COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【哲学・宗教・心理】タグの実用書

イライラしたとき、悲しいとき、辛いとき、苦しいとき、悩んだとき、どこでもいいからパッと開いて一項目(5分)だけ読んでみてください。そこには何かヒントがあるかもしれません。(「はじめに」より)――全てを受け入れ、クヨクヨせず、‘あるがまま’で生きれば、幸せで、楽な人生。書店では入手不能だった「名著」が待望の復刊。悩みがスッと消えていく47の‘ものの見方’。
公開日: 2016/11/25
単行本・雑誌
 
おじさんはなぜ悩ましいのか。後悔、寂しさ、家族、仕事、お金、老後、街で集めた中高年男性の悩みに小池龍之介氏が仏道の視座から説く。そもそも「おじさん」って何? 実は老若男女の心に巣食う煩悩こそ「おじさん」だった――仏教の八正道の教えから詳細解説。ベストセラー『おじさん図鑑』のなかむらるみ氏による愛すべきおじさんイラスト多数、蛭子能収氏の悩みを聞く特別対談も収録。世の全てのおじさんと、おじさんを理解したい全ての人に。
公開日: 2016/11/25
単行本・雑誌
 
敗戦後七十年、被害の責任も加害の責任も、誰もとっていないこの日本という国は何か。過去にこそ未来のイメージがあるとして、深い内省と鋭い洞察によって時代を迎え撃つ、戦後思想史上最大の問題作!
公開日: 2016/11/25
単行本・雑誌
 
女は女らしく、男は男らしく──。旧態依然とした価値観だが、どっこい今も生き残っている。どうしてなのだろうか? 性別の「らしさ規範」(女らしさ・男らしさ)が社会から消えないのは、どういう相手を性愛の対象として好きになるかという、人間の「感情」に固く結びつけられているからだ。しかも面倒なことに、性別規範は男女非対称にできている。だから「できる女はモテる」ということにはならない。本書では、社会的な性別機能の身も蓋もない現実を、透徹した視線で分析。男女それぞれの生き難さのカラクリを解剖し、社会構造変化の中でそれがどう変わりうるのかを俯瞰する。
公開日: 2016/11/25
単行本・雑誌
 
生きづらさを抱えるすべての人へ贈る、心の処方箋。学問としての哲学ではなく、現実の苦難を生き抜くための哲学を、著者自身の豊富な臨床経験を通して描き出した名著。
公開日: 2016/11/25
単行本・雑誌
 
「明るいニヒリズム」の哲学者が「誰の役にもたたず、人々を絶望させ、あらゆる価値をなぎたおす」ニーチェに挑む。生の無意味さと人間の醜さの彼方に肯定を見出す真に過酷なニーチェ入門の決定版。
公開日: 2016/11/25
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★★今日のポジことば発見!★★ 大好評の社刊『必ず出会える!人生を変える言葉2000』の第二弾!! 今回は「一年全力」にこだわり、一年366日の誕生日または命日の方にまつわる「言葉」をピックアップ!全ページがオールカラー&写真付き。心に残る言葉と解説がついてこの価格という最高のコストパフォーマンスを実現しました。日本や海外の偉人、経営者から作家、芸術家、マンガ家、アスリート、歌手、タレントなど幅広い人たちの、心に響く言葉を紹介します。【目次】本書の見方1月(January)2月(February)3月(March)4月(April)5月(May)6月(June)7月(July)8月(August)9月(September)10月(October)11月(November)12月(December)<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
なぜか偶然のように何度も同じ数字の組み合わせを目にすることがありませんか。それには実は、天使があなたに送ってくれている、重要なメッセージがひそんでいるのです――00?999までの数字の組み合わせが、それぞれどんなメッセージを私たちに投げかけてくれているのかを紹介。
公開日: 2016/11/21
単行本・雑誌
 
ドリーン認定資格エンジェル・セラピー・プラクティショナー(ATP)の必読書とされ、エンジェル・セラピーをはじめとする彼女の人気のワークショップのエッセンスが凝縮された、ファン必携の一冊です! あなたの天使やガイドから受け取った聖なるガイダンスを、正しく明確に理解できるようになる方法を紹介します。
公開日: 2016/11/21
単行本・雑誌
 
