となる命題、つまり「公理」から、「証明」によって新しいことを導き出すという推論のしくみによって保証される。しかし公理や証明それ自体の確からしさは、いかにして基礎づけられるのだろうか? カントールの創りだした集合論が実は矛盾含みであることをラッセルが明らかにすると、数学者たちはこの問題に目を向けざるをえなくなったのだった。公理とは、証明とは何か? 本書はあらゆる数学の基礎となる公理系のしくみ、そして数学全体を見渡す理論である証明論の初歩を、具体例をもとに平易に解説した「数学の基礎」入門である。
公開日: 2017/03/17
数学
単行本・雑誌
 
地球、太陽系、銀河系、宇宙の果てまで……天文オタクとしていくつもの情報を収集し、「地球にも寿命があるのか」「宇宙エレベーターが放射性物質の処理を解決?」「ブラックホールのメカニズム」など意外と知られていない話や、「ウルトラマンの生まれ故郷は何処にある?」「アルマゲドンはロケットで回避できるか?」など、宇宙にまつわる雑学を計24話にまとめました。難しい理屈はできるだけ避けて、イメージで理解できるように表現しています。読めば誰かに話したくなったり、子どもにも教えてあげられるネタが満載の1冊!【目次】第1章 地球の雑学第2章 天体観測の雑学第3章 宇宙開発の雑学第4章 宇宙の雑学第5章 太陽系の雑学第6章 天の川銀河の雑学【購入者特典】「大人も眠れないほど面白い宇宙の雑学・特典編」付【著者プロフィール】著者:木下好則名古屋出身。子供のころから天体望遠鏡での観測や、カメラでの天体写真撮影を楽しんできた、天文オタク歴45年の親父です。自営業の工場を営みながら趣味の一環として宇宙の情報を入手しては、様々な知識を身につけてきました。現在は工場をたたんで、ブログ「宇宙の星雲、惑星など、ワクワクする楽しみ方」()を運営しています。
公開日: 2017/03/16
数学
単行本・雑誌
 
数学ってなんの役に立つの? ずっと言われてきた素朴な疑問ですが、これに答える本はこれまでもたくさん出版されてきました。 苦手だった微分・積分やサインコサインが世の中でどんなに役立っているのか、文系の人でもわかるように、さまざまな解説がされていると思います。 それらを読んで納得できたとしても、あなたの生活の中で、趣味の中で、仕事の中で……毎日どれだけ数学が役に立っているでしょうか? この本で紹介するのは、すべて本当に使える数学。 生きていく中で起きるさまざまな‘やっかいな問題’に対して、スッキリ解決の道筋を見せてくれる思考ツールとしての数学の活用術を紹介していきます。 ●多数決で決めたのに、なぜか不満が噴出 ●企画部と営業部の社員をどう平等に評価する? ●自治会やPTAの役割、どうやって決める? ●みんなが嫌な思いをしないパーティーの席決め ●目標を立てても、いつも計画倒れで終わる ●アンケートをとってみたけど、どう役立てるか不明… ●方向オンチが見知らぬ街で迷わないためには? ●「ブランコがうまくこげない」子供に何を言うか ●下手な文章を、大きく直さずわかりやすくする 一見、数学とは関係なさそうな問題も、数学で考えると答えが見えてくる。 そんな数学的思考のポイントを、わかりやすく解説していきます。 本書は小中学生が読む科学雑誌『子供の科学』の連載『押忍!!数学道』を大幅に加筆・修正して、大人が読んでも役立つようにまとめたものです。 小中学生で習う基本的な数学の知識だけを使っているので、文系のあなたでもぐんぐん数学的な考え方が身についていきます。
公開日: 2017/03/15
数学
単行本・雑誌
 
数学を‘教養’として身に付けたい。苦手意識はあるけれど、理解する喜びを味わってみたい──。そんな世間一般の期待に応え、半世紀以上にわたり愛読されてきたロングセラー。ユークリッド幾何の体系、微積分の概念、数学の基礎づけ、確率・統計などの重要なトピックについて、歴史的背景を辿りながら解説。叙述は丁寧そのもので、紙と鉛筆は必要なし! 文章をじっくり追うことで、おのずと数学への理解が深まってゆく。『零の発見』と双璧を成す数学入門の古典的名著。
公開日: 2017/03/10
数学
単行本・雑誌
 
「ものの集まり」や「連続」という素朴な概念。ここから広がる世界は実に深遠だ。19世紀にカントールが集合論の基礎を築くと、ラッセルを筆頭に様々な数学者がパラドックスや難題を発見した。それから現在に至るまで集合論は大発展を遂げ、今やその基礎概念は現代数学のみならず、論理を駆使する哲学にも欠くことができない。本書は古典的集合論の基礎を「集合の代数」「濃度」「順序数」の三部に分けて解説。コンパクトながら懇切丁寧な叙述で独習用としても最適。『数学序説』の著者による、定評のある入門書。
公開日: 2017/03/03
数学
単行本・雑誌
 
