COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【哲学・宗教・心理】タグの実用書

中国で生まれた‘玄学’の研究機関である「道院」。その道院の特別な経咒「鎮心経」を、初めて解説。だれも成し得なかった偉業の完成です!今そこにある問題を根本的に解決したい人、必携の書!
公開日: 2017/12/29
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★心理学本の第一人者、ゆうきゆう先生監修のロングセラー「なるほど!とわかる心理学」シリーズ第6弾。★ファッション、顔、しぐさ、空間の使い方など、「見ため」に関する「あるある」を4コママンガで紹介し、わかりやすい文とイラストで解説いたします。著者は人気作家兼現役心療内科医のゆうきゆう先生です。【目次】《PART1》ファッションはココロを映す鏡《PART2》ココロは顔に書いてある《PART3》空間の使い方にも意味がある《PART4》しぐさや姿勢でココロを読む《PART5》見ためと評価の心理学《PART6》視覚がココロを左右する<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2017/12/27
単行本・雑誌
 
★ お気に入りの御朱印帳に「一期一会」の出会いを刻みながら、小さな幸せ集めにでかけてみませんか?★ ほっこり笑顔やすてきな縁をもたらす、おみくじやお守り、小物たち。★ 恋愛成就に仕事運、子宝・安産、家内安全…。かわいい絵馬に願いを込めて。★ 凛とした空気に癒されたあとは、歴史文化や地元らしさを味わうぶらり歩き。★ ご朱印のいただき方や参拝のルールなど、寺社めぐりのあれこれも丁寧に解説します。★ 掲載の寺社大杉神社・潮音寺・一言主神社・大洗磯前神社・大谷寺・古峯神社・足柄織姫神社・鷲子山上神社・伊香保神社・水澤寺・雷雷神社・赤城神社 ほか御朱印を集めながら寺社をめぐることで得るものは人それぞれ。寺社の歴史を知ることで、風景を眺めながら、普段とは違うところに思いを馳せることができるのも魅力のひとつです。ストレスの多い現実を離れ、癒しを求めることはもちろん、女性の心をくすぐる、かわいらしいおみくじやお守りを身につけて願掛けをしつつ、「女子力を高める」ということもあるのでしょうか。また、写真とは違った思い出の重ねかたでもあるのだと思います。御朱印はさまざまなデザインがあり、墨色と朱色のコントラストが美しく、書き方によって個性あふれる筆づかいなど、アートとしての人気も高まっていますが、御朱印は本来、参拝者が写経をお寺に納めた際にいただく印で、スタンプラリーとは違います。寺社の由来や歴史を知って、境内のさまざまなものを見ながら、御朱印と合わせて趣のある時間を過ごしていただきたいと思います。また、参拝のマナーを身につけることで、日々のふるまいや気持ちも、落ち着いてくるのではないでしょうか。寺社の方々のお話しも、しっかりと心に刻まれて、運も開けますように、本書を片手に、たくさんの寺社をめぐってみて下さい。◆◇◆ 本書の掲載内容 ◆◇◆☆ 寺社で頂ける御朱印代を掲載しています。☆ 主にお賽銭をしてお参りをする本堂や社殿を掲載しています。☆ 境内の見どころや周辺の立ち寄りスポットを掲載しています。☆ かわいいおみくじやお参りのほか、パワースポットなどもご紹介しています。
公開日: 2017/12/25
単行本・雑誌
 
あなたの願いはゼッタイにかないます!――そういわれたら、あなたはどう思いますか?「そうはいっても現実は厳しい……」けれども、著者はこういいます。「どんな願いもゼッタイにかないます。なぜなら、あなたは願いがかなう世界に生きているのだから……」OLや派遣社員など職を転々としていた著者は、ひょんなきっかけから、「アカシックレコード」の存在を知ります。アカシックレコードとは、宇宙にある「情報の図書館」。そこには、この宇宙が生まれてから今日までの情報がすべて蓄積されています。その情報を読みとくことができるようになった彼女は、「アカシックリーダー」として、個人セッションやセミナーなどの活動を始めます。そのなかで、たくさんの人たちが願いをかなえていく姿を目の当たりにし、願いがかなう宇宙のメカニズムを、アカシックレコードから読み解いていきます。それは、とってもシンプルで、かつパワフルな「絶対法則」でした。願いがかなうしくみとは、次のたった3つのことです。1.意図する。2.エネルギーを動かす。3.葛藤と上手につきあう。願いをかなえるのに、努力もいりませんし、苦労もいりません。がんばらないから願いがかなう――それは宇宙の「常識」だと著者はいいます。そんな超かんたんな「願いのかなえ方」を語り尽くしたのが本書。あなたの人生を変えていく一冊になることは間違いありません!
公開日: 2017/12/25
単行本・雑誌
 