妖精は、自然界にすむ天使です。自分やペットの病気を治したい、失くしたものを見つけたい、美しい庭をつくりたい、自然を守りたい…そんな願いごとに、助けを求めるのにふさわしい妖精が必ずいます。妖精ごとの特性を知り、さらにはコンタクトを取る方法を、天使研究の第一人者であるドリーン博士がわかりやす解説します。
公開日: 2016/11/21
単行本・雑誌
 
宇宙に偶然などありません。答えがほしいとき、悩んでいるとき、何をしていいのかわからないとき…、そんなときに不思議と何度も目につく数字があるなら、それは天使からあなたへの大切なメッセージです。見落とさず、必ずその数字の頁を開いて、あなたに伝えられている天使のメッセージを受け取ってください。
公開日: 2016/11/21
単行本・雑誌
 
ベストセラー作家であり、天使研究の第一人者であるセラピスト、ドリーン博士は、2児の母でもあるキャリアウーマンです。そんな実体験をもとに、ドリーン博士が、あなたの好きに使える時間をつくるための解決策を、実証された心理学的およびスピリチュアルな発想で示してくれます。今すぐ試したくなるアイデアが満載です。
公開日: 2016/11/21
単行本・雑誌
 
非常識でなく「超常識」、つまり常識の幅を広げていくことが大切! 仕事、人間関係、生きるうえでの悩みなど、ヨーガ的にどう考え、どう対処すればいいか、より自由に生き、人生を愉しむための極意を、ヨーガ行者の王・成瀬雅春がわかりやすく語る!
公開日: 2016/11/19
単行本・雑誌
 
政治が乱れ、人の世が荒み果てていた時代、現在の人間に失望しつつも未来の人類に対して期待を抱き、人間の可能性に大きな信頼を持ちつづけた孔子。「論語」全訳・注釈を手がけた中国文学の碩学が二十篇五百章を自在に読みこみ、孔子の生き方と思想をわかりやすく解き明かす。「子曰く、仁遠からんや、我れ仁を欲すれば斯ち仁至る」。伊藤仁斎や荻生徂徠ら江戸の学者をはじめとする人々は「論語」をどのように読んだか。また、孔子が説きたかった仁とは何だったのか。諸国を旅して味わった失望や、弟子や民との対話を通して、孔子を語り、吟味する最上の入門書。
公開日: 2016/11/18
単行本・雑誌
 
言語は、事実のコミュニケーションのための媒体であるばかりではない。言語自体がまた人間的事実であり、そこに集約されている著者の態度が精密に読み込まれてはじめて、読むことは十全な読書となる。論語・史記から契沖、宣長、徂徠にいたるまで、漢籍や和書を縦横にし、著者の内部に生起し蓄積する感情・思考・論理を通して内的事実に降り立つ実践を展開する。事実に触発される意識をたどり、読書論を超えて学問論にいたる。著者の悠然たる文学的逍遙につき随って、その思考の筋道をつぶさに経験する一巻。
公開日: 2016/11/18
単行本・雑誌
 
官界をきらい、野にあって酒を愛し、自由を謳った陶淵明。伝説に彩られ、日本でもファンの多い大詩人だが、著者は「淵明のこころのゆたかさが、かえってにが手」と語り、また「矛盾を矛盾のままに表白しているのが、淵明の文学」と書く。野心に満ちた乱世、意に染まぬ仕官、挫折、帰郷。平坦ではない人生において、淵明は何を表現したのか。本書はこの稀代の詩人と正対し、主要作品の味読を通して、平静な言葉の裏にひしめきかげろう複雑で濃厚なものに眼を凝らし、その文学世界と生涯に迫る。「閑情の賦」「陶淵明詩の訓話」「燃焼と持続」の関連論考3篇を併録。
公開日: 2016/11/18
単行本・雑誌
 
孔子の生きた時代(前551?‐前479)、世は戦乱にあけくれ、殺戮と陰謀にみちていた。そのような状況下、孔子は、人間にとって重要なのは相互に愛情をもつことだとして「仁」の思想を唱え、政治はその実践であるとした『論語』を生みだす。その後『論語』は儒教の教典として崇拝され、文学的香気にあふれた含蓄深い名句の数々は、人間讃歌、人類永遠の古典として、現代に至るまで多くの人々に読みつがれている。本書は、表題作ほか、孔子と『論語』に関する初心者向けの論考六篇で構成。中国文学最高権威の著者が、人間孔子の精神と『論語』の思想を明らかにした入門書の名著。
公開日: 2016/11/18
単行本・雑誌
 