確率をめぐる数学的考察は、賭け事に関してパスカルとフェルマが交わした往復書簡に始まると言われる。組み合わせの概念に基づく古典的確率論は、20世紀になるとボレルやコルモゴロフの手により、集合論に基礎づけられた「現代数学」へと大きく飛躍した。本書はその確率論の古典と現代とを橋渡しする目的で書かれており、トランプやサイコロ投げといった初歩的な具体例を豊富に示しつつ、抽象的な数式の意味を読者にわかりやすく説く。高校数学で習う確率を、より深く学び直すことのできる入門書。
公開日: 2017/03/03
数学
単行本・雑誌
 
大ベストセラーの参考書、改訂版登場!カリスマ受験講師が書いたあの大ベストセラーが「数学が本当によくわかる本」シリーズとして完全リニューアル。新旧両課程に対応した内容で、どの高校生もこの本さえ手にすれば入試対策・試験対策はバッチリです。問題一覧表Section1 微分の定義Section2 いろんな関数の微分についてSection3 グラフのかき方Section4 極大値と極小値についてSection5 「定数は分離せよ」についてSection6 最大値と最小値の問題Section7 三角関数の最大・最小問題Section8 不等式の証明One Point Lesson ?三角関数の合成について?One Point Lesson ?凹凸について?One Point Lesson ?凹凸を調べてグラフを精密にかく?※【ご注意】※この作品は2色刷りです。また、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
公開日: 2017/03/03
数学
単行本・雑誌
 
大ベストセラーの参考書、改訂版登場!カリスマ受験講師・細野真宏が書いた、2大ベストセラー『細野数学』が、「数学が本当によくわかる本シリーズ」として完全リニューアル!『ベクトル[平面図形]』は、新旧両課程に対応しています。問題一覧表Section1 ベクトルの基本公式とその使い方についてSection2 内積とその周辺の問題Section3 ベクトルの位置と面積比に関する問題One Point Lesson ?組立除法と因数分解について?One Point Lesson ?成分が与えられたベクトルの問題について?※【ご注意】※この作品は2色刷りです。また、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
公開日: 2017/03/03
数学
単行本・雑誌
 
大ベストセラーの参考書、改訂版登場!カリスマ受験講師が書いたあの大ベストセラーが「数学が本当によくわかる本」シリーズとして完全リニューアル。新旧両課程に対応した内容で、どの高校生もこの本さえ手にすれば入試対策・試験対策はバッチリです。問題一覧表Section4 空間におけるベクトルの問題 ?平面ベクトルの応用?Section5 平面のベクトル表示Section6 空間図形に関する応用問題※【ご注意】※この作品は2色刷りです。また、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
公開日: 2017/03/03
数学
単行本・雑誌
 
大ベストセラーの参考書、改訂版登場!偏差値を30から70へ驚異的に上げる参考書として、受験生から絶大な支持を得てきたカリスマ受験講師細野真宏の本が、新旧両課程対応の「数学が本当によくわかる本」シリーズとして生まれ変わりました! 『積分[計算]』編は、教科書に完全対応しています。 ※【ご注意】※この作品は2色刷りです。また、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
公開日: 2017/03/03
数学
単行本・雑誌
 
大ベストセラーの参考書、改訂版登場!カリスマ受験講師が書いた、あの大ベストセラーが『数学が本当によくわかる本』シリーズとして完全リニューアル。新旧両課程に対応した内容です。この本さえあれば、高校数学の入試・試験対策は万全です。※【ご注意】※この作品は2色刷りです。また、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
公開日: 2017/03/03
数学
単行本・雑誌
 
大ベストセラーの参考書、改訂版登場!カリスマ受験講師が書いたあの大ベストセラーが「数学が本当によくわかる本」シリーズとして完全リニューアル。新旧両課程に対応した内容で、どの高校生もこの本さえ手にすれば入試対策・試験対策はバッチリです。※【ご注意】※この作品は2色刷りです。また、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
公開日: 2017/03/03
数学
単行本・雑誌
 
大ベストセラーの参考書、改訂版登場!日本初の大ヒットの経済書の著者、カリスマ受験講師・細野真宏が、新旧両課程に対応した「細野数学」完全リニューアル版、「数学が本当によくわかる本」シリーズを刊行中です。全受験生必携の数学参考書です。※【ご注意】※この作品は2色刷りです。また、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
公開日: 2017/03/03
数学
単行本・雑誌
 