インドで誕生した仏教は、二千年以上の年月をかけ、アジアの広範な地域に伝播し、各地の文化に大きな影響を与えつつ、自らも多様に変化した複雑な宗教である。神によるのではなく、歴史上の一人の人間ゴータマ・ブッダが発見した真理に端を発した仏教は、さまざまなブッダを輩出し、それぞれの仏教が独自性をもちながら多彩な変容を生み出し展開してきた。仏教の歴史をブッダたち「仏」と、それに基づく「教え」という二つの極をもつ運動としてとらえるダイナミックな論考。
公開日: 2017/12/22
単行本・雑誌
 
世界恐慌や世界戦争の危機が見込まれる現在、政治や文化に関する能力を国民は身につける必要がある!そして、良き保守思想の発達した国家でなければ良き軍隊をもつことはできない、と老師・ニシベは我々日本人に警告をする。アリストテレス、マキャベッリ、ガンディ、チェスタトン、福沢諭吉、中江兆民など古今東西の巨人の叡智から戦後日本の政治・経済政策まで、保守思想の真実を語り尽くす大思想家・ニシベ最期の書。
公開日: 2017/12/22
単行本・雑誌
 
20世紀を代表する哲学者ジル・ドゥルーズは精神科医フェリックス・ガタリとの協同作業を試み、『アンチ・オイディプス』(1972年)、『千のプラトー』(1980年)、そして『哲学とは何か』(1991年)という三つの著作を残した。これら三冊を貫くただ一つの課題とは何だったのか? 資本主義を打倒し、「革命」を実現するための三つの戦術。精緻な読解を経て、今日の情勢下での有効性を問う、21世紀のスタンダード!
公開日: 2017/12/22
単行本・雑誌
 
美少年リュシスとその友人メネクセノスの二人を相手にして「友」とは何か、「友愛」とは何かを論じていく『リュシス』は、後世に幅広い影響を与えた名作として知られる。同じく二人の少年を相手にして「知を愛すること」としての「哲学(ピロソピア)」という主題を追求していく『恋がたき』をも併録した。「愛すること」という根本的な主題で貫かれた二つの対話篇、初の文庫版となる新訳が登場!
公開日: 2017/12/22
単行本・雑誌
 
禅はどのように言葉と対峙してきたのか。仏教史から読み解く、「語り得ぬもの」の伝承。
公開日: 2017/12/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★「はっ!」とさせられるような、心にささる名言を各時代の偉人から現代の作家、タレントまで幅広く紹介★人物別、キーワード別、テーマ別に解説や写真とともに名言1240を見せていきます。「他人の意見をすごく気にしてしまう…」「自分がどうなりたいか、はっきりと言えない…」そんな悩みを抱えるすべての人におすすめです。【目次】【KEYWORD 1】今日[1]【KEYWORD 2】挑戦【KEYWORD 3】壁・限界・扉【KEYWORD 4】夢【KEYWORD 5】青春【KEYWORD 6】孤独【KEYWORD 7】生きる【KEYWORD 8】幸福と不幸[1]【KEYWORD 9】運命【KEYWORD 10】人生[1]【KEYWORD 11】自分[1]【KEYWORD 12】お金【KEYWORD 13】山【KEYWORD 14】涙【KEYWORD 15】苦しみ【KEYWORD 16】捨てる【KEYWORD 17】道【KEYWORD 18】時[1]【KEYWORD 19】仕事【KEYWORD 20】不公平・理不尽【KEYWORD 21】失敗【KEYWORD 22】逃げる【KEYWORD 23】怒る【KEYWORD 24】結婚【KEYWORD 25】人生[2]【KEYWORD 26】変化【KEYWORD 27】諦めない【KEYWORD 28】勇気【KEYWORD 29】可能・不可能【KEYWORD 30】恥じる【KEYWORD 31】情熱・熱意【KEYWORD 32】旅【KEYWORD 33】恋愛【KEYWORD 34】決断・覚悟【KEYWORD 35】今日[2]【KEYWORD 36】チャンス【KEYWORD 37】自分[2]【KEYWORD 38】死【KEYWORD 39】戦う【KEYWORD 40】幸福と不幸[2]【KEYWORD 41】笑う【KEYWORD 42】時[2]【KEYWORD 43】悩み【KEYWORD 44】風<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2017/12/22
単行本・雑誌
 
