COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【哲学・宗教・心理】タグの実用書

ヨーロッパの知られざる巨人ヨハネス・アモス・コメニウス(1592-1670年)。近代教育学の祖とされるこの人物が示した無限の広がりを一望する初の本格的概説書! 哲学者として、宗教家として、そして政治家として、ヨーロッパを舞台に縦横無尽の活動を繰り広げたコメニウスを支えたものは何か? 世界のあらゆる事象を把握しようとするコメニウスの「汎知学(パンソフィア)」の構想を「光」をキーワードにして読み解く。
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
豊臣秀吉の天正禁令に始まる日本のキリシタン迫害史は、そのまま殉教史でもあった。徳川幕府に引き継がれたキリシタン政策は、三代将軍家光の時代に苛烈さを増し、取り締まりと処刑による殉教が本州各地で引き起こされていく。その弾圧の刃に追われて北へと逃れ、信者たちは津軽海峡を越えて松前へと渡った。砂金採取に湧き金掘り鉱夫に寛大な松前で、穏やかな信仰生活を得たかにみえた信者たちを待ち受けていたのは、1639(寛永16)年夏、強まる迫害の中で起きた松前藩による信者106人の斬首だった。幕末から近代にかけての北海道を見つめてきた著者が徳川幕府初期に挑んだ、キリシタン殉教略史。
公開日: 2017/04/20
単行本・雑誌
 
来日37年、日本に真の釈迦の教えを伝えた老師。あなたにできることだけが、あなたの前にやってくるちっぽけな自分を楽しむ1980年に来日し、40年近くにわたり日本に真の釈迦の教えを伝え続ける老師が、人生に降りかかる苦難を乗り越える方法を伝授。大切な人を失ったら……、自らの死を受け入れるには……、邪悪な心が芽生えたら……、怒りを手放すには……、どうすればいいのだろうか。(もくじ)第1章 いま、ここで輝く●遺された人が故人のためにできること●後悔は人生を後退させ、懺悔は前に進む力になる●自我は錯覚、変わらない「私」などない ほか第2章 ありのままに見る●死を受け入れるためにはどうしたらいいのか●生きることに意味も目的もない●仏教は昔から男女平等を貫いている ほか第3章 自分の宿題をやろう●何が不幸で、何が幸せかを見極める●親は、「命を与えた人」と定義される●子どもの宿題、親の宿題、先生の宿題 ほか第4章 感情に振り回されない●「さようなら。幸せになりなさい」が親の愛●「自信がある」も「自信がない」も根は同じ●他人の過ちを赦せない人が多すぎる ほか
公開日: 2017/04/19
単行本・雑誌
 