慢性うつ、不安、依存症、摂食障害、自傷、発達障害、不登校、ひきこもり……長引く不調の原因は、大切な人との「傷ついた愛着」にあった! 幼い頃に親との間で安定した愛着を築けないことで起こる愛着障害は、大人になってもその人を苦しめ続ける。本書では愛着研究の第一人者が、愛着障害に苦しむ人や家族、支援者に、臨床の最前線から、回復のための最強メソッドと実践の極意を公開。医療のパラダイムを根底から変える一冊。
公開日: 2016/11/18
単行本・雑誌
 
人に甘え、頼り、自分を愛する――。これこそが、自分らしく楽しく生きる最短ルート。いらない人間関係を捨て、自分を溺愛することで、たった一人の大切な人から愛されるのです。2万人以上の女性たちと接してきた「接客のカリスマ」が、自身のつらい経験をもとにたどり着いた、人生をラクに生きるための28のヒントを教えます。輝いている女性は、実はみんな「嫌われ上手」なのです!
公開日: 2016/11/18
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度)【書籍説明】古今東西の哲学者が集う空想世界へようこそいらっしゃいました。今回は「ちょっと困った友達との付き合い方」をテーマにお送りしたいと思います。哲学の世界にも、ちょっと困った人がたくさんいます。道徳やモラルについて本を書いていながら本人が困った人というのも不思議な話ですが、こういう人が哲学界にはけっこう多いのです(カントとか)。本書では、そんな哲学者たちのエピソードから、ちょっと困った人たちとの付き合い方を考えていきます。皆さんの周りにもいるかもしれない、ちょっと困った友達との付き合い方の参考になれば幸いです。それから、毎度のご注意です。本書は哲学者の著書をもとにして、あくまでも空想の力で書かれています。決して各哲学者が本当にこんなことをいったわけではございませんので、そこは誤解のないようにお願いいたします。面白さを優先してキャラクター設定しておりますが、ライプニッツとかたぶん(というか絶対)こんな人ではなかったと思います(汗)。ちなみに、今回は人間関係がテーマなので科学的社会主義の思想には触れませんでした。マルクス主義というと思わず引いてしまう方も多いかと思いますが、純粋に学問的な意味でいうなら、とても納得できる思想です。機会があればぜひ読んでみてください。【目次】登場人物紹介イントロダクションヒュームとルソーカントとフィヒテ「悩むこと」の意義結論【著者紹介】大畠美紀(オオハタミキ)猫とドイツ観念論をこよなく愛する40代。無精者のため友達は少なくがモットー。
公開日: 2016/11/18
単行本・雑誌
 
「直感の七割は正しい」「迷ったときは、シンプルな方を選ぶ」。前人未到の記録を更新し続ける天才棋士が明らかにする勝負・決断・集中の極意。ビジネスから学習にまで幅広く効果が高いと定評のあるベストセラー2冊を一気に読める合本版登場。『決断力』目次第一章 勝機は誰にもある第二章 直感の七割は正しい第三章 勝負に生かす「集中力」第四章 「選ぶ」情報、「捨てる」情報第五章 才能とは、継続できる情熱である『大局観 ――自分と闘って負けない心』目次第一章 大局観1 検証と反省2 感情のコントロールはどこまで必要か3 リスクを取らないことは最大のリスクである4 ミスについて5 挑戦する勇気第二章 練習と集中力1 集中力とは何か2 逆境を楽しむこと3 毎日の練習がもたらす効果4 教える事について5 繰り返しの大切さ第三章 負けること1 負け方について2 記憶とは何か3 検索について4 知識とは5 直感について6 確率について7 今にわかる第四章 運・不運の捉え方1 運について2 ゲンを担ぐか3 スターの資質4 所有について第五章 理論・セオリー・感情1 勝利の前進2 将棋とチェスの比較3 コンピュータと将棋4 逆転について5 ブラック・スワン6 格言から学ぶこと7 世代について※本電子書籍は「決断力」「大局観 自分と闘って負けない心」を1冊にまとめた合本版です。
公開日: 2016/11/10
単行本・雑誌
 