助けると助けられるよ。不安の種もなくなるよ。日本在住28年、コンゴ出身の神父からの贈り物‘幸せを感じるのはとてもシンプル。お金より人。目の前の人を自分のように大切にすること’28年前にコンゴ民主共和国から来日、東京・松原カトリック教会内のオリエンス宗教研究所で20年近く、福音活動に明け暮れてきた著者。現在、宗教学の研究で一時的にボストンカレッジに学んでいる。長年日本に住み、様々な人の悩みを聞いてきたマタタさん。そんな彼が「いま」をなかなか楽しめない日本人へ贈る、今日一日を心から楽しんで生きる32のヒント。「悩みの内容はそれぞれ違っても、共通していることはみんな一緒。自分は今ひとりぼっちで、暗闇の中、自分の人生と格闘しているという感覚ね」「でも神様は、あなたがその存在に気がつこうが、つくまいが、いつもあなたを幸せに導いてる。いま、あなたの目の前に現れる人、もの、出来事はすべて‘神様からの電話’。気づきをもらたしてくれる存在なの」「まわりの人を大切にする。こんなシンプルなことで、あなた自身が癒されるのです」○あらゆる出会いは神様からの伝言 ○釜ヶ崎のドヤ街で言われた「あんたも苦労してるんだろ」 につまった愛 ○お金とは喜びあえないよ ○成功したいなら人を信じること ○肌の色も違う私たちが共に生きるとは ○「おかげさま」で生きると楽しいよ ○他人が癒されると自分も癒される ○日本は助け合う社会に戻れるよ
公開日: 2017/12/20
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)【書籍説明】人とコミュニケーションをとるのが苦手な人は多い。ましてや、女性と付き合いたいと思っていても、どんな風にコミュニケーションをとっていいのかわからない。女性と何を話していいのかわからない。初対面の女性であれば、なおさら会話のきっかけが見当たらない。出会いを求めてお見合いや婚活パーティ、合コンに参加しても、全く女性との会話が盛り上がらずに惨敗してしまう。せっかくいい男なのに、女性と会話ができずに自分のよさすら伝えられない。そのためにモテないなんてもったいない!イケメンでなくても、高収入でなくても、なぜかモテる男がいる。ないないづくしの男でも、女性と上手に会話ができればモテモテだ。そこで、今回は女性に対してどのような話題をすればいいのか?会話の糸口の探し方を紹介していこう。さらに、秘訣を「20の話題キッカケ集」にまとめている。初対面の女性に対して会話をするきっかけを見つけたい。話題作りに悩んでいるあなた。美女と会話するテクニックを身につけよう。美女ほど、男性からの会話のきっかけを待っている。【目次】【1】コミュニケーションは怖くない【2】事前情報の活用方法【3】独演会は縁を逃がす【4】聞き上手は話し上手【5】つまらなくても「へ?」「ほ?」「なるほど」【6】ネタがない時は、昔の人の知恵を拝借【7】出会ったその瞬間も話題にできる【8】話題キッカケ集【著者紹介】ひまわり(ヒマワリ)1976年生まれ。福岡出身。大学にて食物栄養学を専攻。管理栄養士。1998年国内航空会社にて客室乗務員として約3年間乗務。3歳からクラシックバレエを習う。バレエ講師。子供向けバレエ舞台を主催。バレエを通し高齢者施設でボランティア活動をしている。中学校高等学校家庭科教員免許・日本体育協会スポーツリーダー・リラクゼーションボディセラピスト・美脚骨盤矯正セラピスト・スポーツメンタルトレーナーなど、様々な資格を持つ。
公開日: 2017/12/15
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】では、あなたの人生は辛い方がよいか、楽なほうがよいか。どちらでしょうか?私は楽なほうが好きです。ですから、この書籍を書いている段階では非常に楽に書かせてもらっています。もし、あなたが楽なことが好きならば、私は読者の方と数少ない価値観を共有していることになります。ですから、私が少しでも楽な方法を編み出せたら、あなたも楽になれるという事になります。この書籍をとってくださった方の将来をもっと楽に出来るのが、この書籍の特徴になります。あなたはとても幸運な方です!おめでとうございます!さて、最近になって社会からの防衛反応が過剰になってきていると思うのです。こんなにも住みやすい環境に進化してきているのに、なぜか自分を守ろうとする。楽をしたいために、積極的に低い山を選んで登っていく。そんな高度衰退期が訪れているようでなりません。それらを打開するには、なんと‘山’が解決してくれるのです!あなたの山、もう一回見直してみませんか?【著者紹介】葛藤 真人(カットウマサト)記事を作成し始めてから2年目で書籍を執筆させていただいた幸運な学生。記事作成案件は20件以上の実績がある。高校2年のときにうつを発症。部活動を辞め、人生を諦めようとするも、楽な生き方を模索し沢山の方法を発案。
公開日: 2017/12/15
単行本・雑誌
 