「外見」「しぐさ」「表情」「話し方」だけで、人の性格やタイプはここまで丸裸(まるはだか)になる!・笑顔に隠された本音を見破るには?・視線の動かし方からも性格は見抜ける・服装や小物の「色タイプ」に性格傾向は表れる・顔の左半分は本音、右半分はよそゆきの表情が出る建前に隠された相手の本音を見抜くための技法が満載!
公開日: 2017/04/14
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度)【書籍説明】デートDVを受けている方は本当に毎日辛い思いをされていることと思う。ひどい仕打ちにも一生懸命に耐え、必死で生きておられることだろう。しかし、もしDVを受けている彼女がその状態から抜け出したいと、ほんの僅かでも思うときがあるならば、ぜひとも本書で紹介した方法をやりやすいものだけでも実践していただければと思う。本人が動けば、状況は必ず動く。ずっと辛いままなわけがない。デートDVを3度繰り返された私が保証する。動けば、必ず幸せになる方向が見えてくる。(本文より抜粋)【目次】ステップ1:デートDVから逃れるために必要な意識ステップ2:相談するステップ3:証拠を記録しておくステップ4:協力者をつくるステップ5:彼と別れる
公開日: 2017/04/14
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】我慢して夫の投げっぱなしになっている靴下を片付けていませんか?誰かに認めてほしくて、家事や仕事をがんばりすぎていませんか?アドラー心理学には、我慢せずに自分と、そして夫婦関係をよくするためのエッセンスが詰まっています。今日から実践できる!アドラー心理学で、問題のある夫婦関係を変化させるための理論と実践についてご紹介します。【目次】1.新婚でも熟年でも、問題のない年代は存在しない2.夫婦関係の悪化を招いているのは「課題の分離」ができていないから3.相手を変えようとしていては、「課題の分離」はできない4.「課題の分離」は冷酷?分離する・しないの境界線5.「課題の分離」は、夫婦をラクにしてくれる6.自己犠牲で不幸になる前に、共同体感覚を身につける7.夫婦という共同体で、共同体感覚をもつと、夫婦関係は変化する【著者紹介】小室直子(コムロナオコ)宮城県出身、二児の母。専門学校の専任講師として、心理学系講義全般を担当。
公開日: 2017/04/14
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】本書は、行動派だからこそ、考えずに突き進んで、なんだかんだ上手くいく時もあるから、このままでいいや、と諦めている方にオススメ。どうしても成し遂げたい。でも考えたくない。こんなことはよくあると思う。そして、行いたいことは明確にある。だけれども強い意志を持って行うことができないという方。どうしてできないのか。それは、思考タイプと行動タイプは相反するものであり、どちらかが優勢になると、どちらかが劣勢になる。このようなことが起こるから、強い意志、すなわち思考タイプのまねをしない方が良いということをこれから本書で伝えていきたい。行動タイプの方は、名前の通り、行動しながら物事に着手し始めている。だが、気づかない内に考えていることもあると思う。その、気づかない内に考えること自体を意図的にやってみたらどうか、というのが、本書の主題である。【目次】行動タイプか思考タイプか読者の願望を叶えるための一歩読者が得することあなたへの行動ヒント1あなたへの行動ヒント2あなたへの行動ヒント3あなたへの行動ヒント4あなたへの行動ヒント5あなたへの行動ヒント6あなたへの行動ヒント7あなたへの行動ヒント8強い意志とは過程を振り返ってみると自己分析自分の価値を見つめ直す結果よりも大切な心情【著者紹介】寺本裕和(テラモトヒロカズ)1995年、神奈川県生まれ。埼玉県育ち。
公開日: 2017/04/14
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★★自分とはちがう「他人」のココロをひもとく!★★ 自慢話が好きな人、平気でウソをつく人...こんな行動からわかる自分とはちがう「他人」のココロを、心理学からひもときます。すべてのテーマに、わかりやすいイラスト・図・表付き。※本書は、当社ロングセラー「面白いほどよくわかる!他人の心理学」(2012年3月発行)をオールカラーに再編集し、書名・判型・価格等を変更したものです。【目次】はじめにCONTENTS◎他人の心理を読み解く心理学◎他人の心理はこんなところから読みとれる!【PART1】気持ちやタイプからわかる心理【PART2】口癖・話題からわかる心理【PART3】行動・態度からわかる心理【PART4】外見からわかる心理【PART5】ビジネスシーンで読める心理【PART6】恋愛における心理見つめ合い方姿勢とからだの向き2人の距離姿勢反響足の組み方ボディタッチINDEX奥付<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2017/04/12
単行本・雑誌
 