作家で武蔵野大学教授の著書による、現代日本人の死生観と仏教との関わりを説いたエッセイ。「私の死」とは何か、死を前にした時に我々は何を心の支えとして生きていけばいいのか、科学と仏教の重なるところに真理があるのではないか。団塊世代で自らも死を意識する年齢になった著者が、残り少なくなった人生を、仏教とともに愉しく過ごす術を綴る。(イラスト/しりあがり寿)
公開日: 2016/11/08
単行本・雑誌
 
【本電子書籍には音声CDは付属しておりません。音声CDをお求めになりたい方は、紙版書籍をご購入下さい。】心を落ち着かせ、あなたの心を天使のもつ奇跡のパワーへと開かせるものです。大天使ミカエルをはじめとする天使たちの助けを借りて、あなたにとって害あるものを切り離し、恐れの感情のコードを断ち切り、過去世からの問題を癒して、自分の人生と人間関係について、自信と勇気を手に入れる助けとなります。
公開日: 2016/11/07
単行本・雑誌
 
右手の名誉と特権に対して、左手は常に隷従の立場におかれている。この人類共通の謎に対するフランス社会学黄金期の著作。併録「死の宗教社会学」
公開日: 2016/11/04
単行本・雑誌
 
もう、自分の心に振り回されニャい!どんな怒りもスーッと消え、毎日を幸せにする禅の教え。禅語は、猫のように自由な心で生きるための道しるべとなる。心を癒すニャンコの写真も満載。【もう、自分の心に振り回されニャい!】イライラする、カチンときた……それらをみんな手放して、ただ、ありのままに、猫のように自由な心で生きる。禅語は、そのための道しるべとなるのです。どんな怒りも、ス??ッと消えていく、心を整えるための禅語を、何にもとらわれず、しなやかに生きる癒しの猫写真とともに紹介します。【毎日を幸せに生きる禅の教え】禅では、生活のすべてが修行だと考えます。日々の暮らしにおいて、ものごとに執着せず、風通しのよい心で生きる。そのために、禅語は、あなたの力となるでしょう。ページをめくれば、幸せに生きるためのヒントが見つかるはずです。【Contents】第1章 気にしニャい第2章 比べニャい第3章 闘わニャい第4章 焦らニャい第5章 振りまわされニャい第6章 立ち止まらニャい
公開日: 2016/11/04
単行本・雑誌
 
【試し読み増量版】最大の哲学者、ヘーゲルによる哲学史の決定的名著。大河のように律動、変遷する哲学のドラマ、改訳決定版第I巻の試し読み増量版。※第II巻・第III巻は2016年11月、第IV巻・全4巻合本版は2016年12月配信開始予定。
公開日: 2016/11/04
単行本・雑誌
 
友人の墨絵がきっかけで筆をとった高杉嵯知の手は自然に動き出して観音を描くようになった。ある夜、渦巻きの銀河に立つ観音が目の前に現れ「本来の自分を呼び覚ますことを願っての銀河観音」と存在意義が伝えられた。
公開日: 2016/11/04
単行本・雑誌
 
14歳の頃に訪れる「常識の崩壊」。それを乗り越えるとき、哲学が始まる――200年先の未来を考えるための教科書永劫回帰我思う、ゆえに我あり経験する機械モノ自体真理とは全体である死にいたる病実存は本質に先立つ世界に隠された構造言語ゲーム脱構築記号消費社会「暇」の哲学本書に登場する哲学者たち――ニーチェ、デカルト、ヒューム、カント、ヘーゲル、キルケゴール、サルトル、レヴィ=ストロース、ウィトゲンシュタイン、デリダ、ボードリヤールどんな偉大な哲学者も14歳の子どもと同レベルである! だが、その極端で幼稚な発想が新しい世界観を創造した。常識を覆す著者入魂の書!
公開日: 2016/11/01
単行本・雑誌
 
身近でありながら実は詳しく知られていない「仏教」を豊富な図表とともに多面的に解説する入門書。仏教のおもしろさがわかる。混迷の時代を生きる知恵を学ぶ。
公開日: 2016/10/31
単行本・雑誌
 
多くの日本人にはなかなか理解できない宗教の世界を明快に図解で解説。キリスト教、イスラム教から古代秘教、日本の新宗教まで!謎に満ちているから知りたくなる!世界三大宗教から、民俗宗教、日本の新宗教まで。
公開日: 2016/10/31
単行本・雑誌
 
<<
<
74
75
76
77
78
 
2340 件中   2311 2340

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.