立正佼成会開祖 庭野日敬(にわの・にっきょう/1906-1999)による信仰随筆集。私たちが現実社会を生きていく上で、必ずと言ってよいほどわき起こるマイナスの感情……すなわち「欲にかられてむさぼる心」「怒りにまかせて責める心」「卑屈になって愚痴をこぼす心」。消しがたいこれらの感情(三毒)を制御することで、だれもが心の安定を取り戻すことができる。それがッダの教えの真髄です。仏教の基本である三法印(さんぽういん)の解説をはじめとして、生老病死の受けとめ方、八正道(はっしょうどう)・六波羅蜜(ろくはらみつ)の実践など、ブッダが説いた教えを現代に生かす16章。
公開日: 2017/12/15
単行本・雑誌
 
立正佼成会開祖 庭野日敬(にわの・にっきょう/1906-1999)による、「平和」をテーマに掲げた問答集。混迷する世界情勢を前に、国家の枠組みや宗教・思想の対立を乗り越え、和解の実現をめざす。こうした姿勢はともすれば永遠に到達し得ない理想主義であり、世間から軽視される風潮にあります。しかし庭野開祖は、あえて「世界最高の平和思想である法華経の信奉者が、安閑と腕をこまねいていていいものでしょうか」と言い、すべての生命を尊ぶ宗教者の立場から、生涯をかけて‘真の平和の意味’を問い続けてきました。昭和47年の初版刊行以来、時代を超えて読み継がれてきた本書。時として感情論に走り、立場を左右に分かつ問題であっても、法華経の教えに照らし合わせて明確な回答を示します。とりわけ日本国憲法第九条の解釈については、「いかに憲法の条文を美しいヒューマニズムの文章でつづったとしても、それだけで平和が保障されるのではない」と、世論の裏にある矛盾を喝破しています。うわべだけの議論をもてあそぶことなく、今を生きる私たちが平和に向けてどのように行動するか。‘実践の宗教’ともいわれる法華経の真髄を踏まえた数々の提言を収録。東アジアをはじめ世界の動きが不透明な今こそ、あらためて読み直したい一冊です。
公開日: 2017/12/15
単行本・雑誌
 
心とは何か? ある/ないとはどういうことか? 人は死んだらどこに行くのか──好奇心に導かれて人類が問いつづけてきた永遠の謎に、自分の答えを見つけるための、哲学的思考への誘い。
公開日: 2017/12/15
単行本・雑誌
 
脳は、肉体を動かす司令部である。一流アスリートの驚異的パフォーマンスは、脳との絶妙な連携によって可能となる。アスリートたちの厳しい練習は、肉体だけでなく、脳を鍛えるプロセスなのだ。本書は、錦織圭をはじめとする超一流テニス選手の事例を中心に、運動=肉体と脳との具体的な関連を解き明かす。スポーツの現場で集めた証言と、神経行動学の最新の知見が結び合わされることで、脳と肉体をめぐる知られざるメカニズムが明らかになる。また、トラウマやイップスなど、いわゆる「メンタル」の問題にも新たな視点を提示する。【目次】はじめに/第1章 脳とは何か?――鍛えられ、変化し、強化される司令部/第2章 脳に生まれるプログラム――練習とモチベーション/第3章 脳が肉体を裏切る時――トラウマやイップスはいかに克服すべきか/第4章 世界を知覚する力――未来を知り、次の世代へ手渡すトーチ/おわりに/引用文献・参考文献
公開日: 2017/12/15
単行本・雑誌
 