「周囲の目線や評価が気になる」「進むべき道を迷っている」「過去を悔やみ、引きずっている」「心が折れやすい」「自由になりたい」「孤独を感じる」……一つでも当てはまったら、今すぐ「坐禅」! 静かな場所で、姿勢を調え、長くゆっくり呼吸。それだけで‘心の自然治癒力’が高まります。余計なものを捨て、安らかな心で、自分らしい毎日を。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
「『生かされている』ことへの感謝を忘れてはいけない」「悪いこともいいことも、みんな自然の中にある」「縁を『結ぶ』かどうかはその人次第」「苦しいことの中に『楽』を見出す」「命の長さよりもどう生きたかが大事」。荒行・千日回峰行を二度満行した「稀代の行者」が病と向き合い、命をかけて伝えたかった「生きること」の本当の意味。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
もしかして「うつ」かもと思っているあなたに読んでほしい――――。ストレス社会。誰もが大なり小なり、悩みを抱えている。中には、ひどく落ち込む人もいるだろう。医師会と製薬会社は、こういう人たちに、「うつは心の風邪。誰でもかかりますが、お薬ですぐ治ります」という「キャンペーン」をはった。その結果、精神科の敷居が低くなり、気軽に通院できるようになった。では、それでうつは減ったのか。むしろ急激に増えたのである。「うつ」と診断され、抗うつ薬や睡眠薬をどんどん処方された人は、少しも良くならず、むしろ薬の副作用に苦しんだ。ここ20年ほどの間に、うつ病、適応障害などの人は2倍、3倍にも増えたと言われる。そのなかには、深刻なうつ病ではないのに、「軽症うつ」「新型うつ」などと、病名を与えられた人も多い。とくに1999年に認可されたSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)は、「魔法の薬」のように言われたが、むしろ患者数を増やした。今では、「うつの多くは一種の生活習慣病」という見方をされるようになった。薬だけでは治らないのだ。長年「軽いうつ」と言われて、すっかり薬漬けになり、今の不調や落ち込みが「うつ」からくるものか、薬の副作用か、運動不足(うつになると動きたくなくなる)などによるものか分からなくなっている人も多い。あなたの病気は、うつではないかもしれない。冷静になってみよう。うつにならない、うつから抜け出すには生活習慣を整えればいい。しかし、落ち込んでふさぎ込んでいる人は、何もしたくない。「軽い散歩で気晴らしを」といわれても、散歩を習慣化することができない。そこで、習慣化に定評のある「行動科学マネジメント」の考え方をうつ予防に活かそうというのが、この本の考え方だ。気が滅入って引きこもる→外出しないから体力が落ちる→ますます疲れやすくなる→全身倦怠感、疲れやすさなどのうつの症状が強くなる→だるいのでなお、外出したり人に会わなくなる……。まさに「うつのスパイラル」である。これを断ち切るヒントがいっぱいなのが、本書である。うつは、つらい。しかし「悩み」は病気ではないのだ。うつから抜け出すには、ほんの少し頑張って習慣を変えなければならない。それは、苦しい作業かもしれないが、薬だけでは、うつは治らない。ストレスがたまり、「このままでは、うつになってしまうかもしれない……」と不安に思っていないだろうか。でも心配はいらない。対処法さえ間違わなければ、うつはそんなに深刻な病気ではないのだ。
公開日: 2017/04/07
単行本・雑誌
 
現代哲学、思想、そして科学にも大きな影響を及ぼしている名著の新訳。フッサールの現象学はなによりも学問の基礎づけを目指すが、その際「いちばん根底に横たわる」問題が時間である。時間は一瞬で流れ去るのに、多くのものはなぜ持続的に「存在する」ということが可能なのか。フッサールは、「客観的時間」というものへの信憑を括弧に入れて、それが意識のなかでどのように構成されるのかを解明する。そして、時間を構成する意識それ自体が時間のなかに現れてくるという根本的な事態に光を当て、「意識の壮大な生体解剖」を行う。詳密な訳註と解説を付し、初心者の理解を助ける。
公開日: 2017/04/07
単行本・雑誌
 
フロイト精神分析を構造主義的に発展させ、20世紀の思想潮流にあって、確固たる地位を占めたラカン。本書は、ラカン最初期の1930年代に発表された五篇の論考を収録。「症例エメ」「≪吹き込まれた≫手記」「パラノイア性犯罪の動機」の三篇は、症例報告の記録性があり、明澄ですらある。現代思想の巨人の哲学の出発点を探るための必読書である。
公開日: 2017/04/07
単行本・雑誌
 
あの『ザ・シークレット』を超える‘出会い’『ザ・シークレット』に登場する賢者の一人が明らかにする、これまでの自己啓発書が書かなかった「失われた秘密」。21世紀の成功法則「クリアリング・メソッド」の実践で、あなたは劇的に変わる!!あなたがいま手にしている本には、固く施錠された「成功への扉」の鍵穴を回す秘密、すなわち、人類の歴史を通じて証明された、しかも、新しい、そして何よりも実践的な方法(「キー」=「クリアリング・メソッド)が明らかにされています。……この本を読むという体験は、これまでの秘められていた驚異の黄金法則を「開錠」し、まったく新しい世界への扉を開けてくれるはずです。本書にはそのための「キー」が隠されているのです。(はじめに)より ボブ・プロクター『宇宙を味方にしてお金に愛される法則』著者
公開日: 2017/04/06
単行本・雑誌
 