大ベストセラーの参考書、改訂版登場!カリスマ受験講師が書いたあの大ベストセラーが「数学が本当によくわかる本」シリーズとして完全リニューアル。新旧両課程に対応した内容で、どの高校生もこの本さえ手にすれば入試対策・試験対策はバッチリです。※【ご注意】※この作品は2色刷りです。また、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
公開日: 2017/03/03
数学
単行本・雑誌
 
大ベストセラーの参考書、改訂版登場!新旧両課程に対応した内容で、どの高校生もこの本さえ手にすれば入試対策・試験対策はバッチリです。問題一覧表Section1 不定方程式の問題Section2 整数問題は積をつくろう!Section3 整数を解にもつ方程式の問題Section4 整数問題では範囲をしぼり込もう!Section5 f(x)/g(x)が整数になる問題についてSection6 次数を考えようSection7 倍数に関する問題Section8 その他の重要問題One Point Lesson ?「約数の個数」と「約数の和」について? ※【ご注意】※この作品は2色刷りです。また、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
公開日: 2017/03/03
数学
単行本・雑誌
 
142857と、先頭の1を末尾に回した428571。2等分して足すと、どちらも答えは999!(142+857、428+571)428571の先頭の4を末尾に回した285714でも同じ現象が!(285+714=999)ぐるぐる回る’ダイヤル数’のふしぎを生み出すのが素数!?「1÷素数」が描き出す定理と法則を探訪する、初等整数論への新しいアプローチ!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/02/24
数学
単行本・雑誌
 
学校ではやらない「数学」と「音楽」の楽しいプラクティス。試してみよう、面白がれることが知力を伸ばす。誰だって数学者で音楽家!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/01/01
数学
単行本・雑誌
 
クロード・シャノンが記念碑的論文「通信の数学的理論」を発表したのは1948年のことだった。それから60余年──今では情報理論は情報通信のみならず、生命科学や脳科学、社会科学など幅広い分野に応用されるようになっている。情報理論は高度な数学を用いているが、‘大数の法則’をおさえることでその本質がすっきりと見えてくる。シャノンのアイディアから情報幾何学の基礎までを、初学者にもわかるよう明快に解説、情報理論の考え方と仕組みを直観的に理解するための、第一人者の手による入門書。
公開日: 2016/12/16
数学
単行本・雑誌
 
数学ギライの人・数学が苦手な人に贈る、義務教育の算数・数学やりなおし講座。「分数の割り算はひっくり返してかける」のはなぜ? 「マイナス×マイナスがプラスになる」理由は? 今まで疑問を持たずに(あるいは持っても)通り過ぎてきたところにこそ、数学ギライの原因がありました! 本書が提唱するのは「実生活にあてはめて説明する」「図に描いて表現する」こと。公式の暗記は必要ありません。だから、今までの数学の本に挫折した人も、無理なく読めて、実感を持って理解できます。また一見数学と関係なさそうな「ダイエットする」「料理を作る」「部屋を片づける」といった実生活の問題を、数学の考え方を使ってすっきり解決する方法も紹介します。これで「わかる!」「役に立つ!」数学があなたのものになります。
公開日: 2016/12/08
数学
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。朝日新聞に連載された「数と科学のストーリー」の単行本化。難解な「数の世界」を人間や文明の歴史とからめて、素数、円周率、魔方陣などを物語としてひもとく独創的なエッセイ。科学的な知的好奇心を刺激する内容となっている。
公開日: 2016/12/03
数学
単行本・雑誌
 
‘数の原子’とも言われる素数は、数学者・科学者を魅了してやまない。 素数とは、1と自分自身の他に約数を持たない数のこと。 この数字は実にミステリアスで、2、3、5、7と現れたかと思えば次は11。出没が気まぐれなのだ。 人類はこの数の規則性を明らかにするために、途方もない研究の歴史を積み重ねてきた。 なかでも数学史上最大の難題である「リーマン予想」は、素数の出現規則の解明のための最大の鍵。 それがわかれば、この宇宙の構造までも見えてくるという――。 本書では文系にもわかりやすく奥深い素数の世界を解説する。
公開日: 2016/12/03
数学
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「花まる学習会」代表、カリスマ塾講師の著者が、2013?14年に朝日新聞に連載した「大人にも効く算数サプリ」を書籍化。中学受験を目指す小学生から、脳の老化防止をしたい大人まで、かみごたえがある50問が算数脳を刺激する。
公開日: 2016/12/03
数学
単行本・雑誌
 
高校数学の難関、微分・積分とは、なんだったのかが一冊でまるわかり。ライプニッツ、ニュートン、フーリエ、リーマンら微分・積分法を発展させた天才たちのひらめきを検証しながら、微分・積分のおもしろさが堪能できる。著者は数学ナビゲーターとしてNHKなどマスコミでもおなじみの桜井進氏。
公開日: 2016/12/03
数学
単行本・雑誌
 
<<
<
6
7
8
9
10
 
293 件中   271 293

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.