抹殺された「神の言葉」を聞け! ユダヤ・キリスト教が意図的に闇に葬った‘もうひとつの聖書’とは? 人類の「破局」と「復活」が詳述された衝撃のシナリオ。聖書正典が闇に葬った驚愕の真実、その謎を解き明かした名著が電子書籍で復刊。第1章 抹殺された「天地創造」の全貌第2章 天界の謎・天使の秘密第3章 堕天使・悪魔の正体第4章 聖書最大の謎=イエス・キリスト第5章 消滅したイスラエル十支族の謎第6章 失われた聖櫃(アーク)の真相第7章 禁断の預言書【黒聖書】の真実●並木伸一郎(なみき・しんいちろう)1947年、東京都生まれ。早稲田大学卒業。電電公社(現・NTT)勤務ののち、UFOやUMA、さらには古代史をはじめ、地球上のさまざまな謎を題材に調査・研究し、雑誌・テレビなど多方面で発表、活躍している。著書・訳書多数。
公開日: 2017/12/15
単行本・雑誌
 
バイブル・ランド=アララット山の秘密……失われたイスラエル十支族はいつ出現するのか……契約の聖櫃(アーク)がアンチキリストの正体を暴く……「定めの時」は第三神殿再建から七年でやってくる……正と邪・二人のイエス再臨後の世界のゆくえとは……。そのあまりに衝撃的な内容のため、ヨーロッパでは発禁処分にされた話題の書! 人類の未来がわかる神のプログラム「聖書のシナリオ」を解き明かした名著が電子書籍で復刊。第1章 封印された『神聖聖書』の秘密第2章 二人のイエス、その正体とは?第3章 神の御使い=イエス・キリストの謎第4章 正のイエスVS邪のキリスト 人類最後の闘い第5章 新世紀に至る聖書のシナリオ 再臨する〈二人のイエス〉訳者:並木伸一郎(なみき・しんいちろう)1947年、東京都生まれ。早稲田大学卒業。電電公社(現・NTT)勤務ののち、UFOやUMA、さらには古代史をはじめ、地球上のさまざまな謎を題材に調査・研究し、雑誌・テレビなど多方面で発表、活躍している。著書・訳書多数。
公開日: 2017/12/15
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★★厳選名画114点を収録!★★『楽園追放』『受胎告知』『最後の晩餐』……。旧約・新約聖書を表現した名画の数々。名画約110点を聖書のストーリーを交えながら、人類史上最大のベストセラー「聖書」を名画と共に、旧約聖書から新約聖書まで丁寧に解説します!ユダヤ教とは何か? 天使とは何か? 『旧約聖書』の神とは.……。充実の特集で、より知識を深堀できる1冊です。※本書は、当社刊「ビジュアル 図解 聖書と名画」(2017年1月発行)を再編集し、書名・価格等を変更したものです。【目次】《第1章》創世記の時代《第2章》イスラエル王国の興亡《第3章》イエスの誕生と伝道《第4章》イエスの受難《第5章》使徒たちによる伝道<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2017/12/15
単行本・雑誌
 
AKB48、地方自治体の萌えキャラ、村上隆や会田誠の現代アート、AV強要問題、そして「慰安婦」問題……。さまざまな性の表象があふれ、社会問題を抱えている現代ニッポン。たとえば二次元エロをめぐる議論は「表現の自由派vs表現の規制派」という対立軸だけに安易に回収されてしまうようなこの国で、「女でいること」はなぜこんなにも息苦しく、難しいのだろうか。精神科医とフェミニストが、いま日本社会で「問題」と感知できなくなっている性の「問題」をめぐり、改めて女たちにとってのエロスを考えていく白熱対談。
公開日: 2017/12/14
単行本・雑誌
 