平幹二朗、市村正親、真田広之、阿部寛、尾上菊之助ら熱演。シェークスピアを現代に蘇らせ、世界で絶賛される蜷川幸雄……氏の専属通訳を務め、その活躍を間近で目撃してきたジャーナリストが再現する、熱き半世紀の挑戦とエピソード。全26タイトルを網羅した、演劇ファン必読の一冊!※本書は、2015年10月31日に配信を開始した単行本「蜷川幸雄とシェークスピア」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
公開日: 2017/04/05
単行本・雑誌
 
空海は今も生きている! 「お大師様」こと空海は、真言密教の正嫡にして日本が生んだ最初で最大の思想家だ。即身成仏を説き、現世で生きる喜びを肯定するかのような壮大な教えは、今もこの国に生きる私達を支えている。宇宙の原理=大日如来に身をゆだねることによってのみ得られるもの、それはドラッグを用いてさえ辿り着けない究極の「救い」の感覚なのだ。
公開日: 2017/04/01
単行本・雑誌
 
神々と日々語り合いながら、人間と神の絆を取り戻すべく心を注ぐ著者が、神様を味方にするための心得とマナーをお伝えします。現在つらい方、絶望感や無力感に打ちひしがれている方、そんな方々は神様との距離を縮めるという点ではとても有利なポジションにいます。その感受性に自信を持ってください。この本では、神様と24時間常時接続できるようになった著者の生い立ちから、ぜひ参拝して欲しい神社、そこで出会った神様の紹介、荒廃して魔物が支配する神社(現在、驚くほど多いのです!)を立て直す壮絶な戦い、神様を感じるために自分を清めていく方法、などについて綴っています。もしもし、神様、と語り続けることが大切です。通話料は不要です。
公開日: 2017/04/01
単行本・雑誌
 
ことわざ――日本に古来伝わる言葉には、現代人の心をも慰め、鼓舞し、動揺させる「力」がある。江戸時代の人々は、渡る世間をどのように考えていたのか? そこには、今でも脈々と生きつづけ立派に通用する人生哲学がある。ショート・ストーリーで織り成す江戸の人生模様。永遠の旅の空の下を駆け抜ける、ごぞんじ木枯し紋次郎が、今を斬る!
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
何となく暗くて元気がない人では、仕事も人間関係もうまくいかない。エネルギーがあり、一緒にいると気分が高まる人に成功も幸運も舞い込むのだ。ベストセラー、『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる』の著者が、自分に本来備わっている気力・気分の高め方を伝授する。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
我々がいま生きているこの政治体制は、近代の政治哲学が構想したものだ。ならば、政治哲学やその概念を検討すれば、今日の民主主義体制の問題点についても、どこがどうおかしいのか理論的に把握できるはずだ! 人間が集団で生きていくための条件とは何か? ‘主権’の概念が政治哲学の中心におかれる中で、見落とされたのは何だったのか? 近代前史としての封建国家を出発点に、近代の夜明けから、その先鋭化・完成・自己批判に至るまで。ホッブズ・スピノザ・ルソー・ヒューム・カントの順に、基本の概念を明快に追っていく。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
これだけは残しておきたい、弱った心をなんとかし、問題だらけの現代社会に生きていく処方箋を。臨床心理学の第一人者・河合先生の、心の育み方を伝えるエッセイ、講演、インタビュー。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
死後の世界(霊界)では、生前の行いによって定められた「霊格」によってそこでの暮らしぶりが決まります。自身の霊格を向上するためには、日ごろの行いを省みなければならない。80歳にして「霊界の仕組み」を発見した著者が、世界を平和にするためにはどうすればよいかを考えたどり着いた「天佑思想」を紹介。人は死ぬとどこへ行くのか――死後についての長年の疑問が解決したとき、世界平和への道が開かれます。霊界・霊魂の存在から現世での生き方を見つめ直す、それが天佑思想なのです。
公開日: 2017/03/30
単行本・雑誌
 
それを愛だと誤解していませんか?「しがみつく親」は子供を一生苦しめる。逆転する親子関係の〈呪縛〉から人生を解き放とう。幼い頃に甘えられなかった人がその欲求を抱えて大人になり、仕事や恋愛で自己実現を図れないまま親となったとき、満たされなかった思いは増幅し、わが子に〈母〉を求めてしがみつく――。「テレフォン人生相談」(ニッポン放送系列)パーソナリティーとして長年にわたり多くの悩める心を導いてきた著者が贈る、親子問題をひも解く一冊。
公開日: 2017/03/25
単行本・雑誌
 
星覚氏は、福井県の大本山永平寺で禅修行を経て現在ベルリンを拠点として、雲水、俳優として活動中。本書は、雲水の修行を暮らしに取り入れて、幸せな人生へと導く「禅の入門書」です。禅の基本所作や坐禅は、いわば昔からずっと伝わってきた、人間として覚えておいたほうがいいルール。それを今すぐに取り入れられるように、写真とイラストでご紹介。たとえば合掌、長跪(ひざ立ち)といった動きの基本所作を取り入れるだけで、身心の緊張がほどけます。 日の出前に起床して坐禅や掃除を行い、精進料理を感謝しながらいただく、こんな「1日1禅」を生活に取り入れるだけで、五感に映るすべてがイキイキ輝きだすのです。いつのまにか、不安や悩みが消えていきます。●誰でもできる禅の基本所作 ●毎日が輝きだす!雲水生活術 ●本格的に座ってみようー不思議な力とつがなる方法 ●あなたの不安や疑問に答える「禅生活のための問答集」
公開日: 2017/03/25
単行本・雑誌
 
情報化社会に生きる私たちは、流れてくる膨大な情報だけを鵜呑みにすることで、考える力が低下しがち。思考力の低下は、アイディア不足や記憶力の低下などさまざまな弊害を引き起こしかねません。人生をよりよく生きるためには、哲学的思考力が大切なのです。本書では、難しそうな哲学の世界をわかりやすく解説した入門書です。ソクラテス、プラトン、カントといった哲学の偉人たちのおさらいや、彼らの思考力を身につけられるよう構成しています。また、お金や人生、恋愛といった人類普遍の悩みを哲学的に解決したり、哲学用語の解説などなど、盛りだくさんの内容です。イラストや図解なども満載で、楽しく哲学がわかる保存版の内容です。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/03/25
単行本・雑誌
 
壊れた世界でいま、われら日本国民、ど真ん中を生きるには何が支えなのか。伝説の人気連載、ついに電子書籍化!ぼくらの祖国には、今こそ、新たな哲学が必要です。ただ一度の敗戦で死した日本の哲学、それを超える「公のために生きる哲学」を考えていきたいと思います。みなさん、「ど真ん中」から一緒に考え直しませんか?‘青山流哲学’で、今、ぼくらの祖国が甦る! !
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
国家なんて要らない。資本主義も、社会主義や共産主義だって要らない。いまある社会を、ひたすら自由に生きよう──そうしたアナキズムの思考は誰が考え、発展させてきたのか。生みの親プルードンに始まり、奇人バクーニン、聖人クロポトキンといった思想家、そして歩く人ルクリュ、暴れん坊マフノといった活動家の姿を、生き生きとしたアナーキーな文体で、しかし確かな知性で描き出す。気鋭の思想史家が、流動する瞬間の思考と、自由と協働の思想をとらえる異色の入門書。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
日ごろ意識することは少なくとも、初詣や秋祭り、七五三のお宮参りと、私たちの日常に神社は寄りそっている。我々にとって、神とは、そして日本とはなにか? 民俗調査の成果をふまえ、ごくふつうの村や町の一画に祭られる「氏神」や「鎮守」をキーワードに、つねに人びとの生活とともにあった土地や氏と不可分の神々や祭礼を精緻に探究。日本人の神観念や信心のかたちとしての神や神社の姿と変容のさまを、いきいきと描き出す。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
だれでも怒りのコントロールは難しいのですが、とくにADHD の人は怒りの感情に翻弄されがちです。衝動性や多動性が強いという特性があるからです。本書では、怒りを大爆発させない応急処置をはじめ、怒りのメカニズム、怒りをコントロールする様々な方法を紹介。対処法が身につけば、心が落ち着き、周囲とのトラブルも減っていくでしょう。怒りに巻き込まれがちな周囲の人へのアドバイスも紹介、支援者にも役立つ一冊です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
『眠れなくなるほど面白いヤバい心理学』の続編。前作は、重要度A級の「ヤバい」心理学テクニックだけを厳選し、「短時間で読め、すぐに使えて実践的!」ということで、高いご評価をいただきました。前作以上となる内容充実のパワーアップを企図した1冊!!
公開日: 2017/03/23
単行本・雑誌
 
<<
<
67
68
69
70
71
72
73
74
75
>
>>
 
2340 件中   2101 2130

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.