前三世紀頃、アレクサンドリアの七十二人のユダヤ人長老たちがヘブライ語聖書をギリシア語に翻訳しはじめた。この通称「七十人訳」こそ、現存する最古の体系的な聖書であり「イエス時代の聖書」である。本書では当時の聖書解釈までを含めて翻訳・注解、ヘブライ語版との相違も明示する。歴史、哲学、文学、美術……すべてに通底する西洋文明の基礎文献。
公開日: 2017/12/08
単行本・雑誌
 
今のあなたの悲しみは、明日、誰かへの優しさに変わります。「悲しみよ、こんにちは」と笑顔で言える人生こそ、豊かな人生なのです。第1章 年を取るのは恥かしいことではない・年を取るのは恥かしいことではない・人生の秋になったら冬を迎える準備をする・私たちはお月様。満月に向かって膨れ上がり、満ちた瞬間に欠け始める・私たちには「生きようとする」DNAが刻みこまれている・死は一度きりのもの。死んだ経験のある方は一人もいらっしゃいません・日本人は「死ぬと無になると思っている人」が多い・死を考えるということは、生を考えること・死を身近に感じ、仲良くする・死はすべてを飲み込むブラックホール・リアルな死は物体としてやってくる第2章 どんな状況にあっても、私たちには楽しむ力、生きる力が備わっている・人生ってほんとうにつらい。いろんなものを捨てていかないといけない。・どんな状況にあっても、私たちには悲しみを乗り越える力、生きる力が備わっている・人生の苦しみに必ず意味がある。いずれ喜びとして、希望として返ってくる・痛みがあっても穏やかに逝ける・泣くだけ泣いていい。叫ぶだけ叫んでいい。・あのつらい時を生き抜いたからこそ死ぬ時に死に切れる第3章 心豊かな人生を送るために・肉体は衰えても精神性だけは上がり続ける。そんな人生を送ってほしい・目に見えるもに執着しすぎるといくつになっても精神性があがっていかない・毎日を感謝して生きるとは、あなたが持つ「自制心」を使いながら生活すること・自己愛から解放されていくのが人としての成熟・自分がイライラしていることを人から悟られないように生きる第4章 向こうにいっても人は孤独ではない。誰かが待っていてくれる・向こうにいっても人は孤独ではない。誰かが待っていてくれる・死んだあとに素晴らしい世界が待っているよ。そのことを多くの人に伝えてくれ・孤独は人間関係の希薄さからくる・どんな人でも亡くなる直前まで変わることができる・人は旅立つ前に素直になる・粋な生き方、粋な死に方・「see you again.」(また、会いたいね)は、私の好きな言葉
公開日: 2017/12/06
単行本・雑誌
 
うつ病は、心の病気ではありません。心身ともに許容量をオーバーしてしまい、脳がパンクして発症する「脳の病気」です。「自分は大丈夫」と、自信がある人ほど危険なのです。こんな症状が出たら「うつフラグ」=「危険信号」です! ・仕事が好きで、気づくとたくさん「やるべきこと」を抱えている・湿疹やじんましんなど体の表面に異常が現れる・寝つきが悪い、眠りが浅い、短時間で目が覚めてしまう・胃や腸の不調が続き、薬も効かない・寝ても寝ても疲れが取れない・睡眠薬や精神安定剤などの薬に恐怖心がある・食欲がない、だるいなど、夏バテに似た症状が続く・集中力、思考力、判断力が低下してきた・「この先よくなることなんかない」「死にたい」と思うことがあるうつ病は本当に苦しい病なので、できれば誰にもなってほしくありません。私の経験を細かく振り返る中で、皆さんが生活の中で早めに異常に気づき適切な対処ができるヒントになれば幸いです。 ──本文より「うつ病」は、日本人の13人に1人が罹患している、いまや「国民病」ともいえる病気です。そして、普段から感じがちな「ちょっとした不調」が、その予兆であったりもするのです。明るく前向きで頑張り屋、人生も仕事も謳歌して、一見何の問題もなさそうな人ほど陥りがちなワナを、うつ病を克服した元日本テレビキャスター、丸岡いずみさんが、実体験をもとに「ここで気づけば重篤化しない」というターニング・ポイントを、医学的根拠とともに解説したのが本書です。経験者だからこそわかる精神疾患や薬への抵抗感、そのときどきの感情や状況を包み隠さず明かしており、うつ病に悩んでいる人、うつ気味だと感じている人の役に立つ情報が満載です。
公開日: 2017/12/06
単行本・雑誌
 
【ご案内 紙の本には「お清めCD」が付録としてつきますが、本電子書籍にはつきません。但し、CDと同一の音源をダウンロードしていただけます。】「なんとなく不調がつづく」「なんとか、かなえたい願いがある」どちらも必要なのは「お清め」です。本来、私たちは現実を思い通りに創造する力をもっています。それなのに、なかなかうまくいかないのは「魂の曇り」に原因があります。本書では、古神道でながらく秘伝とされてきた叡智をもとに、あなたの魂を本来のピカピカの状態に戻す「お清め方法」を伝授いたします。方法自体は、とても簡単です。付属のCDをBGMとして流すだけです。しかも、音量ゼロでも効果は変わりません。このCDには、最強といわれる祓詞(三種祓、身禊祓、大祓、一二三祓)に、デジタル加工によって特殊な周波数を加え、より強力にバージョンアップさせています。ただ、CDから聞こえてくるのはリラックスできる環境音です。しかし、その心地よい調べの中には、神道の貴重な秘儀が隠されています。私たち日本人は「祓い清め」によって守られ、願いをかなえてきました。さあ、不要なエネルギーをさっぱりと洗いながしましょう。そうすれば、心の状態が変わります。出会う人が変わります。起こる出来事が変わります。そして、人生が変わるのです。
公開日: 2017/12/06
単行本・雑誌
 
確実な未来とは、「絶対」がないということ。道元の現成公案から読み解く仏教書・第三部。現成公案とは分乗仏教の発句ともいえるものだった。多分とは、自分では確実でも他人には疑義多分これが最良の現代語訳「現成公案」多分、八百年の彷徨これでおしまい。
公開日: 2017/12/01
単行本・雑誌
 
ライフワークの花を咲かせることはあらゆる人に可能である。この花は晩年になって始めて結実する。そのためには自由時間の使い方を考えなくてはならない。自分の生きがいとなり、人生の豊かさにつながる、能力の備蓄をすることが必要だ。バッテリーは使い切るまえに絶えず充電しなくてはならない。輝かしい、円熟したフィナーレを迎えられるよう、一日一日の生き方を考えてみよう。
公開日: 2017/12/01
単行本・雑誌
 
キリスト教は二千年前、ユダヤ教の活動家だったイエスを人類の救世主(=キリスト)だと信じた人々がつくった宗教だ。今では二二億人もの信者がおり、世界の政治や文化にも大きな影響を与え続けている。しかし、そもそもイエスは実在したのだろうか。イエス=神か、それとも神の子なのか。一神教でありながら、神は「三つで一つ」だという教理とは何か――。人気宗教学者が、イエスの一生、聖書のエピソードと意味、仏教との比較、イスラム教との関係などを、Q&A方式で説明。最低限の知識を99の質問で学べるキリスト教ガイド。
公開日: 2017/11/29
単行本・雑誌
 
全米で大絶賛! YouTube累計2200万再生超「やっと、自分のことが好きになれた!」「すべてが網羅されたLGBTのことをまったく知らないためのパーフェクト・ガイド」「もし私が教師なら、この最高の教科書を全員に読ませたい」本人・友人・親・先生・同僚みんな読んでる入門書&決定版!
公開日: 2017/11/29
単行本・雑誌
 
朝鮮思想史を概観すると、思想の純粋性をめぐる激烈な闘争が繰り返し展開されてきたことがわかる。思想闘争は政治闘争と直結し、その様相は朝鮮時代の儒教や、解放後の韓国と北朝鮮のイデオロギーに典型的に見られる。そしてその思想の純粋志向性はやがて運動となり、国家や共同体の成員の肉体的生命を超え「朝鮮的霊性」が燃え上がる――それが現代の韓国・北朝鮮の激烈な思想運動にもつながってきた。朝鮮思想をできるだけ客観的に捉え、全体を俯瞰するはじめての試み。
公開日: 2017/11/24
単行本・雑誌
 
<<
<
61
62
63
64
65
66
67
68
69
>
>>
 
2340 件中   1921 1950

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.